ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481125
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳〜稲村ヶ岳 ようおまいりとアルファ化米と失敗×2

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
norainu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
16.7km
登り
1,451m
下り
1,464m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:07 大峯大橋(清浄大橋)
7:46 一本松茶屋
8:48 洞辻茶屋
10:11 西の覗岩
10:33 山上ヶ岳
11:21 レンゲ辻
12:14 山上辻
12:15 稲村小屋
13:40 稲村ヶ岳
14:05 大日山
15:32 法力峠
16:13 母公堂
天候 曇り→晴れ→雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋茶屋の駐車場に駐車(1000円)
コース状況/
危険箇所等
山上ヶ岳〜レンゲ辻間は女人禁制のようでした。
所々危険箇所あり注意して進めば大丈夫。
清浄大橋からスタート
清浄大橋からスタート
女人結界
登山者へのお願い。
デリケートな問題なのであえてコメントは避けることにします。
登山者へのお願い。
デリケートな問題なのであえてコメントは避けることにします。
ぴったり1000m
ここ1000mです。
歴史を感じる
植林地帯を
進みます。
モリアオガエルの卵発見!!!
モリアオガエルの卵発見!!!
いい感じ
所々で橋もあります。
所々で橋もあります。
小屋に到着
一本松茶屋
日が出てきた。
これから暑くなるのか…
日が出てきた。
これから暑くなるのか…
ちょいと展望
H君命名、『トトロ道』
H君命名、『トトロ道』
階段もあり
ここもちょっと展望
1
ここもちょっと展望
晴れたね
お助け水
ようおまいり〜
大峰山頂まで2260m
大峰山頂まで2260m
もうそろそろ稜線に出るかな。
もうそろそろ稜線に出るかな。
七曲を越えると
大峰奥駆道
稜線に出ました。
1
大峰奥駆道
稜線に出ました。
左の道から登ってきました。
左の道から登ってきました。
洞辻茶屋
修行者の方たちが沢山いらっしゃいました。
洞辻茶屋
修行者の方たちが沢山いらっしゃいました。
いつかは、この道を全部行ってみたいものです。
いつかは、この道を全部行ってみたいものです。
凛々しい!!
ええ雰囲気です。
ええ雰囲気です。
稜線は植林が無く、自然林。
1
稜線は植林が無く、自然林。
陀羅尼助茶屋に到着。
1
陀羅尼助茶屋に到着。
この階段がちょっときついです。
この階段がちょっときついです。
でも眺めは最高!!!
1
でも眺めは最高!!!
木から気を頂く。
木から気を頂く。
実際はそれほどでもないのでご安心を。
実際はそれほどでもないのでご安心を。
修験者の銅像
眺めは最高!!!
ものすごい岩
お、ミツバチ!!!
なかなか上手く撮れませんね。
なかなか上手く撮れませんね。
黄色い花も咲いていました。
黄色い花も咲いていました。
さっき通ってきた稜線。
洞辻茶屋と陀羅尼助茶屋が見えます。
さっき通ってきた稜線。
洞辻茶屋と陀羅尼助茶屋が見えます。
後光差す岩
ありがたい感じです。
2
後光差す岩
ありがたい感じです。
鐘掛岩の上からの眺め
2
鐘掛岩の上からの眺め
鎖があるのでどうやら下からも登れるようです。
鎖があるのでどうやら下からも登れるようです。
お地蔵さん
立派な道標
結界
さて下種な2人は通れるのでしょうか?
結界
さて下種な2人は通れるのでしょうか?
罰も当たらずに無事通過できました。
罰も当たらずに無事通過できました。
沢山石碑があります。
1
沢山石碑があります。
ここにも
西の覗きの対岸の岩場。
H君何処まで行けるか挑戦中!!!
西の覗きの対岸の岩場。
H君何処まで行けるか挑戦中!!!
西の覗きが見えました。
西の覗きが見えました。
最大望遠で撮影
ようそんな所まで行けたな!!!
1
ようそんな所まで行けたな!!!
お次は覗きに挑戦
お次は覗きに挑戦
こんな所を逆さ吊りにされたら
1
こんな所を逆さ吊りにされたら
泣くわ…
相変わらずのへっぴり腰で
相変わらずのへっぴり腰で
恐ろしいので撤退…
恐ろしいので撤退…
宿坊ゾーンに到着
宿坊ゾーンに到着
またもや下種い2人を拒む結界が
またもや下種い2人を拒む結界が
大峰山寺の山門
かなり大きなお寺でした。
1
かなり大きなお寺でした。
そしてお約束
山上ヶ岳到着
ここをレンゲ辻方面へ
ここをレンゲ辻方面へ
結構な降りです。
結構な降りです。
まだまだ
大岩を巻く
3倍増さずに結構危険
3倍増さずに結構危険
こんなとこもあるよ
2
こんなとこもあるよ
大岩さんでした。
1
大岩さんでした。
最後の結界
賛否両論はあるけれども落書きは良くないと思いますよ。
1
賛否両論はあるけれども落書きは良くないと思いますよ。
再度お願い。
女人結界さんでした。
1
女人結界さんでした。
ここからは細い巻き道が続きます。
ここからは細い巻き道が続きます。
小鳥発見!!!
結構上手く撮れました。
2
結構上手く撮れました。
稜線に出ると楽
時々危険あり
この辺りも
気持ちの良い感じの道です。
気持ちの良い感じの道です。
稲村小屋到着
稲村ヶ岳へ向う
山小屋、こっちから見たほうが雰囲気有る。
山小屋、こっちから見たほうが雰囲気有る。
結構登る
昼食後なので横っ腹が…
結構登る
昼食後なので横っ腹が…
尾根筋をバリゴヤの頭への道と勘違いして進んでしまい引き返す事に…
1
尾根筋をバリゴヤの頭への道と勘違いして進んでしまい引き返す事に…
とりあえず稲村ヶ岳山頂へ到着
4
とりあえず稲村ヶ岳山頂へ到着
眺め良し
岩の間を涼しい風が!!!
ちょっと一休み。
岩の間を涼しい風が!!!
ちょっと一休み。
ここも眺め良し
が、とんでもない所を進みます。
が、とんでもない所を進みます。
階段、結構痛んでます。
階段、結構痛んでます。
大日岳山頂
降りは慎重に
山上辻から下山
登りで木から頂いた気を放出!!!
橋が…
登りで木から頂いた気を放出!!!
橋が…
降りコースは
橋だらけ
ちょっと荒れ気味のコースです。
ちょっと荒れ気味のコースです。
法力峠
観音峰まで行きたかったけれど今回はここまで下山します。
法力峠
観音峰まで行きたかったけれど今回はここまで下山します。
ここは母公堂方面へ
ここは母公堂方面へ
ここに駐車したかったのですが、6時40分には満車でした。
ここに駐車したかったのですが、6時40分には満車でした。
ここから入渓
毛又大橋の分岐
大橋茶屋に戻りました。
大橋茶屋に戻りました。
蟹とビー玉
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

norainuさん、こんばんは!
大峯山へ『ようおまいり〜』

私も昨年山上ケ岳へ登って鐘掛岩の上で動画を撮影した際に
お写真と同じような太陽の赤い光りが差し込んで来ました。
あそこは何か神秘的なものを感じさせる場所ですね
2014/7/24 2:56
Re: norainuさん、こんばんは!
yamaotocoさん『ようおまいり〜』です。

登山者よりも修行者の方たちのほうが沢山いらっしゃって、遊び半分で登るのは少し烏滸がましい感じもしました。
大峯山系は初めてでしたが、歴史ある神聖な山系なんだなと感じさせられました。

今回は『犬ガエリ』に引き込まれそうになったnorainuでした。
2014/7/25 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら