ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449959
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

平尾台お散歩 〜春の花々を探しに〜

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
8.4km
登り
322m
下り
316m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:15 平尾台自然の郷 - 12:55 大平山 - 13:50中峠 - 14:10 茶ヶ床園地 - 15:10 平尾台自然観察センター15:40 - 16:02平尾台自然の郷
※写真を撮りつつ休みながらの非常にゆっくりとしたペースです。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■平尾台自然の郷 駐車場
9:00〜17:00 1回\500 吹上峠の無料駐車場が満車のためこちらを利用
コース状況/
危険箇所等
■コース
 平尾台には枝道などが数多く走っています。メインルート以外を通る際は
 地図を確認しながら歩きましょう。散策路には2万5千図にも記載されて
 いないルートもあります。
■平尾台自然観察センター
 入館無料。平尾台の勉強ができます。「野草だより」は花の名を調べる際に
 図鑑として使いました(月別で全10枚:1枚100円)。

■ほうじょう温泉 ふじ湯の里
 福智山麓 町営の日帰り温泉。広々として清潔感あり。福智山帰りに。
 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 源泉かけ流し
 営業時間 10:00〜22:00 第三月曜休館 入館料 大人500円(6/1~ 600円)
 福岡県田川郡福智町弁城上の原1300-1
平尾台自然の郷 駐車場
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:36
平尾台自然の郷 駐車場
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/23 1:36
ムラサキツメクサ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:36
ムラサキツメクサ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
オオイヌノフグリ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
オオイヌノフグリ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
2014年05月25日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/25 14:13
2014年05月25日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 14:15
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
オニタラビコ?
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
オニタラビコ?
ヒメジオン
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
ヒメジオン
タンポポ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:36
タンポポ
ノアザミ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
ノアザミ
カノコソウ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:36
カノコソウ
シロツメクサ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
シロツメクサ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:36
ウマノアシガタ(キンポウゲ)
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
ウマノアシガタ(キンポウゲ)
平尾台霊場の石仏群
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
平尾台霊場の石仏群
平尾台霊場の石仏群
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
平尾台霊場の石仏群
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
ニラ?
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
ニラ?
オカオグルマ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
オカオグルマ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
皆さんピクニックを楽しんでます
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/23 1:36
皆さんピクニックを楽しんでます
ピナクル
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/23 1:36
ピナクル
ホタルカズラ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:36
ホタルカズラ
ヤマボウシ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:36
ヤマボウシ
タツナミソウ
2014年05月23日 01:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:36
タツナミソウ
福智山方面
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
福智山方面
皿倉山方面
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
皿倉山方面
大平山山頂
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
大平山山頂
香春岳
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
香春岳
ナナホシテントウ!
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
ナナホシテントウ!
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
今日は登らずに茶ヶ床園地へ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
今日は登らずに茶ヶ床園地へ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
羊群原の向こうに周防台
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
羊群原の向こうに周防台
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
ところどころに休憩用ベンチ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
ところどころに休憩用ベンチ
パラグライダーが舞っています。
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
パラグライダーが舞っています。
気持ちの良い散歩道〜九州自然歩道
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
気持ちの良い散歩道〜九州自然歩道
イバラ?
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
イバラ?
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
茶ヶ床園地へ直接下りる道を分けます
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
茶ヶ床園地へ直接下りる道を分けます
ぐる〜り「羊」の群れの中(^O^)
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
ぐる〜り「羊」の群れの中(^O^)
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
キス岩
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/23 1:37
キス岩
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
中峠
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
中峠
ムラサキツメクサが咲き乱れてます
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
ムラサキツメクサが咲き乱れてます
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
浸食されている様子が判ります
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
浸食されている様子が判ります
周防台へも一度登ってみたいですね
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
周防台へも一度登ってみたいですね
目白キャンプ場
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
目白キャンプ場
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
茶ヶ床園地
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
茶ヶ床園地
イワガラミ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
イワガラミ
ジャケツイバラは今が盛りと教えてもらいました。
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
ジャケツイバラは今が盛りと教えてもらいました。
前回とは変えて自然観察センターへの道を通ってみます
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
前回とは変えて自然観察センターへの道を通ってみます
カラスノエンドウ?
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
カラスノエンドウ?
クサイチゴの実
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
クサイチゴの実
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
ウマノアシガタ 艶が出てます
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
ウマノアシガタ 艶が出てます
散策路は林の中へ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
散策路は林の中へ
何のための小屋?
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
何のための小屋?
シャガ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
シャガ
マムシグサ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
マムシグサ
やはりここにも竹林
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
やはりここにも竹林
平尾台山神社
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
平尾台山神社
ツツジ
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
ツツジ
平尾台自然観察センター
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
平尾台自然観察センター
観察センター3Fからの眺め
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
観察センター3Fからの眺め
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
ナワシロイチゴ?
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
ナワシロイチゴ?
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
セメント採石所の入口
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
セメント採石所の入口
平尾台自然の郷
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
平尾台自然の郷
平尾台自然の郷
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/23 1:37
平尾台自然の郷
香春岳 @田川直方バイパス
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/23 1:37
香春岳 @田川直方バイパス
■オマケ
ほうじょう温泉ふじ湯の里
2014年05月23日 01:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/23 1:37
■オマケ
ほうじょう温泉ふじ湯の里

感想

GWに捻った足首の痛みも消えたので近場低山を探してたところ、isikoroさん&isikeriさんの記録を発見。花が美しかったので車で1時間足らずの平尾台へ行くことにしました。
時間も遅く吹上峠の無料駐車場が満車だったため、近くの「自然の郷」の駐車場を利用。吹上峠手前までは道端の花を観察しながらブラブラ歩き。大平山へのショートカットだと思って踏み入った小道は徐々にあらぬ方向へ進み出し少々慌てましたが、あちらこちらに踏み跡があり無事復帰(展望の良い草地なので迷うことはないのですが…)。途中「平尾台霊場」なる石仏群も見つけることができました。
晴天の下、道端には小さな花々が咲き乱れ、キラキラ光るキンポウゲ(ウマノアシガタ)が特に目に留まりました。isikoroさん&isikeriさん程の多くの種類の花は見つけられませんでしたが、春の午後、身近な自然を満喫できた散策でした。
(注)花の名前についてはあまり自信ありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

初めまして(^▽^)
おはようございます
私達の北海道記録にご訪問頂き有難うございましたm(_)m
私達の名前が出ている記録に今頃気付き、大変申し訳ありませんでした。
平尾台、何度行ってもいい所ですね( ´▽`)
キス岩、見たかったのですが、探す事出来ませんでした
お花もたくさん、色々参考にさせて頂きます。
今後共宜しくお願いいたします
2014/7/17 6:59
Re: 初めまして(^▽^)
こんばんは
ご夫婦の記録、時々参考にさせていただいております
北海道は学生時代(もう30年も前ですが)に青函連絡船!に乗って何回か訪れ、百名山を中心に歩いてその雄大さに感動したもので…。やはりいいですね。
今後もお二人の記録を参考に九州の山を巡ってみたいと思いますので、宜しくお願いいたします
2014/7/19 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら