記録ID: 497755
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
記念すべき安達太良山登山 〜田中陽希さんに逢うために〜
2014年08月19日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:25
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 834m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートでは特別危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 途中には岳温泉があり、下山客の汗を流すには絶好の温泉街です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
時計
非常食
カメラ
ファーストエイドキット
コンロ(1)
ガスカートリッジ(1)
コッヘル(鍋)(1)
GPS(1)
|
---|---|
備考 | 山頂で長時間休んでいたため、ヒップマットがあってよかったです。 |
感想
今回の安達太良山は5月の山開き以来でした。
自分にとっては久しぶり(笑)
そして今回は安達太良山に登ることだけが目的ではありません。
この日は今NHKで放送されている、グレートトラバースに出演している田中陽希さんが安達太良山に登る日でもあります。
そう、今回はその田中陽希さんに会うための登山でもあります。
私は午前中には山頂に到着してしまい、陽希さんが来るまではしばらく時間がかかるようだったので、山頂付近をぶらぶらしたり、他の登山の方とおしゃべりしたりのんびり過ごしました。
そして16時前に船明神山方面に陽希さんの姿が!!
走る陽希さんを見守りながら、無事に安達太良山に到着しました。
午前中に磐梯山に登り、暑さのせいもあってか相当お疲れの様子。
話しかけるのも申し訳ないくらい…
しかし、一緒に写真を撮っていただいたり、サインを書いていただいたりとそのサービス精神には驚かされました。
そして最後には「みなさん下山には気を付けて」とお気遣いまで
安達太良山で80座目とのことだったので、残り20座無事に登頂して、日本百名山ひと筆書きを達成してほしいと思います。
山頂でお会いできた方々、そして田中陽希さん、ありがとうございました!
おまけ:今回の登山でヤマレコで憧れのhome1700さんともお会いできて、二重の喜びでした。
home1700さんありがとうございました。
home1700さんのレコです↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497177.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2379人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
陽希さんに会ったんですね。うらやましいですね。
グレートトラバース最高!
山頂で6時間も待ったかいがありました!!
逆にここまで来たら帰れない状況でしたがね…(笑)
そうですか、田中陽希君はもう安達太良山に達していたんですか。たいしたもんですね。番組私も見てますが、登山そのものより、山と山の間の路上歩きのほうが辛そうですもんね。 これからの陽希君の健康と旅の成功を祈念します。
確かに山道より舗装路の方が疲れるかもしれませんね。
そこまで人力を貫き通す陽希さんはスゴイです!
無事に達成してほしいですね。
自分も岩木山で待っている予定です
岩手山・八幡平が近いのですが、どうしても都合がつかなくて・・・
昨日もグレートトラバース第3弾をみて、会いたい気持ちをつのらせて
いました
sena0622さんのヤマレコを見て、ますます気持ちが高ぶります♪
東北地方の天候も不安定なので、無事に山行してほしいです
陽希さんの姿が見えた時の感動は言葉では表現できませんでした。
ついつい涙が…
そして陽希さんのサービス精神には頭が下がります。
bechikoさんも会えるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する