ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519636
全員に公開
沢登り
大雪山

ウペペサンケ山 〜四ノ沢 物好きルートをゆく〜

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
12.5km
登り
1,282m
下り
1,269m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:31
合計
7:47
7:23
216
スタート地点
10:59
11:00
14
11:14
11:22
14
11:36
11:58
192
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は大好きなウペペを沢から行くことに。
2014年09月27日 06:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:31
今日は大好きなウペペを沢から行くことに。
ウペペの沢、何故かネット上にほとんど記録がない。
2014年09月27日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 6:54
ウペペの沢、何故かネット上にほとんど記録がない。
地形図で、いかにも敗退がなさそうな四ノ沢を行くことに。
1
地形図で、いかにも敗退がなさそうな四ノ沢を行くことに。
幌加ダムの先の林道最終地点に車をとめ、歩き出す。
2
幌加ダムの先の林道最終地点に車をとめ、歩き出す。
砂防ダムを幾つか越えて、
いざ水の中へと思ったのだけど、
2
砂防ダムを幾つか越えて、
いざ水の中へと思ったのだけど、
ここ、水少ない。
2014年09月27日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 8:06
ここ、水少ない。
c1000あたりで少し水があるものの、枯れ沢が延々と続く。
結局、水に入らないまま、沢遡行を終えることとなる。
3
c1000あたりで少し水があるものの、枯れ沢が延々と続く。
結局、水に入らないまま、沢遡行を終えることとなる。
途中、カッコ良い石。
何故か一つだけ。
2014年09月27日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 7:48
途中、カッコ良い石。
何故か一つだけ。
ムキダケ。
こいつは旨いやつだ。
来週も北海道なので、家に持ち帰れないのが残念。
2014年09月27日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 8:58
ムキダケ。
こいつは旨いやつだ。
来週も北海道なので、家に持ち帰れないのが残念。
エノキかと思ったけど、全く違いました。
エノキかと思ったけど、全く違いました。
途中、薄い藪があるけど、だいたいこんな感じの沢床。
3
途中、薄い藪があるけど、だいたいこんな感じの沢床。
後ろを振り返ると、カンバの黄葉が綺麗。
次の週末が楽しみだ。
2014年09月27日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:11
後ろを振り返ると、カンバの黄葉が綺麗。
次の週末が楽しみだ。
詰めは藪なし。
2014年09月27日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:38
詰めは藪なし。
ウペペ本峰と糠平富士の間のコルに出る。
2014年09月27日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:47
ウペペ本峰と糠平富士の間のコルに出る。
あぁ、やっぱり綺麗な稜線。
2014年09月27日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:59
あぁ、やっぱり綺麗な稜線。
山頂着。
出発から三時間半なので、糠平からのルートより早いような?
2014年09月27日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 11:09
山頂着。
出発から三時間半なので、糠平からのルートより早いような?
どーんとした二ぺ。
かっこよいよ〜。
2014年09月27日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 11:10
どーんとした二ぺ。
かっこよいよ〜。
然別の火山群。
来週は紅葉で賑わうんだろうね。
2014年09月27日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 11:09
然別の火山群。
来週は紅葉で賑わうんだろうね。
トムラウシ。
だいぶ雪融けた?
2014年09月27日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 11:10
トムラウシ。
だいぶ雪融けた?
遠く、日高山脈。
出張ベースじゃ行きにくくなっちゃったな。
2014年09月27日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 11:11
遠く、日高山脈。
出張ベースじゃ行きにくくなっちゃったな。
今日は時間があるので西峰まで。
2014年09月27日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 11:11
今日は時間があるので西峰まで。
意外と近い。
2014年09月27日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 11:20
意外と近い。
ここからは旭岳も見える。
白い。
どのくらい積もってるんだろ?
2014年09月27日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 11:20
ここからは旭岳も見える。
白い。
どのくらい積もってるんだろ?
景色堪能し、来た道を戻ることに。
2014年09月27日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 11:20
景色堪能し、来た道を戻ることに。
忘れてたけど、
タウシュベツ橋もばっちり丸見えでした。
2014年09月27日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:42
忘れてたけど、
タウシュベツ橋もばっちり丸見えでした。
惚れ惚れする稜線。
ウペペなら、四ノ沢を来るより、糠平から稜線歩きを楽しんだほうがよい気がする。
2014年09月27日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 12:00
惚れ惚れする稜線。
ウペペなら、四ノ沢を来るより、糠平から稜線歩きを楽しんだほうがよい気がする。
四ノ沢を使うとすれば、
他の沢の上って、下降に使うか。
林道が閉鎖れたときくらい?あとは物好きさん用?
1
四ノ沢を使うとすれば、
他の沢の上って、下降に使うか。
林道が閉鎖れたときくらい?あとは物好きさん用?
そうそう。
水量ないし、滝のようなギャップもないし、
もし歩かれる方いたら、登山靴がお勧めです。岩に成りきらない大きな石のうえを歩くので、沢靴は疲れます。
2014年09月27日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:40
そうそう。
水量ないし、滝のようなギャップもないし、
もし歩かれる方いたら、登山靴がお勧めです。岩に成りきらない大きな石のうえを歩くので、沢靴は疲れます。
久々に三股山荘さんに顔を出してみた。
あいかわらずの繁盛ぶりで、すでにケーキが売り切れに!!
前に顔を出してから一年以上間をあけてるのに、顔を覚えてくださっていた。嬉しい。また行きますね。
お疲れ様でした。
2014年09月27日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 16:04
久々に三股山荘さんに顔を出してみた。
あいかわらずの繁盛ぶりで、すでにケーキが売り切れに!!
前に顔を出してから一年以上間をあけてるのに、顔を覚えてくださっていた。嬉しい。また行きますね。
お疲れ様でした。

感想

主な感想は写真中にコメントいたしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2237人

コメント

四の沢
初めまして ubejinさん ホロカの林道歩く時いつも 四の沢から登れないかなと いつも考えていました。今年偶然ヤマレコというサイトを見つけ ウペペサンケ山と 検索するとubejinさんの記録があり やっぱり登ってる人いるんだなと思ったしだいです。あなたの記録が参考になり 助かります いつか挑戦してみようと思います。
2015/8/8 13:23
Re: 四の沢
trout22さん、こんにちは。
返信遅くなってしまって、申し訳ありません。

この記録にも書いているのですが、四の沢に入ってからは、伏流水となっているのか、まったくと言っていいほど水がありません。
それに加えて、手のひら大のゴロタ石が多かったので足場が安定しなかったように思います。行かれる際は、沢靴より登山靴がお勧めできます。

魚釣りはできませんが、楽しんできてください。
2015/8/18 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら