ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4844687
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

苦労の末たどり着いた甫与志岳(ほよしだけ)には

2022年10月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
3.0km
登り
358m
下り
362m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:17
合計
1:41
9:48
9:48
4
9:52
10:04
2
10:06
10:06
32
10:38
10:43
1
10:44
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1.鹿児島中央駅から鹿屋までアクセス
鹿児島中央駅で鹿屋直行バスに乗ると、バスごとフェーリに乗船し、鹿屋まで運んでくれる。片道料金1400円
 バス時刻表
 https://www.city.kanoya.lg.jp/koutsuu/kurashi/kotsu/chokkobus.html

2.登山口までのアクセス
①県道542号線の姫門集落入口から姫門集落へ入る。
②道なりに進み、姫門林道へ入る。
離合しにくい道が続くので、随時離合箇所を確認する。
③3km程進んだ先の左手に、姫門登山口

注意点
①鹿屋方面からナビで姫門集落入口までは中央線があり問題ないが、根占方面から入る際は、道幅が狭い山道を案内するので、事前に地図で確認した方が良い。
他レコを見ると、登山口まで難儀したケースが多いので事前確認を。
②姫門林道の入り口付近が崩落している。東側への迂回ルートがある。

最新のアクセス情報は、情報肝付町観光協会のHPを確認下さい。
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/mt-hoyoshi
コース状況/
危険箇所等
頂上手前は急登だが、危険箇所はない。
途中に分岐があり鋭角になっているので、方向をよく確認して進もう。
その他周辺情報 近くにはトイレ施設は無い。
鹿児島中央駅ビルで昼飯のミックスかつサンドを調達、
フェリーで食べました。
ビルの地下のお店、美味しいです。
2022年10月25日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/25 12:16
鹿児島中央駅ビルで昼飯のミックスかつサンドを調達、
フェリーで食べました。
ビルの地下のお店、美味しいです。
雄大な桜島じゃなあ。
フェリー(鴨池港→垂水港)から眺める

2022年10月25日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/25 12:22
雄大な桜島じゃなあ。
フェリー(鴨池港→垂水港)から眺める

ズーム
裾野の緑がだいぶ増えたような気がするけど。
2022年10月25日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/25 12:23
ズーム
裾野の緑がだいぶ増えたような気がするけど。
鹿児島港と屋久島、種子島を結ぶ高速船トッピーじゃ。
奥に開聞岳
2022年10月25日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/25 12:26
鹿児島港と屋久島、種子島を結ぶ高速船トッピーじゃ。
奥に開聞岳
鹿屋到着
2022年10月25日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/25 13:32
鹿屋到着
翌々日に妹の車を借りていざお山へ。
姫門林道走行中。
2022年10月28日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 7:32
翌々日に妹の車を借りていざお山へ。
姫門林道走行中。
ありゃ、道が崩れてる。
ここに車を置いて歩いて進んだものの、登山口を大きくを間違え1時間ほど近くを徘徊。
(GPS画面に切り抜いた地図が表示されなかったので入れ忘れたと思っていたが、登山口から大きく外れていたことに後から気づく)
2022年10月28日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/28 7:32
ありゃ、道が崩れてる。
ここに車を置いて歩いて進んだものの、登山口を大きくを間違え1時間ほど近くを徘徊。
(GPS画面に切り抜いた地図が表示されなかったので入れ忘れたと思っていたが、登山口から大きく外れていたことに後から気づく)
徘徊中に見たお花達
アザミ
2022年10月28日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:36
徘徊中に見たお花達
アザミ
イヌホオズキかな。
2022年10月28日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:36
イヌホオズキかな。
つわの群生
2022年10月28日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 11:04
つわの群生
そのお花
沢山咲いてました。
2022年10月28日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 7:37
そのお花
沢山咲いてました。
おっと、ホトトギスじゃな、初見。
2022年10月28日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 7:38
おっと、ホトトギスじゃな、初見。
ズーム
2022年10月28日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 7:38
ズーム
ヤマジノホトトギスとは違い、花が上向きなのだ。
2022年10月28日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/28 7:40
ヤマジノホトトギスとは違い、花が上向きなのだ。
となりにも群生が。
2022年10月28日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/28 7:40
となりにも群生が。
赤テープがあったので、ここから入るもなかなか山道らしき道へたどりつけず。
車道を更に奥へ歩いていると、GPSにやっと地図が。
かなり手前をうろうろしていたようで車へ戻り登山口へ
2022年10月28日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 7:47
赤テープがあったので、ここから入るもなかなか山道らしき道へたどりつけず。
車道を更に奥へ歩いていると、GPSにやっと地図が。
かなり手前をうろうろしていたようで車へ戻り登山口へ
やっとたどりつきました。
手前が登山口
2022年10月28日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:02
やっとたどりつきました。
手前が登山口
ここが登山口
(下山時の写真)
2022年10月28日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 10:38
ここが登山口
(下山時の写真)
この大胆な葉は
2022年10月28日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:13
この大胆な葉は
昨年別の山で見たウドンリカツヘ(逆)じゃな。
リンドウ科センブリ属
鹿児島県南部から沖縄に自生

6
昨年別の山で見たウドンリカツヘ(逆)じゃな。
リンドウ科センブリ属
鹿児島県南部から沖縄に自生

これは昨年他のお山で見たチモリトチツ(逆)
キノコに似ているけど菌類ではなく、双葉植物なのだ。

2022年10月28日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 9:24
これは昨年他のお山で見たチモリトチツ(逆)
キノコに似ているけど菌類ではなく、双葉植物なのだ。

道はこんな感じで藪はなし。
2022年10月28日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:30
道はこんな感じで藪はなし。
山頂到着
2022年10月28日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 9:52
山頂到着
霧で開聞岳は見えず。
2022年10月28日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:53
霧で開聞岳は見えず。
景色がよかったらこんな感じで開聞岳が見えます。
2
景色がよかったらこんな感じで開聞岳が見えます。
ここにあるのか。
タカクマホトトギスの群生
南大隅半島の高隈山で発見されたものらしい。
4
ここにあるのか。
タカクマホトトギスの群生
南大隅半島の高隈山で発見されたものらしい。
広い範囲で群生してるな。
1
広い範囲で群生してるな。
既に種になっているみたいだけど、
お花が咲いた状態はというと、
1
既に種になっているみたいだけど、
お花が咲いた状態はというと、
参考情報
こんな感じ。
9月上旬だったら咲いていたはず。
4
参考情報
こんな感じ。
9月上旬だったら咲いていたはず。
下山中改めてヘツカさんを撮影

株は5、6株確認したけど最初に見た以外はすべてこの状態。
11月中旬くらいが見ごろなのかな。
2022年10月28日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:22
下山中改めてヘツカさんを撮影

株は5、6株確認したけど最初に見た以外はすべてこの状態。
11月中旬くらいが見ごろなのかな。
ここにもツチトリさんが。
全部で5カ所くらいあったかな。
2022年10月28日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 10:34
ここにもツチトリさんが。
全部で5カ所くらいあったかな。
下山して登山口周辺をないか花がないか探索していたら曙さんが。
2022年10月28日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 10:39
下山して登山口周辺をないか花がないか探索していたら曙さんが。
隣にも。
2022年10月28日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:48
隣にも。
駐車場の山側にも
2022年10月28日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 10:48
駐車場の山側にも
下山して海側の根占へ移動中、遠方に開聞岳が。
薩摩半島なんだけど意外と近くに感じる。
2022年10月28日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/28 11:56
下山して海側の根占へ移動中、遠方に開聞岳が。
薩摩半島なんだけど意外と近くに感じる。
根占ネッピー館で昼食。
天丼だけど、えびぞりどんの方がいいんじゃない、
ねえ西郷どん。
2022年10月28日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/28 12:39
根占ネッピー館で昼食。
天丼だけど、えびぞりどんの方がいいんじゃない、
ねえ西郷どん。
帰り道になにやら、
2022年10月28日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 13:16
帰り道になにやら、
神川ビーチ
影絵の祭典が常設されていた。
2022年10月28日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 13:17
神川ビーチ
影絵の祭典が常設されていた。
これね。
奥に開聞岳が。
2022年10月28日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 13:17
これね。
奥に開聞岳が。
どこでもドア?かな。
たぶん開けれるだろうから、インスタ映えしそうじゃ。
2022年10月28日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
10/28 13:18
どこでもドア?かな。
たぶん開けれるだろうから、インスタ映えしそうじゃ。
ここはキャンプ場になっていて、
左側の国道向かいに道の駅があるよ。
2022年10月28日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:18
ここはキャンプ場になっていて、
左側の国道向かいに道の駅があるよ。
北に桜島
2022年10月28日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:19
北に桜島
ズーム
2022年10月28日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:19
ズーム
ここからは前日の写真
神社の境内内に咲いている
ンラカツヘ(逆)
昔住んでいた南大隅町に咲く固有種
2022年10月27日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 14:08
ここからは前日の写真
神社の境内内に咲いている
ンラカツヘ(逆)
昔住んでいた南大隅町に咲く固有種
ズーム
2022年10月27日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/27 14:08
ズーム
ここのは葉の裏に沢山
2022年10月27日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/27 14:11
ここのは葉の裏に沢山
介護サポート最後の夜に
黒豚しゃぶしゃぶ、美味しかったねえ。
2022年10月29日 18:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/29 18:01
介護サポート最後の夜に
黒豚しゃぶしゃぶ、美味しかったねえ。
バスの中から
あの尖がったお山、次回調べていたいな。
2022年10月30日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/30 8:58
バスの中から
あの尖がったお山、次回調べていたいな。
フェリーから
また来るねえ〜。
2022年10月30日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/30 9:57
フェリーから
また来るねえ〜。
中央駅新幹線口で駅弁を買う。
2022年10月30日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/30 11:34
中央駅新幹線口で駅弁を買う。
隣に気になる弁当が
桜島灰干し弁当
えらいものを作ったな。
2022年10月30日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/30 11:09
隣に気になる弁当が
桜島灰干し弁当
えらいものを作ったな。
アクセス情報詳細
 詳細はアクセス欄に記載。
1
アクセス情報詳細
 詳細はアクセス欄に記載。
崩落個所と迂回ルート
今回、崩落手前の迂回の看板の文字が見えづらくなっていて
見落とした。
2
崩落個所と迂回ルート
今回、崩落手前の迂回の看板の文字が見えづらくなっていて
見落とした。

感想

母の入退院対応の為1年ぶりに鹿児島へ帰省、
ついでに昨年より登ってみたかった九州百名山のこのお山を計画。

頂上はあいにく霧で開聞岳を拝めませんでしたが、
登山口を間違えたおかげで初見のホトトギスを見れて良かったです。

一番見たかったキリシマさんは今回確認できませんでしたが、
たかくまさんの自生場所を確認できてよかったです。
来年こそは開花時期に確認したいです。
キリシマさん:ウョジクャシマシリキ(逆)

尚、ここのお山は他、夏さんやシュスラン、深山さん、ヤッコさん、
キッコウハグマ、アケボノツツジ等いろんな花を楽しめるようです。

参考
①9月上旬のお花達
https://yamap.com/activities/19437054
②10月のお花達
https://yamap.com/activities/13833848
③昨年の関連レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3708699.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら