ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975778
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

烏帽子岳〜湯の丸山〜角間山♪ 〜美しき白銀の北アルプス♡ 霧氷はちょっぴりだったけど素敵な絶景稜線を歩いてこ〜♪〜

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
15.0km
登り
942m
下り
946m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:48
合計
7:24
7:19
7:19
9
7:28
7:28
27
7:55
7:56
43
8:39
8:40
11
8:51
8:56
13
9:09
9:15
23
9:38
9:46
36
10:22
10:32
11
10:43
10:44
33
11:17
11:18
28
11:46
12:02
18
12:20
13:08
8
13:16
13:16
22
13:38
13:39
17
13:56
14:04
23
14:27
14:29
2
14:31
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅2:20 →(朝食)→ 6:20湯ノ丸高原
帰り 湯ノ丸高原15:30 →(ラーメン)→ 21:20自宅

■湯ノ丸高原駐車場(無料、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3704
この日は路面に積雪や凍結は皆無でしたが、今後はご注意下さい。

■最終コンビニ(小諸IC経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-EPzPOT_XqRw//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1
コース状況/
危険箇所等
■登山道に積雪は無く、特に危険な箇所もありませんでした。
■湯ノ丸・角間登山口から駐車場へは道路沿いに真っ直ぐ登る登山道がありますが、刈払いされてませんでした。一旦車道に合流した後は更に不明瞭な感じでしたのでそのまま車道で駐車場へ戻りました。
その他周辺情報 ■湯ノ丸高原ホテル(日帰り入浴650円、11時〜17時)
https://yunomaru.co.jp/hotel/

■ラーメンとりたま
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20018682/
夜営業は17時からではなく17時半からでした。
地蔵峠から林道を歩いて湯ノ丸キャンプ場へ
霧氷は無いけど今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(g)
2022年12月03日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/3 7:18
地蔵峠から林道を歩いて湯ノ丸キャンプ場へ
霧氷は無いけど今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(g)
少々登ると左手に八ヶ岳連峰♪(F)
2022年12月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/3 7:40
少々登ると左手に八ヶ岳連峰♪(F)
まず目指す烏帽子岳♪
お〜!!ちょっぴりだけど霧氷が付いてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年12月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/3 7:54
まず目指す烏帽子岳♪
お〜!!ちょっぴりだけど霧氷が付いてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
霧氷ゾーンへズーム!!(F)
2022年12月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
38
12/3 7:55
霧氷ゾーンへズーム!!(F)
霧氷が見れて良かったね♪(F)
うんうん♪(g)
2022年12月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
12/3 7:55
霧氷が見れて良かったね♪(F)
うんうん♪(g)
本日のもう一つの候補だった四阿山&根子岳♪(F)
2022年12月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/3 7:57
本日のもう一つの候補だった四阿山&根子岳♪(F)
四阿山の東には横手山&草津白根♪
一番右奥は白砂山かしら?(F)
2022年12月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/3 8:19
四阿山の東には横手山&草津白根♪
一番右奥は白砂山かしら?(F)
妙高&火打♪
そして雲を被った黒姫山から真っ白な頭を出す焼山クン♡(F)
2022年12月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/3 7:57
妙高&火打♪
そして雲を被った黒姫山から真っ白な頭を出す焼山クン♡(F)
霧氷ゾーンが近づいてきたね♪
気温がイマイチ低くないから期待薄だったけど(F)
2022年12月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/3 8:05
霧氷ゾーンが近づいてきたね♪
気温がイマイチ低くないから期待薄だったけど(F)
1年振りの霧氷♪(F)
綺麗だね〜♪(g)
2022年12月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
12/3 8:15
1年振りの霧氷♪(F)
綺麗だね〜♪(g)
槍穂も見えてきたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
やったー!(g)
2022年12月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
12/3 8:24
槍穂も見えてきたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
やったー!(g)
槍ヶ岳へズーム!!(F)
槍ヶ岳は私でもすぐにわかる♪(g)
2022年12月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
38
12/3 8:26
槍ヶ岳へズーム!!(F)
槍ヶ岳は私でもすぐにわかる♪(g)
乗鞍は既にホイップクリームみたいだね♡(F)
2022年12月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
12/3 8:27
乗鞍は既にホイップクリームみたいだね♡(F)
浅間山と霧氷を背にラスト、ガンバってこ〜♪(F)
ルンルン♪(g)
2022年12月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/3 8:34
浅間山と霧氷を背にラスト、ガンバってこ〜♪(F)
ルンルン♪(g)
烏帽子岳へトウチャコ♪(F)
目の前に北アルプスが並んでいる♪(g)
2022年12月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
48
12/3 8:54
烏帽子岳へトウチャコ♪(F)
目の前に北アルプスが並んでいる♪(g)
ハイマツにも霧氷が付いて(F)
2022年12月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/3 8:36
ハイマツにも霧氷が付いて(F)
可愛いね(F)
お花が咲いているみたい♪(g)
2022年12月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/3 8:36
可愛いね(F)
お花が咲いているみたい♪(g)
唐松、五竜、鹿島槍♪(F)
2022年12月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/3 8:52
唐松、五竜、鹿島槍♪(F)
五竜&鹿島槍へズーム!!(F)
2022年12月03日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/3 8:50
五竜&鹿島槍へズーム!!(F)
五竜の武田菱も見えてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年12月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
12/3 9:10
五竜の武田菱も見えてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
美しい双耳峰、鹿島槍♡(F)
2022年12月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/3 9:10
美しい双耳峰、鹿島槍♡(F)
そして爺ちゃんの奥には劔♡(F)
2022年12月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/3 8:51
そして爺ちゃんの奥には劔♡(F)
強風で寒いので早々に退散して次なる湯ノ丸山へ(F)
頑張って行こー♪(g)
2022年12月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 9:04
強風で寒いので早々に退散して次なる湯ノ丸山へ(F)
頑張って行こー♪(g)
振り返れば白馬三山もスッキリ♡(F)
2022年12月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
12/3 9:10
振り返れば白馬三山もスッキリ♡(F)
後立の奥には立山連峰♪(F)
2022年12月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/3 9:11
後立の奥には立山連峰♪(F)
霧氷ゾーンを下って(F)
2022年12月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/3 9:31
霧氷ゾーンを下って(F)
さあ、湯ノ丸山へ♪
登り返しがなかなかしんどそう・・・(-_-;)(F)
2022年12月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/3 9:32
さあ、湯ノ丸山へ♪
登り返しがなかなかしんどそう・・・(-_-;)(F)
湯ノ丸山の斜面が素敵♡(F)
2022年12月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/3 9:33
湯ノ丸山の斜面が素敵♡(F)
葉を落としても美しいね〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年12月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/3 9:25
葉を落としても美しいね〜ヽ(^o^)丿(F)
湯ノ丸山への登りから振り返って烏帽子岳と北アルプス♪(F)
さっきまであの頂にいたのね〜(g)
2022年12月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 10:17
湯ノ丸山への登りから振り返って烏帽子岳と北アルプス♪(F)
さっきまであの頂にいたのね〜(g)
もうすぐ山頂だぁ!どんな景色が待っている?(g)
2022年12月03日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7
12/3 10:22
もうすぐ山頂だぁ!どんな景色が待っている?(g)
これだ〜!!ヽ(^o^)丿(F)
360度の大パノラマだ♪(g)
2022年12月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/3 10:22
これだ〜!!ヽ(^o^)丿(F)
360度の大パノラマだ♪(g)
浅間山へズーム!!
積雪が減って前掛山も縞々になったね(F)
2022年12月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/3 10:22
浅間山へズーム!!
積雪が減って前掛山も縞々になったね(F)
絶景を背に浮かれてるおばちゃんが若干1名( ´艸`)(F)
ルンルン♪(g)
2022年12月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/3 10:23
絶景を背に浮かれてるおばちゃんが若干1名( ´艸`)(F)
ルンルン♪(g)
大好きな浅間を背にピース♪(F)
ピース(^^)v(g)
2022年12月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
64
12/3 10:29
大好きな浅間を背にピース♪(F)
ピース(^^)v(g)
四阿山を正面に見ながら角間山へ♪(F)
2022年12月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/3 10:44
四阿山を正面に見ながら角間山へ♪(F)
角間峠まで結構下って(F)
2022年12月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 11:09
角間峠まで結構下って(F)
美しい笹原を登り返します(F)
意外に長かったよ…(g)
2022年12月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 11:34
美しい笹原を登り返します(F)
意外に長かったよ…(g)
浅間ラブが止まらない♡(F)
2022年12月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/3 11:33
浅間ラブが止まらない♡(F)
今日歩いて来た烏帽子岳と湯ノ丸山を振り返りつつ(F)
2022年12月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/3 11:48
今日歩いて来た烏帽子岳と湯ノ丸山を振り返りつつ(F)
角間山へトウチャコ♪(F)
こちらも眺めが良かった♪(g)
2022年12月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 11:52
角間山へトウチャコ♪(F)
こちらも眺めが良かった♪(g)
雲もなく北アルプスがずら〜り♪(g)
2022年12月03日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
9
12/3 11:50
雲もなく北アルプスがずら〜り♪(g)
夢中になって撮影♪(g)
2022年12月03日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/3 11:51
夢中になって撮影♪(g)
白馬三山♪(F)
2022年12月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/3 11:51
白馬三山♪(F)
天狗の大下りから不帰、唐松、そして長大な八方尾根♪(F)
2022年12月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/3 11:52
天狗の大下りから不帰、唐松、そして長大な八方尾根♪(F)
美しい鹿島槍♡
今日何枚撮影したことやら( ´艸`)(F)
2022年12月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/3 11:51
美しい鹿島槍♡
今日何枚撮影したことやら( ´艸`)(F)
美し過ぎて何度も探してしまう劔♡
2022年12月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/3 11:55
美し過ぎて何度も探してしまう劔♡
烏帽子岳&湯ノ丸山を正面に角間峠へ戻ります(F)
2022年12月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/3 12:09
烏帽子岳&湯ノ丸山を正面に角間峠へ戻ります(F)
湯ノ丸山の斜面がモコモコで美しいね♡(F)
2022年12月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/3 12:19
湯ノ丸山の斜面がモコモコで美しいね♡(F)
美しい笹原を下って♪(F)
青空が嬉しい〜♪(g)
2022年12月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 12:21
美しい笹原を下って♪(F)
青空が嬉しい〜♪(g)
角間峠でお疲れちゃん♪(F)
2022年12月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/3 12:29
角間峠でお疲れちゃん♪(F)
篭の登山や桟敷山を正面に素敵な草原を下って(F)
2022年12月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/3 13:28
篭の登山や桟敷山を正面に素敵な草原を下って(F)
東屋のある広場から美しい冬枯れの湯ノ丸山を見上げます(F)
開放感たっぷりの場所だぁ(g)
2022年12月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/3 13:40
東屋のある広場から美しい冬枯れの湯ノ丸山を見上げます(F)
開放感たっぷりの場所だぁ(g)
綺麗だね〜♡(F)
2022年12月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/3 13:42
綺麗だね〜♡(F)
最後に100mほど登り返して駐車場へ帰還
お疲れちゃん♪(F)
最後の車道がしんどかった^^;
お疲れちゃん♪(g)
2022年12月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/3 14:29
最後に100mほど登り返して駐車場へ帰還
お疲れちゃん♪(F)
最後の車道がしんどかった^^;
お疲れちゃん♪(g)
2軒連続で夜営業開始時刻が食べログの情報と違ってて危うくラーメン難民に(-_-;)
ようやく佐久の「ラーメンとりたま」さんで鶏白湯トロ玉ラーメン♡
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
46
2軒連続で夜営業開始時刻が食べログの情報と違ってて危うくラーメン難民に(-_-;)
ようやく佐久の「ラーメンとりたま」さんで鶏白湯トロ玉ラーメン♡
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)

感想

紅葉シーズンもほぼ終わり、雪山シーズンまでの楽しみと言えば積雪で山が真っ白になる前の緑の斜面に映える霧氷♡

白銀の北アルプスが拝めて霧氷の楽しめる山として2年前に素晴らしい全山霧氷に出会った四阿山も候補でしたが、湯ノ丸山は12年前にレンゲツツジの頃に訪れたのみで角間山も未踏でしたので、角間山も絡めて湯ノ丸&烏帽子へ♪

天気は快晴予報で湿度が低そうでしたし気温も極端に低い予報ではなかったため、多分霧氷は見れないかな・・・( ノД`)と期待せずに湯ノ丸高原へ向かいましたが、案の定、霧氷の「む」の字も見れない冬枯れの景色(-_-;)

でも、登っていくと烏帽子岳の斜面にちょっぴり霧氷がヽ(^o^)丿
テンションが上がって霧氷の写真を撮りながら稜線に上がれば、期待通りの白銀の北アルプスがド〜ン!!ヽ(^o^)丿
やっぱり白銀の北アルプスは別格の美しさですね♡

gomaちゃん、霧氷はちょっとだけで残念だったけど、白銀の北アルプスが見れて良かったね♪
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

今回は諦めていましたが少しですが霧氷が見れました。どの山の頂からも見れた雪を纏った北アルプスの山並みが素晴らしくこれから訪れる雪山シーズンが楽しみになりました。
FREさん今回もお世話になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

FREさん、gomaさん、こんにちわ。
あらま〜、FREさんまたニアミスですね。
しかも見事にすれ違い(笑)。
朝早い時間には霧氷が沢山あったんですね!
青空の元楽しい山登りでしたね〜
今度は私が通るまで待っていてね
2022/12/6 21:29
sakuちゃん、刺し違えですpunch

会社でレコは拝見してニアミスだったことは知ってたのですが、大所帯の忘年会レコへコメント入れるのは恥ずかしいシャイな爺ちゃんですから、sakuちゃんがレコを見てくれるまでお待ちしてましたpunch

霧氷は似たようなもんだったと思うよ。
写真は「切り撮り」だからねpunch

手首ケガしちゃったんだね
お大事にねscissors

出会ったら焼きチーズカレーを奢らないといけないので、次回も気配がしたら逃げるように頑張るね〜
2022/12/6 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら