ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526145
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 久しぶりの高山に感激♪やっぱ山はいいな〜

2014年10月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
nami その他4人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
769m
下り
1,277m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:00
合計
6:40
8:30
400
ロープーウェイ天神平
15:10
ロープーウェイ駅
コースタイムは、上りは標準タイム位で写真を撮りながらのゆっくりペースです。
下山は急な箇所で渋滞もあり時間がかかりました。記入したルートは次男が下山に使った西黒尾根コースです。
天候 はれ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープーウェイ土合口〜天神平まで 往復2060円 片道1200円
平日8時運行
コース状況/
危険箇所等
天神平から前半は木道も整備され歩きやすいが、上に行くほど岩の多い道もあり特に降りは浮石に注意が必要。
ロープーウェイを降りていざ出発
朝日岳が見えます。
2014年10月08日 08:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 8:22
ロープーウェイを降りていざ出発
朝日岳が見えます。
整備された登山道をゆく
2014年10月08日 08:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 8:24
整備された登山道をゆく
ダケカンバの巨木
2014年10月08日 08:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/8 8:25
ダケカンバの巨木
いい感じの紅葉の中、整備された木道を歩く。
2014年10月08日 08:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:35
いい感じの紅葉の中、整備された木道を歩く。
急な階段も所々
2014年10月08日 08:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 8:45
急な階段も所々
鎖が付けられた岩場もあります。
2014年10月08日 08:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 8:56
鎖が付けられた岩場もあります。
熊穴沢避難小屋 元気な次男はここからは別行動、一ノ倉岳まで行ピストンでオキノ耳で合流の予定
2014年10月08日 09:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 9:08
熊穴沢避難小屋 元気な次男はここからは別行動、一ノ倉岳まで行ピストンでオキノ耳で合流の予定
中腹あたりは紅葉が美しい
2014年10月08日 09:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/8 9:13
中腹あたりは紅葉が美しい
谷川は黄葉が多い気がします
2014年10月08日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 9:14
谷川は黄葉が多い気がします
ドウダンツツジの紅葉の下には深い谷が見える。
2014年10月08日 09:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:26
ドウダンツツジの紅葉の下には深い谷が見える。
岩の上の甘楽2中40年余後の三人
2014年10月08日 09:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 9:46
岩の上の甘楽2中40年余後の三人
雲が切れ谷川の美しい稜線が見えてきました。
2014年10月08日 10:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/8 10:08
雲が切れ谷川の美しい稜線が見えてきました。
雲がくっきりと稜線を分けた
2014年10月08日 10:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 10:29
雲がくっきりと稜線を分けた
肩の小屋の前で
2014年10月08日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
10/8 10:34
肩の小屋の前で
夏の花の名残、シシウドでしょうか?すっかり秋ですね。
2014年10月08日 10:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:31
夏の花の名残、シシウドでしょうか?すっかり秋ですね。
2014年10月08日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:35
笹原が美しい
2014年10月08日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:43
笹原が美しい
トマの耳で記念撮影
2014年10月08日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
10/8 10:48
トマの耳で記念撮影
オキの耳を目指します。
2014年10月08日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 10:50
オキの耳を目指します。
青空と雲 一ノ倉岳、茂倉岳へと続く稜線
2014年10月08日 10:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:57
青空と雲 一ノ倉岳、茂倉岳へと続く稜線
美しい稜線を行きます。
2014年10月08日 10:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:53
美しい稜線を行きます。
2014年10月08日 11:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:00
最高峰オキの耳(1977m)
2014年10月08日 11:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/8 11:06
最高峰オキの耳(1977m)
谷を見下ろせば奇岩が多い
2014年10月08日 11:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 11:07
谷を見下ろせば奇岩が多い
谷の深さは写真では中々伝わりませんね。
2014年10月08日 11:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 11:12
谷の深さは写真では中々伝わりませんね。
オキの耳から少し行った奥の院の鳥居
2014年10月08日 11:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 11:14
オキの耳から少し行った奥の院の鳥居
一ノ倉岳から戻ってきた次男
2014年10月08日 11:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 11:26
一ノ倉岳から戻ってきた次男
奥の院で昼食中、ヘリが大接近
2014年10月08日 11:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 11:31
奥の院で昼食中、ヘリが大接近
紅葉の岩壁1
2014年10月08日 11:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 11:33
紅葉の岩壁1
紅葉の岩壁2
2014年10月08日 11:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 11:42
紅葉の岩壁2
紅葉の岩壁3
2014年10月08日 11:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/8 11:45
紅葉の岩壁3
2014年10月08日 11:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:50
2014年10月08日 11:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/8 11:58
奥の院でランチとコーヒータイムで大休止
2014年10月08日 11:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 11:59
奥の院でランチとコーヒータイムで大休止
ツェルト泊で縦走してきたという女性。たくましくかっこいいですね。
2014年10月08日 12:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:00
ツェルト泊で縦走してきたという女性。たくましくかっこいいですね。
笹の緑と黄葉のコントラストが美しい
2014年10月08日 12:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/8 12:00
笹の緑と黄葉のコントラストが美しい
2014年10月08日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 12:10
高い所大好きな元山ボーイ
2014年10月08日 12:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/8 12:21
高い所大好きな元山ボーイ
かなりの高度感
2014年10月08日 12:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:25
かなりの高度感
2014年10月08日 12:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 12:26
トマの耳には沢山の人影
2014年10月08日 12:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:34
トマの耳には沢山の人影
深い〜谷なんですけど写真では伝わりませんね゜(゜´Д`゜)゜
2014年10月08日 12:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:44
深い〜谷なんですけど写真では伝わりませんね゜(゜´Д`゜)゜
トマの耳を振り返る
2014年10月08日 12:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 12:46
トマの耳を振り返る
ここからの景色は健脚な山ボーイ次男と元山ボーイ夫が下山コースに使った西黒尾根の風景です。
2014年10月08日 12:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:57
ここからの景色は健脚な山ボーイ次男と元山ボーイ夫が下山コースに使った西黒尾根の風景です。
ザンゲ岩 孤高の山ボーイ
2014年10月08日 13:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:11
ザンゲ岩 孤高の山ボーイ
5メートル以上の鎖場も
2014年10月08日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/8 13:30
5メートル以上の鎖場も
歩いてきた尾根が
2014年10月08日 13:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
10/8 13:31
歩いてきた尾根が
名残のワレモコウ
2014年10月08日 13:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:43
名残のワレモコウ
雪渓も残るザンゲ沢
2014年10月08日 13:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:48
雪渓も残るザンゲ沢
リンドウ
2014年10月08日 13:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
10/8 13:58
リンドウ
ウメバチソウ
2014年10月08日 13:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:58
ウメバチソウ
撮影機器:

感想

一年半ぶりの登山です。夫の故郷 群馬に行く用事があり、せっかくだからと谷川岳に登ってきました。夫の友人2人も一緒に行くことになり、お天気もまあまあで楽しい山歩きとなりました。

前橋から高速で水上へ、車窓からは群馬の山々が見渡せ心が弾みます。夫は同窓会気分でテンション上がり気味(*´∀`*)同行した次男も前日に妙義山に登ってきたにも関わらず、元気いっぱいでした。

ロープーウェイ使用のお手軽登山ですが、さすが100名山 谷川岳、スケールも大きくアルペンムードを満喫できました。雲が多かったのですが、沸き立つ雲に見え隠れする山並みが印象的でした。稜線から見下ろす岩壁は迫力満点。多くのクライマーが魅了されるのも分かる気がします。

紅葉は中腹あたりが見頃でした。ダケカンバやミズナラの黄葉が目立ちます。ナナカマドも多く見られましたが、葉っぱは台風で飛ばされたのか?少なく綺麗な紅葉は見られませんでした。上部は笹原が美しく草もみじの黄葉とのコントラストが綺麗でした。花はほとんど終わっていましたが、名残のリンドウなどが見られました。夏は高山植物が多く見られそうで、夏に訪ねたい山ですね。

今回 体力のある次男は先に一ノ倉岳にピストンし、奥の院で私たちと合流。往復ロープーウェイは物足りない夫と二人で西黒尾根を下山コースに選びました。体力に自信のない3人はロープーウェイで、私たちの方が余裕で早く下山できると思っていましたが、徒歩組の方が早く着いていました、トホホ…

下山は浮き石もあり木道も滑りやすい所もあり慎重さが必要ですね、西黒尾根は急下降で長い鎖場もあり大変だったとか。夫は、上り西黒尾根で帰りロープーウェイの方がいいと感じたそうです。

谷川岳は登山者は多いですが、色々なコースもあり楽しめる山域で季節を変えて登りたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

namiさん、こんにちは。
お久しぶりの登山、景色に恵まれ
何よりです。
谷川岳、来年こその候補の山です。
ササ原と、紅葉の、コントラストが
きれいですね。切り立った山容も
迫力ありますね。

ちょっと遠いですが、ぜひ一度と
改めて思いました。
2014/10/11 16:44
Re: namiさん、こんにちは。
Komakiさん コメントありがとうございます。
本当に久しぶりで、「やっぱり山はいいな 」つくづく思いました。

谷川岳 いいですよ。komakiさんが前行かれた榛名山や、赤城山、浅間山、群馬は魅力ある山がいっぱいですが、谷川岳は格別な気がします。次男も「八ヶ岳より好きだな」と言ってました。

夏、お花 もたくさん咲くようで来年はぜひ登ってみて下さいね。
2014/10/11 17:45
namiさん、おはようございます。
谷川岳、厳しい岩ばかりの山とばかり思ってましたが、
稜線からの雄大な景色、紅葉黄葉もきれいですね。
夏場の高山植物も興味が有りますね

私は当然行った事は有りませんが、「八ヶ岳より好きだな」
と言う次男さんのお言葉で、さぞかし面白い山なんだなぁと言う印象を受けました。

久しぶりのお山で、namiさんも良いお顔で写ってますね〜happy01
楽しい山行で良かったですね。
2014/10/12 10:25
Re: namiさん、おはようございます。
aoikasaさん こんばんは  久しぶりの登山楽しかったで〜す。

谷川岳 本当に アルペンムード満点で2000mないとは思えませんよ。
難を言えば人が多いことぐらいです。

東海地方に住んでいると、群馬は遠いですよね。私も主人が群馬出身でなければ未踏の地だったと思います。谷川岳の近くは良い温泉 がたくさんあるので機会があれば是非、温泉旅行プラスで谷川岳チャレンジして下さい。
2014/10/12 21:45
写真が素晴らしいです。
namiさん、こんにちは。
谷川は今年計画しましたが、雨で延期延期で、結局行けませんでした
谷川の馬蹄形縦走を過去に2度やってますが、写真に谷川らしい雰囲気が出ていると思い拝見いたしました。
笹の青さと草紅葉の風景がまさにそうですね。
谷川は勿論春もいいですが、秋の雰囲気が私は好きなので、見入ってしまいましたよ。
2014/10/14 11:11
Re: 写真が素晴らしいです。
citrusさん こんばんは

写真 見て下さりありがとうございます。
谷川岳は初めてで、ロープーウェイ利用のお手軽登山でしたが、素晴らしかったです。
いつかcitrusさんのように縦走してみたいです。体力をつけなければいけませんね。

東北の山々を元気よく登られるcitrusさんのレコ、いつも楽しみにしています。
2014/10/14 17:59
namiさんお久しぶりです。
皆様のお元気そうな姿を拝見できて良かったです。
谷川岳、2,000mに満たないとは思えない、とても素晴らしいアルペン的な雄大な風景をもった山ですね。
岐阜からは遠いですが、いつかは登ってみたい山となりました。
写真も以前にも増して素敵です

こちらは相変わらずですが、御嶽山噴火の日、午前中所要があり、御嶽を止めて車中泊の乗鞍に変えて難を逃れました。
人の運命なんてほんのちょっとのことで分からないものですね。
被害者の方々のご冥福をお祈りいたします。

またいつかゆっくりお話しましょう。皆様にもよろしく!
2014/10/19 11:06
Re: namiさんお久しぶりです。
ご無沙汰しています。

見て下さりありがとうございます。
本当に久しぶりの山で、体力不足を痛感しましたが、谷川岳の雄大な景色に癒されました。

御嶽山 とても残念なことになりましたね。毎年のように登っていた私たちにとっても特別な山です。噴火の日「加納さんが登っているかも?」夫が心配していました。
運命とは言え、亡くなられた方はさぞ無念と思います。自然の力の前には人間はなんと小さな存在でしょう。

また機会があればご一緒したいですね。よろしくお願いします。家の方にもお二人で遊びにお出かけください。
2014/10/20 7:19
こんにちわ、佐藤です
やっと辿り着きました。
やはり谷川でしたか、天気も良くて最高でしたね。
写真も素晴らしい(^^)
2014/10/28 9:27
Re: こんにちわ、佐藤です
先日は主人が大変お世話になりありがとうございました。
私はお会いできなくて残念でした。

谷川岳  最高でした。久々の登山で、ロープーウェイ使用でしたが楽しめました。
また群馬に帰ったら登りたいです。今度はご一緒できたらいいですね。

一度 岐阜の方にも是非お出かけくださいね。
2014/10/28 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら