ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498853
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(8合目から)

2014年08月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
621m
下り
622m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:50
合計
7:30
8:00
130
10:10
10:20
60
11:20
13:00
150
15:30
ゴール地点
天候 くもりときどき☀
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8合目駐車場までの道路(月山高原ライン)は道幅が狭いのに、大型観光バスも登ってくるので、すれ違いに気を使います。この日は空いてたので大丈夫でしたけど、ちょっと使えない道路ですね。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されていて危険はありません。
山形自動車道より 月山が見えてきました。天気は大丈夫そう…
2014年08月22日 06:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 6:11
山形自動車道より 月山が見えてきました。天気は大丈夫そう…
8合目までの月山高原ラインは牧場の中を行きます。牛だ〜
2014年08月22日 07:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 7:12
8合目までの月山高原ラインは牧場の中を行きます。牛だ〜
こんな狭い道なのに大型バスも通ります。
2014年08月22日 07:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 7:34
こんな狭い道なのに大型バスも通ります。
駐車場到着 
2014年08月22日 07:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:49
駐車場到着 
ここはもう8合目(^^)
2014年08月22日 08:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 8:08
ここはもう8合目(^^)
スタート
2014年08月22日 08:11撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/22 8:11
スタート
2014年08月22日 08:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:12
2014年08月22日 08:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 8:12
1か月ぶりの山行なので、ゆっくりゆっくり歩きます。
2014年08月22日 08:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/22 8:12
1か月ぶりの山行なので、ゆっくりゆっくり歩きます。
小さな池塘
2014年08月22日 08:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:17
小さな池塘
2014年08月22日 08:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 8:21
ウメバチソウ
2014年08月22日 08:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/22 8:21
ウメバチソウ
池塘に映る青空と白い雲 こりゃたまらんね〜
(^^)
2014年08月22日 08:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 8:24
池塘に映る青空と白い雲 こりゃたまらんね〜
(^^)
あ〜〜気持ちいい!
2014年08月22日 08:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/22 8:25
あ〜〜気持ちいい!
2014年08月22日 08:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 8:27
2014年08月22日 08:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 8:27
リンドウ
2014年08月22日 08:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
8/22 8:28
リンドウ
池塘〜♥
2014年08月22日 08:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
8/22 8:29
池塘〜♥
イワイチョウ
2014年08月22日 08:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 8:31
イワイチョウ
2014年08月22日 08:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:33
ここから登山道
2014年08月22日 08:35撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:35
ここから登山道
2014年08月22日 08:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 8:37
今回、ダンナさんは歩荷訓練のためテン泊用の大型ザックに必要以上の荷をつめて担いで行きます
ガンバヽ(^o^)丿
2014年08月22日 08:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 8:38
今回、ダンナさんは歩荷訓練のためテン泊用の大型ザックに必要以上の荷をつめて担いで行きます
ガンバヽ(^o^)丿
思っていた以上にお天気が良くてテンション上がります
2014年08月22日 08:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
8/22 8:41
思っていた以上にお天気が良くてテンション上がります
鳥海山は雲をかぶってます
2014年08月22日 08:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/22 8:43
鳥海山は雲をかぶってます
イワショウブ
2014年08月22日 08:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 8:49
イワショウブ
エゾシオガマ?
2014年08月22日 08:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 8:55
エゾシオガマ?
ハチさん、労働中
2014年08月22日 08:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 8:56
ハチさん、労働中
2014年08月22日 09:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:01
2014年08月22日 09:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 9:08
2014年08月22日 09:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 9:11
石畳の道が続きます、意外と疲れる・・・・
2014年08月22日 09:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/22 9:14
石畳の道が続きます、意外と疲れる・・・・
気の早いナナカマド
2014年08月22日 09:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:24
気の早いナナカマド
ハクサンフウロ
2014年08月22日 09:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 9:25
ハクサンフウロ
雪渓
2014年08月22日 09:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:37
雪渓
ニッコウキスゲ
2014年08月22日 09:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:44
ニッコウキスゲ
カラマツソウ
2014年08月22日 09:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 9:46
カラマツソウ
いい眺めです
2014年08月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/22 9:48
いい眺めです
アサギマダラ
2014年08月22日 09:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
8/22 9:50
アサギマダラ
2014年08月22日 10:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 10:08
ヒメシャジン
2014年08月22日 10:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:09
ヒメシャジン
2014年08月22日 10:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/22 10:09
ハクサンイチゲ
2014年08月22日 10:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:11
ハクサンイチゲ
2014年08月22日 10:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 10:13
仏生池小屋前
2014年08月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/22 10:12
仏生池小屋前
お地蔵様
2014年08月22日 10:14撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:14
お地蔵様
2014年08月22日 10:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:42
2014年08月22日 10:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 10:58
2014年08月22日 10:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:58
2014年08月22日 11:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:00
2014年08月22日 11:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/22 11:02
2014年08月22日 11:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:07
2014年08月22日 11:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 11:09
2014年08月22日 11:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/22 11:12
チングルマ
2014年08月22日 11:16撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 11:16
チングルマ
イワカガミ
2014年08月22日 11:18撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 11:18
イワカガミ
ヒナザクラ
2014年08月22日 11:20撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 11:20
ヒナザクラ
群生してます
2014年08月22日 11:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 11:19
群生してます
アオノツガザクラ
2014年08月22日 11:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:21
アオノツガザクラ
山頂到着
三角点タッチ!
2014年08月22日 11:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/22 11:21
山頂到着
三角点タッチ!
山頂からの眺め
2014年08月22日 11:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
8/22 11:23
山頂からの眺め
2014年08月22日 11:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:26
ミヤマホツツジ
2014年08月22日 11:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 11:30
ミヤマホツツジ
2014年08月22日 11:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 11:32
2014年08月22日 11:35撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:35
月山神社 
お参りはパス〜
2014年08月22日 11:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:36
月山神社 
お参りはパス〜
頂上小屋
バッジ購入
@500円
2014年08月22日 11:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:37
頂上小屋
バッジ購入
@500円
付近を散策
2014年08月22日 11:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 11:39
付近を散策
2014年08月22日 11:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:41
色んなお花咲いてます
2014年08月22日 11:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:44
色んなお花咲いてます
2014年08月22日 11:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:45
2014年08月22日 11:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/22 11:48
ルンルン♪と言いたいとこだけど、実は足裏にマメが2か所できて痛いんです(ーー;)
2014年08月22日 11:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
8/22 11:56
ルンルン♪と言いたいとこだけど、実は足裏にマメが2か所できて痛いんです(ーー;)
ウサギギク
2014年08月22日 12:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 12:09
ウサギギク
お昼ご飯
2014年08月22日 12:20撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 12:20
お昼ご飯
ラーメンだよ〜んv
2014年08月22日 12:23撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/22 12:23
ラーメンだよ〜んv
コーヒータイム♥
2014年08月22日 12:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 12:46
コーヒータイム♥
下山開始
2014年08月22日 13:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 13:08
下山開始
2014年08月22日 13:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 13:01
2014年08月22日 13:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/22 13:08
2014年08月22日 13:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 13:08
2014年08月22日 13:14撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 13:14
2014年08月22日 13:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/22 13:24
2014年08月22日 13:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 13:53
2014年08月22日 14:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:00
仏生池小屋のトイレ バイオトイレ ぜんぜん臭くない
2014年08月22日 14:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:01
仏生池小屋のトイレ バイオトイレ ぜんぜん臭くない
ガスが濃くなってきました
2014年08月22日 14:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:10
ガスが濃くなってきました
2014年08月22日 14:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/22 14:17
2014年08月22日 14:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 14:19
2014年08月22日 15:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 15:02
2014年08月22日 15:05撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:05
イワイチョウの葉が少し色づいてました
2014年08月22日 15:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 15:07
イワイチョウの葉が少し色づいてました
2014年08月22日 15:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 15:10
シロバナトウチソウ
2014年08月22日 15:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/22 15:13
シロバナトウチソウ
2014年08月22日 15:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 15:15
2014年08月22日 15:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 15:14
御田原参篭所
2014年08月22日 15:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 15:16
御田原参篭所
アヒル隊
2014年08月22日 15:18撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 15:18
アヒル隊
2014年08月22日 15:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/22 15:22
2014年08月22日 15:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 15:24
駐車場もどり
2014年08月22日 15:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/22 15:28
駐車場もどり

感想

1か月ぶりの山行は1泊2日で東北へ。
せっかくダンナさんが有休取れたのに、なんか天気予報はイマイチ・・・・
途中で雨に降られるのも覚悟で、
1日目は月山、2日目は鳥海山と決めて出かけました。

月山ではまだまだいろんなお花が咲いていて、
思っていた以上にお天気も良かったし。
なにより適度に雲やガスが出て「暑くない!」というのがイイ!
久しぶりに暑くない中を「あ〜気持ちいいな〜」と
幸せな気分♥で歩いてきました。

でもこのコース、ずっと石畳状の道なので意外と足に来て疲れました。
おまけに久しぶりのせいか、足裏にマメは出来るは、
転んで岩に脛を強打して痛いの痛くないのって(+o+)
駐車場に戻った時には「こりゃ明日の鳥海山はムリかも」って…

とりあえず本日の宿泊地「酒田」へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

うちのタマ(Nさん)知りませんか
kiiro-inkoさんこんにちは。
月山はこんなにきれいなところなのですね。
チングルマってもっと6月だか7月だかじゃないと花が見られないと思っていました。
ミヤマリンドウ(?)もいいなぁ〜〜。
暑くないのもいいですね!
お体お大事に!

ちと関係ないのですが、実はこの日、俺の仕事先の先輩も月山に登山ではなく、観光に行ってまして。
いませんでした?「うんにゃ〜」とか「ふんにゃ〜」とか言ってる人。
夏季休暇中のN先輩に、
「Nさんわかんないっす!教えてください!」
と、しつこく電話しました。
電話しながらうんにゃーふんにゃー言ってる人がいたらそれはうちのN先輩です!
N先輩にも聞いてみます、歩荷トレした美男と美女に会ったかどうか
2014/8/24 18:52
Re: うちのタマ(Nさん)知りませんか
masaokano さん、こんばんは
月山はほんと、素敵なところですよ
さすが豪雪地帯だけあって、雪解けの遅いところは
チングルマとかイワカガミとかがまだ咲いてるんですよね〜

れれれ〜  N先輩ですか〜??
「うんにゃ〜」「ふんにゃ〜」の人には遭遇しなかったような…(笑)
そんな風に電話してたら一発で記憶に残るはずだもんね
2014/8/24 22:09
来ましたねぇ♪爆発できましたかぁ!!
いいねぇ♪いいねぇ♪素晴らしい♪月山♪
しかも、軽い様で軽くない8合目からの登頂
ここで歩荷訓練 旦那様〜次の鳥海も考えず…無謀でっせぃ

こんばんわ~~~kiiro_inkoさん、鬱積〜爆発できましたかぁ!!って、
見ての通り、月山で満足できないはずはない!!素晴らしいお山でしょ
もーできれば、折角だから〜賽の河原まで降りて欲しかったけど(^_^;)
ここが、また素晴らしいんだよぉー
特に、今年は残雪が多く〜今だ雪解け後の花のパラダイスが見られたものと残念です●〜*

鳥海山レコも見ましたよお―素敵な旦那様、サングラスをとってもとっても素敵
何処の何をみてんだかぁ(^_^;)鳥海山は日本海からの風の影響もあり、とっても好天に
恵まれにくいお山とか…いつかは私も大快晴を狙って登ってみたいと思っております♪

お疲れ様でした(^^♪
2014/8/24 22:18
Re: 来ましたねぇ♪爆発できましたかぁ!!
sajunさん、おはようございま〜す
行って来ました、月山!
「爆発bomb 」とまでは行かなかったけど、
でもやっぱり月山は素晴らしいわ〜
充分に癒されてきましたよ

しかし、おっしゃる通り「軽い様で軽くない8合目からの登頂」
なんか最初は「8合目まで車で行けるんだから楽勝楽勝 」て
考えてたんですが、甘かったね〜
当初予定ではsajunさんオススメの賽の河原あたりまで
散策してみようと思ってたんですが、
いやいやいや、久しぶりの山行で鈍りきった足腰は
石畳の道が耐えられませんでしたよwobblyとっても残念

でもまた行けばイイもんね、月山ダイスキ
2014/8/25 7:39
鳥海山レコから逆戻り〜(~o~)
月山はこっちがわからでしたか〜
去年は反対側からでしたもんネェ!
流石に雪の多い月山、まだチングルマやイワカガミですね

花は反対側の方がいいように感じましたが時期の違いでしょうか?
種類も、花数も少し物足りない気もしましたが・・・
でもこの前の会津駒みたいに暑さにやられなかったのは
kiiro-innkoさんには一番良かったのかな

ようやく夏眠も終わった様なので
今後の山行レコに大いに期待していますヨ(^。^)y-.。o○
2014/8/24 23:45
Re: 鳥海山レコから逆戻り〜(~o~)
BOKUTYANNさん、おはようございます〜
今回は翌日の鳥海山が控えていたので
8合目から楽に行けると考えてこっちのコースにしてみたんですがね〜
いやはや思惑通りには行かず、予想以上に足に来てしまいましたよ
でもホント「暑くない」ってのが一番でした

お花はやっぱり時期の違いでしょうね〜
去年の雪解け直後の一面の花畑の感じとはエライ違い、
確かにちょっと物足りなかったかな…

これからは待ちに待った涼しい季節〜
足腰鍛え直して、秋山へGO! ですね
2014/8/25 7:50
黄色インコさん、こんにちは!
月山〜〜!!
こないだ桜咲くさんとさじゅんさんが行ってた天国みたいなとこですね!
優美なお山の脚線美・・じゃない、曲線美
お花は多少減っても開放感がスゴイいいですね〜
全然臭くないバイオトイレもチェックですな
行ってみたいなぁ でも遠いなぁ 笑

暑さに弱いライチョウのような黄色インコさんには最適なお天気!?
マメにも負けず打撲にも負けず、身体を鍛えて秋山に備えてくだされよ〜
2014/8/25 9:39
Re: 黄色インコさん、こんにちは!
nyagiさん、こんにちは
東北のお山の「優美な曲線美 」とっても心惹かれるんだわ〜catface 
魅力的でしょ
でも確かに遠いんだ、これが・・・・

トイレ事情はけっこう重要ですよね〜
最近はあまり出く合わさないけど、目に沁みるくらいのキョーレツ臭のトイレはカンベン願いたいもんねbearing

これからは「暑さに弱い」→「ライチョウ体質」と名乗ることにしましょうかね(笑) それにしてもライチョウのような、あの筋肉質な足が欲しい〜〜
2014/8/25 11:14
おひさでした〜ぁ(^^)
お早うございます!

待ってましたよ〜ぉ、お山のレコ!
お久でしたね〜ぇ。
それも月山だなんて、すごいぜい。
なぬなぬ〜、翌日は鳥海山ですと〜ぉ
やりますな〜ぁ

私も8合目から1度だけ登ったことがありますが、見た目よりやたらと長くてつらかったことを覚えています(^^;)

お天気もって良かったですね〜ぇ

それでは、鳥海山へ行きまする〜ぅ(^^)/
2014/8/27 7:04
Re: おひさでした〜ぁ(^^)
sakurasaku64さん、こんにちは
ようやく夏眠から目覚めました〜
目覚め直後はユルユル登山を狙って「月山8合目」からの
スタートにしたんですけどね〜
「ほんとに8合目かよ?!」って思うくらい
けっこう距離がありましたね〜

でもまあ、天気も持ってくれたし、花もいろいろと残ってたし、
ほんとよかったです happy01
2014/8/27 15:02
月山八合目
inko さん
お疲れ様です〜
9月中旬に出羽三山バスツアーに行く予定です
月山八合目で50分の散策タイムがあるのですが
見どころ? 教えてくださいませ
もう冷え込みますか?
2014/8/31 13:58
Re: 月山八合目
tsukamoさん、こんにちは!
9月中旬ですか、イイですね〜
紅葉も始まってるかもしれませんね
8合目で50分の散策タイムなら、弥陀ヶ原の遊歩道を一周するのにちょうどいいのではないでしょうかネ
約2.2kmほどの木道歩きで、池塘もあるし晴れていれば鳥海山も見えて、草紅葉の中を気持ちのいい散策が出来るのではないかしら〜
冷え込みはどうでしょうか、
標高1500くらいあるので風が強いと寒いかもしれないですね


お天気が良くなることを祈ってますよ
2014/8/31 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら