ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4492840
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

御岳&白滝(高隈山)鳴之尾牧場から

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
10.3km
登り
945m
下り
945m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:44
合計
5:38
9:38
213
スタート地点
13:11
13:41
37
14:18
14:32
44
15:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴之尾牧場に12台駐車可。
水洗トイレあり。自販機なし。
コース状況/
危険箇所等
白滝〜鳴之尾林道:急登。スリッピーなので滑落注意。
鳴之尾牧場全景
2022年07月17日 09:39撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 9:39
鳴之尾牧場全景
鳴之尾牧場から白滝を見に行きます。
2022年07月17日 09:40撮影 by  SH-41A, SHARP
2
7/17 9:40
鳴之尾牧場から白滝を見に行きます。
12台駐車可。
水洗トイレあり。
2022年07月17日 09:40撮影 by  SH-41A, SHARP
5
7/17 9:40
12台駐車可。
水洗トイレあり。
牧場のど真ん中を降り、
2022年07月17日 09:41撮影 by  SH-41A, SHARP
7
7/17 9:41
牧場のど真ん中を降り、
食事中の牛の真横を失礼して、
2022年07月17日 09:49撮影 by  SH-41A, SHARP
7
7/17 9:49
食事中の牛の真横を失礼して、
有刺鉄線のフェンスに沿って森の奥へ。
2022年07月17日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 9:50
有刺鉄線のフェンスに沿って森の奥へ。
白滝までは大半が緩勾配
2022年07月17日 09:54撮影 by  SH-41A, SHARP
4
7/17 9:54
白滝までは大半が緩勾配
何か所か沢を越え
2022年07月17日 10:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 10:09
何か所か沢を越え
たまに急登。距離は短く登り切ると再び緩やかな山道。
2022年07月17日 10:10撮影 by  SH-41A, SHARP
4
7/17 10:10
たまに急登。距離は短く登り切ると再び緩やかな山道。
牧場から約30分で白滝への分岐
2022年07月17日 10:16撮影 by  SH-41A, SHARP
6
7/17 10:16
牧場から約30分で白滝への分岐
水が冷たくて超気持ちいい
2022年07月17日 10:18撮影 by  SH-41A, SHARP
7
7/17 10:18
水が冷たくて超気持ちいい
分岐から約20分で白滝到着。落差62m。
思ったより水量が少なかったけど見に来て正解。
2022年07月17日 10:41撮影 by  SH-41A, SHARP
14
7/17 10:41
分岐から約20分で白滝到着。落差62m。
思ったより水量が少なかったけど見に来て正解。
充分休息取れたので先へ進みます。
コンター見て覚悟はしていたけどかなり急登。
2022年07月17日 10:51撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 10:51
充分休息取れたので先へ進みます。
コンター見て覚悟はしていたけどかなり急登。
林道まで登り上げ。
予定ではここから横岳・平岳・妻岳・御岳縦走だったけど、とてもムリ。せめて御岳だけ踏んで帰ります。
2022年07月17日 11:42撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 11:42
林道まで登り上げ。
予定ではここから横岳・平岳・妻岳・御岳縦走だったけど、とてもムリ。せめて御岳だけ踏んで帰ります。
林道出会から1.5kmほどで御岳〜大箆柄岳縦走路への登り口
ここから標高250mほど。
2022年07月17日 12:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2
7/17 12:02
林道出会から1.5kmほどで御岳〜大箆柄岳縦走路への登り口
ここから標高250mほど。
白滝からの登りほどではないけどこちらもまずまず急登。
2022年07月17日 12:07撮影 by  SH-41A, SHARP
2
7/17 12:07
白滝からの登りほどではないけどこちらもまずまず急登。
登り口から40分、やっと縦走路に乗る。
左から出てきました。
こんなとこに出てくるとは知らんかった。
2022年07月17日 12:42撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 12:42
登り口から40分、やっと縦走路に乗る。
左から出てきました。
こんなとこに出てくるとは知らんかった。
分岐から約35分で御岳到着。
さすがに疲れた・・・
2022年07月17日 13:13撮影 by  SH-41A, SHARP
11
7/17 13:13
分岐から約35分で御岳到着。
さすがに疲れた・・・
天気は生憎曇り空で霞んでるけど、大隅半島の向こう側に屋久島も見えてた。
2022年07月17日 13:13撮影 by  SH-41A, SHARP
9
7/17 13:13
天気は生憎曇り空で霞んでるけど、大隅半島の向こう側に屋久島も見えてた。
妻岳の左肩にうっすら桜島
2022年07月17日 13:14撮影 by  SH-41A, SHARP
7
7/17 13:14
妻岳の左肩にうっすら桜島
開聞岳のシルエット
2022年07月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
12
7/17 13:18
開聞岳のシルエット
今日は忘れず持ってきた。けど、気温22℃、ちと肌寒い。
2022年07月17日 13:22撮影 by  SH-41A, SHARP
9
7/17 13:22
今日は忘れず持ってきた。けど、気温22℃、ちと肌寒い。
雨が降って来そうなのと、意外と体が冷えて来たので滞在もそこそこに下山開始。
左の尾根を降って右下の牧場まで。
2022年07月17日 13:31撮影 by  SH-41A, SHARP
5
7/17 13:31
雨が降って来そうなのと、意外と体が冷えて来たので滞在もそこそこに下山開始。
左の尾根を降って右下の牧場まで。
旧テレビ塔の廻りに足場を組んでた。
9月いっぱいまでで解体するそう。
2022年07月17日 14:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 14:09
旧テレビ塔の廻りに足場を組んでた。
9月いっぱいまでで解体するそう。
ちょっと降ると白滝が見えた。
2022年07月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
7/17 14:12
ちょっと降ると白滝が見えた。
登山口まで降りてきてさらに林道を降ること600mほどで牧場への下降点。
思わず声出たけど藪はここだけ。
2022年07月17日 14:36撮影 by  SH-41A, SHARP
4
7/17 14:36
登山口まで降りてきてさらに林道を降ること600mほどで牧場への下降点。
思わず声出たけど藪はここだけ。
林道出会まで一気に降って来た。
踏み跡は概ね明瞭。
2022年07月17日 15:03撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 15:03
林道出会まで一気に降って来た。
踏み跡は概ね明瞭。
林道からの下降点から30分ほどで無事下山。
ここから500mほど舗装路歩きで牧場到着。
2022年07月17日 15:05撮影 by  SH-41A, SHARP
3
7/17 15:05
林道からの下降点から30分ほどで無事下山。
ここから500mほど舗装路歩きで牧場到着。
アブ対策でハットにオニヤンマを模したトラロープの切れっ端とザックに100均で買った何かの柄に黒と黄色のビニテを巻き付けたものをぶら下げて登ってみた。
効果は未知数。
2022年07月17日 15:18撮影 by  SH-41A, SHARP
10
7/17 15:18
アブ対策でハットにオニヤンマを模したトラロープの切れっ端とザックに100均で買った何かの柄に黒と黄色のビニテを巻き付けたものをぶら下げて登ってみた。
効果は未知数。

感想

土曜の夜中、激しい雷雨だったので水量が増えて見ごたえあるかもと、初めて高隈山の白滝へ。
期待していたほどの水量ではなかったけど、落差62m見ごたえのある滝でした。
アブ対策のほうは、いつもならしつこく追い回されるのに今日はしばらくすると追ってこなかった。5〜6回ほど同じようなことがあったんで、一応効果はあったのかも。天候のせいという可能性もあるのでまた今度再検証。
おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

Ponkotsu-sanさん こんばんは。
あんなオニヤンマでも(失礼しました)効果はあったようですね、
これでこれを模索使用かな、新聞チラシで1500円近くのするの見てしまいましたからね。
期待出来るならいいですけど、まったく未知数でちょっと手が出る額ではないのでね。
今話題のオニヤンマ君自作できれば効果は別としていいですね。
カキ氷融けていない、凄いアイテムですね、あいにく食べる陽気ではなかったことが悔やまれます、絶対山頂で目立つこと請け合いですよ。
お疲れ様でした。
2022/7/18 20:11
yasioさんこんばんわ。
ほんとあんな、ですよ笑。目玉とか羽とか付けてないただトラロープの切れっぱしとビニテ巻いただけの柄です。オニヤンマ君のレビュー見たら効果あったりなかったりだったのでまずは代替えで試してみたとこです。
1〜2回ならたまたまかなと思うんですが、さすがに5〜6回も続くと、あれ??となりました。
隙が無いかグルグル回って探りを入れているような感じで、何度かアタックされますが気が付くとどこかに行ってしまっている、という感じでした。ただオニヤンマが生息していないところでは効果は薄いらしいので本当に効果があるのか、持続するのかは謎です。
2022/7/19 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら