ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449024
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山・新緑を愛でる道(万三郎岳・皮子平・八丁池)シャクナゲはもうすぐ満開

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
14.4km
登り
860m
下り
919m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:58
合計
6:53
10:17
10:20
37
10:57
0:00
37
11:34
11:50
59
12:49
0:00
13
13:02
0:00
17
東皮子平
13:19
0:00
17
西皮子平
13:36
13:50
10
東皮子平
14:00
0:00
64
15:04
15:25
5
15:30
15:34
12
15:46
0:00
22
天城高原ゴルフ場 9:15
万二郎岳 10:17-20
石楠立 10:57
万三郎岳 11:34-50(おやつ)
戸塚峠 12:49
東皮子平 13:02
西皮子平 13:19(折り返し地点)
東皮子平 13:36-50(昼食)
戸塚峠 14:00
八丁池 15:04-25(休憩)
展望台 15:30-34(トイレ)
青スズ台 15:46
八丁池口バス停 16:08
天候 爽快な晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:伊東駅7:55-8:50天城高原ゴルフ場 東急リゾートシャトル 1,000円
復路:八丁池口16:20-17:06湯ヶ島温泉口(※途中下車)東海バス修善寺駅行 810円
   湯ヶ島温泉口18:08-18:35修善寺駅 東海バス修善寺駅行 690円

八丁池口バス停時刻表(運転日注意)
http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=1&busstop=6702&kind=0
東海バス
http://www.tokaibus.jp/
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト:見当たりませんでした
■トイレ:天城高原の駐車場内(靴洗い場併設。冬期のみゴルフ場のものを借りる)
     八丁池(300mほど天城峠方面に上る)、八丁池口(寒天駐車場)
■危険箇所:特にありません。道標も多いので下記以外は迷うところもありません
     【道迷い注意】片瀬峠の先の広い尾根(右手に吸い込まれそうな箇所あり)
     小岳→戸塚峠の下り斜面はどこが道かわかりづらい
     八丁池→八丁池口の歩道部分(野鳥の森)は踏み跡薄い
■バッジ:天城高原ゴルフ場のフロント(売店)で2種類が購入可
     ゴルフ場建物へは登山靴をスリッパに履き替えて入ること
     (ホテルのように一般の来訪者にも公開された施設とは違うので注意)
■温泉:湯ヶ島温泉共同浴場「河鹿の湯」250円、22時まで
    静岡県伊豆市湯ヶ島1650-3(川端康成が逗留した「湯本館」の隣り)
    東海バス湯ヶ島温泉口徒歩約10分、または西平橋から徒歩1分(本数少)
今日は天城高原ゴルフ場から出発。先にバッジの購入です。正面に富士山、見えますか?
2014年05月17日 09:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 9:03
今日は天城高原ゴルフ場から出発。先にバッジの購入です。正面に富士山、見えますか?
ハイカー用駐車場からはまだ白い南アルプスも見えました。
2014年05月18日 09:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/18 9:55
ハイカー用駐車場からはまだ白い南アルプスも見えました。
それでは天城縦走のスタートです。無事八丁池まで辿りつきますように。
2014年05月17日 09:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
5/17 9:15
それでは天城縦走のスタートです。無事八丁池まで辿りつきますように。
歩き始めてしばらく、緑の合間に紅色が目立ち始めました。
2014年05月17日 09:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 9:42
歩き始めてしばらく、緑の合間に紅色が目立ち始めました。
日当たりのいい場所から開花が進んでいます。
2014年05月18日 09:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/18 9:58
日当たりのいい場所から開花が進んでいます。
トウゴクミツバツツジ、でしょう。
2014年05月17日 09:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
16
5/17 9:51
トウゴクミツバツツジ、でしょう。
今日は天気がいいのでまぶしいくらいですね。
2014年05月18日 09:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/18 9:59
今日は天気がいいのでまぶしいくらいですね。
花がきらきら光ってるかのようでした。
2014年05月17日 10:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 10:06
花がきらきら光ってるかのようでした。
最後は渋滞のお尻について万二郎岳に到着。
2014年05月17日 10:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
5/17 10:17
最後は渋滞のお尻について万二郎岳に到着。
大賑わいの山頂は、女性グループと子供連れが目立ちました。
2014年05月17日 10:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 10:19
大賑わいの山頂は、女性グループと子供連れが目立ちました。
山頂の樹間から万三郎岳が見えます。まだまだ元気、すぐに出発!
2014年05月17日 10:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 10:20
山頂の樹間から万三郎岳が見えます。まだまだ元気、すぐに出発!
数分のところに、万三郎岳をはじめ、行く手の縦走路を見通す好展望地が。気持ちいい〜♪
2014年05月17日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 10:24
数分のところに、万三郎岳をはじめ、行く手の縦走路を見通す好展望地が。気持ちいい〜♪
そして尾根が海岸線へと迫る東伊豆の海!ステキ。
2014年05月17日 10:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
5/17 10:23
そして尾根が海岸線へと迫る東伊豆の海!ステキ。
馬の背あたりは明るく平坦な道が続きます。
2014年05月17日 10:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 10:31
馬の背あたりは明るく平坦な道が続きます。
白いお花。ガクアジサイっぽいけど背が高い。
2014年05月17日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 10:35
白いお花。ガクアジサイっぽいけど背が高い。
おっ、ハシゴのかかった岩が現れました。なに見える?
2014年05月17日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 10:35
おっ、ハシゴのかかった岩が現れました。なに見える?
さっき登ってきた万二郎岳ごしに、海。万二郎もなかなか男前じゃないか。
2014年05月17日 10:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 10:36
さっき登ってきた万二郎岳ごしに、海。万二郎もなかなか男前じゃないか。
アセビのトンネルにさしかかりました。もうアセビはほぼ終わりです。
2014年05月17日 10:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 10:43
アセビのトンネルにさしかかりました。もうアセビはほぼ終わりです。
いよいよお楽しみの石楠立(はなだて)です。
2014年05月17日 10:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 10:57
いよいよお楽しみの石楠立(はなだて)です。
シャクナゲの群落が現れ始めます。
2014年05月17日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 11:00
シャクナゲの群落が現れ始めます。
あっ、咲いてる咲いてる。
2014年05月17日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
11
5/17 11:01
あっ、咲いてる咲いてる。
天城を代表する花のひとつです。
2014年05月17日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
5/17 11:06
天城を代表する花のひとつです。
これから咲かんとするつぼみもたくさん!あと数日で満開を迎えそうです。
2014年05月17日 11:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 11:08
これから咲かんとするつぼみもたくさん!あと数日で満開を迎えそうです。
今日は好天のおかげで、青空に映えるシャクナゲを楽むことができました。
2014年05月17日 11:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 11:09
今日は好天のおかげで、青空に映えるシャクナゲを楽むことができました。
シャクナゲに負けず劣らず、稜線のブナの新緑もあざやかですね。
2014年05月17日 11:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 11:17
シャクナゲに負けず劣らず、稜線のブナの新緑もあざやかですね。
この山では踊るように木々が生い茂っていますが、ところどころ遠望のきく場所もあります。
2014年05月17日 11:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 11:27
この山では踊るように木々が生い茂っていますが、ところどころ遠望のきく場所もあります。
ちょっと雲がかかってきましたが、富士山が見えました!
2014年05月18日 10:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
5/18 10:08
ちょっと雲がかかってきましたが、富士山が見えました!
いよいよ山頂直下まで来ました。最後の登りです。
2014年05月17日 11:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 11:29
いよいよ山頂直下まで来ました。最後の登りです。
天城山の最高峰、万三郎岳に登頂しました。そういえばこのお団子の並びは、天城の他に赤岳くらい?
2014年05月17日 11:34撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
5/17 11:34
天城山の最高峰、万三郎岳に登頂しました。そういえばこのお団子の並びは、天城の他に赤岳くらい?
堂々たる一等三角点をタッチしておきましょう。
2014年05月17日 11:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 11:35
堂々たる一等三角点をタッチしておきましょう。
まだ先も長いのでちょっと休憩。今日のおやつはゴントラン・シェリエのフィナンシェです。
2014年05月17日 11:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
5/17 11:39
まだ先も長いのでちょっと休憩。今日のおやつはゴントラン・シェリエのフィナンシェです。
休憩後、周回コースへと折れる多くの登山者たちと別れ、比較的静かな縦走路を戸塚峠方面へと進みます。
2014年05月17日 11:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 11:57
休憩後、周回コースへと折れる多くの登山者たちと別れ、比較的静かな縦走路を戸塚峠方面へと進みます。
片瀬峠から小岳のあたりは、縦走路いちのブナの楽園。
2014年05月17日 12:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 12:16
片瀬峠から小岳のあたりは、縦走路いちのブナの楽園。
でも森は怖い。右側の緩い下りに吸い込まれていきそうですが、正しくは左側に直進します。
2014年05月17日 12:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 12:19
でも森は怖い。右側の緩い下りに吸い込まれていきそうですが、正しくは左側に直進します。
小岳から戸塚峠へは標高差があり、下りのロープ場もあります。
2014年05月17日 12:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 12:31
小岳から戸塚峠へは標高差があり、下りのロープ場もあります。
ロープ場の下の斜面は、どこを下りたらいいか若干不明瞭。標識を見つけるとホッとします。
2014年05月17日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 12:37
ロープ場の下の斜面は、どこを下りたらいいか若干不明瞭。標識を見つけるとホッとします。
ブナに交じってヒメシャラもみかけます。さわるとヒンヤリ、水筒のように冷たい。
2014年05月17日 12:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 12:44
ブナに交じってヒメシャラもみかけます。さわるとヒンヤリ、水筒のように冷たい。
戸塚峠まで下りてきました。ここから皮子平(カワゴ平)へ。伊豆で最も新しい、3200年前の噴火で出来た溶岩台地です。
2014年05月17日 12:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 12:49
戸塚峠まで下りてきました。ここから皮子平(カワゴ平)へ。伊豆で最も新しい、3200年前の噴火で出来た溶岩台地です。
皮子平の外周部にあたる斜面を下っていきます。
2014年05月17日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 12:56
皮子平の外周部にあたる斜面を下っていきます。
そのうち、噴火で出てきたと思しきゴロゴロした岩が現れます。苔むしているのが八ヶ岳と似てるね。
2014年05月17日 12:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 12:59
そのうち、噴火で出てきたと思しきゴロゴロした岩が現れます。苔むしているのが八ヶ岳と似てるね。
稜線では見かけなかった白い花が。ハコベかな。
2014年05月17日 13:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 13:00
稜線では見かけなかった白い花が。ハコベかな。
おっと、お食事中でしたか。失礼。
2014年05月18日 10:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/18 10:11
おっと、お食事中でしたか。失礼。
道が平坦になると分岐があり、左手にはひときわ美しい巨大なブナ。ここが東皮子平です。
2014年05月17日 13:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 13:02
道が平坦になると分岐があり、左手にはひときわ美しい巨大なブナ。ここが東皮子平です。
この山中にあって異様に平坦な場所です。真新しい溶岩流は、まだ水の浸食を受けていないのです。
2014年05月17日 13:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 13:04
この山中にあって異様に平坦な場所です。真新しい溶岩流は、まだ水の浸食を受けていないのです。
そしてブナの巨木の間に密生する細いヒメシャラ。不思議だと思ったら、珍しいものとして保護されているそうです。
2014年05月17日 13:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/17 13:06
そしてブナの巨木の間に密生する細いヒメシャラ。不思議だと思ったら、珍しいものとして保護されているそうです。
更に進んで西皮子平を目指します。針葉樹が二つのエリアを分かちます。
2014年05月17日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 13:11
更に進んで西皮子平を目指します。針葉樹が二つのエリアを分かちます。
西皮子平はまだ土地が悪いのか、灌木主体の植生です。火口跡があるのですが、鹿柵がありここで折り返すことにしました。
2014年05月17日 13:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 13:19
西皮子平はまだ土地が悪いのか、灌木主体の植生です。火口跡があるのですが、鹿柵がありここで折り返すことにしました。
では東皮子平に戻りましょう。ホント、苔むしたゴロゴロの岩が八ヶ岳みたい。
2014年05月17日 13:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 13:22
では東皮子平に戻りましょう。ホント、苔むしたゴロゴロの岩が八ヶ岳みたい。
ちょっと遅くなりましたが、さっきの大ブナの木の下でお昼ゴハンにします。
2014年05月17日 13:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 13:36
ちょっと遅くなりましたが、さっきの大ブナの木の下でお昼ゴハンにします。
この緑を眺めながら食べました。これだけ木が生い茂っていても明るく爽やか。新緑の晴れた日、いいタイミングで来れました。
2014年05月17日 13:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 13:47
この緑を眺めながら食べました。これだけ木が生い茂っていても明るく爽やか。新緑の晴れた日、いいタイミングで来れました。
さて、皮子平を出て戸塚峠まで戻ったら、再び縦走路を進みます。斜面に踏ん張るこの木、どうなってるの?
2014年05月17日 14:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 14:08
さて、皮子平を出て戸塚峠まで戻ったら、再び縦走路を進みます。斜面に踏ん張るこの木、どうなってるの?
スミレちゃん。
2014年05月17日 14:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 14:24
スミレちゃん。
戸塚峠〜八丁池は長い水平トラバースで、ラクだけど単調。途中大雪の影響か倒木が目につきました。
2014年05月17日 14:30撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
5/17 14:30
戸塚峠〜八丁池は長い水平トラバースで、ラクだけど単調。途中大雪の影響か倒木が目につきました。
約1時間、いよいよ道に飽きてきた頃、ぽっかりと青空の広がる空間が目に飛び込んで来ます。
2014年05月17日 15:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
5/17 15:04
約1時間、いよいよ道に飽きてきた頃、ぽっかりと青空の広がる空間が目に飛び込んで来ます。
八丁池に着きました。想像していた以上に美しい。
2014年05月17日 15:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
17
5/17 15:06
八丁池に着きました。想像していた以上に美しい。
ここだけが隔絶された天国のような場所でした。
2014年05月17日 15:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 15:09
ここだけが隔絶された天国のような場所でした。
水面がキラキラと、空と森を映してホント綺麗だね〜♪
2014年05月17日 15:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
5/17 15:18
水面がキラキラと、空と森を映してホント綺麗だね〜♪
池には天然記念物のモリアオガエルがいて、鳴き声が聞こえるものの姿を発見できず。残念。
2014年05月17日 15:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
5/17 15:19
池には天然記念物のモリアオガエルがいて、鳴き声が聞こえるものの姿を発見できず。残念。
縦走の一番最後の締めくくりに、ここに来れてとても良かったです。
2014年05月17日 15:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
5/17 15:20
縦走の一番最後の締めくくりに、ここに来れてとても良かったです。
この後、展望台では上からの八丁池を、青スズ台からは海を眺めましたが、バスの時間が近づいてきてバタバタ。
2014年05月17日 15:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
5/17 15:39
この後、展望台では上からの八丁池を、青スズ台からは海を眺めましたが、バスの時間が近づいてきてバタバタ。
おつかれさま、無事八丁池口のバス停まで下りてきました。なお道標では「寒天駐車場」を目指せば大丈夫です。
2014年05月17日 16:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
5/17 16:08
おつかれさま、無事八丁池口のバス停まで下りてきました。なお道標では「寒天駐車場」を目指せば大丈夫です。
今日はこれにて終了・・・いや、実はもう1つ大事な大事なお楽しみが。
2014年05月17日 16:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/17 16:18
今日はこれにて終了・・・いや、実はもう1つ大事な大事なお楽しみが。
バスを湯ヶ島温泉口で途中下車。共同浴場の河鹿の湯です。冬の伊豆山稜線山行に引き続いて訪問しました。
2014年05月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
5/17 17:26
バスを湯ヶ島温泉口で途中下車。共同浴場の河鹿の湯です。冬の伊豆山稜線山行に引き続いて訪問しました。
ほんのり香るお湯がこれ以上ないくらい新鮮。天城の帰りに、絶対の自信をもっておススメします(終)。
2014年05月17日 17:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
18
5/17 17:28
ほんのり香るお湯がこれ以上ないくらい新鮮。天城の帰りに、絶対の自信をもっておススメします(終)。
撮影機器:

感想

さすがに2回も続けて快晴の週末を見送るとバチが当たります。
連休明けからの仕事のストレスと体調不良も回復してきたので、
この時期がベストシーズンの天城山に行ってきました。

シャクナゲは伊豆市の「天城山開花情報」
http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=4689
を確認していたので、期待通りのものが楽しめました。
今年は当たり年になりそうとのことで、まだまだつぼみがいっぱいありました。
一番のピークは今週後半、22日から25日くらいになりそうですね。

シャクナゲとツツジもさることながら、新緑も素晴らしいものがありました。
この青空で、一層輝きを増していたんじゃないかと思います。
火山好きとしては一度行っておきたかった皮子平(カワゴ平)も、
これ以上美しい日はないんじゃないか、というくらいの新緑で迎えてくれました。
伊豆の秘境とも言われますが、縦走路から少し離れただけでなんと静かなこと。
万三郎岳までの人の多さをすっかり忘れさせてくれました。

そして八丁池も縦走の締めくくりとして素晴らしい場所でした。
わざわざ昭和天皇が訪れただけのことはあります。
しかし縦走の行きに天城峠側から入っては楽しさが半減でしょう。
長い森を抜けてぱっと空と水面とが現れたからこそ、
一瞬でこの場所の心地良さを感じ取ることが出来たのだと思います。

湯ヶ島の河鹿の湯も、関東甲信越近辺では下諏訪の菅野温泉と並び、
私基準のランキング最上位に燦然と輝く素晴らしい共同浴場です。
地元の方の場ですので、まったくもって有名になって欲しくはないのですが、
皆さんも是非お立ち寄りください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2452人

コメント

気になる八丁池
guruさん guraさん こんにちは。

天城山も行った事が無く行きたい山リストに入っているのですが、それ以上に八丁池に行きたい!突然にポンっと別の世界が広がるのっていいですよね。モリアオガエルも気になるし。お気に入りに入れさせて頂きました。

ミツバツツジやシャクナゲも綺麗ですね。体調も回復され、いい山歩きになりましたね。
2014/5/20 12:10
Re: 気になる八丁池
yuzupapaさん、こんにちは

天城は周回コースがあるばかりに、車だとゴルフ場から万三郎岳で
終わってしまうことが多いかと思います
でも山歩きということでしたら、その先が面白いかも
ワンダラーだったらなおさら

もっとも、伊豆のお楽しみには温泉や海の幸などもあります。
ゴルフ場からの万三郎岳周回と、天城峠からの八丁池周回の間に
1泊 お泊りを挟んで、というのも
大人の楽しみ方としては良いかも知れません
2014/5/20 18:03
体調戻られて良かったです!
guru様(こんにちは)、gura様(初めまして)
guru様、先日はご一緒できず大変残念でした(というか隊長不在でショックでもありました)。
体調回復されたのですね。良かったです!
天城の緑と花で癒され、体調は万全となったのではないでしょうか。
このあたり、私もかなり前に歩きました(前泊のホテルハーヴエスト→万三郎→天城トンネルまで)が、万三郎岳より、天城縦走路が気に入りました。八丁池も綺麗でしたよね。(テント泊している人が居ましたが、泊まりたいと思わせる場所でした)
その後、皮子平が気になり、ここも良い森というので行ってみたいと思っていたのですが、噴火口があったんですね!
なるほど。。
guru&gura様のレコを見て、行きたい熱が再燃しました!
今度は戸田のほうからアクセスしてみたいです。伊豆山稜線も歩きたいし。。
2014/5/20 13:43
Re: 体調戻られて良かったです!
yo4eeさん、コメントありがとうございます
先日はご心配とご迷惑をおかけしました

天城縦走路、歩かれてましたか!
こちらが気に入られたということでしたら、皮子平も楽しいと思います
カワゴ平火山のことを調べるとびっくりされると思いますので、行かれる前に是非。
山稜線も、最も奥深い猫越岳〜三蓋山あたりが一番楽しめるかと思います
もっとも私たちが行ったのは冬なので、いまの季節は草木がモサモサすごいかも

八丁池にはテントが1つありました。深田久弥もこの時期に来れば良かったのに・・・
2014/5/20 18:13
ベストシーズンの天城山
こんばんは。
体調が回復されて何よりです。森林浴と温泉で元気100倍ですね!

guraさんとの山行ということは・・・天城山も火山でしたか。
天城山は大人の遠足ブックにも載っていて、旧天城隧道とか街道マニア的にも
天城越えを聴きながら歩いてみたい場所ですnotes

伊豆の踊子には逢いましたか?
spaが250円て・・・近所の銭湯よりも安い
2014/5/20 21:44
Re: ベストシーズンの天城山
tabidoriさんこんにちは

天城山全体も火山だそうですが、八ヶ岳の赤岳が
一見火山の残骸だとはわからないのと同様、
万三郎岳や万二郎岳は浸食が進み原形をとどめません。
新鮮で危険な火山がカワゴ平火口なのです

旧天城隧道は前回伊豆山稜線を歩いた時に行ったので
今回はパスしましたが、八丁池から天城峠のバス停に向かえば
そのまま隧道の入り口に降り立ちます

踊り子には逢いませんでした
往復とも各駅だったのがバレましたか
2014/5/21 12:09
ブナの森
guruさん guraさん こんばんは。

ベストシーズンですね〜〜〜
私の憧れのルートをベストシーズンに行きましたね
天城は暑くなる前にと、アセビの頃に行ってしまいましたが、その後
皮子平という、ブナの素晴らしい森があると知り
八丁池にもぜひ行きたいので、これはguruさんのコース後追い
させていただきます
温泉も良さそうですね〜 私は花ばかりでなく 女子でもあります 山の野天風呂に入るのが夢です
温泉は山行後に必ず入りたいのですが、電車だと温泉入った後、登山靴を
履くのがイヤ〜。車の時は絶対入りたいけど、時々運転手がイヤがるのです guruさんお勧めの温泉、入りに行きます!
金目鯛のお勧めは???
2014/5/20 22:21
Re: ブナの森
konontanさん、コメントありがとうございます

guraの大学の同級生(通称 温泉さん)は野湯に入るために登山を始めてました。
全国いたるところの零細な公衆浴場を回りつくした後で

実際私たちもその人にローカルな公衆浴場の良さ、質の高さを教わりました
まだ本当の野湯には行けてないですが、いつか歩いて行ってみたいものですね
ここは クルマでも到達できる場所ですので、お気軽に。

金目鯛 のお勧めは、残念ながらありません。
この日は家の近くまでまっすぐ帰ってきて「やよい軒」で晩御飯
guraはサバの味噌煮を食べてました
2014/5/21 12:22
新緑がまぶしい**
guruさん、guraさん、こんばんは。
天城山は「ギリ日帰りできそうな日本百名山」ということで、気になっていました。
私の持っているガイドブックはガイドブックのくせにガスガスの写真で、
陰気くさい山に見えたのですが、時期を選べばこんなにも違うのですね。
まさにこの季節はハイキングベストシーズンって感じです。
シャクナゲも新緑も池もとてもきれい!
温泉が激安なのにはびっくりしました。
さすが温泉地です。
天城山に行くならこちらの温泉にもセットで立ち寄ってみたいです

※guruさん、2回続けてコラボキャンセル、失礼しました。
(あ、2回目は…guruさんが…)
2014/5/21 0:24
Re: 新緑がまぶしい**
tomonkeyさん、お元気ですか

天城山はtomonkeyさんのお宅からなら余裕で日帰りできます。
東海道線の速度が速いのと
伊豆を網羅している東海バスは比較的本数が多く、利用しやすいです。
ただしsuica/PASMOは使えません

確かに半島というより、海に浮かぶ島の最高峰のようなところなので、
もともと雲がかかり ガスが出やすい山ではないかと思います。
でも tomonkey晴れの日を狙っていけば大丈夫

激安の地元温泉 感想に書いた下諏訪も220円とかですが、
探すと結構みつかると思います
これにハマると大型の温泉施設とか興味なくなりますよ。
(もちろん循環でしょうし)
2014/5/21 12:31
新緑が素晴らしい♡
こんにちは〜。
緑鮮やかなお写真が目に飛び込んできました
シャクナゲもいいですね〜〜。
見頃が終わる頃のシャクナゲは何となく汚らしい感じがするのですが、
蕾もあって、この位が良いのかもしれません。
八丁池は良い所ですよね〜〜
私も一度訪れて、ずーとココにいたいっと思ってしまいました。
テント張って、蛙の鳴き声に包まれて眠りたい〜〜。
私もモリアオガエルの姿は見つけられませんでした。
あ〜また行きたくなっちゃった。
お疲れ様でした
2014/5/22 8:45
Re: 新緑が素晴らしい♡
keroさまコメントありがとうございます

アズマ(アマギ)シャクナゲ、夏は葉が暑苦しいし、枝振りがハングリーすぎるし、
冬は不気味にコウベを垂れているしで
普段は残念ながらあまりキレイじゃないなあと思うのですが、
淡いピンクの花に濃いピンクの蕾の組み合わせがとても良かったです

でもguraは「キバナシャクナゲの方が可愛い」と元も子もないことを

八丁池、ホント今度はキャンプ目的で行きたいですね
夜は 星空が広がったりして気持ちいいかも。
とかって買ってからまだテント山行してないし  
練習しなきゃ

モリアオガエルを発見したら「keroさま発見!」と書こうと
ネタを仕込んでましたが、次回にお預けです
2014/5/23 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら