ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4459324
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

旭山⇒荒倉山 〜雨の甲州百山2座get山行〜

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
28.7km
登り
1,567m
下り
1,627m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:31
合計
7:19
8:45
74
スタート地点
9:59
10:01
189
13:10
13:10
63
14:13
14:39
3
14:42
14:42
11
14:53
14:53
20
15:13
15:14
20
15:34
15:34
28
16:02
16:04
0
16:04
ゴール地点
甲州百山の地味な2座「旭山」「荒倉山」を、林道とバリルートを駆使して赤線をつないでgetできるルート。
天候 雨☔
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
自転車を牛頭島公園駐車場にデポし、車を甘利山冬季閉鎖ゲート前スペースに駐車

(山行)

牛頭島公園駐車場にてログ終了し、自転車で甘利山冬季閉鎖ゲート前スペースに戻り、自転車を積んで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
県道甘利山公園線:
 甘利山方面に向かう車、チャリ少々通行。

旭山林道〜旭山:
 ダート。通行者ゼロ。旭山へは今回の取付き方が楽。

御庵沢小武川線:
 幅は狭いが結構しっかりとした林道。利用者は少なそう。

林道小武川線〜荒倉山:
 沢を渡るところまでは、踏み跡が不明瞭だが沢を渡ると薄い踏み跡があり、稜線まで行ける。荒倉山までの稜線上にも踏み跡あり。

荒倉山〜牛頭島公園:
 整備された登山道と公道。
その他周辺情報 韮崎旭温泉:大人600円
 加水、加熱、循環なしの源泉かけ流し天然温泉。
 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。(弱アルカリ低張性温泉)
 効能:やけど、きりきず、神経痛、筋肉痛、婦人病等

飲泉可の、なかなかのお湯だった。休憩所はあるが食堂は無い。ウッドデッキの外の休憩所は風呂上がりに最高。
本日は雨の予報。このところ日照りが続いたので、雨にあたるのも悪くない。こんな日は甲州百山の未踏のいぶし銀の2座をgetだ。山行開始。
2022年07月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 8:43
本日は雨の予報。このところ日照りが続いたので、雨にあたるのも悪くない。こんな日は甲州百山の未踏のいぶし銀の2座をgetだ。山行開始。
カーブミラーにナナフシ。自分を見て楽しんでいるのかな?
2022年07月03日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 8:49
カーブミラーにナナフシ。自分を見て楽しんでいるのかな?
小雨が降る中、甘利山公園線を登り、栗平にて林道旭山線に入る。甲州百山の未踏の旭山をgetしに行くために。
2022年07月03日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:32
小雨が降る中、甘利山公園線を登り、栗平にて林道旭山線に入る。甲州百山の未踏の旭山をgetしに行くために。
ダートな林道を行く。景色はガスガス。
2022年07月03日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:36
ダートな林道を行く。景色はガスガス。
雲間から見える山々は幻想的。芦安辺りの山かな。
2022年07月03日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:37
雲間から見える山々は幻想的。芦安辺りの山かな。
旭山への道標的なものは無いので、この緩やかな斜面を方向を定め、高みを目指して登っていく。
2022年07月03日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:49
旭山への道標的なものは無いので、この緩やかな斜面を方向を定め、高みを目指して登っていく。
程なく旭山ピーク到着。甲州百山、本日1座目get。展望なし。雨がしとしと降ってきたので撤収。
2022年07月03日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:01
程なく旭山ピーク到着。甲州百山、本日1座目get。展望なし。雨がしとしと降ってきたので撤収。
お次は荒倉山。少し離れた山だけど、御庵沢林道を利用するとつなげることができそうなので、今日はそのような計画。
2022年07月03日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:19
お次は荒倉山。少し離れた山だけど、御庵沢林道を利用するとつなげることができそうなので、今日はそのような計画。
コアジサイがあちこち綺麗に咲いていた。
2022年07月03日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:03
コアジサイがあちこち綺麗に咲いていた。
御庵沢林道は、あまり利用者少なそう。幅が狭く、秘密の通り道のようで良い。
2022年07月03日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:23
御庵沢林道は、あまり利用者少なそう。幅が狭く、秘密の通り道のようで良い。
雨が結構な勢いで降ってきたが、林道を覆う木々の葉であまり濡れずに済む。
2022年07月03日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:24
雨が結構な勢いで降ってきたが、林道を覆う木々の葉であまり濡れずに済む。
八ヶ岳方面?開ける場所が1箇所あった。
2022年07月03日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:48
八ヶ岳方面?開ける場所が1箇所あった。
小武川林道に合流。ここは、高嶺に行った山行の帰りに車で通った道。
2022年07月03日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:53
小武川林道に合流。ここは、高嶺に行った山行の帰りに車で通った道。
今日は雨ということもあり、林道歩き多めの計画。この辺りの林道、あちこちに張り巡らされていることが分かり面白い。
2022年07月03日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 12:18
今日は雨ということもあり、林道歩き多めの計画。この辺りの林道、あちこちに張り巡らされていることが分かり面白い。
さあ次の甲州百山1座「荒倉山」を目指すには、林道歩きのままでは遠回りになってしまうので、バリルート突入!
2022年07月03日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 12:46
さあ次の甲州百山1座「荒倉山」を目指すには、林道歩きのままでは遠回りになってしまうので、バリルート突入!
でも意外と薄い踏み跡があり、拍子抜け。
2022年07月03日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 12:48
でも意外と薄い踏み跡があり、拍子抜け。
荒倉山へとつながる稜線にのると、踏み跡は少し濃くなり、バリルート感はあまり無くなる。
2022年07月03日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 13:03
荒倉山へとつながる稜線にのると、踏み跡は少し濃くなり、バリルート感はあまり無くなる。
時々景色が開ける箇所あり。小川山、金峰山、金ヶ岳など奥秩父の山々が見えた。
2022年07月03日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 13:28
時々景色が開ける箇所あり。小川山、金峰山、金ヶ岳など奥秩父の山々が見えた。
雨で濡れてテカテカの木もあり、
2022年07月03日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 13:43
雨で濡れてテカテカの木もあり、
細尾根部分もあり、いろいろ飽きない登山道。道標的なものはほとんどないけど、行くべき方向は分かりやすい。
2022年07月03日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 13:43
細尾根部分もあり、いろいろ飽きない登山道。道標的なものはほとんどないけど、行くべき方向は分かりやすい。
そして荒倉山ピーク到着。甲州百山、本日2座目get。
2022年07月03日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:13
そして荒倉山ピーク到着。甲州百山、本日2座目get。
今日は遅めのランチ。
2022年07月03日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 14:23
今日は遅めのランチ。
そしてcoffee&sweetsタイム。大休止後、撤収。
2022年07月03日 14:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 14:30
そしてcoffee&sweetsタイム。大休止後、撤収。
つぶらの松のベンチ。七里岩や八ヶ岳が見えるらしいがガスガス。さあ下山下山。
2022年07月03日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:43
つぶらの松のベンチ。七里岩や八ヶ岳が見えるらしいがガスガス。さあ下山下山。
荒倉山への一般登山道は、超歩きやすい道。
2022年07月03日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:45
荒倉山への一般登山道は、超歩きやすい道。
途中、林道と登山道の分かれ道があった。距離が長いが景色が良い林道を選んだが、たいして景色も良くなく、普通に登山道を行く方が良い。
2022年07月03日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 15:15
途中、林道と登山道の分かれ道があった。距離が長いが景色が良い林道を選んだが、たいして景色も良くなく、普通に登山道を行く方が良い。
麓に下りてきた。八ヶ岳かな?
2022年07月03日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 15:36
麓に下りてきた。八ヶ岳かな?
田んぼや七里岩を見ながら。哀愁漂う後ろ姿。
2022年07月03日 15:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 15:50
田んぼや七里岩を見ながら。哀愁漂う後ろ姿。
富士も少し姿を見せてくれた。
2022年07月03日 15:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 15:53
富士も少し姿を見せてくれた。
いきなりあるとビックリ。そしてリアル。
2022年07月03日 15:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 15:55
いきなりあるとビックリ。そしてリアル。
釜無川と七里岩。
2022年07月03日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 16:03
釜無川と七里岩。
そしてデポした自転車のところまで戻ってきて、そこでエイド。ここで本日のログを終了。
2022年07月03日 16:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 16:05
そしてデポした自転車のところまで戻ってきて、そこでエイド。ここで本日のログを終了。
自転車はなんと便利な道具だろう。この自撮り、結構面倒。
2022年07月03日 16:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 16:14
自転車はなんと便利な道具だろう。この自撮り、結構面倒。
そして車も無事で良かった。自転車を積み、温泉へLet's go!
2022年07月03日 16:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 16:54
そして車も無事で良かった。自転車を積み、温泉へLet's go!
今日はこの韮崎旭温泉の源泉かけ流しの湯で疲れをとる。ここの温泉、かなり泉質が良いと思う。地元の人にも人気のようだ。
2022年07月03日 17:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 17:12
今日はこの韮崎旭温泉の源泉かけ流しの湯で疲れをとる。ここの温泉、かなり泉質が良いと思う。地元の人にも人気のようだ。
風呂上がりはウッドデッキの休憩所で炭酸水をキュッと飲み、渋滞にも負けずに家路につく。本日の山行、これにて終了
2022年07月03日 17:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 17:42
風呂上がりはウッドデッキの休憩所で炭酸水をキュッと飲み、渋滞にも負けずに家路につく。本日の山行、これにて終了

感想

 甲州百山も残り「三峰岳」「白剥山」の2座を残すのみ。どちらも南アルプスの奥深き山。楽しみ楽しみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら