ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5166683
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山《魅力別で選ぶ日本新百名山🤗》氷瀑は残念😭

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
6.4km
登り
627m
下り
618m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:45
合計
2:54
11:08
9
11:17
11:17
8
11:25
11:26
3
11:29
11:29
12
11:41
11:42
4
11:46
11:47
13
12:00
12:02
10
12:12
12:12
8
12:20
12:27
2
12:29
12:59
8
13:07
13:10
4
13:14
13:14
6
13:20
13:20
7
13:27
13:27
5
13:32
13:32
20
13:52
13:52
10
14:02
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 晴れ、暖かくて山頂も雪がぐしゃぐしゃ😅
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★往路は新今宮経由でしたが、復路はなんば経由で地下鉄に乗りました。南海難波駅から地下鉄なんば駅までは徒歩区間ありますが、案内多数なのでこっちの乗り換えの方が断然楽でした😆

【往路】
東京⇒金剛登山口/南海バス
06:24 ⇒ 10:56
------------------------------
所要時間 4時間32分
運賃[IC優先] 14,850円
乗換 4回
距離 603.7km
------------------------------

■東京
↓ 06:24〜08:48
↓ JR新幹線のぞみ275号(N700系) 新大阪行
↓ 14番線発 → 21番線着
■新大阪
↓ 08:59〜09:03
↓ JR京都線 西明石行
↓ 7番線発 → 6番線着
■大阪
↓ 09:09〜09:23
↓ JR関空快速 関西空港行
↓ 1番線発 → 2番線着
■新今宮
↓ 09:38〜10:05
↓ 南海高野線急行 橋本行
↓ 1番線発
■河内長野
↓ 10:06〜10:09
↓ 徒歩
■河内長野駅前/南海バス
↓ 10:30〜10:56
↓ 南海バス・小深線408 金剛山ロープウェイ前行
↓ 西口3のりば
■金剛登山口/南海バス
---
(運賃内訳)
東京〜新今宮 8,910円
新今宮〜河内長野 500円
河内長野駅前/南海バス〜金剛登山口/南海バス 480円
東京〜新大阪 4,960円 (特急料金)

【復路】
金剛登山口バス停→河内長野駅

   ★★★河内長野荘宿泊★★★

河内長野⇒新大阪
2023年02月12日
10:07 ⇒ 11:01
------------------------------
所要時間 54分
運賃[IC優先] 850円
乗換 1回
距離 34.9km
------------------------------

■河内長野
↓ 10:07〜10:35
↓ 南海高野線急行 難波行
■難波
↓ 10:36〜10:43
↓ 徒歩
■なんば
↓ 10:46〜11:01
↓ OsakaMetro御堂筋線 千里中央行
↓ 2番線発 → 2番線着
■新大阪
---
(運賃内訳)
河内長野〜難波 570円
なんば〜新大阪 280円



◆往路は20名弱の乗車で余裕で座れましたが、復路は金剛登山口バス停到着時点で、立ち乗り込みで9割位乗車。
金剛登山口でバス待ちしていた方はほとんど乗れず、10分後位に増便分が来ますとの事でした。
どうしてもバスで座りたい方は、金剛ロープウェイバス停に下山すると良いかも。
コース状況/
危険箇所等
◆往路:ツツジオ谷ルートは難易度は高くないものの岩場、上部は沢っぽい箇所もあり。滑落注意箇所も
◆復路:千早本道ルートはずっっっと階段です😅
登りたくない登山道でした
その他周辺情報 登山口にモンベルあり

バス停前に美味しそうなカフェあり(今回は利用せず)
もぐらの寝床

https://chiaka-portal.com/Gourmet/Mogura/mogura.htm

◆お手洗い・・・登山口、山頂、復路途中にあり
◆ベンチは山頂付近に沢山あり
◆山頂茶屋あり、中はストーブポカポカ

◆天然温泉 河内長野荘に後泊
大阪の電車乗り換え難しかった😰
やっと、河内長野駅到着
駅の外にもお手洗いあり
金剛山ロープウェイ行きは3番乗り場
30分に1本あるので、なかなかアクセス良いです
2023年02月11日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 10:17
大阪の電車乗り換え難しかった😰
やっと、河内長野駅到着
駅の外にもお手洗いあり
金剛山ロープウェイ行きは3番乗り場
30分に1本あるので、なかなかアクセス良いです
そうそう、その前に今回は不要な荷物をコインロッカーに。
改札を出て、近鉄改札方面にあります。
少ないですが、結構空いてました
3
そうそう、その前に今回は不要な荷物をコインロッカーに。
改札を出て、近鉄改札方面にあります。
少ないですが、結構空いてました
30分ほどバスに揺られて、金剛登山口到着
帰りのバスもチェックして、
2023年02月11日 11:00撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 11:00
30分ほどバスに揺られて、金剛登山口到着
帰りのバスもチェックして、
少し登山口方面に進むとお手洗いあり
2023年02月11日 11:03撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 11:03
少し登山口方面に進むとお手洗いあり
靴洗い場もあり
帰りはチェンスパもじゃぶじゃぶ
2023年02月11日 11:03撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 11:03
靴洗い場もあり
帰りはチェンスパもじゃぶじゃぶ
モンベルも
モンベル商品は山頂茶屋でも売ってましたよ😆
2023年02月11日 11:06撮影 by  SO-52A, Sony
5
2/11 11:06
モンベルも
モンベル商品は山頂茶屋でも売ってましたよ😆
こんごーへゴー
みんなバスを降りた方はほぼ千早本道に行ったので、一瞬ついて行きそうになりました。が、分岐を左へ進みます
2023年02月11日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 11:07
こんごーへゴー
みんなバスを降りた方はほぼ千早本道に行ったので、一瞬ついて行きそうになりました。が、分岐を左へ進みます
暫く舗装路、テクテク
2023年02月11日 11:09撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 11:09
暫く舗装路、テクテク
注意喚起あり
確かになかなかアグレッシブな登山道で楽しかったです
2023年02月11日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 11:16
注意喚起あり
確かになかなかアグレッシブな登山道で楽しかったです
進みます〜
2023年02月11日 11:17撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 11:17
進みます〜
進むと、この木の橋を渡りますが
2023年02月11日 11:27撮影 by  SO-52A, Sony
5
2/11 11:27
進むと、この木の橋を渡りますが
これが滑りそうで怖い😅
ここが今日1怖い箇所でした
2023年02月11日 11:27撮影 by  SO-52A, Sony
5
2/11 11:27
これが滑りそうで怖い😅
ここが今日1怖い箇所でした
滝は〜・・・
残念、ほぼ溶けちゃいましたね😭
暖かいし、もう昼ですしね
2023年02月11日 11:45撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 11:45
滝は〜・・・
残念、ほぼ溶けちゃいましたね😭
暖かいし、もう昼ですしね
よいこらしょっと
2023年02月11日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 11:46
よいこらしょっと
だんだん雪が出てきました
2023年02月11日 11:58撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 11:58
だんだん雪が出てきました
このちょっと前でチェンスパ装着
雪は少ないですが、圧雪されて登山道はまだ凍結箇所あります。
ほぼ溶けてきてるので、一部分ですが
2023年02月11日 12:04撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 12:04
このちょっと前でチェンスパ装着
雪は少ないですが、圧雪されて登山道はまだ凍結箇所あります。
ほぼ溶けてきてるので、一部分ですが
手を使う箇所も
2023年02月11日 12:14撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 12:14
手を使う箇所も
ずっと登りが続き、明るくなると
2023年02月11日 12:18撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 12:18
ずっと登りが続き、明るくなると
まもなく
2023年02月11日 12:18撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 12:18
まもなく
金剛山登頂🙌
人、凄いっっ😱
2023年02月11日 12:21撮影 by  SO-52A, Sony
12
2/11 12:21
金剛山登頂🙌
人、凄いっっ😱
2023年02月11日 12:21撮影 by  SO-52A, Sony
5
2/11 12:21
ここは登頂捺印所
高尾山みたいに何度も登られる方が沢山いらっしゃるんですよね
2023年02月11日 12:22撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 12:22
ここは登頂捺印所
高尾山みたいに何度も登られる方が沢山いらっしゃるんですよね
なんとか保ってくれてますが、下はベチョベチョ雪です
2023年02月11日 12:23撮影 by  SO-52A, Sony
5
2/11 12:23
なんとか保ってくれてますが、下はベチョベチョ雪です
2℃もあったら溶けちゃいますね
2023年02月11日 12:24撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 12:24
2℃もあったら溶けちゃいますね
200回以上の方がこんなに
2023年02月11日 12:24撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 12:24
200回以上の方がこんなに
早速茶屋にお邪魔して、まずはおでん
2023年02月11日 12:32撮影 by  SO-52A, Sony
7
2/11 12:32
早速茶屋にお邪魔して、まずはおでん
珈琲
2023年02月11日 12:32撮影 by  SO-52A, Sony
6
2/11 12:32
珈琲
きつねそば
本当はぜんざいも食べたんだけど、写真撮れてなかった😅
2023年02月11日 12:33撮影 by  SO-52A, Sony
9
2/11 12:33
きつねそば
本当はぜんざいも食べたんだけど、写真撮れてなかった😅
ポカポカの中、お腹も満たされご機嫌です。
因みに、沢山の方が登頂している割に、茶屋はまあまあ空いてました。ちょっとお高め(山値段だから仕方ないですね)だからでしょうね。
2023年02月11日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 13:04
ポカポカの中、お腹も満たされご機嫌です。
因みに、沢山の方が登頂している割に、茶屋はまあまあ空いてました。ちょっとお高め(山値段だから仕方ないですね)だからでしょうね。
さて、カエルますか😆
2023年02月11日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 13:04
さて、カエルますか😆
復路はずっっっっっとずっっっっっと階段です
2023年02月11日 13:13撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 13:13
復路はずっっっっっとずっっっっっと階段です
ここを登るのはメンタルやられそう😰
ただ、合目標識があるから、それを目標に登るんだとは思いますが。
2023年02月11日 13:15撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/11 13:15
ここを登るのはメンタルやられそう😰
ただ、合目標識があるから、それを目標に登るんだとは思いますが。
途中、ほぼ唯一の平な箇所にお手洗いあり
2023年02月11日 13:30撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 13:30
途中、ほぼ唯一の平な箇所にお手洗いあり
2023年02月11日 13:30撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 13:30
その向かい側に。
2023年02月11日 13:32撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 13:32
その向かい側に。
あとはとにかく階段
2023年02月11日 13:43撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 13:43
あとはとにかく階段
階段
2023年02月11日 13:45撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/11 13:45
階段
階段・・・
なぜ?ファイティングポーズ??
2023年02月11日 13:45撮影 by  SO-52A, Sony
5
2/11 13:45
階段・・・
なぜ?ファイティングポーズ??
お手洗いで靴とチェンスパをじゃぶじゃぶして、金剛登山口バス停到着
バス停には1番に並んで、「やった!帰りのバスは座れる」と思ったのですが、ここにバスが到着した時点で、すでにかなりの立ち乗車😭
30分満員バスに揺られ、ちょい酔いながらも河内長野駅に無事に到着しました
2023年02月11日 14:01撮影 by  SO-52A, Sony
4
2/11 14:01
お手洗いで靴とチェンスパをじゃぶじゃぶして、金剛登山口バス停到着
バス停には1番に並んで、「やった!帰りのバスは座れる」と思ったのですが、ここにバスが到着した時点で、すでにかなりの立ち乗車😭
30分満員バスに揺られ、ちょい酔いながらも河内長野駅に無事に到着しました
後泊に、河内長野駅から歩いて5分位の所にある天然温泉 河内長野荘に宿泊
とっても美味しいお料理に舌鼓を打ちました😋
11
後泊に、河内長野駅から歩いて5分位の所にある天然温泉 河内長野荘に宿泊
とっても美味しいお料理に舌鼓を打ちました😋
そして、最後にお好み焼きを食べ、551蓬莱を買い、デリチュースのチーズケーキを買い、大阪くいだおれ旅を堪能いたしました😋
10
そして、最後にお好み焼きを食べ、551蓬莱を買い、デリチュースのチーズケーキを買い、大阪くいだおれ旅を堪能いたしました😋

装備

備考 【復路】
河内長野⇒新大阪
2023年02月12日
10:07 ⇒ 11:01
------------------------------
所要時間 54分
運賃[IC優先] 850円
乗換 1回
距離 34.9km
------------------------------

■河内長野
↓ 10:07〜10:35
↓ 南海高野線急行 難波行
■難波
↓ 10:36〜10:43
↓ 徒歩
■なんば
↓ 10:46〜11:01
↓ OsakaMetro御堂筋線 千里中央行
↓ 2番線発 → 2番線着
■新大阪
---
(運賃内訳)
河内長野〜難波 570円
なんば〜新大阪 280円

感想

いつもは土曜日も仕事ですが、今日は祝日なので久々の連休です。昨日の東京の雪で電車が心配でしたが、始発から問題なく動いて、無事に登山口到着。
思ったよりアグレッシブな登りルートで楽しかったですが、山頂の人の多さには驚きました😱
高尾山より多い位の登山ルートがあり、皆さん山頂を目指してこられるんですもんねぇ。
暖気が入り、氷瀑はなくなってしまい残念でしたが、その後の温泉&お料理も楽しい大阪遠征でした🙆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら