ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5015959
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

北平沢B.S.〜(粕坂峠)〜物見山〜日和田山〜高麗川駅

2022年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
12.5km
登り
457m
下り
444m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:09
合計
5:59
6:53
14
スタート地点北平沢バス停
7:07
7:07
20
7:27
7:28
12
7:40
7:40
78
8:58
9:09
24
9:33
9:37
5
9:42
9:48
25
10:13
10:26
6
10:32
10:41
12
10:53
11:06
7
11:13
11:21
8
11:29
11:31
5
11:36
11:37
22
11:59
11:59
52
12:51
12:52
0
12:52
ゴール地点
12月19日のハイキングは実に寒むうございました。反省点としては防寒手袋、携帯懐炉、エマージェンシー・アルコールを持参しなかった事です。
天候 快晴。気温≒ー3℃〜7℃
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】HOME⇒(06:28)高麗川駅(06:48)→(06:53)北平沢B.S.
【復路】高麗川駅(13:04)⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
粕坂峠から物見山への登り道はかなりの急坂の連続です。今の「山と高原地図」では一般の登山道として掲載されていますが、過去の昭文社「山と高原地図」や吉備人出版社「登山詳細図」では要注意を示す破線コースです。一言でいうと踏跡は明確でもかなりの急坂の連続で、一般的な安全に歩ける様な登山ルートとは言えません。ハイキング初心者にはチョット厳しいと思います。
その他周辺情報 巾着田付近にはカレー専門店の「ムササビ亭」さん、ベジタリアン料理の「阿里山カフェ」さん、最近出来た生蕎麦専門店の「手打そば玄蔵」さん、ラーメン専門店の「とんちぼ」さん、「花さんしょう 日高店」さん等々、いくらでも有ります。
久しぶりに見た高麗川駅前のモダンなチャンスン
2022年12月19日 06:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
12/19 6:30
久しぶりに見た高麗川駅前のモダンなチャンスン
オッ!高麗川駅舎が改築される様です。しかし着工時期や工期が記載されていないので、施工会社選定中なのかも知れないですね
2022年12月19日 06:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
12/19 6:36
オッ!高麗川駅舎が改築される様です。しかし着工時期や工期が記載されていないので、施工会社選定中なのかも知れないですね
改築着工時期が何時か分からないので、解体前に何十年もお世話になった駅舎を写真に撮る・・・合掌
2022年12月19日 06:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
12
12/19 6:37
改築着工時期が何時か分からないので、解体前に何十年もお世話になった駅舎を写真に撮る・・・合掌
今日のスタート地点の北平沢バス停です。高麗川駅から約2.5kmを端折ってバスに乗車。20分間も高麗川駅前のバス停で立って待っているのが実に寒かった。携帯懐炉を持って来るべきだった…
2022年12月19日 06:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
12/19 6:57
今日のスタート地点の北平沢バス停です。高麗川駅から約2.5kmを端折ってバスに乗車。20分間も高麗川駅前のバス停で立って待っているのが実に寒かった。携帯懐炉を持って来るべきだった…
北平沢バス停から歩いて直ぐの所にある天神社で安全ハイク祈願するが、手が悴んで拍手がキレイに鳴らなかった。防寒手袋を持って来るべきだった…
2022年12月19日 07:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
12/19 7:06
北平沢バス停から歩いて直ぐの所にある天神社で安全ハイク祈願するが、手が悴んで拍手がキレイに鳴らなかった。防寒手袋を持って来るべきだった…
以前、何度も迷って分からなかった宿谷登山口(粕坂峠入口)。今日はGPSと言う強力な助っ人がいるので迷わずココから入山
2022年12月19日 07:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
12/19 7:27
以前、何度も迷って分からなかった宿谷登山口(粕坂峠入口)。今日はGPSと言う強力な助っ人がいるので迷わずココから入山
しばらくすると顔が朽ち果てたチャンスンの道しるべが現れる
2022年12月19日 07:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
12/19 7:41
しばらくすると顔が朽ち果てたチャンスンの道しるべが現れる
前述の朽ち果てた道しるべからは、急坂の連続で精神的に写真を撮影する余裕も無かったし、撮影するべき景色や野鳥も目には入らなかったので、いきなり物見山直下の林道入口の写真です
2022年12月19日 09:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
12/19 9:00
前述の朽ち果てた道しるべからは、急坂の連続で精神的に写真を撮影する余裕も無かったし、撮影するべき景色や野鳥も目には入らなかったので、いきなり物見山直下の林道入口の写真です
物見山一等三角点。
基準点コード:TR15339628301
北緯:35°54′14″.0291
東経:139°17′40″.3568
標高:375.30m
2022年12月19日 09:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
12/19 9:07
物見山一等三角点。
基準点コード:TR15339628301
北緯:35°54′14″.0291
東経:139°17′40″.3568
標高:375.30m
こちらは一般的な山頂標柱で日当たりと景色が良い場所
2022年12月19日 09:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
12/19 9:11
こちらは一般的な山頂標柱で日当たりと景色が良い場所
駒高集落手前の山神様にお久しぶりのご挨拶
2022年12月19日 09:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
12/19 9:27
駒高集落手前の山神様にお久しぶりのご挨拶
同、祠前の何だろう…?
2022年12月19日 09:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
12/19 9:27
同、祠前の何だろう…?
駒高集落にある「冨士見茶屋」から望む富士山と大岳山
2022年12月19日 09:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
27
12/19 9:34
駒高集落にある「冨士見茶屋」から望む富士山と大岳山
同、アップ
2022年12月19日 09:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
33
12/19 9:34
同、アップ
今回、是非見てみたかった高指山の変貌具合
2022年12月19日 09:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
12/19 9:45
今回、是非見てみたかった高指山の変貌具合
キレイに整備されてはいたけど隣の建築物(おそらく配電施設跡?)が隣接しているので味気ない
2022年12月19日 09:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
12/19 9:46
キレイに整備されてはいたけど隣の建築物(おそらく配電施設跡?)が隣接しているので味気ない
今回は高指山頂上標柱周辺だけでお目に掛かれた霜柱
2022年12月19日 09:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
12/19 9:46
今回は高指山頂上標柱周辺だけでお目に掛かれた霜柱
同、高指山頂上からの眺めは絶景でした。この絶景に乾杯するために缶ビールを持って来るべきだった…
2022年12月19日 09:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
16
12/19 9:48
同、高指山頂上からの眺めは絶景でした。この絶景に乾杯するために缶ビールを持って来るべきだった…
立派な宝篋印塔。日和田山のシンボルですね〜
2022年12月19日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
12/19 10:16
立派な宝篋印塔。日和田山のシンボルですね〜
日和田山四等三角点。
基準点コード:TR45339627401
北緯:35°53′37″.5437
東経:139°18′17″.5090
標高:304.97m
2022年12月19日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
12/19 10:16
日和田山四等三角点。
基準点コード:TR45339627401
北緯:35°53′37″.5437
東経:139°18′17″.5090
標高:304.97m
日和田山頂上から望む筑波山
2022年12月19日 10:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
22
12/19 10:15
日和田山頂上から望む筑波山
同、日高市が誇る歴史的な名刹の聖天院を望む・・・合掌
2022年12月19日 10:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
12/19 10:18
同、日高市が誇る歴史的な名刹の聖天院を望む・・・合掌
頂上から下りて来て金刀比羅神社に参拝
2022年12月19日 10:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
12/19 10:33
頂上から下りて来て金刀比羅神社に参拝
金刀比羅神社前に建立されている石碑を改めて見ると、他の神々の御尊名が刻まれている…
2022年12月19日 10:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
12/19 10:35
金刀比羅神社前に建立されている石碑を改めて見ると、他の神々の御尊名が刻まれている…
いつもの場所から鳥居と巾着田
2022年12月19日 10:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
20
12/19 10:35
いつもの場所から鳥居と巾着田
同、富士山を望む
2022年12月19日 10:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
28
12/19 10:36
同、富士山を望む
同、新都心とスカイツリー
2022年12月19日 10:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
20
12/19 10:40
同、新都心とスカイツリー
女坂を下って観音様にもご挨拶
2022年12月19日 10:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
12/19 10:47
女坂を下って観音様にもご挨拶
田部井淳子さんにもご挨拶
2022年12月19日 11:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
12/19 11:20
田部井淳子さんにもご挨拶
本当は高麗峠を越えて飯能で祝杯を上げたかった。膝の痛みで峠越えは断念して高麗川駅に向かい、やむを得ず高麗川駅前の夢庵で妥協した。しかしゲソ揚げが冷凍物をチンしただけの代物だったので超不味かった。こりゃアカン。是非とも中華食堂日高屋のゲソ揚げを見習って欲しい
2022年12月19日 12:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
24
12/19 12:19
本当は高麗峠を越えて飯能で祝杯を上げたかった。膝の痛みで峠越えは断念して高麗川駅に向かい、やむを得ず高麗川駅前の夢庵で妥協した。しかしゲソ揚げが冷凍物をチンしただけの代物だったので超不味かった。こりゃアカン。是非とも中華食堂日高屋のゲソ揚げを見習って欲しい

装備

MYアイテム
chakayaan
重量:-kg
個人装備
昭文社 山と高原地図 コンパス トレッキングポール 緊急シート カメラ メモ帳 健康保険証 ゴミ袋 飲料水 ツールナイフ ヘッドライト 予備電池 細引き ショートスパッツ GPS 携帯電話 携帯電話予備電池

感想

 本日のハイキングは、以前から宿谷登山口の場所が分からなくて、何度か右往左往してモヤモヤしていたので、今まで歩いた事が無かった宿谷登山口から、粕坂峠までの歩いてみたいと言うのが最大の目的だった。以前は耐水性紙の「山と高原地図」とシルバコンパスを眺めてウロウロしていて迷ったが、今回はiPhoneにインストールした「山と高原地図」、「登山詳細図」、「スーパー地形」と準備万端だったので、一切悩まずに登山口を見つけることが出来た。
 
 しかしそれ以降の予定は、以前歩いたことがある物見山から粕坂峠までの下山ルートで、過去にかなりの急斜面の連続だった記憶があるので躊躇したが、せっかく粕坂峠まで行って「滝沢の滝」や「高麗神社」方面に下りて行っては元も子もないと思い、辛い思いを覚悟して物見山方面への急斜面を登る事にした。
 
 過去に経験した下りでは、かなりキツイ急坂だという事は経験していたので、厳しいだろうという相応の覚悟はしていた。実際に取り付いてみたら落ち葉でステップが全然見えずに、急坂の登りでズルズルと滑り続けて、挙句に腰が引けてビビり感覚が出てしまい、自分自身でもかなり焦ってしまい難渋した。特に登山詳細図に記載されている標高300メートルの高山への急な登りでは、気温がかなり低いにも関わらずに、手のひらと背中にジットリと脂汗が流れて、自分自身でも驚いたほどだった。
 
 こんな厳しい登りだった物見山の一等三角点までは、他のハイカーと一切会う事も無かったが、物見山からは平日でも人気コースなので、かなり多くのハイカーを見かけた。特に日和田山頂上付近は相変わらず多くのハイカーだらけで、まるで週末の様であった。
 
 一つだけ無念だった事は、日和田山の金刀比羅神社付近で、突然両膝に違和感が現れた途端に激痛が走り、歩行困難状態になってしまった事だ。悲しい事に過去に何度か現れた膝の持病なのだろうが、実際に痛みが現れると焦ってしまった。こればかりは加齢による関節の経年劣化なので、否が応でも受け入れ無ければならないことだが、今後は歩く距離やコースの傾斜を選ぶ際に、事前に調べて気をつけなければならないと思った。
 
 実は今回の山行後の本来の予定は、高麗峠を越えて飯能市内まで辿り、飯能駅北口に有る中華料理屋で紹興酒を一杯ヤル事だった。事前に調べて昼酒を飲む店も決めていたのに…。そのためにやむを得ず(?)立ち寄った夢庵日高店で、GPSロガーのヤマナビ2.5を床に落としてしまい壊してしまった(涙)・・・合掌。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら