ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

五月晴れの面白山

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:08
距離
10.1km
登り
760m
下り
754m

コースタイム

8:40天童高原スキー場〜8:51天童高原キャンプ場(登山口)〜9:31長命水〜9:55三沢山10:04〜10:33面白山10:49〜10:56中面白山分岐〜11:21長左衛門道分岐〜11:42長命水〜12:08天童高原キャンプ場12:32〜12:43天童高原スキー場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天童高原に無料駐車場あり。
初めて行ったのでよくわからず、スキー場の駐車場(?)に停めてしまいましたが、
少し先のキャンプ場の横にも駐車場があり、そこから登山口は目と鼻の先でした。
コース状況/
危険箇所等
■長左衛門道分岐から長命水に向かう道は、一部(距離5mほど)崩落し谷側に迂回路ができていました。また雪の残る部分は滑りやすいので注意。
■天童高原は草地が広がる開放的な所で、遠くに月山を眺望できます。ここでのランチも気持ち良さそう。キャンプ場には売店がありましたが、14:30頃で閉めるとのこと。奇麗なトイレがあり、その前に自動販売機が設置されていました。
天童高原スキー場から歩き始め。振り返ると月山と葉山が見えました。
2014年05月11日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 8:41
天童高原スキー場から歩き始め。振り返ると月山と葉山が見えました。
正面にこれから登る面白山。
2014年05月20日 16:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:06
正面にこれから登る面白山。
歩き始めてすぐに標高634mの表示・・・スカイツリーと同じ高さということですが、まだ全然登っていないのでピンときません。
2014年05月20日 16:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:07
歩き始めてすぐに標高634mの表示・・・スカイツリーと同じ高さということですが、まだ全然登っていないのでピンときません。
天童高原キャンプ場の横の駐車場には20台ほど停まっていました。
2014年05月11日 08:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 8:51
天童高原キャンプ場の横の駐車場には20台ほど停まっていました。
北面白山登山口。
2014年05月20日 16:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:07
北面白山登山口。
平坦で歩きやすい道。
2014年05月20日 16:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:08
平坦で歩きやすい道。
標識もきちんと整備されています。
2014年05月20日 16:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:08
標識もきちんと整備されています。
右手には木々の間から大東岳と南面白山。
2014年05月20日 16:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:09
右手には木々の間から大東岳と南面白山。
キャンプ場から40分ほどで"長命水"。
2014年05月20日 16:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:09
キャンプ場から40分ほどで"長命水"。
長命水から左手に入り尾根に向かい急登。
2014年05月20日 16:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:09
長命水から左手に入り尾根に向かい急登。
一登りで尾根に乗りました。
2014年05月20日 16:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:10
一登りで尾根に乗りました。
雲一つない青空にコブシの白い花が映えます。
2014年05月20日 16:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:10
雲一つない青空にコブシの白い花が映えます。
三沢山に到着。眺めの良いところです。ここまでなら積雪期にも登ってこれそう。
2014年05月20日 16:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:12
三沢山に到着。眺めの良いところです。ここまでなら積雪期にも登ってこれそう。
白く輝く朝日連峰が素晴らしい。山形アルプスとでも呼びたくなります。
2014年05月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/11 9:55
白く輝く朝日連峰が素晴らしい。山形アルプスとでも呼びたくなります。
その右には前の週に登った月山。その隣は葉山。
2014年05月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 9:55
その右には前の週に登った月山。その隣は葉山。
引いてその全貌。
2014年05月20日 16:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:12
引いてその全貌。
間近に迫る面白山。
2014年05月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 10:02
間近に迫る面白山。
面白山の陰に大東岳、その右は南面白山。
2014年05月11日 10:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 10:03
面白山の陰に大東岳、その右は南面白山。
舟形山方面。
2014年05月20日 16:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:13
舟形山方面。
三沢山からちょっと下って、面白山へ登り返し。この登りはけっこうキツイ。
2014年05月20日 16:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:13
三沢山からちょっと下って、面白山へ登り返し。この登りはけっこうキツイ。
鳥海山が見えた!この夏は是非登りたい。
2014年05月20日 16:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/20 16:14
鳥海山が見えた!この夏は是非登りたい。
印象に残った特徴的な山容。何ていう山なんでしょう?夏は暑そうなので涼しい時期にでも。
2014年05月11日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 10:16
印象に残った特徴的な山容。何ていう山なんでしょう?夏は暑そうなので涼しい時期にでも。
所々まだ雪が残ってます。
2014年05月20日 16:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:15
所々まだ雪が残ってます。
稜線に出ました。平坦な道を山頂へ向かいます。
2014年05月20日 16:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:15
稜線に出ました。平坦な道を山頂へ向かいます。
面白山の山頂(1264.4m)に到着。
2014年05月20日 16:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:16
面白山の山頂(1264.4m)に到着。
山頂からは360°の大展望。月山&葉山再び。
2014年05月20日 16:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:15
山頂からは360°の大展望。月山&葉山再び。
左に大東岳、右に南面白山。その向こうには蔵王連峰。なかなか雄大な景色です。足元からは南面白山へ縦走路が続いています。
2014年05月20日 16:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/20 16:16
左に大東岳、右に南面白山。その向こうには蔵王連峰。なかなか雄大な景色です。足元からは南面白山へ縦走路が続いています。
山頂から中面白山方面へ下り、振り返って面白山。空が青いです♪
2014年05月20日 16:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:17
山頂から中面白山方面へ下り、振り返って面白山。空が青いです♪
正面に大東岳と南面白山を見ながら快適な下り。
2014年05月20日 16:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:17
正面に大東岳と南面白山を見ながら快適な下り。
途中で中面白山への縦走路を離れて天童高原へ向かいます。
2014年05月20日 16:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:18
途中で中面白山への縦走路を離れて天童高原へ向かいます。
残雪が多い所もありますが要所要所にテープあり。
2014年05月20日 16:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:18
残雪が多い所もありますが要所要所にテープあり。
結構な急な下り。
2014年05月11日 11:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 11:10
結構な急な下り。
長左衛門道に出ました。
2014年05月11日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 11:21
長左衛門道に出ました。
面白山高原駅への道を左に見送ります。
2014年05月20日 16:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:19
面白山高原駅への道を左に見送ります。
イワウチワ。岩鏡にちょっと似ていますが、花はもっと大きくて色が薄い。葉っぱはまさに団扇の様。
2014年05月20日 16:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:10
イワウチワ。岩鏡にちょっと似ていますが、花はもっと大きくて色が薄い。葉っぱはまさに団扇の様。
おなじみのショウジョウバカマ。
2014年05月20日 16:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:19
おなじみのショウジョウバカマ。
キクザキイチゲ(?)
2014年05月20日 16:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:19
キクザキイチゲ(?)
淡紫色のキクザキイチゲ(?)
2014年05月20日 16:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:20
淡紫色のキクザキイチゲ(?)
スミレがたくさん咲いてました。
2014年05月20日 16:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:20
スミレがたくさん咲いてました。
残雪斜面のトラバース。ステップはありますが硬い雪に足が滑りちょっと冷ッとしました。
2014年05月20日 16:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:21
残雪斜面のトラバース。ステップはありますが硬い雪に足が滑りちょっと冷ッとしました。
小さな沢を渡ります。
2014年05月20日 16:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:21
小さな沢を渡ります。
ちょっと行くともう一つ。
2014年05月20日 16:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:21
ちょっと行くともう一つ。
ヤマザクラ。葉桜になってましたが、やはり桜は青空バックだと良いですね。
2014年05月20日 16:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:21
ヤマザクラ。葉桜になってましたが、やはり桜は青空バックだと良いですね。
長命水に戻ってきました。
2014年05月20日 16:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:22
長命水に戻ってきました。
コップがあったので水を一杯。思ったより冷たくない・・・
2014年05月20日 16:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:22
コップがあったので水を一杯。思ったより冷たくない・・・
新緑が眩しい季節です。
2014年05月20日 16:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:23
新緑が眩しい季節です。
ツツジが咲き始め。
2014年05月20日 16:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/20 16:23
ツツジが咲き始め。
ハルリンドウ。
2014年05月20日 16:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:23
ハルリンドウ。
TONOの大好物"こしあぶら"。
2014年05月20日 16:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:23
TONOの大好物"こしあぶら"。
どんな風に葉っぱが付いているのか仰ぎ見ますが、逆光&枝が高すぎてよくわかりません。
2014年05月20日 16:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:24
どんな風に葉っぱが付いているのか仰ぎ見ますが、逆光&枝が高すぎてよくわかりません。
天童高原に戻ってきました。
2014年05月20日 16:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:24
天童高原に戻ってきました。
この日はシェパードがいっぱい。どの車にもゲージが積んでありました。
2014年05月20日 16:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/20 16:25
この日はシェパードがいっぱい。どの車にもゲージが積んでありました。
訓練犬の競技があったようです。
2014年05月20日 16:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/20 16:25
訓練犬の競技があったようです。

感想

 以前仙山線に乗った時に"面白山高原"という駅名に興味をひかれました。面白山か〜・・そんな面白い山なら是非登ってみたいものだが・・・と気になっていました。で、快晴の日曜日に登ってきました。
 登るに当たって調べてみると、面白山というのは「つらしろやま」で白い顔の意味らしい。でも白いと言う意味なら前回登った月山の方がはるかに面白山という感じではありますが・・・。
 さて面白山へのルートはいくつかありますが、今回は車でのアクセスが良く簡単にピークを踏める天童高原から入山しました。天童高原に入るといきなり車がたくさん、しかも至る所から犬の鳴き声が。この日は訓練犬の大会があったらしく、20〜30匹のシェパードが集結してました。その中でザックを背負ったTONOの姿は完全に場違い。(^^;肩身の狭い感じで歩き始めました。
 10分ほど草原の中の舗装路を行くとキャンプ場があり、その横の大きな駐車場には20数台の車が。どうやら登山者はこっちに停めるのが正解のようです。最初は平坦で歩き易い道が続きます。気温が高くて暑いくらい。右手に大東岳と南面白山を見ながら40分ほどダラダラ進むと長命水に出て、ここから左に入りようやく登山道らしくなります。一登りで尾根に乗り高度を上げていきます。尾根筋の道は眺望が良くて気持ちがイイ。先の方から話し声が聞こえてくると小ピークに出て、3人の登山者が休憩中でした。ここに三沢山の表示。前方には面白山がド〜ン、その横にも峰々が連なり、振り返ると月山朝日連峰。ここまででも十分景色が楽しめる場所でした。三沢山からは一旦ちょっと下って面白山へ登り返し。この登りがけっこうキツイ。タップリ汗をかかされた後に稜線に飛び出しました。ここからは山頂はもう目の前。平坦な稜線を辿り最後はなだらかに登ると面白山の山頂に到着。360°の大展望で、どっちを向いても山・山・山・・・山形って凄いな・・。山頂で休憩していた新潟からやって来たという登山者が「山形の山が一番、次は新潟(笑)、アルプスもイイけど・・・」って言ってました。確かに山形にはまだ未踏の魅力的な山がいっぱいです。今年は山形の山をメインで登ろう・・と決心させるに十分な景色を堪能しました。
 山頂からは南面白山への縦走路が一本のラインを描いて続き、思わず辿ってみたくなりますが、この日は夕方に用事があるし早めに帰らなければなりません。中面白山方面へちょっとだけこの縦走路を辿り、分岐で右へ折れて天童高原へと向かいました。次に来る時は是非面白山〜南面白山の周回にトライしてみたいです。下山後、天童高原キャンプ場の情報収集をして、草原でノンビリとランチにしました。とても平和で幸せな気持ちになれる場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら