ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463126
全員に公開
ハイキング
関東

秩父札所巡礼2(12〜18番)+秩父美術館+山岳映画サロン(塚本福治郎)

2014年06月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
16.4km
登り
79m
下り
91m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40西武秩父駅−8:08羊山公園−8:15仏道山野坂寺(聖観音)9:04−9:28十三番札所旗下山慈眼寺(聖観音)9:38−10:11母巣山少林寺(十一面観音)10:24−10:29秩父神社−10:35秩父まつり會館11:06−11:20今宮神社11:27−11:29十五番札所今宮坊(聖観音)11:44−11:55わへいそば12:17−12:20十六番札所西光寺(千手観音)12:34−12:51十七番札所実正山定林寺(十一面観音)13:01−13:12秩父美術館13:54−14:22十八番札所神門寺(聖観音)14:31ー14:39相生町バス停−15:05西武秩父駅ー16:44池袋駅−(夕食)−17:30豊島公会堂−18:15〜21:00山岳映画サロン「塚本福治郎を励ます会」
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅から歩き、最後は相生町バス停から西武秩父駅に戻った
西武秩父駅から12番札所に向かう途中のお地蔵様
2014年06月11日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:52
西武秩父駅から12番札所に向かう途中のお地蔵様
羊山公園に寄り道途中のアジサイは開花寸前
2014年06月11日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:55
羊山公園に寄り道途中のアジサイは開花寸前
花菖蒲園まで行こうとわんぱく広場まで行ったが、その先の菖蒲園がわからず、野坂寺に向かう
2014年06月11日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:08
花菖蒲園まで行こうとわんぱく広場まで行ったが、その先の菖蒲園がわからず、野坂寺に向かう
山の神の場所には「大山祇神社」の祠があった
2014年06月11日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:08
山の神の場所には「大山祇神社」の祠があった
羊山公園に向かう急坂は松阪(まっつぁか)峠と呼ばれ、野坂寺の僧侶が植えた栂と檜の抱き合わせの木が思いやりの木と言われている。
2014年06月11日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:12
羊山公園に向かう急坂は松阪(まっつぁか)峠と呼ばれ、野坂寺の僧侶が植えた栂と檜の抱き合わせの木が思いやりの木と言われている。
野坂寺の立派な山門
2014年06月11日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:15
野坂寺の立派な山門
夥しい数の張り札
2014年06月11日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:16
夥しい数の張り札
秩父の彫刻家、高橋敬秀氏が寄贈した仏像彫刻が多数置かれている
2014年06月11日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:16
秩父の彫刻家、高橋敬秀氏が寄贈した仏像彫刻が多数置かれている
2014年06月11日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:17
野坂寺は後ろの山の中腹にあった野坂堂と別のところにあったお寺が寛保元年、現在地に移って合体し、山門はその頃の作らしい。
2014年06月11日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:17
野坂寺は後ろの山の中腹にあった野坂堂と別のところにあったお寺が寛保元年、現在地に移って合体し、山門はその頃の作らしい。
本堂のふれあい観音。じっと見ていると、お堂の中に上がってみてくださいとお寺の方に勧められたので、上がってじっくり見学
2014年06月11日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:55
本堂のふれあい観音。じっと見ていると、お堂の中に上がってみてくださいとお寺の方に勧められたので、上がってじっくり見学
本尊は藤原時代とみられる聖観音で、吉祥天に似た豊満な観音像で唐美人を思わせると物の本には書いてある―暗くて見えにくいが、照明が当ててあったように思う。なかなか良い像と思った。
2014年06月11日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:57
本尊は藤原時代とみられる聖観音で、吉祥天に似た豊満な観音像で唐美人を思わせると物の本には書いてある―暗くて見えにくいが、照明が当ててあったように思う。なかなか良い像と思った。
地元の彫刻家、高橋氏寄贈作品が並べられているギャラリー
2014年06月11日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:57
地元の彫刻家、高橋氏寄贈作品が並べられているギャラリー
釈迦如来(三尊)像
2014年06月11日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:57
釈迦如来(三尊)像
千手観音
2014年06月11日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:58
千手観音
2014年06月11日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:59
2014年06月11日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:59
高橋氏の仏像に関する記事
2014年06月11日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:01
高橋氏の仏像に関する記事
2014年06月11日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:01
変わったお不動様だーー
2014年06月11日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:01
変わったお不動様だーー
あずかり観音??
2014年06月11日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:04
あずかり観音??
西武秩父駅に向かう仲見世にある総開帳巡礼のブース前にある記念塔とお堂
2014年06月11日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:25
西武秩父駅に向かう仲見世にある総開帳巡礼のブース前にある記念塔とお堂
14番札所慈眼寺手前のお地蔵さん
2014年06月11日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:28
14番札所慈眼寺手前のお地蔵さん
慈眼寺の黒門
2014年06月11日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:28
慈眼寺の黒門
一切経堂
2014年06月11日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:29
一切経堂
本堂の本尊は聖観音だが、暗くて小さい仏像はよく見えず
2014年06月11日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:38
本堂の本尊は聖観音だが、暗くて小さい仏像はよく見えず
秩父神社方面から少林寺に向かう
2014年06月11日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:06
秩父神社方面から少林寺に向かう
秩父線の線路を渡って15番札所に向かう
2014年06月11日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:11
秩父線の線路を渡って15番札所に向かう
秩父神社
2014年06月11日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:31
秩父神社
本堂
2014年06月11日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:31
本堂
秩父まつり会館の展示を見る
2014年06月11日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 10:36
秩父まつり会館の展示を見る
まつりの様子を演出
2014年06月11日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 10:38
まつりの様子を演出
2014年06月11日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 10:39
夜祭の華やかな山車、笠鉾と花火
2014年06月11日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:41
夜祭の華やかな山車、笠鉾と花火
まつりの屋台、笠鉾の組み立てー釘は一切使わないーー
2014年06月11日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:58
まつりの屋台、笠鉾の組み立てー釘は一切使わないーー
450年前に造られた最古の秩父神輿
2014年06月11日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:59
450年前に造られた最古の秩父神輿
まつりの歴史
2014年06月11日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:59
まつりの歴史
屋台芝居の衣装――なかなか豪華なものだ
2014年06月11日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:59
屋台芝居の衣装――なかなか豪華なものだ
2014年06月11日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:00
2014年06月11日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:00
2014年06月11日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:00
2014年06月11日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:09
今宮坊が元々あった今宮神社のご神木の大ケヤキ
2014年06月11日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:21
今宮坊が元々あった今宮神社のご神木の大ケヤキ
竜神様を祀る竜神池
2014年06月11日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:27
竜神様を祀る竜神池
神社の少し先にある今宮坊のお堂(本尊は聖観音)
2014年06月11日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:29
神社の少し先にある今宮坊のお堂(本尊は聖観音)
撮影はできないが、飛天像は優美な曲線のある注目すべき仏像のようだ。ここは中には入れなかった。
2014年06月11日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:44
撮影はできないが、飛天像は優美な曲線のある注目すべき仏像のようだ。ここは中には入れなかった。
十六番札所西光寺でお経を読む巡礼者
2014年06月11日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:21
十六番札所西光寺でお経を読む巡礼者
秩父札所最古の遺構の札所
2014年06月11日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:22
秩父札所最古の遺構の札所
かつて釘でお札を打ち付けた跡が多数残っている
2014年06月11日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:22
かつて釘でお札を打ち付けた跡が多数残っている
2014年06月11日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:22
四国八十八カ所観音霊場にちなむ88観音の祀られるお砂踏み回廊
2014年06月11日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:25
四国八十八カ所観音霊場にちなむ88観音の祀られるお砂踏み回廊
酒樽大黒堂
2014年06月11日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:34
酒樽大黒堂
今日初めて見た江戸時代の石の道標
2014年06月11日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 12:39
今日初めて見た江戸時代の石の道標
巡礼道わきの花
2014年06月11日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:49
巡礼道わきの花
2014年06月11日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:50
十七番札所定林寺手前のお地蔵様
2014年06月11日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:51
十七番札所定林寺手前のお地蔵様
2014年06月11日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:58
本尊の十一面観音は残念ながらよく見えなかったーー。
2014年06月11日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:59
本尊の十一面観音は残念ながらよく見えなかったーー。
2014年06月11日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:59
この寺の故事を描いた錦絵を元に描かれたもの
2014年06月11日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:59
この寺の故事を描いた錦絵を元に描かれたもの
お堂にある彫刻
2014年06月11日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:00
お堂にある彫刻
ご本尊と御詠歌を刻み付けた珍しい梵鐘で県指定文化財
2014年06月11日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:01
ご本尊と御詠歌を刻み付けた珍しい梵鐘で県指定文化財
2014年06月11日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:01
秩父美術館に立ち寄る
2014年06月11日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:15
秩父美術館に立ち寄る
様々な仏画や仏像を見る
2014年06月11日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:15
様々な仏画や仏像を見る
2014年06月11日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:15
如来像の上に十字架のある隠れキリシタンの仏像
2014年06月11日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:17
如来像の上に十字架のある隠れキリシタンの仏像
十字架は取り外せるようになっている
2014年06月11日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:17
十字架は取り外せるようになっている
マリア像
2014年06月11日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:17
マリア像
千手観音や十一面観音の原型とみらるヒンズー教の神様
2014年06月11日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:21
千手観音や十一面観音の原型とみらるヒンズー教の神様
2014年06月11日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 13:21
千手観音(江戸時代)
2014年06月11日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:23
千手観音(江戸時代)
マリア観音
2014年06月11日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:24
マリア観音
面白い歓喜天―象の頭を持つ二人が抱き合っている
2014年06月11日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:25
面白い歓喜天―象の頭を持つ二人が抱き合っている
タイからの渡来観音像
2014年06月11日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:27
タイからの渡来観音像
チベットの金剛杵
2014年06月11日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:28
チベットの金剛杵
2014年06月11日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 13:29
左甚五郎作風神雷神像
2014年06月11日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 13:30
左甚五郎作風神雷神像
2014年06月11日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:30
2014年06月11日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:31
川久保蘭崖の仏画
2014年06月11日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:36
川久保蘭崖の仏画
権上洗崖の水墨画
2014年06月11日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:36
権上洗崖の水墨画
春日局図
2014年06月11日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:37
春日局図
生きているような少女像
2014年06月11日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 13:47
生きているような少女像
これは売り物の水彩画(夕顔)
2014年06月11日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:49
これは売り物の水彩画(夕顔)
今日最後の札所神門寺(本尊聖観音)
2014年06月11日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:22
今日最後の札所神門寺(本尊聖観音)
不動明王
2014年06月11日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:23
不動明王
回廊の大日・薬師如来
2014年06月11日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:23
回廊の大日・薬師如来
釈迦如来、虚空蔵菩薩など
2014年06月11日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:23
釈迦如来、虚空蔵菩薩など
本堂正面軒下の扁額は、森玄黄斎(もりげんおうさい)の揮毫、彫刻によるもの。森玄黄斎は秩父の生んだ芸術家で江戸末期に活躍し、彫刻や書画で名を馳せた
2014年06月11日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:30
本堂正面軒下の扁額は、森玄黄斎(もりげんおうさい)の揮毫、彫刻によるもの。森玄黄斎は秩父の生んだ芸術家で江戸末期に活躍し、彫刻や書画で名を馳せた
本堂彫刻
2014年06月11日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:31
本堂彫刻
2014年06月11日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:31
相生町交差点付近から見る霞む武甲山
2014年06月11日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 14:42
相生町交差点付近から見る霞む武甲山
池袋に戻って山岳映画サロンで塚本福治郎氏の記録映画を見る。
2014年06月11日 20:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 20:55
池袋に戻って山岳映画サロンで塚本福治郎氏の記録映画を見る。

感想

今週は梅雨入りして長雨が続いている。この日も曇りで雨がいつ降るかわからないどんよりした一日。秩父市街地の札所巡りなら問題ないが午後から強く降る可能性もあるので、早めに自宅を出発し、7時半過ぎに西武秩父駅に到着、トイレなど済ませて、ゆっくり12番札所野坂寺に向かう。時間が少し早いので(札所は8時から)、先に羊山公園に寄り道し、菖蒲園を探そうとした。おそらくまだ花は開花を始めたとしても数輪だろうーー??野坂寺へと続く道の途中、羊山公園、松坂峠(山の神)への分岐があり、急坂を上ると山の神(大山祇神社の祠)がある。峠の上が羊山公園だ。もう芝桜は終わったが、これからはアジサイと花ショウブの季節ーー。わんぱく広場まで来たが、菖蒲園はまだ見えないーー。時間は8時を大きく回ったので、菖蒲園はまたにして、野坂寺巡礼道に戻る。

 西武秩父線の線路をくぐると大きな寺門が見える。12番札所だ。立派な山門で、もともと中腹にあった野坂観音堂と別の地に会ってお堂を管理していた寺が合併して現在の地に移った時にできた門らしい。山門の左右には秩父出身(白久)の高橋敬秀という彫刻家が復元した怪力柳生と仏像がある。同氏はこのお寺に多くの自作仏像を寄贈している。本堂の手前にはふれあい観音という銅製の仏像があり、観音堂の奥には本尊の聖観音が姿を見せている。納経所で朱印をいただき、お姿を購入して再び本尊を見ていたら、中にどうぞと寺の人に勧められて観音堂の中に上がって、ゆっくりと観音様などを鑑賞。この観音様は藤原時代の作でふっくらした唐美人風のお顔が印象的だ。現在は黒光りしているが、おそらく藤原京時代には金箔で光り輝いていたことだろう。またお寺の奥の庭も山側から池に向かって滝が流れ込み、よく手入れされた美しい庭だった。また高橋氏の寄贈した13仏などの仏像が多数展示してある建物もある。予定時間を大幅に過ぎて9時過ぎになったので、急いで次の十三番札所 旗下山慈眼寺に向かう。西武秩父駅の仲見世を経由し、お花畑駅付近にある慈眼寺に出る。ここは二回目だが本尊を見るのは初めて。本堂は大火で明治34年に再建されたもの。本尊は行基作?と伝えられるが、小さくて黒っぽく遠くからでは表情は読み取れない。一切経蔵はかつて土蔵造りで大火を免れてきたと、「秩父札所巡り(井上光三郎)」に出ていたが、今回来てみるとすでに土蔵の倉はなく、建て替えられていたようだ。すでに10時近くになっていたので、次の十五番札所、母巣山少林寺に向かう。
 はじめ方向を間違え、逆方向に歩きはじめて間違いに気づき、戻ってうろうろしていると、親切な人が少林寺への道を教えてくださった。秩父神社の正門が見える馬場通りを進み、十五番札所入口を示す石柱の角の出る。十五番札所
「五葉山」少林寺となっているが、これは元々の十五番札所が秩父神社境内の中にあり、母巣山蔵福寺といったが、廃仏毀釈時代に廃寺になり、札所を移設したために名前を折半して母巣山少林寺となった。ここを右折し、踏切を渡ると少林寺がある。この寺も明治11年の秩父大火で焼け、現在は燃えにくい漆喰を塗った土蔵造にしてあるという。

 秩父神社を見学し、秩父まつり会館を見学する。これまで秩父夜祭には行ったことがなかったがーー人混みがあまり好きでないためーー中々勇壮なすごいお祭りであることがよくわかったーー。祭りの実物大の山車や笠鉾を見ていると、秩父まつりの様子が映像で写し出され、祭りのビデオを見る。釘を使わない山車などの組み立て、二日間続く山車や笠鉾の神社奉納、三日目間に繰り広げられる屋台芝居、曳踊り、団子坂引上げなどの展示を見る。11時過ぎ、開館を出て次の14番札所、今宮坊に向かう。今宮坊の手前でかつて同じ場所にあった今宮神社に立ち寄る。竜神様を祀る竜神池やケヤキの大木「竜神木」などのある立派な神社だ。廃仏毀釈で分離された今宮坊は、観音堂と納経所だけのこじんまりとした札所。聖観音が祀られている。そのほか午年の人を守る瀬至観音が金色に光っている。私も午年なのであやかろうと思わず手を合わせる。わけても、本堂奥右端にある飛天菩薩は、曲線的な造形が秀逸で、藤原時代の秀作という評判だ。もう少し近づければよいのだがーー。今宮坊から、次の札所十六番の西光寺を目指す。このあたりはわかりにくい場所だが、道標を探して歩く。道標と持参の地図を見ながら西光寺の入口付近に出る。12時になったので、お寺の手前にある本格手打ち「わへいそば」で昼食をとることにした。蕎麦は秩父名物、ここの人気メニュー「天ざるそば」を大盛りでいただく。クルミ汁で冷たいおそばをいただく。中々イケル。夕方、豊島公会堂の山岳映画のイベントがあるので、あわただしく出発。西光寺を参拝する。ここは秩父札所最古の札堂があり、かつて木札を釘で打ち付けた跡があり、柱などは穴だらけで、巡礼の歴史を感じさせる。千手観音を祀る観音堂の前には大勢の巡礼者が読経していた。千手観音をゆっくりとみる余裕がなく、札堂の中にも十一面観音像らしき坐像があり、四国八十八カ所の本尊のレプリカが置かれる回廊を一周し、招福酒樽大黒を拝んでから次の17番札所に向かう。本尊は十一面観音立像だが、ここで有名なのは宝暦八年に寄進された梵鐘で、ご本尊蔵が浮き彫りに鋳造され、御詠歌が刻まれ、県指定文化財となっている。

 ここから今日最後の十八番札所に行く前に秩父美術館に立ち寄る。ここには仏像を中心とした仏教美術品や絵画・民芸など多数の展示があり、絵画の一部や骨とう品は販売もしている。平安、室町などの古い仏像の他、唐時代などの渡来仏像、また江戸時代の隠れキリシタンのマリア観音や十字架を隠した観音像などの秘仏、「貝葉経」という植物の葉に貝で刻んだサンスクリット語のお経は世界最古のお経という貴重品だ−−ホントかなー??ーーまた十一面観音や千手観音の原型のようなヒンズー教の神様像や象の頭で抱き合う双身の歓喜天も面白い。そのほかチベットの大きな金剛杵も貴重なものらしい。

 絵画では最初に秩父の白久出身の江戸後期の画家、森玄黄斎の掛け軸などが並んでいる。なかなか見ごたえのある仏画や水墨画などが並んでいる。そのほか秩父出身の幕末や近代の画家の日本画や洋画が並び、時間があればじっくり鑑賞したい美術館だ。北海道出身の茶谷雄司という画家の少女の肖像画は生きているようだ。思わず見入ってしまい、2時近くまで鑑賞して、休憩所でお茶をいただきながら美術館のスタッフと話をして、最後に骨董品を勧められたので慌てて辞して最後の札所に向かう。二時22分、18番札所の白道山・神門寺に向かう。この札所の本堂正面軒下の扁額は、秩父美術館でも見た森玄黄斎(もりげんおうさい)の揮毫、彫刻によるもの。森玄黄斎は秩父の生んだ芸術家で江戸末期に活躍し、彫刻や書画で名を馳せた。本堂の中は1mを超す聖観音立像があるということだが、比較的大きな観音様は黒々として見えにくい。また本堂の回廊や蓮華堂には大日如来や普賢菩薩像などの13仏などが祀られている。二時半過ぎ、相生町バス停まで急ぎ、西武秩父駅に戻って夕方の山岳映画イベントに向かった。
 









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら