ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445028
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

昆布岳

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
12.3km
登り
893m
下り
889m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0850 登山口
1005 メガネ岩
1125 山頂     1230
1415 登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の道路を挟んで反対側に駐車場があり10台位は停められると思います。
トイレは閉鎖されていました。

登山口へのアクセスはこの説明がわかりやすかったです。
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/yama/mountain/konbu.htm
コース状況/
危険箇所等
1〜3合目は 夏道(乾)
3〜5合目は 夏道5:雪道5 帰りは小川になっていました。
5合目からは ほぼ雪でしたが、所々日当りの良い場所は綺麗にとけて乾いていました。
山頂直下も完全に土が出ています。

9合目過ぎの急登箇所はまだ雪で、雪崩になりそうな気配がしました。
登山口のトイレは閉鎖されていました。
登山口のトイレは閉鎖されていました。
小屋の右手を行くと登山届boxがあります。
1
小屋の右手を行くと登山届boxがあります。
歩き始めはこんな道。
3合目までは雪もなく、虫が多い。
歩き始めはこんな道。
3合目までは雪もなく、虫が多い。
この辺から雪混じりに。
この辺から雪混じりに。
5合目を過ぎてすぐ、一気に開けます。
ここは直進ではなく右に折れると、
1
5合目を過ぎてすぐ、一気に開けます。
ここは直進ではなく右に折れると、
メガネ岩が。
こういうウロを見つけると、つい覗いてみたくなる。
誰か居ませんか〜?
7
こういうウロを見つけると、つい覗いてみたくなる。
誰か居ませんか〜?
上空、雲の流れは速い。
1
上空、雲の流れは速い。
812ポコあたり。
上の方でも全然雪が無い箇所もありました。
上の方でも全然雪が無い箇所もありました。
9合目。
さて、もう少し。
9合目。
さて、もう少し。
あっちの稜線も歩きたいな〜
来年は冬にも来てみたい。
2
あっちの稜線も歩きたいな〜
来年は冬にも来てみたい。
山頂の雲が取れた!
昆布のカタチの標識が見えます。
急げー
1
山頂の雲が取れた!
昆布のカタチの標識が見えます。
急げー
山頂直下のロープ場。
1
山頂直下のロープ場。
着!
風もなくのんびり1時間過ごしました。
11
着!
風もなくのんびり1時間過ごしました。
ニセコ連峰。
かっこいいな。
1
ニセコ連峰。
かっこいいな。
羊蹄山を背景に、山頂cafe〜
本日は昆布茶でございます。
13
羊蹄山を背景に、山頂cafe〜
本日は昆布茶でございます。
「角」が一瞬「肉」に見えるのは、私が空腹だったからだけではないはず。
9
「角」が一瞬「肉」に見えるのは、私が空腹だったからだけではないはず。
下山開始。
振り返ると向こうの稜線越しに羊蹄山の頭が見えます。
登りの時は気づかなかった。
下山開始。
振り返ると向こうの稜線越しに羊蹄山の頭が見えます。
登りの時は気づかなかった。
このあたりは道迷いしやすそうです。
1
このあたりは道迷いしやすそうです。
ピンクテープが高い位置に。
1
ピンクテープが高い位置に。
下山時でもこの程度しか埋まらず、さほどストレスなく歩けました。
1
下山時でもこの程度しか埋まらず、さほどストレスなく歩けました。
土の音、土のにおい。
4
土の音、土のにおい。
何の木かわからないけど、キレイでした。
3
何の木かわからないけど、キレイでした。
道の反対側が駐車場です。
道の反対側が駐車場です。
帰りの車中より。
雲が一掃して羊蹄山がすっきり見えました。
これを狙ってたんだけど、2時間遅かったナ…
7
帰りの車中より。
雲が一掃して羊蹄山がすっきり見えました。
これを狙ってたんだけど、2時間遅かったナ…

感想

3月頃の雪山レコを見た時から気になっていた昆布岳へ。

上の方はまだたっぷり雪だろうと想像していましたが、
予想より早く4合目過ぎ辺りから雪の上を歩きました。
下山時、気温が上がってきて小さく踏み抜いたりする箇所もありましたが、
全体的に歩きやすく、終始ツボ足でOKでした。
9合目を過ぎた岩場直下の急斜面あたりは、もう少し気温が上がったら崩れそうな気配がします。
山頂ではのんびり1時間、360度のパノラマを満喫。
時間が許せばもっと居たかったなー。

この日の入山者は、私の他に大学生らしき3人のパーティと単独男性の3組のみ。
単独だけど孤独ではない、静かでぽかぽかな山歩きができました。

あーーー、楽しかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

ありがとうございました!
当日は9合目で先導して頂きありがとうございました。
大学生らしき会社員です(笑)
533m さんのおかげで、何とか登ることができました。これからも山登りを続け、雪山に慣れていきたいと思います。また、どこかの山で困っているときは、よろしくお願いします
2014/5/17 20:26
Re: ありがとうございました!
こんばんは(^_^)
あの斜面は先が見えずちょっと迷い所でしたよね。
私も初めて訪れる山だったので、人に会えてほっとしました。
雪山から夏山へシフトする微妙な時期なので危険も伴いますが、
その分人も少なく静かな山歩きが楽しめるし、景色も良かったですね。

社会人の方だったのですね、失礼しました。お若く見えたので…
また、いつかどこかでお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
2014/5/17 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら