ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4849368
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

歌ヶ浜から半月山、昨年に続き3週連続で紅葉の奥日光へ

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
dappe0409 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
12.2km
登り
587m
下り
570m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:19
合計
5:53
8:35
8:36
47
9:23
9:25
54
10:19
10:19
12
10:31
10:32
30
11:02
11:03
6
11:09
11:09
17
11:26
11:29
4
11:33
11:44
5
11:49
11:49
11
12:00
12:00
21
12:21
12:21
74
13:35
13:35
2
13:37
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先週よりも行きの渋滞は少なかったですが、明智平や歌ヶ浜の駐車場は到着時点で既に一杯でした。
コース状況/
危険箇所等
八丁出島はバリルートです。
危険は多くないと思いますが、水辺に寄り過ぎての滑落注意。
半月峠から展望台までは急坂で、足元注意。
歌ヶ浜の駐車場は、第二もすでに一杯。
ちょっと躊躇したが、第一駐車場のライン外に駐車して準備する。
男体山の山頂が、もう少しで見えそう。
1
歌ヶ浜の駐車場は、第二もすでに一杯。
ちょっと躊躇したが、第一駐車場のライン外に駐車して準備する。
男体山の山頂が、もう少しで見えそう。
ここのドウダンの発色が凄まじかった。
トイレを済ませてスタート。
先週よりも寒い。
2
ここのドウダンの発色が凄まじかった。
トイレを済ませてスタート。
先週よりも寒い。
駐車場からでも、八丁出島の紅葉が目を惹く。
予想以上に赤が多そうだ。
駐車場からでも、八丁出島の紅葉が目を惹く。
予想以上に赤が多そうだ。
遊歩道には、ライトが設置されていた。
2022年10月29日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 7:53
遊歩道には、ライトが設置されていた。
少し風があり肌寒い。
今のところ、天気は上々。
2022年10月29日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 8:00
少し風があり肌寒い。
今のところ、天気は上々。
出島をアップ。
近づくに連れ、期待が高まる。
出島をアップ。
近づくに連れ、期待が高まる。
イタリア大使館の湖畔から。
この辺は波が穏やかで水鏡っぽい感じ。
2022年10月29日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 8:07
イタリア大使館の湖畔から。
この辺は波が穏やかで水鏡っぽい感じ。
もう少し穏やかだと、逆さ紅葉が良い感じなのだが。
2
もう少し穏やかだと、逆さ紅葉が良い感じなのだが。
男体山から雲が取れた。
逆さ男体山はお預け。
2022年10月29日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 8:22
男体山から雲が取れた。
逆さ男体山はお預け。
輝く黄葉。
2022年10月29日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 8:29
輝く黄葉。
良い感じだぁ。
白根山は見えない。
1
良い感じだぁ。
白根山は見えない。
水辺に降りてみる。
光る紅葉が美しい。
2022年10月29日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/29 8:38
水辺に降りてみる。
光る紅葉が美しい。
男体山と八丁出島。
出島の赤は、少し遠くから見た方が綺麗?
2022年10月29日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 8:44
男体山と八丁出島。
出島の赤は、少し遠くから見た方が綺麗?
こんな景色を見ながらコーヒーブレイク。
母とご友人はくつろいでいるため、一人で出島を歩いてくることにする。
2022年10月29日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 8:52
こんな景色を見ながらコーヒーブレイク。
母とご友人はくつろいでいるため、一人で出島を歩いてくることにする。
踏み跡を辿って東岸を北上。
所々で水の青に映えるカエデの赤。
2022年10月29日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:11
踏み跡を辿って東岸を北上。
所々で水の青に映えるカエデの赤。
青空バックも捨てがたい。
2022年10月29日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 9:12
青空バックも捨てがたい。
上下に青。
2022年10月29日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 9:14
上下に青。
光る赤。
2022年10月29日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:14
光る赤。
見所は尽きないが、雲が多くなって光が弱い時間が増える。
2
見所は尽きないが、雲が多くなって光が弱い時間が増える。
踏み跡は、時々不明瞭。
足元注意。
2022年10月29日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 9:17
踏み跡は、時々不明瞭。
足元注意。
光を待って一枚。
2022年10月29日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 9:19
光を待って一枚。
先端部に降り立つ。
2022年10月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:23
先端部に降り立つ。
正面に男体山。
麓のカラマツの黄葉が綺麗。
2022年10月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/29 9:23
正面に男体山。
麓のカラマツの黄葉が綺麗。
水辺の紅葉。
2022年10月29日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:24
水辺の紅葉。
あまりゆっくりしていられないので、早々に戻る。
階段は、赤い絨毯。
ここからは西岸を歩く。
2022年10月29日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 9:25
あまりゆっくりしていられないので、早々に戻る。
階段は、赤い絨毯。
ここからは西岸を歩く。
この辺も赤い絨毯。
2022年10月29日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 9:27
この辺も赤い絨毯。
ここで東岸の道と合流。
さっきも撮った辺り。
2022年10月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:29
ここで東岸の道と合流。
さっきも撮った辺り。
西岸は、道沿いに紅葉。
東岸の方が見応えあり。
2022年10月29日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 9:34
西岸は、道沿いに紅葉。
東岸の方が見応えあり。
ここからまた東岸へ。
2022年10月29日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 9:37
ここからまた東岸へ。
光る赤をアップで。
1
光る赤をアップで。
二人が待つ水辺に戻る。
遊覧船が立てた波が押し寄せて慌てたとか。
2022年10月29日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:41
二人が待つ水辺に戻る。
遊覧船が立てた波が押し寄せて慌てたとか。
その遊覧船。
大した波は来なかったが、さっきは凄かったと主張する二人。
2022年10月29日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:45
その遊覧船。
大した波は来なかったが、さっきは凄かったと主張する二人。
東に見える尾根に光が入った所で移動開始。
2022年10月29日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 9:52
東に見える尾根に光が入った所で移動開始。
ほとんど日が指さなくなってしまったが、おかげで黄色が映えるようになった。
2022年10月29日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 10:07
ほとんど日が指さなくなってしまったが、おかげで黄色が映えるようになった。
湖畔の紅葉は続く。
2022年10月29日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 10:13
湖畔の紅葉は続く。
日が指さなくても明るい遊歩道を進む。
2022年10月29日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 10:13
日が指さなくても明るい遊歩道を進む。
阿世潟に到着。
ここで二人と別れ、一人で半月山を目指す。
2022年10月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:19
阿世潟に到着。
ここで二人と別れ、一人で半月山を目指す。
阿世潟峠から見たカラマツの黄葉。
ちょっと暗い雲が見える。
2022年10月29日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 10:31
阿世潟峠から見たカラマツの黄葉。
ちょっと暗い雲が見える。
少し登ると、時々中禅寺湖が見える。
2022年10月29日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:43
少し登ると、時々中禅寺湖が見える。
中倉山とか皇海山とか。
2022年10月29日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:47
中倉山とか皇海山とか。
社山の裾野の紅葉・黄葉が綺麗。
1
社山の裾野の紅葉・黄葉が綺麗。
カラマツの向こうに社山。
2022年10月29日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 10:50
カラマツの向こうに社山。
白根山がスッキリ見えるようになった。
白根山がスッキリ見えるようになった。
中禅寺山に到着。
意外にも人が多めだったので、写真だけ撮って先に進む。
2022年10月29日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:02
中禅寺山に到着。
意外にも人が多めだったので、写真だけ撮って先に進む。
半月峠から南側の黄葉を眺める。
2022年10月29日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:07
半月峠から南側の黄葉を眺める。
少し飛ばし過ぎて疲れた。
時々振り返って景色を眺める。
中禅寺山の南斜面は、見事なカラマツの黄葉。
2022年10月29日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:17
少し飛ばし過ぎて疲れた。
時々振り返って景色を眺める。
中禅寺山の南斜面は、見事なカラマツの黄葉。
展望台に到着。
思いの外、人が少なくてラッキー。
2022年10月29日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 11:25
展望台に到着。
思いの外、人が少なくてラッキー。
すぐに写真が撮れるポジションに入れた。
タイミング悪く、八丁出島が暗い。
2022年10月29日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/29 11:26
すぐに写真が撮れるポジションに入れた。
タイミング悪く、八丁出島が暗い。
特に順番待ちもないので、少し居座る。
一部は暗いままだが、八丁出島は明るくなった。
2022年10月29日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 11:29
特に順番待ちもないので、少し居座る。
一部は暗いままだが、八丁出島は明るくなった。
せっかくなので、デジカメでも撮っておく。
せっかくなので、デジカメでも撮っておく。
八丁出島アップ。
5倍望遠でちょうど良い感じ。
上から見ると、思ったよりも赤くない。
これ以上すぐには明るくなりそうにないので、半月山に向かう。
4
八丁出島アップ。
5倍望遠でちょうど良い感じ。
上から見ると、思ったよりも赤くない。
これ以上すぐには明るくなりそうにないので、半月山に向かう。
半月山に登頂。
ちょっと人が多めなので、写真だけ撮って少し戻る。
2022年10月29日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 11:33
半月山に登頂。
ちょっと人が多めなので、写真だけ撮って少し戻る。
展望岩の上で母と電話して休憩。
もう少し木がないと、八丁出島が見えるのだが。
2022年10月29日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:36
展望岩の上で母と電話して休憩。
もう少し木がないと、八丁出島が見えるのだが。
早めに戻った方が良さそうなので、惣菜パンを一つだけ食べて下山。
途中のドウダンだかシロヤシオだかが綺麗。
その向こうに白根山。
2022年10月29日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:44
早めに戻った方が良さそうなので、惣菜パンを一つだけ食べて下山。
途中のドウダンだかシロヤシオだかが綺麗。
その向こうに白根山。
もう一度展望台に上がる。
全体的には少し明るくなったが、男体山はさっきより隠れてしまった。
2022年10月29日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:48
もう一度展望台に上がる。
全体的には少し明るくなったが、男体山はさっきより隠れてしまった。
出島の周りに船が増えた。
1
出島の周りに船が増えた。
この時間だと日の当たり方が微妙な南に見える斜面。
それでもパッチワークが見事。
1
この時間だと日の当たり方が微妙な南に見える斜面。
それでもパッチワークが見事。
あれくらいの駐車数なら、展望台に人が少ないのも頷ける。
あれくらいの駐車数なら、展望台に人が少ないのも頷ける。
急いで降りて行くが、時々景色は眺める。
2022年10月29日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 11:57
急いで降りて行くが、時々景色は眺める。
半月峠の紅葉。
さらに急ぐ。
2022年10月29日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 12:00
半月峠の紅葉。
さらに急ぐ。
見応えのある黄葉。
ブナ?
2022年10月29日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 12:02
見応えのある黄葉。
ブナ?
時々八丁出島が見える。
時々八丁出島が見える。
妙に目に付いた緑。
2022年10月29日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 12:07
妙に目に付いた緑。
登山道には、もう綺麗な紅葉は少ない。
2022年10月29日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 12:11
登山道には、もう綺麗な紅葉は少ない。
ちょっと良い感じの黄葉。
これくらいの色合いなら、光があった方が良さそう?
2022年10月29日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:13
ちょっと良い感じの黄葉。
これくらいの色合いなら、光があった方が良さそう?
狸窪に到着。
2022年10月29日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 12:20
狸窪に到着。
赤が奇麗だったので、水辺に下りて行く。
その時木の枝が足に引っ掛かりバランスを崩す。
転びはしなかったが、踏ん張った時に左の脹脛を攣ってしまった。
急いで上り下りしたので、案外足に疲労が溜まっていたようだ。
2022年10月29日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 12:22
赤が奇麗だったので、水辺に下りて行く。
その時木の枝が足に引っ掛かりバランスを崩す。
転びはしなかったが、踏ん張った時に左の脹脛を攣ってしまった。
急いで上り下りしたので、案外足に疲労が溜まっていたようだ。
八丁出島は暗い感じになってしまったが、手前の紅葉と白根山は良い感じに。
1
八丁出島は暗い感じになってしまったが、手前の紅葉と白根山は良い感じに。
イタリア大使館で待つ二人と合流し、昼食を摂る。
景色や桟橋に到着した遊覧船なんかを見ながらゆっくり過ごす。
イタリア大使館で待つ二人と合流し、昼食を摂る。
景色や桟橋に到着した遊覧船なんかを見ながらゆっくり過ごす。
まだ満車の駐車場にゴール。
山行中は汗だくだったが、今は結構寒い。
2022年10月29日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 13:33
まだ満車の駐車場にゴール。
山行中は汗だくだったが、今は結構寒い。
帰りの第一いろは坂。
紅葉は見頃。
1
帰りの第一いろは坂。
紅葉は見頃。

感想

今週も、母とそのご友人を連れて奥日光へ行ってきました。

湖畔の紅葉は最盛期と言って良い状態で、八丁出島も落葉が進むものの十分な見応えでした。
先週と違って、青空が広がっていたのも良かった感じです。

おしゃべりメインの二人と途中から別行動して、せっかくなので半月山展望台へ。
大混雑覚悟でしたが、この時期の休日としては驚くほどの人の少なさで、ゆっくり景色を堪能でしました。
男体山に雲がかかってしまったのは残念でしたが、なんとか出島には光があたってくれて良かったです。

出島だけ見ると昨年とそれほど変わらない色付きのようですが、全体的には赤が多いイメージで今年の奥日光の紅葉は見応えがありました。
今、一番の見頃は第一いろは坂でしょうか?
奥日光の紅葉は、来週前半くらいまでが見頃でしょうかねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら