ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4992415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根/浅間山・明星ヶ岳・塔ノ峰(湯坂道から小田原へ)

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
24.2km
登り
1,633m
下り
1,713m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:26
合計
7:44
7:43
4
7:47
7:47
24
8:11
8:11
34
8:45
8:45
32
9:17
9:17
3
9:20
9:21
8
9:29
9:40
9
9:49
9:50
35
10:25
10:30
10
10:40
10:40
80
12:00
12:08
10
12:18
12:18
57
13:15
13:15
11
13:26
13:26
14
13:40
13:40
40
14:20
14:20
67
15:27
小田原駅東口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆往路
小田原から箱根登山鉄道で箱根湯本へ。
7:19 小田原→7:24 箱根湯本
◆復路
小田原駅から各自小田急線、東海道線で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険個所は無い。道標も適所に設置されている。道標は一新されておりとても解りやすくなっている。
◆登山ポスト
登山口周辺には登山ポストは見当たらなかった。
箱根湯本駅に到着。今日はここから駅からハイキング。
2022年12月10日 07:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:31
箱根湯本駅に到着。今日はここから駅からハイキング。
先ずは早川沿いから歩き出す。
2022年12月10日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:41
先ずは早川沿いから歩き出す。
川面が白濁しているのは温泉が混じっているから?
2022年12月10日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 7:42
川面が白濁しているのは温泉が混じっているから?
対岸に見える洞穴は何だろう?何度も歩いているけれど改めて気が付くことも多いもんだ。
2022年12月10日 07:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 7:44
対岸に見える洞穴は何だろう?何度も歩いているけれど改めて気が付くことも多いもんだ。
須雲川との出合からは二子山が良く展望できる。そして右のコブがこれから取り付く湯坂道。
2022年12月10日 07:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:45
須雲川との出合からは二子山が良く展望できる。そして右のコブがこれから取り付く湯坂道。
南無妙法蓮華経と刻まれている。大正15年6月建立とある。
2022年12月10日 07:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:46
南無妙法蓮華経と刻まれている。大正15年6月建立とある。
路傍にサザンカ。
2022年12月10日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 7:49
路傍にサザンカ。
旭橋を渡ればすぐに湯坂道の登山口だ。
2022年12月10日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:49
旭橋を渡ればすぐに湯坂道の登山口だ。
湯坂道登山口。看板が新しくなっている。
2022年12月10日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:51
湯坂道登山口。看板が新しくなっている。
最初は急登から始まる。
2022年12月10日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 7:51
最初は急登から始まる。
時折法面に苔むした石垣が見られる。
2022年12月10日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:54
時折法面に苔むした石垣が見られる。
足元は石畳。
2022年12月10日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 7:57
足元は石畳。
ここは綺麗に整っている。
2022年12月10日 08:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/10 8:00
ここは綺麗に整っている。
黄葉っぽいモミジ。
2022年12月10日 08:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:07
黄葉っぽいモミジ。
一登りして勾配が落ち着くと湯坂城址だ。
2022年12月10日 08:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 8:07
一登りして勾配が落ち着くと湯坂城址だ。
この案内板も新しいぞ。
2022年12月10日 08:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:07
この案内板も新しいぞ。
再び紅葉。所々で目を楽しませてくれる。
2022年12月10日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:15
再び紅葉。所々で目を楽しませてくれる。
ここはヒノキの林が続く。
2022年12月10日 08:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:21
ここはヒノキの林が続く。
ヒノキの列が切れて再びモミジに出会う。
2022年12月10日 08:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 8:26
ヒノキの列が切れて再びモミジに出会う。
標高と共に段々赤みが増してきた。
2022年12月10日 08:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/10 8:26
標高と共に段々赤みが増してきた。
モミジのトンネル。
2022年12月10日 08:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:28
モミジのトンネル。
昔は湯坂道に幾つかベンチがあったけれど右下に転がっているのがそれかも?
2022年12月10日 08:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:32
昔は湯坂道に幾つかベンチがあったけれど右下に転がっているのがそれかも?
開けた場所に出た。この辺りは桜が多い。桜の頃にも来てみたいものだ。
2022年12月10日 08:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:37
開けた場所に出た。この辺りは桜が多い。桜の頃にも来てみたいものだ。
実はこの辺りが湯坂山で三角点もあるようなのだが全く気が付かなかった。
2022年12月10日 08:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:38
実はこの辺りが湯坂山で三角点もあるようなのだが全く気が付かなかった。
見事な紅葉だ。
2022年12月10日 08:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/10 8:43
見事な紅葉だ。
画角や露出を変えて何枚も撮ってしまった。
2022年12月10日 08:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
12/10 8:43
画角や露出を変えて何枚も撮ってしまった。
空を仰ぐと青空。
2022年12月10日 08:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/10 8:44
空を仰ぐと青空。
50m毎にこの標識が設けられている。
2022年12月10日 08:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 8:45
50m毎にこの標識が設けられている。
大平台分岐。
2022年12月10日 09:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:16
大平台分岐。
大平台分岐の案内板も新しい。
2022年12月10日 09:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:16
大平台分岐の案内板も新しい。
大平台分岐から10分足らずで浅間山。
2022年12月10日 09:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:25
大平台分岐から10分足らずで浅間山。
折角ベンチがあるのだけれど朝露で濡れていたので乾いた草地で小休止。
2022年12月10日 09:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:26
折角ベンチがあるのだけれど朝露で濡れていたので乾いた草地で小休止。
浅間山の三角点。かなり劣化が進んでいる感じ。
2022年12月10日 09:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:39
浅間山の三角点。かなり劣化が進んでいる感じ。
浅間山山頂にてパノラマ写真
2022年12月10日 09:41撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
12/10 9:41
浅間山山頂にてパノラマ写真
浅間山から宮ノ下分岐へ進むと正面に駒ヶ岳と神山が見える。
2022年12月10日 09:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:41
浅間山から宮ノ下分岐へ進むと正面に駒ヶ岳と神山が見える。
宮ノ下方面に下る。
2022年12月10日 09:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 9:48
宮ノ下方面に下る。
途中から梢越しに富士や金時山が見えてくる。やっぱり富士山が見えると気分も上がるね。
2022年12月10日 09:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 9:57
途中から梢越しに富士や金時山が見えてくる。やっぱり富士山が見えると気分も上がるね。
おや?鳥居とお社だ。
2022年12月10日 10:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:00
おや?鳥居とお社だ。
富士浅間神社と言う石碑。お社の奥の壁が抜けているのは富士を望むためかな?
2022年12月10日 10:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:00
富士浅間神社と言う石碑。お社の奥の壁が抜けているのは富士を望むためかな?
更に進むと富士見台と書かれたブロック作りの東屋があった。
2022年12月10日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:08
更に進むと富士見台と書かれたブロック作りの東屋があった。
富士見台からの展望。富士山の手前に見えるのは台ヶ岳、小塚山かな?
2022年12月10日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/10 10:09
富士見台からの展望。富士山の手前に見えるのは台ヶ岳、小塚山かな?
お!線路だ。
2022年12月10日 10:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:25
お!線路だ。
第4種踏切ではないですか!遮断機も警報機も無い。
2022年12月10日 10:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:25
第4種踏切ではないですか!遮断機も警報機も無い。
数分後に箱根湯本行きの箱根登山鉄道が走って来た。車輪の軋み音でしか近接が解らないんだな。
2022年12月10日 10:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:28
数分後に箱根湯本行きの箱根登山鉄道が走って来た。車輪の軋み音でしか近接が解らないんだな。
園地に出た。浅間公園と言うらしい。
2022年12月10日 10:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:31
園地に出た。浅間公園と言うらしい。
公園の一角に置かれていた明星ヶ岳と宮ノ下の金属製ジオラマ。アートですよ。
2022年12月10日 10:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:32
公園の一角に置かれていた明星ヶ岳と宮ノ下の金属製ジオラマ。アートですよ。
浅間公園の駐車場上から望む明星ヶ岳。
2022年12月10日 10:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:33
浅間公園の駐車場上から望む明星ヶ岳。
すぐに国道に出た。そして富士屋ホテルだ。あと3週間もすれば箱根駅伝、1年早いものですね。
2022年12月10日 10:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:36
すぐに国道に出た。そして富士屋ホテルだ。あと3週間もすれば箱根駅伝、1年早いものですね。
左の尾根が登山ルートだろう。発電所と導水管も見える。
2022年12月10日 10:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:41
左の尾根が登山ルートだろう。発電所と導水管も見える。
蛇骨川を八千代橋で渡るとすぐに堂ヶ島渓谷歩道の入口。普通なら見過ごすような目立たない入口だ。
2022年12月10日 10:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:41
蛇骨川を八千代橋で渡るとすぐに堂ヶ島渓谷歩道の入口。普通なら見過ごすような目立たない入口だ。
かなり急に下って行く。
2022年12月10日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:42
かなり急に下って行く。
そして吊り橋で早川を渡る。一度に渡れるのは大人3人までなので暫し待つ。
2022年12月10日 10:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:46
そして吊り橋で早川を渡る。一度に渡れるのは大人3人までなので暫し待つ。
吊り橋の袂にトンネルのようなものがあるけれど何だろう?
2022年12月10日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:47
吊り橋の袂にトンネルのようなものがあるけれど何だろう?
早川の流れに手を浸すiEucalyptusさん。冷たくないと言うのでここも温泉が混じっているのかも。それらしい濁りもあるし。
2022年12月10日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:47
早川の流れに手を浸すiEucalyptusさん。冷たくないと言うのでここも温泉が混じっているのかも。それらしい濁りもあるし。
豪快な滝を懸けて蛇骨川が合流してくる。4段20mと言うところか。
2022年12月10日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 10:48
豪快な滝を懸けて蛇骨川が合流してくる。4段20mと言うところか。
滝に見とれて少し行き過ぎてしまった。宮城野と道標がある所から尾根に取り付くのだった。
2022年12月10日 10:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:50
滝に見とれて少し行き過ぎてしまった。宮城野と道標がある所から尾根に取り付くのだった。
遊歩道と言うにはなかなかワイルド。コンクリートの階段だけど沢のように水が流れていた。
2022年12月10日 10:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 10:58
遊歩道と言うにはなかなかワイルド。コンクリートの階段だけど沢のように水が流れていた。
車道に出た。
2022年12月10日 11:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 11:04
車道に出た。
宮城野方面に少し歩くと尾根を登る車道がある。そこにもこの新しい案内板が設置されていた。
2022年12月10日 11:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 11:05
宮城野方面に少し歩くと尾根を登る車道がある。そこにもこの新しい案内板が設置されていた。
もう山頂も近くは見えるけれど?携帯基地局が見える。
2022年12月10日 11:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 11:08
もう山頂も近くは見えるけれど?携帯基地局が見える。
振り返ると浅間山。まだまだあっちの方が高いですね。
2022年12月10日 11:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 11:08
振り返ると浅間山。まだまだあっちの方が高いですね。
登山道の入口で小休止。結構暑いので日陰で休んだ。
2022年12月10日 11:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 11:12
登山道の入口で小休止。結構暑いので日陰で休んだ。
30分程登ると勾配が緩まり明るくなってきた。
2022年12月10日 11:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 11:44
30分程登ると勾配が緩まり明るくなってきた。
富士山が再び望めるようになってきた。でも木の枝がうるさいけれど。
2022年12月10日 11:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 11:46
富士山が再び望めるようになってきた。でも木の枝がうるさいけれど。
開けた所に出たら大文字焼の松明場だ。ここは初めて訪れた。
2022年12月10日 11:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/10 11:56
開けた所に出たら大文字焼の松明場だ。ここは初めて訪れた。
ほぼ大の字の中心からの富士山の展望。さっきの富士見台よりも高いから外輪山がはっきりと望める。絶景ですね。
2022年12月10日 11:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/10 11:58
ほぼ大の字の中心からの富士山の展望。さっきの富士見台よりも高いから外輪山がはっきりと望める。絶景ですね。
再びヒノキの樹林。
2022年12月10日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:09
再びヒノキの樹林。
樹林を抜けたらポンと明星ヶ岳の山頂域の分岐に出た。
2022年12月10日 12:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:11
樹林を抜けたらポンと明星ヶ岳の山頂域の分岐に出た。
道標の上にはマユミが鮮やかな桃色の実を付けていた。
2022年12月10日 12:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
12/10 12:12
道標の上にはマユミが鮮やかな桃色の実を付けていた。
山頂域にはマユミが多いようだ。
2022年12月10日 12:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 12:14
山頂域にはマユミが多いようだ。
明星ヶ岳の山頂。本日の最高点。ここの案内板も新しくなっているけれど3月にも見たっけ。
2022年12月10日 12:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:16
明星ヶ岳の山頂。本日の最高点。ここの案内板も新しくなっているけれど3月にも見たっけ。
御嶽大神の石碑も山頂にある。
2022年12月10日 12:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:16
御嶽大神の石碑も山頂にある。
海を見ながら下ります。
2022年12月10日 12:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:17
海を見ながら下ります。
三笠山刀利天宮の石仏。
2022年12月10日 12:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:24
三笠山刀利天宮の石仏。
落葉して随分と眺めが良い。向こうのピークは塔ノ峰と思ったが。
2022年12月10日 12:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:24
落葉して随分と眺めが良い。向こうのピークは塔ノ峰と思ったが。
路傍にリンドウが咲いていた。
2022年12月10日 12:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 12:39
路傍にリンドウが咲いていた。
振り返って二子山から中央火口丘の山々。
2022年12月10日 12:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 12:39
振り返って二子山から中央火口丘の山々。
ハコネダケの背が高い。
2022年12月10日 12:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:41
ハコネダケの背が高い。
下り基調ではあるけれどしっかりと登りもあるんだなぁ。
2022年12月10日 12:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:50
下り基調ではあるけれどしっかりと登りもあるんだなぁ。
この道標で右に下って行く。
2022年12月10日 12:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 12:56
この道標で右に下って行く。
送電線鉄塔で小休止。お誂え向けに1人ずつ脚の台座と言う休憩場所がある。
2022年12月10日 13:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:10
送電線鉄塔で小休止。お誂え向けに1人ずつ脚の台座と言う休憩場所がある。
車道に出た。いつになくクルマの往来が多かった。しかも他府県ナンバーが大半。カーナビじゃなくてスマホの地図アプリでガイドされるのかも?
2022年12月10日 13:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:12
車道に出た。いつになくクルマの往来が多かった。しかも他府県ナンバーが大半。カーナビじゃなくてスマホの地図アプリでガイドされるのかも?
この案内板もおニューですね。
2022年12月10日 13:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:13
この案内板もおニューですね。
10分程の林道歩きで塔ノ峰への登山道に。
2022年12月10日 13:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:23
10分程の林道歩きで塔ノ峰への登山道に。
水切りも新しくなっている。
2022年12月10日 13:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:27
水切りも新しくなっている。
見頃の紅葉にまた出会った。
2022年12月10日 13:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:29
見頃の紅葉にまた出会った。
そして丹沢の展望も。
2022年12月10日 13:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
12/10 13:35
そして丹沢の展望も。
塔ノ峰に到着。休憩はさっきしたのでそのまま水之尾に向けて下る。
2022年12月10日 13:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 13:36
塔ノ峰に到着。休憩はさっきしたのでそのまま水之尾に向けて下る。
まだ14時前だけれど東向きの樹林の中の登山道は暗い。
2022年12月10日 13:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:41
まだ14時前だけれど東向きの樹林の中の登山道は暗い。
前回も出会った廃トラック。心なしか更に崩壊が進んだような?
2022年12月10日 13:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 13:52
前回も出会った廃トラック。心なしか更に崩壊が進んだような?
伐採作業中。
2022年12月10日 13:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 13:57
伐採作業中。
威張山林道に出合う。
2022年12月10日 14:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 14:03
威張山林道に出合う。
何イチゴ?甘いのやら酸っぱいのやら結構当たりはずれはあるけれど自然の恵みを楽しむ。
2022年12月10日 14:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/10 14:05
何イチゴ?甘いのやら酸っぱいのやら結構当たりはずれはあるけれど自然の恵みを楽しむ。
林道のゲート。この先にもロープのゲートがあった。
2022年12月10日 14:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 14:14
林道のゲート。この先にもロープのゲートがあった。
上水之尾用水溜池。案内板によると1801年から高台の上水之尾に水田を開いたとのこと。
2022年12月10日 14:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 14:15
上水之尾用水溜池。案内板によると1801年から高台の上水之尾に水田を開いたとのこと。
路傍にあった馬頭観音。
2022年12月10日 14:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/10 14:34
路傍にあった馬頭観音。
桜沢BSに着いたけれどバスは40分後なので小田原駅まで歩きましょう!
2022年12月10日 14:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 14:35
桜沢BSに着いたけれどバスは40分後なので小田原駅まで歩きましょう!
丹沢の山々が全部展望できる。贅沢な場所だ。
2022年12月10日 14:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 14:45
丹沢の山々が全部展望できる。贅沢な場所だ。
小田原城まで戻って来た。
2022年12月10日 15:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/10 15:09
小田原城まで戻って来た。
無事忘年会に突入!お疲れさまでした。
2022年12月10日 17:19撮影 by  moto g(100), motorola
2
12/10 17:19
無事忘年会に突入!お疲れさまでした。

感想

忘年会が主だからと言いながらAki-CLさんの計画は箱根湯本から湯坂道を登って宮ノ下に下りてから明星ヶ岳に登り塔ノ峰経由小田原までと言う20km越えコース。青空の下で湯坂道も明星から塔ノ峰も人気ルートからは外れているので静かな山歩きを楽しむことができました。もちろん小田原での忘年会も楽しめましたよ。

エスケープは宮ノ下からバスって言うけれどまだ11時にもなっていないから結局歩き通すよね。小田原着が15時過ぎでちょうどいろいろとお店が開店する時間でちょうど良かった。沢山歩いた後のビールの美味いこと。突き出しにアジの干物が出て来て不覚にも驚喜してしまった。

湯坂道は6年前に歩いたけれど標識・案内板の類は全て一新され新しく解りやすいものに整備されていた。湯坂道自体も最初は急登だけれど湯坂城址以降は勾配も落ちて歩きやすいし、紅葉も未だ楽しむことができた。何より古からの歴史が感じられる風情のある径だ。湯坂山には標識らしきものには気付かなかったが桜が多いので春も良い散歩道になりそうだ。湯坂山から40分位で大平台分岐に出合い、そこから浅間山は10分程。浅間山まで来ると神山と駒ヶ岳が正面に展望できる。

浅間山の分岐から宮ノ下へ降りて行くと途中から樹間から富士山も見えだす。富士浅間神社のお社があり更に富士見台と言うブロック造の東屋もあった。箱根登山鉄道を越えると間もなく観光客の行き交う国道に出る。富士屋ホテルの前を通り過ぎ、蛇骨川を越えると堂ヶ島渓谷歩道への入口に出合いそこから早川に下って行く。吊り橋で早川を越えるがこんな遊歩道があるとは知らなかった。今度歩き通してみよう。曲がり角に宮城野と書かれた道標があり、尾根にはここから取り付くがこちらは遊歩道と言うにはどうか。宮城野と宮ノ下の標高差を実感する。

宮城野からのルートは明神・明星の鞍部に出るルートは何回も歩いているがこの尾根ルートは初めてだ。一山越えて来て疲れているのかペースも上がらないがのんびり登って行くと開けた場所に出た。箱根大文字焼きの大の字の松明場だ。素晴らしい展望が広がっている。明星に登るならばこちらの方が好ルートですね。登山道は明星ヶ岳の山頂の分岐に出るがマユミが桃色の実で迎えてくれた。ここから塔ノ峰を越えて小田原駅には3月にも歩いたルートなので未だ記憶も鮮明だ。

小田原城が見えてきたら駅もすぐ。Googleマップで営業中の居酒屋を探して湘南大衆横丁でちょうど4人用の席があると言うでお世話になりました。今年一年を振り返り、来年はどこ登ろうかと。まあグダグダおしゃべりしておしまいなんですがね。来年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら