ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4873843
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

晩秋の櫛形山をのんびりと(池の茶屋Pより時計回り)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
かぴたん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
8.9km
登り
532m
下り
529m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:31
合計
7:10
8:18
8:27
14
8:41
8:41
17
8:58
9:06
26
9:32
9:32
111
11:23
11:28
156
14:04
14:06
15
14:21
14:21
16
14:37
14:44
15
14:59
14:59
4
15:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋P(無料)
トイレあり
雲海に浮か富士山!
登山口Pへ向かう途中に
見た景色。
2022年11月03日 07:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 7:19
雲海に浮か富士山!
登山口Pへ向かう途中に
見た景色。
池の茶屋P。
まだ空スペースありました。
2022年11月03日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:54
池の茶屋P。
まだ空スペースありました。
時計回りコースで歩きます。
トレッキングスタート!
2022年11月03日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:54
時計回りコースで歩きます。
トレッキングスタート!
カラマツの黄葉が美しい!
悪沢岳・赤石岳・聖岳も
クッキリ。
2022年11月03日 08:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:08
カラマツの黄葉が美しい!
悪沢岳・赤石岳・聖岳も
クッキリ。
北岳展望デッキに到着。
おはよう、北岳!
2022年11月03日 08:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:19
北岳展望デッキに到着。
おはよう、北岳!
鳳凰三山、奥には甲斐駒。
雲一つない晴天に感謝!
2022年11月03日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:20
鳳凰三山、奥には甲斐駒。
雲一つない晴天に感謝!
一番奥には八ヶ岳も。
2022年11月03日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:20
一番奥には八ヶ岳も。
もみじ沢に到着。
紅葉はもう終わってました。
2022年11月03日 08:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:58
もみじ沢に到着。
紅葉はもう終わってました。
落ち葉ふみふみ歩きます。
2022年11月03日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:11
落ち葉ふみふみ歩きます。
カラマツの黄色と緑が
青空に映えます。
2022年11月03日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:14
カラマツの黄色と緑が
青空に映えます。
まだ紅葉が残ってる箇所も。
2022年11月03日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:28
まだ紅葉が残ってる箇所も。
見上げるとこんな感じ。
色とりどりできれいだなぁ。
2022年11月03日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:28
見上げるとこんな感じ。
色とりどりできれいだなぁ。
晩秋の紅葉って感じ。
2022年11月03日 09:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:30
晩秋の紅葉って感じ。
裸山ノコルに到着。
2022年11月03日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:32
裸山ノコルに到着。
サルオガセの道を。
2022年11月03日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:34
サルオガセの道を。
北岳〜間ノ岳。
うっすら雪かぶってます。
2022年11月03日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:35
北岳〜間ノ岳。
うっすら雪かぶってます。
カラマツ林を見上げる。
2022年11月03日 09:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:38
カラマツ林を見上げる。
幻想的なサルオガセ。
2022年11月03日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:02
幻想的なサルオガセ。
おぼろ昆布に見えてきた。
2022年11月03日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:02
おぼろ昆布に見えてきた。
サルオガセの林を
抜けたあたりで昼食休憩。
いつも同じメニューだな!
2022年11月03日 10:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:30
サルオガセの林を
抜けたあたりで昼食休憩。
いつも同じメニューだな!
林の中には、神秘的な姿の
古木がいくつも。
2022年11月03日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:03
林の中には、神秘的な姿の
古木がいくつも。
2年ぶりに
また会えました。
2022年11月03日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:06
2年ぶりに
また会えました。
展望の良い裸山に到着。
2022年11月03日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:19
展望の良い裸山に到着。
北岳〜間ノ岳。
何度見ても美しい姿。
見とれてしまいます。
2022年11月03日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:20
北岳〜間ノ岳。
何度見ても美しい姿。
見とれてしまいます。
反対側には富士山。
頭だけちょこんと。
2022年11月03日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:21
反対側には富士山。
頭だけちょこんと。
山肌のカラマツ黄葉が
なんとも素晴らしい。
2022年11月03日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:28
山肌のカラマツ黄葉が
なんとも素晴らしい。
黄色と深緑色のシマシマ。
2022年11月03日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:28
黄色と深緑色のシマシマ。
カラマツの原生林を。
2022年11月03日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:37
カラマツの原生林を。
櫛形山山頂まであと20分程
だけど、その前に
ハンモックタイム♪
2022年11月03日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:19
櫛形山山頂まであと20分程
だけど、その前に
ハンモックタイム♪
30分程お昼寝した後の
コーヒータイム。
菓子パンと共に。
2022年11月03日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:22
30分程お昼寝した後の
コーヒータイム。
菓子パンと共に。
そしてやっと
櫛形山山頂に到着!
2022年11月03日 14:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:05
そしてやっと
櫛形山山頂に到着!
富士山どーん。
雲一つない最高の天気!
2022年11月03日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:11
富士山どーん。
雲一つない最高の天気!
先程の山頂より少し先へ
行った所に三角点。
2022年11月03日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:22
先程の山頂より少し先へ
行った所に三角点。
三角点のある所、
櫛形山(奥仙重)と
書いてあります。
2022年11月03日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:22
三角点のある所、
櫛形山(奥仙重)と
書いてあります。
秋らしい景色の中を。
ほんと気持ちのいい道。
2022年11月03日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:28
秋らしい景色の中を。
ほんと気持ちのいい道。
たくましい姿の木々が
あちらこちらに。
なんかパワーもらえます。
2022年11月03日 14:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:30
たくましい姿の木々が
あちらこちらに。
なんかパワーもらえます。
視界が開ける箇所からは
富士山が。何度でも見るし
何度でも撮っちゃいます。
2022年11月03日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:33
視界が開ける箇所からは
富士山が。何度でも見るし
何度でも撮っちゃいます。
ここを少し下った所に
最後の眺望ポイントが。
2022年11月03日 14:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:35
ここを少し下った所に
最後の眺望ポイントが。
眺望ポイントより望む、
悪沢岳、荒川岳、聖岳。
2022年11月03日 14:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:38
眺望ポイントより望む、
悪沢岳、荒川岳、聖岳。
カラマツ林の向こうには
北岳〜間ノ岳。
右奥にちょこんと甲斐駒。
2022年11月03日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:41
カラマツ林の向こうには
北岳〜間ノ岳。
右奥にちょこんと甲斐駒。
北岳〜間ノ岳。
少しズームで。
2022年11月03日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:41
北岳〜間ノ岳。
少しズームで。
黄葉のカラマツ林を
下っていきます。
2022年11月03日 14:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:46
黄葉のカラマツ林を
下っていきます。
美しい黄色だなぁ♪
やっぱ晴れの日の
黄葉・紅葉はいいね!
2022年11月03日 14:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:51
美しい黄色だなぁ♪
やっぱ晴れの日の
黄葉・紅葉はいいね!
富士山見納め〜。
素晴らしい姿を一日中
ありがとうございました。
2022年11月03日 14:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:52
富士山見納め〜。
素晴らしい姿を一日中
ありがとうございました。
池の茶屋Pの小屋が
見えてきた。
2022年11月03日 14:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:59
池の茶屋Pの小屋が
見えてきた。
駐車場に到着。
お疲れ様でした!
2022年11月03日 15:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 15:00
駐車場に到着。
お疲れ様でした!

感想

2年ぶりの櫛形山。
今回もまた前回と同じ、池の茶屋Pからの時計回りコースを
歩いてきました。

櫛形山を歩くのはこれで3回目。
前回も前々回もスタート時ガスガスで、北岳展望デッキで北岳を見ることが
出来なかったのだけど、今回はスタート時から快晴。
雲一つない青空の下、堂々たる北岳の姿を拝むことができ、もうそれだけで
テンションUP!

もみじ沢の紅葉はもう終わっていて、しっとりと静かな雰囲気。
でも上り返す道ではまだ紅葉が残っている箇所もあり、色とりどりの紅葉を
楽しむことができました。

裸山ノコルを過ぎ、サルオガセの林の中を。
ガスガスの時に歩くととても幻想的なのですが、今回は日も射して明るい雰囲気。

林を抜けたあたりの小高い場所で昼食休憩。
メニューはいつもの豚汁&おにぎり。飽きないねぇ(笑)

今回もアヤメ平の方へは行かず少しショートカットして裸山へ到着。
ここからの展望も楽しみにしてました。
北岳〜間ノ岳、反対側には富士山(頭だけ)。いい景色だね〜♪

裸山からはカラマツの原生林を歩き、いよいよ櫛形山山頂へと向かうのだけど
その前に、しばしのハンモック&コーヒータイム。
静かな林の中で鳥の声を聞きながらのハンモック昼寝は気持ちいい。
30分程お昼寝したあとコーヒーとおやつを楽しみ、やっとこさ櫛形山山頂へ。

林の中にある山頂と、少し先へ進んだ所にある三角点をチェック通過。
何ヶ所か、視界の開けた場所からは素ん晴らしい富士山の堂々たる姿!
やっぱ富士はいいねぇ。

最後の眺望ポイントからは、悪沢岳や赤石岳、聖岳、北岳〜間ノ岳など
南アルプスの山々が一望。最後の最後までありがとう〜!って感じでした。

ピークハントを楽しむ山ではないけれど、懐の深いカラマツの原生林を
のんびり歩きながら、様々な景色を楽しむことができる櫛形山。
大好きな山の1つです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら