ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4971310
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧訪山 小野から善知鳥峠へ 北アルプスなど展望

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
9.4km
登り
567m
下り
582m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:26
合計
2:55
10:25
10:25
5
10:30
10:30
4
10:34
10:35
22
10:57
11:10
9
11:19
11:19
4
11:23
11:25
16
11:41
11:42
11
11:53
11:57
5
12:02
12:02
37
12:39
12:44
1
12:45
12:45
17
<往路>
 8:40 安曇野穂高発
10:00 小野登山口(霧訪山登山口駐車場)着
<復路>
13:10 小野発 山賊焼き(正和食堂)経由
15:30 自宅着 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス 塩尻市から 153号 善知鳥峠越えて小野地区へ
コース状況/
危険箇所等
北向き斜面は濡れて落ち葉が滑る
尻餅をつき急斜面で滑り台を楽しむ
その他周辺情報 みどり湖温泉
山賊焼きが有名
小野登山口
2022年12月03日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 10:08
小野登山口
両小野中学校の山頂までの標示ありがとう
2022年12月03日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 10:33
両小野中学校の山頂までの標示ありがとう
霧訪山1305m山頂
松本平・北アルプス一望
2022年12月03日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/3 11:01
霧訪山1305m山頂
松本平・北アルプス一望
穂高岳・槍ヶ岳
2022年12月03日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/3 11:01
穂高岳・槍ヶ岳
南アルプス
雲かかるが甲斐駒・北岳・仙丈・塩見など
2022年12月03日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 11:02
南アルプス
雲かかるが甲斐駒・北岳・仙丈・塩見など
蓼科山から八ヶ岳の山々
2022年12月03日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 11:02
蓼科山から八ヶ岳の山々
大芝山1210m山頂
弐七農園のサンふじ
2022年12月03日 11:54撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 11:54
大芝山1210m山頂
弐七農園のサンふじ
善知鳥峠方面へ
2022年12月03日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 12:02
善知鳥峠方面へ
善知鳥峠登山口
2022年12月03日 12:40撮影 by  iPhone X, Apple
12/3 12:40
善知鳥峠登山口

感想

https://furuchan.naganoblog.jp/e2698622.html

2022年(令和4年)12月3日(土)

霧訪山 小野から善知鳥峠へ 北アルプスなど展望

好天との天気予報。
今シーズン3回目の霧訪山を目指す。
山の神から周回して登ることが多く、久しぶりに小野から登り善知鳥峠へ下山するコースを取った。

両小野中学校の生徒のさんたちだろうか、山頂まで「あと1600m」の標示、これが100mごとに設置されていて良い目当てとなった。
麓にある中学校だけに、実際に登り、計測し設置してくれたのだろう。
地元の山を愛し、大切にし、ハイカーの思いを察してくれている。
欲を言えば「あと800m」に「あと50mで避難小屋・眺望良し」があれば最高。霧訪山との関わりを大切にしていって欲しいものだ。

山頂には整備された登山道を気持ちよく登り難なく着いた。
360度の大展望が広がる。
日が当たり北アルプスの雪被る姿が輝く。
ことに穂高岳、槍ヶ岳。岩肌の雪が迫力を持って見られた。
蓼科山から八ヶ岳の硫黄岳・横岳・赤岳などの山稜も一望。
雲かかるが南アルプスの北岳を挟み甲斐駒・仙丈ヶ岳などの山波も。

賑わう山頂。
ちょうど集中した時間帯なのか、すでに山頂に5人ほどいたところに次々と到着する人たちがいて10名以上になり混み合う。
暖かな12月の土曜日、霧訪山を目指す人が自分と同じで多かった。 
そして展望は思い以上、期待を裏切らない山だ。

ということで山頂での長居はやめて大芝山方面へと向かう。
小野からの登りとは違い、道は北向きのためか落ち葉は濡れ土も滑る。
大芝山付近でもすっかり葉が落ちて樹間からも周りの様子が見えるが、登山道は落ち葉で埋め尽くされ急坂などは慎重に下った。

久しぶりの善知鳥峠への下りに入る。
記憶になく新鮮な気持ちで登山道を歩くが落ち葉は滑りスピードを落とし下っていた。
送電用の鉄塔を過ぎたところでかなりの急坂があり、ロープも張られていたがそれにも気付かず一歩踏み外した途端に両足が滑り尻餅。
立ち上がろうと思うが滑り台状態。
踏ん張って立つこともできずにずるずると尻で下ってしまった。

左手で使っていたポールは斜面に突き刺さったまま2m程上に突き刺さっていた。
尻餅と同時に両腕も後ろ側に着いたのだろう、前々から痛めていた左腕肩下付近の筋肉を痛めてしまった。(上腕筋三頭筋)

大滝根山のペラペラ石で痛めた腕、良くなったかと思ったとき我が家の干し柿を狙ったサルの襲来。
ボス猿と対峙したときホウキを振り回した際に再び痛みが走る。
ようやく腕が上がるようになって順調かと思っていたところで尻餅で又痛めてパンツを上げるのにもかなりの痛みがある現在。(涙……)

余談の余談だが右腕も同じ部位、肩のちょっと下の筋肉を昨シーズンのスキーでの転倒で痛めていた。(上腕二頭筋が下がってしまった)
まだ思うように動かず痛みもあるが、左腕はその時の右腕の状態と同じにある。
痛みが取れるまで2年はかかると言われている右腕。
さらに左腕が思うように動かせない状況になってしまった。

左腕を使わないようにして右手1本のポールで残る急斜面を何とか下山。
楽しく歩いていた幸せな気分もつらいものになっていた。
それでも足腰には異常も無く歩けること幸せと切り替え無事下山。

小野登山口付近には、「規格外の馬鈴薯です自由にお持ちください」と小さめの芋がたくさんケースにあり、20個ほどいただいてきた。
近くの方が登山者にお裾分けして下っているようで嬉しい気持ちで帰る。
早速蒸かし夕飯にいただくがほくほくで美味しくいただけた。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら