ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4932452
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲斐百山の、石保戸山へ

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
17.7km
登り
992m
下り
1,364m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:24
合計
5:15
9:30
17
9:47
9:47
33
10:20
10:22
24
10:46
10:47
12
10:59
11:02
2
11:04
11:06
25
11:31
11:37
26
12:03
12:03
50
12:53
12:59
35
13:34
13:35
31
14:06
14:06
12
14:18
14:19
8
14:27
14:28
8
14:36
14:37
8
14:45
川浦温泉バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
🚌山梨交通バス
大菩薩峠・落合方面は、塩山駅前2番のりばから出発
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/daibosatsutoge
11月20日で今季の運行が終了。
塩山駅からバスで、
先週も来た「落合バス停」から、お早うございます。
今日は「石保戸山」に挑戦します。
2022年11月19日 09:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
11/19 9:31
塩山駅からバスで、
先週も来た「落合バス停」から、お早うございます。
今日は「石保戸山」に挑戦します。
黒川鶏冠神社
鳥居の前から、山行安全祈願。
2022年11月19日 09:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
11/19 9:49
黒川鶏冠神社
鳥居の前から、山行安全祈願。
車道をショートカットしながら登ると、新犬切峠。
駐車車両無し
正面の尾根を登る。
2022年11月19日 10:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:19
車道をショートカットしながら登ると、新犬切峠。
駐車車両無し
正面の尾根を登る。
防火帯の尾根は歩きやすいです
2022年11月19日 10:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
11/19 10:22
防火帯の尾根は歩きやすいです
遠くに見えるのは、大菩薩嶺の山頂
2022年11月19日 10:35撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
11/19 10:35
遠くに見えるのは、大菩薩嶺の山頂
御料局三角点(旧日本政府の三角点)
2022年11月19日 10:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:40
御料局三角点(旧日本政府の三角点)
斜度関係無しの防火帯。
雪が積もれば、良いゲレンデになるね。(T_T)
2022年11月19日 10:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
11/19 10:43
斜度関係無しの防火帯。
雪が積もれば、良いゲレンデになるね。(T_T)
今日の目的地、石保戸山
いったん下って、右側から回り込む様に登る。
2022年11月19日 10:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:53
今日の目的地、石保戸山
いったん下って、右側から回り込む様に登る。
指入峠
林道を通れば、尾根の防火帯を迂回して、ここまで来られます。
2022年11月19日 10:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
11/19 10:57
指入峠
林道を通れば、尾根の防火帯を迂回して、ここまで来られます。
道を間違えそうな分岐点。
倒木が横たわっている経路を直進する。
2022年11月19日 11:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
11/19 11:05
道を間違えそうな分岐点。
倒木が横たわっている経路を直進する。
山頂手前の・・急斜面💦
2022年11月19日 11:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:22
山頂手前の・・急斜面💦
無事、石保戸山に到着!
三角点と私製山頂標
2022年11月19日 11:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
11/19 11:31
無事、石保戸山に到着!
三角点と私製山頂標
山頂広場
昼食をとってから、尾根をバリルートで北方向へ、ショートカットします。
2022年11月19日 11:32撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:32
山頂広場
昼食をとってから、尾根をバリルートで北方向へ、ショートカットします。
奥山作業道を歩いています
2022年11月19日 12:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:00
奥山作業道を歩いています
鳥小屋分岐点です。
白沢峠は左へ
2022年11月19日 12:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:03
鳥小屋分岐点です。
白沢峠は左へ
水場の様ですが、取水口が埋まっています。
2022年11月19日 12:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:09
水場の様ですが、取水口が埋まっています。
ここにも放置車両
2022年11月19日 12:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
11/19 12:12
ここにも放置車両
木漏れ日の散歩道
2022年11月19日 12:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
11/19 12:23
木漏れ日の散歩道
白沢峠
ここで小休止
2022年11月19日 12:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
11/19 12:53
白沢峠
ここで小休止
指導標
2022年11月19日 12:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:53
指導標
荷台に木が生えている放置車両。
左ハンドルですね。
2022年11月19日 12:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
11/19 12:54
荷台に木が生えている放置車両。
左ハンドルですね。
落ち葉の積もった急斜面のトラバース道。
滑ったら・・怪我するね
2022年11月19日 13:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
11/19 13:13
落ち葉の積もった急斜面のトラバース道。
滑ったら・・怪我するね
一本橋?
丸太右側の岩場を通過
2022年11月19日 13:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:24
一本橋?
丸太右側の岩場を通過
危なそうな桟道
少したわみますが、メタボの爺いでも通れました。
2022年11月19日 13:29撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
11/19 13:29
危なそうな桟道
少したわみますが、メタボの爺いでも通れました。
この沢は、ナメ滝が多い
2022年11月19日 13:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
11/19 13:30
この沢は、ナメ滝が多い
今度は、ちょっと長めの桟道。
右側に番線の手すりが有ります。
2022年11月19日 13:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
11/19 13:33
今度は、ちょっと長めの桟道。
右側に番線の手すりが有ります。
林道に着地
2022年11月19日 13:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:36
林道に着地
林道の所々で渡渉が有ります
2022年11月19日 13:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:39
林道の所々で渡渉が有ります
この滝は、立派だ
2022年11月19日 13:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
11/19 13:43
この滝は、立派だ
渡渉します
2022年11月19日 13:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:50
渡渉します
堰堤の下を渡渉しましたが・・渡ってから・・
この風景、渡渉して右から左へ登る林道。💡
丹沢の、みやま新道に取付く旧作業道を思い出す。
2022年11月19日 13:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 13:55
堰堤の下を渡渉しましたが・・渡ってから・・
この風景、渡渉して右から左へ登る林道。💡
丹沢の、みやま新道に取付く旧作業道を思い出す。
雁坂道に出ました!
歩いて来た白沢峠への林道を見る。
2022年11月19日 14:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
11/19 14:06
雁坂道に出ました!
歩いて来た白沢峠への林道を見る。
黒金山への登山口。この左手に天科バス停、
山梨市駅へは1時間後なので、先へ歩きます。
2022年11月19日 14:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
11/19 14:26
黒金山への登山口。この左手に天科バス停、
山梨市駅へは1時間後なので、先へ歩きます。
山梨市駅行きの山梨市営バスと、塩山駅行きの山梨交通のバス停。
偶然にも、後10分程で塩山行バスが来ます。
山梨交通バスは、考えていなかったので・・ラッキ〜
2022年11月19日 14:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
11/19 14:46
山梨市駅行きの山梨市営バスと、塩山駅行きの山梨交通のバス停。
偶然にも、後10分程で塩山行バスが来ます。
山梨交通バスは、考えていなかったので・・ラッキ〜
バス停から見える山は・・
右奥に破風山
2022年11月19日 14:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
11/19 14:54
バス停から見える山は・・
右奥に破風山
明るい内に大月駅で途中下車。
いつもの正華さんで反省会。
お疲れ山でした。
2022年11月19日 16:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
9
11/19 16:36
明るい内に大月駅で途中下車。
いつもの正華さんで反省会。
お疲れ山でした。
撮影機器:

感想

早いもので季節運行バスが、終了する時期になって来ました。
今日乗車した塩山駅から、大菩薩峠登山口、柳沢峠、落合へのバスも、この20日で今年の運行が終わります。

この付近の未踏山を、チェックしたら・・まだまだたくさん。
とりあえず今日は、石保戸山をチョイスしました。

甲斐百山ということですが、マイナーなんですね。
道中見かけたハイカーさんは、無し。

登山道は、防火帯の稜線と林道。歩きやすさこの上無し。
ルンルン歩きで、先週も来た白沢峠。
しかし今日の核心部は、これからでした。

雁坂道の白沢橋への下山ルートは・・
激急斜面をトラバースしたり、つづら折れに降りたりする細い踏み分け道です。
例によって落ち葉が経路を隠しているので、目印テープが無いとルートミスしそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

skywatcherさん
今週もバリルートを含むコース、お疲れ山でした。
甲斐百山というのもあるんですね。マイナーな登山道も難なくこなすskywatcherさん、素晴らしいです。私に真似できることではないですが、レコを楽しみにしています。
で、正華、ここでの反省会だけは真似しますねー😁
2022/11/20 8:54
porimameさん、こんにちは。
落葉の散歩道を歩いて来ました。木漏れ日の射す、防火帯尾根や林道は絶好のハイキングコースでした。
porimameさんも、甲斐百山を8座登頂されていますね。
登りたい山が多すぎて・・皮算用の様に山行計画を立てています。

コメント有難うございました。
また、正華さんで。
2022/11/20 9:21
こんにちは
以前すれ違った者です。
今回は当方車ですれ違いました。
車道を歩かれるお姿をお見かけしました。
甲斐百山、超マイナーですよね、まぁそれが良いですよね。
またすれ違いましょう!
2022/11/20 9:12
soichi1969さん、こんにちは。
マイナーな甲斐百山、以前は岩崎山攻略の時でしたね。
今回は、soichi1969さんが石保戸山と藤尾山を攻略された後に、すれ違った様です。
こんな車道、登る奴がいるんだ〜的に見られていたんじゃないのかな。
後になって判るという、ヤマレコのあるあるですね。

お互いに、お疲れ様でした。
2022/11/20 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら