記録ID: 456673
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山(穂積神社〜富士見峠経由)
2014年05月31日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:32
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
0507駐車場-0551穂積神社-0642富士見峠-0755薬師岳-0807文珠岳-0916穂積神社-0956駐車場
天候 | 晴れ(霞んで景色は見られませんでした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
穂積神社から富士見峠に向かうトラバースルートは、倒木があるところは新たに道がつけられていました。 |
写真
感想
また竜爪山。
記録を見たら今月2回目だった。
自宅を4時に出発して、駐車場まで。100円を支払って今日も一番乗り。
今朝は気温が高い。既に20℃ぐらいある。
相当汗をかきそうだった。
天気は霞んでいて、山々はうっすらと霧の中といった感じであった。
今日は、トラバースで富士見峠に行って、真富士山方面に行く予定であった。
しかし、歩を進めていくと、背丈ほどの笹が朝露で重くなり登山道に垂れ下がっている。
全身がびっしょりなること必至の状態。
潔く予定変更でいつもの竜爪山へ。
キツネノカミソリの群生地には、5月3日には有った葉が全くない。
近寄ってみると葉が溶けてしまったように地面にへばりついた残骸がある。
これから7月頃の開花に向けての準備だろうか。
気温が高くムシムシした状態で文珠岳まで。
汗びっしょり。
霞んでしまって、うっすらと富士山が見える程度だった。
南アルプスは全くダメ。
ここまであった登山者は0人。
山頂も独り占めであった。
おにぎりの朝食をとって、下山開始。
下山中は、十数人の登山者とすれ違った。
皆、暑いと言ってすれ違っていった。
ということで、下山終了。
またまたまた竜爪山。
計画を立てるのが億劫になってしまって、、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どうして鉄塔が写っているのかと不思議でしたが感想を読んで納得です。
薬師岳直登ルートは良いですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する