ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4610320
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

青空求め東北の名峰を行く:磐梯山

2022年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
14.4km
登り
1,179m
下り
1,043m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:00
合計
7:05
7:31
7:31
37
8:08
8:08
18
8:38
8:38
29
9:07
9:07
15
9:22
9:27
10
9:37
9:42
6
9:48
9:50
19
10:09
10:54
20
11:14
11:15
10
11:25
11:25
9
11:34
11:34
48
12:22
12:22
19
12:41
12:42
14
12:56
12:57
10
13:07
13:07
22
13:29
13:29
26
13:55
13:55
12
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往路】
ドリーム福島号:東京駅八重洲南口 23:50発 → 郡山駅前 04:40到着予定
磐越西線 :郡山05:55 → 猪苗代06:37
タクシー:猪苗代駅から猪苗代スキー場登山口(1850円「道が悪いけど」と、近道してくれた)
※猪苗代駅からタクシー予約手配 http://www.inawasiro-taxi.com/
【復路】
路線バス:裏磐梯レイクリゾート 16:01 → 猪苗代駅16:35頃
磐越西線 :猪苗代駅16:53 →郡山17:36
新幹線:郡山18:04→東京 
コース状況/
危険箇所等
・丁寧に歩けば道迷いの心配は低いと思われる。
・弘法清水小屋〜山頂間の道は狭い。しかし登山者は多いので、譲り合いが必要。
・小屋〜八方台方面の道は、悪天候後は泥濘が多そう。
その他周辺情報 ・裏磐梯レイクリゾート「五色の森」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step1_edit.php?did=4610320
日帰り温泉1200円。施設が充実しているので、相応のお値段かと。おススメ。
夜行バス→電車→タクシーを乗り継いで、猪苗代スキー場に到着。7時から登れるのが良い。
2022年08月21日 07:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/21 7:11
夜行バス→電車→タクシーを乗り継いで、猪苗代スキー場に到着。7時から登れるのが良い。
スキー場脇を真っ直ぐに登って行く。道は明瞭。
この写真の部分で左折。
2022年08月21日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 7:33
スキー場脇を真っ直ぐに登って行く。道は明瞭。
この写真の部分で左折。
秋、発見。
2022年08月21日 07:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 7:38
秋、発見。
途中でガスが出てきたが、一時のことだった。
夏休み後半がガスガスだったので、今日は青空満喫させて〜と祈りながら登った(^^;)
2022年08月21日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 7:52
途中でガスが出てきたが、一時のことだった。
夏休み後半がガスガスだったので、今日は青空満喫させて〜と祈りながら登った(^^;)
約1時間でスキー場脱出。山の中へ。
2022年08月21日 08:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 8:01
約1時間でスキー場脱出。山の中へ。
磐梯山と磐梯山に似て見える岩w
2022年08月21日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 8:18
磐梯山と磐梯山に似て見える岩w
振り返ると、雲海モクモク!
2022年08月21日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 8:23
振り返ると、雲海モクモク!
オオカメノキの実が赤く色づき始めてる。
2022年08月21日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 8:38
オオカメノキの実が赤く色づき始めてる。
こちらはナナカマド、かな。
秋の気配を感じる山の中。
2022年08月21日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 8:41
こちらはナナカマド、かな。
秋の気配を感じる山の中。
晴れは正義!久しぶりに青空の下を歩けて、気持ちが良かった。
2022年08月21日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 8:48
晴れは正義!久しぶりに青空の下を歩けて、気持ちが良かった。
これから登る山頂部が見えて来た。
2022年08月21日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 8:50
これから登る山頂部が見えて来た。
花もまだ残っていて、楽しませてくれた。
2022年08月21日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 9:00
花もまだ残っていて、楽しませてくれた。
岩ゴロゴロした道を登って行く。
2022年08月21日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 9:15
岩ゴロゴロした道を登って行く。
展望がどんどん開けてくる。
2022年08月21日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 9:17
展望がどんどん開けてくる。
振り返ると巻いた赤埴山と沼
2022年08月21日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 9:20
振り返ると巻いた赤埴山と沼
櫛ヶ峰
2022年08月21日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/21 9:24
櫛ヶ峰
桧原湖が見える。手前の沼は銅沼かな。
2022年08月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 9:25
桧原湖が見える。手前の沼は銅沼かな。
銅沼ズーム。帰りに立ち寄る。
2022年08月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 9:25
銅沼ズーム。帰りに立ち寄る。
山頂を目指そう!
2022年08月21日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 9:27
山頂を目指そう!
振り返れば櫛ヶ峰
左半分が噴火で崩れた感じが…なんか格好いい。
2022年08月21日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 9:32
振り返れば櫛ヶ峰
左半分が噴火で崩れた感じが…なんか格好いい。
右手側には”槍”のような岩。
写真では分かり辛いが、花が結構咲いていた。
2022年08月21日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/21 9:35
右手側には”槍”のような岩。
写真では分かり辛いが、花が結構咲いていた。
ふりかってパチリ。去年この道を使わず下山した。
今回は歩く予定。
2022年08月21日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 9:47
ふりかってパチリ。去年この道を使わず下山した。
今回は歩く予定。
展望を背にちょっと踏ん張ると・・・
2022年08月21日 09:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 9:57
展望を背にちょっと踏ん張ると・・・
目の前に小さな弘法清水小屋が出現。
2022年08月21日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 11:19
目の前に小さな弘法清水小屋が出現。
小屋の並びに弘法の清水があるが
冷たくて美味しかった〜
2022年08月21日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 11:18
小屋の並びに弘法の清水があるが
冷たくて美味しかった〜
鐘を突く人がチラホラいて・・・その音を聞きながら最後の登り!
2022年08月21日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 11:17
鐘を突く人がチラホラいて・・・その音を聞きながら最後の登り!
弘法清水小屋から約20分で山頂に到着!
2022年08月21日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 10:22
弘法清水小屋から約20分で山頂に到着!
雲の向こうに見えるのが猪苗代湖
2022年08月21日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 10:47
雲の向こうに見えるのが猪苗代湖
良い景色!
2022年08月21日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 10:47
良い景色!
櫛ヶ峰を上から眺める。
2022年08月21日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 10:12
櫛ヶ峰を上から眺める。
名残惜しいが人がどんどん来るので、下山。
2022年08月21日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 10:24
名残惜しいが人がどんどん来るので、下山。
小屋を通過し、分岐迄戻って来た。
2022年08月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 11:26
小屋を通過し、分岐迄戻って来た。
良いわぁ〜櫛ヶ峰( *´艸`)
2022年08月21日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 11:28
良いわぁ〜櫛ヶ峰( *´艸`)
道の両脇は、思ったよりも花が咲いていた。
2022年08月21日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 11:30
道の両脇は、思ったよりも花が咲いていた。
2022年08月21日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 11:31
振り返ると磐梯山。全然違って見える。
2022年08月21日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 11:32
振り返ると磐梯山。全然違って見える。
そして下を覗き込む。噴火した名残。磐梯山は1888年に噴火。134年の月日を経ると、緑がこんなに戻るのか…と感慨深かった。
2022年08月21日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 11:32
そして下を覗き込む。噴火した名残。磐梯山は1888年に噴火。134年の月日を経ると、緑がこんなに戻るのか…と感慨深かった。
ただまっ、人間にとっては重い134年だが。
自然界にとっては瞬き程度なんだろうなぁ。
2022年08月21日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 11:33
ただまっ、人間にとっては重い134年だが。
自然界にとっては瞬き程度なんだろうなぁ。
八方台方面へと下山。展望はあまりない。
2022年08月21日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 11:53
八方台方面へと下山。展望はあまりない。
展望皆無、ではない。時々のご褒美にテンション上がる。
2022年08月21日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 12:15
展望皆無、ではない。時々のご褒美にテンション上がる。
八方台登山口・裏磐梯スキー場の分岐を過ぎると、道の状態はあまり良くない…。
2022年08月21日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 12:28
八方台登山口・裏磐梯スキー場の分岐を過ぎると、道の状態はあまり良くない…。
ご褒美スポット!銅沼
2022年08月21日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 12:59
ご褒美スポット!銅沼
2022年08月21日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 12:59
沼の色に吸い込まれそうだった。
2022年08月21日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/21 13:00
沼の色に吸い込まれそうだった。
そして修行的な道・・・スキー場の道を歩いていく。
2022年08月21日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 13:09
そして修行的な道・・・スキー場の道を歩いていく。
ススキの穂も、豊かになってくんだろうなぁ。
2022年08月21日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 13:14
ススキの穂も、豊かになってくんだろうなぁ。
吹き抜ける風はどこか涼しさを孕み、秋を感じずにはいられなかった。
2022年08月21日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 13:14
吹き抜ける風はどこか涼しさを孕み、秋を感じずにはいられなかった。
磐梯山、良い山だった。
次回は紅葉に燃える時に来たい。
2022年08月21日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 13:34
磐梯山、良い山だった。
次回は紅葉に燃える時に来たい。
撮影機器:

感想

夏休み後半がガスガス山行。青い空が見たい!と、夜行バスに乗って磐梯山へ。
去年も登ったが、夜行バスとはいえ日帰りできる良い山である。
ただしスキー場から始まってスキー場で終わる…このコースは、ちょっとシンドイ。行きは直射日光当たって辛いし、帰りは単調な道が辛い・・・が、スキー場以外のコースは、良い道である。
今回もしっかり堪能できた。

ご褒美は下山後の温泉かな。
裏磐梯レイクリゾートで温泉に入り、カフェでパスタをいただき…とバスが来るまでの2時間を満喫できた!
今度は秋か冬に来たいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら