ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4824873
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩峠〜丹波。標高の高いところでは紅葉も♪

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
611m
下り
1,574m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:40
合計
7:06
8:34
20
8:54
8:57
11
9:08
9:08
43
9:51
9:51
5
9:56
9:56
9
10:05
10:08
34
10:42
10:50
47
11:37
12:03
39
12:42
12:42
52
13:34
13:54
56
14:50
15:30
10
15:40
役場前バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から栄和交通のバスで上日川峠in
丹波から西東京バスで奥多摩駅out
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
大菩薩峠からはほぼずっと下り
8:32
栄和交通のバスで上日川峠に到着。
甲斐大和駅で1台目が満員になったので定刻の8:10より早く7:44に出発。
最前列の隣に座った女性は昨日も大菩薩に来たと言う強者。塩山に宿泊し今日は石丸峠から牛ノ寝を小菅まで歩くと。山の話で盛り上がる。
2022年10月22日 08:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/22 8:33
8:32
栄和交通のバスで上日川峠に到着。
甲斐大和駅で1台目が満員になったので定刻の8:10より早く7:44に出発。
最前列の隣に座った女性は昨日も大菩薩に来たと言う強者。塩山に宿泊し今日は石丸峠から牛ノ寝を小菅まで歩くと。山の話で盛り上がる。
上日川峠からの南アルプス♪
2022年10月22日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/22 8:32
上日川峠からの南アルプス♪
長兵衛ロッジ。
2022年10月22日 08:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 8:33
長兵衛ロッジ。
8:54
福ちゃん荘。ここもこの時間で既に大勢の客。
途中で会った3人組は福ちゃん荘でテント泊と言っていた。
2022年10月22日 08:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 8:54
8:54
福ちゃん荘。ここもこの時間で既に大勢の客。
途中で会った3人組は福ちゃん荘でテント泊と言っていた。
富士見山荘跡。
2022年10月22日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:07
富士見山荘跡。
時間もゆとりが出来たので旧道を登ることにしました。
2022年10月22日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:07
時間もゆとりが出来たので旧道を登ることにしました。
歩きやすい道。
2022年10月22日 09:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:10
歩きやすい道。
趣のある木もあります。
2022年10月22日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:11
趣のある木もあります。
良い感じ。
2022年10月22日 09:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:13
良い感じ。
沢沿いを登ってゆきます。
2022年10月22日 09:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:15
沢沿いを登ってゆきます。
2022年10月22日 09:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:16
旧道にして良かった。
2022年10月22日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:23
旧道にして良かった。
色づいている木も沢山ありました。
2022年10月22日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:33
色づいている木も沢山ありました。
そして富士山が・・
2022年10月22日 09:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/22 9:36
そして富士山が・・
出口に近くなってこの景色♪
2022年10月22日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 9:37
出口に近くなってこの景色♪
2022年10月22日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:40
大菩薩嶺方面から下ってくる人の姿が・・
2022年10月22日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:42
大菩薩嶺方面から下ってくる人の姿が・・
雷岩方面。
2022年10月22日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 9:42
雷岩方面。
2022年10月22日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:48
奥に八ヶ岳。
2022年10月22日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:48
奥に八ヶ岳。
雲の向こうに南アルプス。
2022年10月22日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 9:48
雲の向こうに南アルプス。
9:51
旧道の出口。
2022年10月22日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:51
9:51
旧道の出口。
避難小屋。
今は休憩所となっています。
2022年10月22日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:51
避難小屋。
今は休憩所となっています。
2022年10月22日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 9:52
9:54
親不知の頭。
2022年10月22日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:54
9:54
親不知の頭。
富士山が見れるとは思ってなかった♪♪
2022年10月22日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/22 9:54
富士山が見れるとは思ってなかった♪♪
大菩薩湖。
2022年10月22日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/22 9:55
大菩薩湖。
反対側の奥多摩方面。
これから向かいます。
2022年10月22日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 9:59
反対側の奥多摩方面。
これから向かいます。
2022年10月22日 10:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:03
南アルプスの山々。
2022年10月22日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:04
南アルプスの山々。
介山荘の左から丹波への道は始まります。
入り口でタバコを吸っていたおじさんから「奥に見えるのは東京最高峰の山か」と聞かれる。雲取山は見えていない。
2022年10月22日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 10:08
介山荘の左から丹波への道は始まります。
入り口でタバコを吸っていたおじさんから「奥に見えるのは東京最高峰の山か」と聞かれる。雲取山は見えていない。
入ってすぐに色づいている木が見られた。
今年の紅葉はあまり良くないか。
2022年10月22日 10:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:16
入ってすぐに色づいている木が見られた。
今年の紅葉はあまり良くないか。
良い感じ♪
2022年10月22日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:30
良い感じ♪
曇りだが良い雰囲気♪
2022年10月22日 10:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 10:31
曇りだが良い雰囲気♪
大きな木もある。
2022年10月22日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:33
大きな木もある。
北側が開けた。
2022年10月22日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:35
北側が開けた。
10:42
第一ポイントのフルコンバ。
コンバは紺場か。九鬼山の近くに紺場休場という広い場所がある。
2022年10月22日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:42
10:42
第一ポイントのフルコンバ。
コンバは紺場か。九鬼山の近くに紺場休場という広い場所がある。
ここまで二組とスライド。一人にここで追い越された。
そして自転車のおじさんとここで暫く話す。小菅から登って来たと。まさかここまでこんなに人と会うとは思っていなかった。ここから下りたところに駐車場があるようです。大菩薩峠への意外な入り口です。
2022年10月22日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 10:49
ここまで二組とスライド。一人にここで追い越された。
そして自転車のおじさんとここで暫く話す。小菅から登って来たと。まさかここまでこんなに人と会うとは思っていなかった。ここから下りたところに駐車場があるようです。大菩薩峠への意外な入り口です。
北側。見えているのは鶏冠山とかでしょうか。
2022年10月22日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 10:42
北側。見えているのは鶏冠山とかでしょうか。
フルコンパ小屋とあります。
昔ここに小屋があったのだ。峠まで登れば介山荘があるのでここでは小屋経営は成立しない。
コンバではないのか?
2022年10月22日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:46
フルコンパ小屋とあります。
昔ここに小屋があったのだ。峠まで登れば介山荘があるのでここでは小屋経営は成立しない。
コンバではないのか?
どうやらここが小屋跡のようです。
2022年10月22日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:49
どうやらここが小屋跡のようです。
苔の緑がきれい♪
2022年10月22日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 10:56
苔の緑がきれい♪
2022年10月22日 11:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 11:02
この辺りは色づいている木が多かった。
2022年10月22日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 11:04
この辺りは色づいている木が多かった。
2022年10月22日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 11:04
2022年10月22日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 11:09
2022年10月22日 11:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 11:26
2022年10月22日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 11:28
撮る時間が多くてなかなか先へ進めない。
2022年10月22日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 11:29
撮る時間が多くてなかなか先へ進めない。
2022年10月22日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 11:29
11:36
第二ポイントのノーメダワ。ほぼ意味がわからない。
山の民の言葉なのでしょうか。
いつもここで昼食となります。
2022年10月22日 11:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 11:36
11:36
第二ポイントのノーメダワ。ほぼ意味がわからない。
山の民の言葉なのでしょうか。
いつもここで昼食となります。
2022年10月22日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:02
ここでも小菅への分岐の表示が・・
2022年10月22日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 12:03
ここでも小菅への分岐の表示が・・
2022年10月22日 12:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:11
大きな木。
2022年10月22日 12:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:12
大きな木。
2022年10月22日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:23
2022年10月22日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:23
こんな奥深い所に石仏が。
2022年10月22日 12:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:26
こんな奥深い所に石仏が。
大木。
2022年10月22日 12:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:27
大木。
石積みがしてあります。人の手が入っています。
この先で猿の集団がいました。幸い向こうの方が先にこちらに気づいて除けてくれたので無事でした。相当な数の集団でした。
2022年10月22日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:30
石積みがしてあります。人の手が入っています。
この先で猿の集団がいました。幸い向こうの方が先にこちらに気づいて除けてくれたので無事でした。相当な数の集団でした。
12:42
十文字とありますがここが追分のようです。
第三ポイント。
2022年10月22日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:42
12:42
十文字とありますがここが追分のようです。
第三ポイント。
手前の台形状になっているのが丹波天平(たばでんでえろ)。色づいています。近く行く予定。
2022年10月22日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:43
手前の台形状になっているのが丹波天平(たばでんでえろ)。色づいています。近く行く予定。
2022年10月22日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:43
きれい♪
2022年10月22日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:50
きれい♪
2022年10月22日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:50
また沢が現れました。
2022年10月22日 12:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 12:57
また沢が現れました。
沢沿いを進みます。
2022年10月22日 13:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:01
沢沿いを進みます。
この辺り大きな木が沢山ありました。
2022年10月22日 13:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:03
この辺り大きな木が沢山ありました。
2022年10月22日 13:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:04
2022年10月22日 13:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:05
2022年10月22日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:06
2022年10月22日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:06
13:33
藤ダワ。第四ポイント。最後のポイントです。
ここで茨城から来た二人のお姉様と暫く話す。お姉様は15:50のバスに乗る予定でここで時間を潰しているのだと。昨日は介山荘に泊まったと。羨ましい。
20分も話をしてしまう。後でバスでも一緒になりました。
2022年10月22日 13:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/22 13:33
13:33
藤ダワ。第四ポイント。最後のポイントです。
ここで茨城から来た二人のお姉様と暫く話す。お姉様は15:50のバスに乗る予定でここで時間を潰しているのだと。昨日は介山荘に泊まったと。羨ましい。
20分も話をしてしまう。後でバスでも一緒になりました。
高尾天平経由でのめこいの湯を目指します。
何処が天平なのか良く判らない。
2022年10月22日 13:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 13:56
高尾天平経由でのめこいの湯を目指します。
何処が天平なのか良く判らない。
降り口。
2022年10月22日 14:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 14:29
降り口。
この上が丹波天平。
ここからは色づいているようには見えない。
2022年10月22日 14:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 14:33
この上が丹波天平。
ここからは色づいているようには見えない。
2022年10月22日 14:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/22 14:34
橋を渡ってのめこいの湯に行きます。
5年以上来ていない。
2022年10月22日 14:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/22 14:44
橋を渡ってのめこいの湯に行きます。
5年以上来ていない。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

hakktuさんのアップが頻繁で追うのが大変です
今日もどこかに出かけておられると思いますが。

大菩薩のこっち側はあまり歩く人はいなかったのですが、
増えてきたんですかねえ?
勿論、上日川の方とは違うと思いますが。
丹波山からはバス便が1日3本か4本しかないのが難点で、
なかなかここを選択しようとは思わないのですが、
のめこい湯で時間潰しというテはありますね。
が、自分は時間が合わなかった場合、そんなに待てずに時間を持て余しそうです!

やはり今年の色づきは今ひとつっぽいですねー。
2022/10/27 8:44
ぺんさん、コメントありがとうございます。
丹波側を歩く人は増えてはいないと思います。
たまたま数人と出会っただけかと。

のめこい湯も全く混んでいなかったです。
のめこい湯は600円から900円に値上げしたのか影響しているかも知れません。
値上げしても混んでいない方が良いです。

今年の紅葉は今いちかも知れませんね。
2022/10/28 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら