ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481595
全員に公開
ハイキング
大雪山

黒岳

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
あっきー その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
18.6km
登り
2,026m
下り
1,369m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50ロープウエイ始発に乗車-6:10ペアリフト始発に乗車-7:33黒岳頂上-8:27黒岳石室-御鉢平一周-12:28黒岳石室-13:08黒岳頂上-14:50下山
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡の黒岳ロープウェイ駅付近に駐車場あり。
そこから、ロープウエイで5合目、ペアリフトで7合目まで遠征可能。

黒岳頂上から黒岳石室に向かい御鉢平一周には4時間程度必要。体力が必要。
コース状況/
危険箇所等
天気に恵まれたが、北海道の2000m級登山はそれなりの装備が必要です。
以前緑岳登山時に雨具が入門者用であり大変な目にあったためしっかりとした準備を行い登山。
御鉢平一周は黒岳登山後に4時間が必要です。体力を要します。
水も黒岳石室にて無料で要煮沸水が入手でき、さらに500ml1本500円で購入が可能ですが、万全な準備が必要。
6時始発のロープウエイに並びましたが、繁忙期はそれ以前の出発もあるようです。
2014年07月20日 05:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:43
6時始発のロープウエイに並びましたが、繁忙期はそれ以前の出発もあるようです。
今回は5時50分始発でした。
2014年07月20日 05:44撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:44
今回は5時50分始発でした。
100人乗車でき結構な人数が並んでいます。
2014年07月20日 05:47撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:47
100人乗車でき結構な人数が並んでいます。
とはいえ、乗車時にぎゅうぎゅう詰めということはありません。少し余裕があります。
2014年07月20日 05:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:50
とはいえ、乗車時にぎゅうぎゅう詰めということはありません。少し余裕があります。
ロープウエイ乗車し頂上をみて左側に砂防ダムがみられます。
2014年07月20日 05:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:51
ロープウエイ乗車し頂上をみて左側に砂防ダムがみられます。
ロープウエイ内の案内では、日本語と英語で交互にアナウンスされます。
2014年07月20日 05:52撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:52
ロープウエイ内の案内では、日本語と英語で交互にアナウンスされます。
2014年07月20日 05:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:53
雲と同じ高さに視線があります。
2014年07月20日 05:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:54
雲と同じ高さに視線があります。
5合目駅に到着です。
2014年07月20日 05:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 5:59
5合目駅に到着です。
ペアリフトのりばへ向かいます。
2014年07月20日 06:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:01
ペアリフトのりばへ向かいます。
2014年07月20日 06:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:01
ペアリフトのりばに一番のりです。
7月20日のペアリフト一番乗りを確保です。
なにも意味はありませんが。。。
2014年07月20日 06:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:03
ペアリフトのりばに一番のりです。
7月20日のペアリフト一番乗りを確保です。
なにも意味はありませんが。。。
前にはだれも乗車していません。
2014年07月20日 06:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:10
前にはだれも乗車していません。
高山植物が見られます。
リフト下に高山植物の看板もあります。
2014年07月20日 06:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:20
高山植物が見られます。
リフト下に高山植物の看板もあります。
2014年07月20日 06:21撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:21
ペアリフト7合目駅に到着です。
2014年07月20日 06:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:25
ペアリフト7合目駅に到着です。
2014年07月20日 06:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:26
2014年07月20日 06:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:28
黒岳山頂を目指します。
2014年07月20日 06:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:30
黒岳山頂を目指します。
ゴツゴツした石と、木製階段が並ぶ道です。
2014年07月20日 06:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:31
ゴツゴツした石と、木製階段が並ぶ道です。
ロープウエイとリフトの恩恵に預かります。
昔は大変だったのではと思ってしまいます。
2014年07月20日 06:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:33
ロープウエイとリフトの恩恵に預かります。
昔は大変だったのではと思ってしまいます。
七合目に到着です。
2014年07月20日 06:35撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:35
七合目に到着です。
2014年07月20日 06:36撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 6:36
八合目に到着です。
2014年07月20日 07:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:00
八合目に到着です。
高山植物です。
お花図鑑をもって確認しながらの登山も楽しいのでしょう。
一眼レフカメラを複数台持参し激写されているかたが結構おられます。
2014年07月20日 07:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:07
高山植物です。
お花図鑑をもって確認しながらの登山も楽しいのでしょう。
一眼レフカメラを複数台持参し激写されているかたが結構おられます。
2014年07月20日 07:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:08
2014年07月20日 07:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:08
2014年07月20日 07:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:10
2014年07月20日 07:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:10
九合目に到着ですが、ここから頂上まではもう一声あります。
2014年07月20日 07:12撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:12
九合目に到着ですが、ここから頂上まではもう一声あります。
岩を左手に見ながら登ります。
九合目を超えても油断はできません。
2014年07月20日 07:22撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:22
岩を左手に見ながら登ります。
九合目を超えても油断はできません。
2014年07月20日 07:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:25
岩を下に眺めるところまできました。
2014年07月20日 07:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:26
岩を下に眺めるところまできました。
どんどん登ります。
2014年07月20日 07:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:30
どんどん登ります。
頂上に到着です。
2014年07月20日 07:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 7:33
頂上に到着です。
2014年07月20日 07:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:33
雲より高い位置です。
2014年07月20日 07:34撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 7:34
雲より高い位置です。
雪渓が鳥に見えたり、龍に見えたりします。
2014年07月20日 07:35撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:35
雪渓が鳥に見えたり、龍に見えたりします。
2014年07月20日 07:36撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:36
黒岳頂上より谷を
2014年07月20日 07:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:43
黒岳頂上より谷を
黒岳石室に向かいます。
2014年07月20日 07:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:46
黒岳石室に向かいます。
高山植物が一面に見られます。
ロープウエイとリフトの恩恵で黒岳登山が身近になりましたが、高山植物絶滅の危機に瀕したことがあるそうです。
2014年07月20日 07:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:46
高山植物が一面に見られます。
ロープウエイとリフトの恩恵で黒岳登山が身近になりましたが、高山植物絶滅の危機に瀕したことがあるそうです。
とってもいいのは写真だけ。という看板がありました。
2014年07月20日 07:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:49
とってもいいのは写真だけ。という看板がありました。
2014年07月20日 07:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:53
きれいなお花です。
とはいえ、名前まではわかりません。
お花図鑑が必須です。
2014年07月20日 07:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:54
きれいなお花です。
とはいえ、名前まではわかりません。
お花図鑑が必須です。
高山植物の宝庫です。
2014年07月20日 07:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:56
高山植物の宝庫です。
雪渓を低い位置から眺めます。
やっぱり鳥や龍に見えます。
2014年07月20日 07:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 7:57
雪渓を低い位置から眺めます。
やっぱり鳥や龍に見えます。
2014年07月20日 08:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:04
2014年07月20日 08:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:05
この花の名はわかります。
チングルマです。
2014年07月20日 08:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:07
この花の名はわかります。
チングルマです。
石室が見えてきました。
宿泊できます。
飲料水は500mlペットボトルが500円で販売されています。バイオトイレは清掃協力金200円で利用できます。
2014年07月20日 08:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 8:27
石室が見えてきました。
宿泊できます。
飲料水は500mlペットボトルが500円で販売されています。バイオトイレは清掃協力金200円で利用できます。
2014年07月20日 08:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:31
2014年07月20日 08:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:32
チングルマがたくさんです。
2014年07月20日 08:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:33
チングルマがたくさんです。
2014年07月20日 08:35撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:35
もう8月になろうとするのに雪が間近に見られます。
2014年07月20日 08:35撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:35
もう8月になろうとするのに雪が間近に見られます。
2014年07月20日 08:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:38
御鉢平左回りコースに突入です。
2014年07月20日 08:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:38
御鉢平左回りコースに突入です。
増水時には危険な様子でした。
今回は登山靴がぬれることなく渡ることができました。
2014年07月20日 08:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:39
増水時には危険な様子でした。
今回は登山靴がぬれることなく渡ることができました。
雪渓を歩みます。
2014年07月20日 08:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:43
雪渓を歩みます。
2014年07月20日 08:45撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:45
2014年07月20日 08:45撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 8:45
アイゼンまでは不要ですが、硬い雪の上を歩きます。
2014年07月20日 08:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:49
アイゼンまでは不要ですが、硬い雪の上を歩きます。
2014年07月20日 08:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:59
2014年07月20日 08:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 8:59
2014年07月20日 09:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:02
2014年07月20日 09:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:10
まだまだ先は長い様子です。
2014年07月20日 09:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:23
まだまだ先は長い様子です。
岩肌です。
2014年07月20日 09:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:27
岩肌です。
雪渓の見え方が変わっていきます。
2014年07月20日 09:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 9:28
雪渓の見え方が変わっていきます。
2014年07月20日 09:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 9:29
2014年07月20日 09:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:30
2014年07月20日 09:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:30
2014年07月20日 09:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:31
2014年07月20日 09:34撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:34
2014年07月20日 09:37撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:37
北海岳頂上へ到着です。
道が開けています。
2014年07月20日 09:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:38
北海岳頂上へ到着です。
道が開けています。
2014年07月20日 09:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:40
2014年07月20日 09:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:55
2014年07月20日 09:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 9:56
2014年07月20日 10:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:01
2014年07月20日 10:24撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:24
2014年07月20日 10:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:31
2014年07月20日 10:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:31
分岐点です。白雲岳や緑岳に向かう道のようです。
2014年07月20日 10:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:33
分岐点です。白雲岳や緑岳に向かう道のようです。
2014年07月20日 10:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:33
2014年07月20日 10:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:33
2014年07月20日 10:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:33
間宮岳頂上です。
2014年07月20日 10:36撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:36
間宮岳頂上です。
御鉢平一周の間には景色が大きく変わります。
2014年07月20日 10:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:39
御鉢平一周の間には景色が大きく変わります。
2014年07月20日 10:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:43
2014年07月20日 10:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:46
2014年07月20日 10:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:46
2014年07月20日 10:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:51
旭岳分岐点です。
2014年07月20日 10:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:53
旭岳分岐点です。
2014年07月20日 10:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 10:53
2014年07月20日 11:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:04
2014年07月20日 11:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:05
2014年07月20日 11:11撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:11
中岳頂上です。
2014年07月20日 11:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/20 11:15
中岳頂上です。
2014年07月20日 11:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:29
2014年07月20日 11:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:29
霧が濃くなっていますが、北海岳頂上から攻め寄る霧がわかりました。
2014年07月20日 11:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:29
霧が濃くなっていますが、北海岳頂上から攻め寄る霧がわかりました。
結構な人がいます。
2014年07月20日 11:30撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:30
結構な人がいます。
2014年07月20日 11:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:38
2014年07月20日 11:45撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:45
2014年07月20日 11:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:55
御鉢平めぐりも終盤です。
2014年07月20日 11:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:56
御鉢平めぐりも終盤です。
2014年07月20日 11:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 11:56
2014年07月20日 12:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:00
2014年07月20日 12:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:17
まだか。。。
2014年07月20日 12:19撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:19
まだか。。。
2014年07月20日 12:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:23
もうすぐ。
2014年07月20日 12:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:26
もうすぐ。
つきました。
2014年07月20日 12:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:28
つきました。
2014年07月20日 12:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:28
黒岳周辺図です。
2014年07月20日 12:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:49
黒岳周辺図です。
物品販売もあります。
2014年07月20日 12:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 12:49
物品販売もあります。
黒岳石室から再び黒岳頂上へ向かいます。
2014年07月20日 13:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 13:06
黒岳石室から再び黒岳頂上へ向かいます。
改めての黒岳頂上です。
結構な疲労感です。足がパンパン。。。
2014年07月20日 13:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 13:08
改めての黒岳頂上です。
結構な疲労感です。足がパンパン。。。
よっこらせ。
ひざがわらっています。
2014年07月20日 13:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 13:13
よっこらせ。
ひざがわらっています。
帰路のペアリフトです。
2014年07月20日 14:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 14:08
帰路のペアリフトです。
到着しました。
2014年07月20日 14:22撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 14:22
到着しました。
2014年07月20日 14:22撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 14:22
2014年07月20日 14:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 14:23
ロープウエイで層雲峡へ下山です。
大変疲れました。
天気に恵まれなによりです。
2014年07月20日 14:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/20 14:29
ロープウエイで層雲峡へ下山です。
大変疲れました。
天気に恵まれなによりです。
撮影機器:

感想

 前日に層雲峡オートキャンプ場で宿泊し、始発ロープウエイで黒岳を目指しました。
 天候は崩れる様子がなかったのですが、昨年の緑岳惨敗危険経験からしっかりとした装備で遠征しました。
 今回は天候に恵まれましたが、御鉢平一周時に天候が急変すると危険と思われました。
 4時間に渡る御鉢平一周を行いましたが、ただ単にめぐるだけで、高山植物を楽しんだりしながらですと4時間では厳しいかと思います。
 雪渓や高山植物など、大雪山ならではの風景です。
 ロープウエイとリフトで、大雪山登山も身近なものとなりましたが、2000m級の登山にはそれなりの装備が必要と再確認しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら