ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4577669
全員に公開
トレイルラン
大雪山

大雪山旭岳、白雲岳、北鎮岳トレランっぽく、ぐるっと回る。

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:09
距離
38.5km
登り
2,338m
下り
2,311m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
1:59
合計
11:11
5:34
5:35
46
6:21
6:21
5
6:26
6:31
21
6:52
6:52
16
7:08
7:08
1
7:09
7:09
2
7:11
7:11
17
7:28
7:28
6
7:34
7:43
27
8:10
8:10
15
8:25
8:45
13
8:58
8:58
33
9:31
9:31
38
10:09
10:09
14
10:23
10:30
13
10:43
11:14
25
11:39
11:39
27
12:06
12:06
10
12:16
12:22
7
12:29
12:31
8
12:39
12:39
9
12:48
12:49
15
13:04
13:28
22
13:50
13:50
42
14:32
14:45
59
天候 晴れ。やや風強い。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし。

先月登った時より、登山道あちこち修復されていて、ありがたいです。作業された方々ありがとうございます。いつか貢献したけど、仕事上無理かも。
登り始めて1時間で来れた。調子良し!
2
登り始めて1時間で来れた。調子良し!
2時間切って登れたのは、自分でもびっくり。一度目の休憩。どら焼きを補給。
2
2時間切って登れたのは、自分でもびっくり。一度目の休憩。どら焼きを補給。
分岐から写真だけ撮って、さっさと戻る。
1
分岐から写真だけ撮って、さっさと戻る。
二度目の休憩。白雲行くことを決める。
2
二度目の休憩。白雲行くことを決める。
ナキウサギを山頂で発見!三度目の補給。
3
ナキウサギを山頂で発見!三度目の補給。
先月より渡河しやすい。楽勝!
1
先月より渡河しやすい。楽勝!
白雲から休憩なし。
2
白雲から休憩なし。
石室でちょいとゆったり休憩。昼ごはん。
1
石室でちょいとゆったり休憩。昼ごはん。
北鎮岳。この辺りは風強かった。
2
北鎮岳。この辺りは風強かった。
中岳通過!
そして温泉。立膝状態で太腿近くまで足湯して回復!
2
そして温泉。立膝状態で太腿近くまで足湯して回復!
さすがに標高も下げて気温が上昇してきたので補給。
1
さすがに標高も下げて気温が上昇してきたので補給。

感想

トランスジャパンの状況をチラチラ見てると参加している人が凄すぎて、40代50代の中高年のチャレンジに触発されてしまい、自分もロングを歩いてみようと、天気も良くなりそうな山の日に大雪山へ出かけてきた。

1日で30キロ以上のロングトレイルは未体験ゾーンだったので、どんなものかな?という思いや、山の日で人がたくさんくるだろうから、ロープーウェイ始発のお客さんの前には出たいと思って、4時半に登山口からGO!まずは北海道最高峰大雪山旭岳から。

結果的に山頂まで2時間切りと、自分でもあまり思っていなかったハイペースで順調に進んだ。体調とペースを見て北海岳で白雲に行くかどうかを決めようと思っていたけど、あまりにも体が動くので白雲まで伸ばしてみた。

ほぼ同時間帯でぐるっと一周している人がいて、緑や赤岳まで足を伸ばし、北鎮岳分岐あたりですれ違った時には、中岳よってきたので北鎮から愛別まで行きます、とのこと。凄すぎる...。とても真似ができない。

中盤から後半に差し掛かった黒岳の登りあたりからペースがやや落ち始め、北鎮岳の登りきつかったけど、久しぶりの中岳温泉で膝まで浸かって回復。姿見の池でスポーツドリンクを補給してなんなく下山できた。コースタイムの半分以下で周回。いまの自分の力としてはまずまずかな。

振り返ると、5,000キロカロリー以上の消費をしながら補給をどうするのかが難しいなと思う。食べればいいといっても、必要なカロリーを消化吸収するという胃腸にそもそもなっていないので追いつかないし、絶えず補給をしているから胃腸も絶えず運転中で休まらない。だんだんと胃腸の疲労も蓄積される。

下山後の温泉時は途中でカロリーと水分不足で具合が悪くなり、思ったよりも短く済ませたり、帰宅後の食事もあまり多く食べないようにした。運動する前に水分とカロリーを蓄えて体調を整えてから臨んだほうが良いというのを、なんとなく実感。結論は、アスリートのみなさんが行っている、事前の体づくりの重要度を学んだ山行だったな、と。普通に生活していると感じられないですしね。

トランスジャパンは、トップが脅威的なスピードでゴールして、残りの大部分の選手が南アルプスを南下中。天気が悪そうなので無事を祈ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら