ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5270118
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大尾山・水井山・横高山に行きました。(大原10山完登)

2023年03月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
12.1km
登り
1,104m
下り
1,154m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:45
合計
6:07
8:46
30
9:16
9:22
12
9:34
9:39
21
10:00
10:00
33
10:33
10:45
44
11:29
11:31
35
12:06
12:07
51
12:58
13:12
19
13:31
13:36
76
14:52
14:52
1
14:53
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
大原バス停隣の駐車場に停めました(500円)
帰路 下山口京都バス『登山口』よりバスで大原に帰りました。
コース状況/
危険箇所等
大原〜大尾山(梶山)倒木多し注意必要。
下山:地蔵峠〜登山口 枯れ葉・石のザレ場延々・倒木もあり注意必要。
標識・テープはあり。
その他周辺情報 比良トピアで入浴しました。(70歳以上500円)
朝の大原バス停です。
2023年03月14日 08:44撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 8:44
朝の大原バス停です。
長閑な大原集落を進みます。
2023年03月14日 08:49撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 8:49
長閑な大原集落を進みます。
ドレッシング屋さんの前の白梅満開。
2023年03月14日 08:50撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 8:50
ドレッシング屋さんの前の白梅満開。
椿地蔵さんだそうです。
2023年03月14日 08:54撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 8:54
椿地蔵さんだそうです。
大原展望所から。
2023年03月14日 08:54撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 8:54
大原展望所から。
大原三千院入口です。ここの傍を通り『来迎院』の方に向かいます。
2023年03月14日 08:58撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 8:58
大原三千院入口です。ここの傍を通り『来迎院』の方に向かいます。
この中は三千院の敷地内。
2023年03月14日 09:00撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:00
この中は三千院の敷地内。
荘厳な古刹に囲まれた山道をすすみます。
2023年03月14日 09:01撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:01
荘厳な古刹に囲まれた山道をすすみます。
2023年03月14日 09:03撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:03
この中を通ります。
2023年03月14日 09:04撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:04
この中を通ります。
天台宗(山号 魚山)1500年頃の寺院だそうです。
2023年03月14日 09:06撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:06
天台宗(山号 魚山)1500年頃の寺院だそうです。
来迎院過ぎると鬱蒼とした山道に入っていきます。
2023年03月14日 09:07撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:07
来迎院過ぎると鬱蒼とした山道に入っていきます。
山号 『魚山』の原点 。中国の魚山に似ているとのこと。
2023年03月14日 09:10撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:10
山号 『魚山』の原点 。中国の魚山に似ているとのこと。
2023年03月14日 09:11撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:11
登山開始から30分『音無しの滝』に着きました。
三千院の上にこんな場所があるとは知りませんでした。
2023年03月14日 09:17撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:17
登山開始から30分『音無しの滝』に着きました。
三千院の上にこんな場所があるとは知りませんでした。
ここから先山が荒れているとの注意書きです。
2023年03月14日 09:18撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:18
ここから先山が荒れているとの注意書きです。
滝の巻き道。一応鎖ついてます。慎重に通過します。
2023年03月14日 09:19撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:19
滝の巻き道。一応鎖ついてます。慎重に通過します。
ここから谷筋の道の様です。小さな渡渉も繰り返します。
2023年03月14日 09:22撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:22
ここから谷筋の道の様です。小さな渡渉も繰り返します。
先に倒木が見えてきました。結構続きそうです。
2023年03月14日 09:26撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:26
先に倒木が見えてきました。結構続きそうです。
結構荒れてますね。慎重に通過します。
2023年03月14日 09:31撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:31
結構荒れてますね。慎重に通過します。
レスキューポイントが見えました。という事は登山道は管理されてると言う事でしょう。
2023年03月14日 09:34撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:34
レスキューポイントが見えました。という事は登山道は管理されてると言う事でしょう。
でも、倒木は続きます。
2023年03月14日 09:44撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:44
でも、倒木は続きます。
潜ったり・越えたり障害物競争の様です。
2023年03月14日 09:46撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:46
潜ったり・越えたり障害物競争の様です。
鉄はしごが見えてきました。一応谷筋からは離れて
尾根道を行くようです。
2023年03月14日 09:55撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:55
鉄はしごが見えてきました。一応谷筋からは離れて
尾根道を行くようです。
眼下に滝が見えます。『三の滝』です。
『二の滝は』見過ごしたようです。
2023年03月14日 09:58撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 9:58
眼下に滝が見えます。『三の滝』です。
『二の滝は』見過ごしたようです。
暫くはのんびりと杉林を進みます。
2023年03月14日 10:04撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:04
暫くはのんびりと杉林を進みます。
ここから激登りになります。
2023年03月14日 10:12撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:12
ここから激登りになります。
大尾山の肩です。山頂はもうすぐです。左に行けば
途中越えを通過して比良山系に繋がります。
2023年03月14日 10:31撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:31
大尾山の肩です。山頂はもうすぐです。左に行けば
途中越えを通過して比良山系に繋がります。
やっと山頂に着きました。難路で時間がかかってしまいました。一応『大原10名山』完登となりました。
2023年03月14日 10:34撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:34
やっと山頂に着きました。難路で時間がかかってしまいました。一応『大原10名山』完登となりました。
眺望はありません。
2023年03月14日 10:34撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:34
眺望はありません。
梶山・大尾山等々の謂れがかいてあります。

2023年03月14日 10:34撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:34
梶山・大尾山等々の謂れがかいてあります。

仰木峠に向かいます。途中木立の合間に琵琶湖が散見できます。
2023年03月14日 10:48撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 10:48
仰木峠に向かいます。途中木立の合間に琵琶湖が散見できます。
小野山周辺と思います。あちこち探しましたが標識はありませんでした。
2023年03月14日 11:04撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 11:04
小野山周辺と思います。あちこち探しましたが標識はありませんでした。
気持ち良い尾根道を進みます。すべてこんな山道であれば良いのですが♬
2023年03月14日 11:11撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 11:11
気持ち良い尾根道を進みます。すべてこんな山道であれば良いのですが♬
植林伐採地のの傍を通ります。琵琶湖が綺麗に見えます。
2023年03月14日 11:47撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 11:47
植林伐採地のの傍を通ります。琵琶湖が綺麗に見えます。
仰木峠に着きました。以前野村別れから何度か比叡山に行ったことがあります。大原に帰るか水井山・横高山
から地蔵峠経て元三大師道下るか悩みましたが、時間のあり横高山に向かいます。
2023年03月14日 12:04撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 12:04
仰木峠に着きました。以前野村別れから何度か比叡山に行ったことがあります。大原に帰るか水井山・横高山
から地蔵峠経て元三大師道下るか悩みましたが、時間のあり横高山に向かいます。
結構急な道を登ります。
2023年03月14日 12:12撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 12:12
結構急な道を登ります。
仰木峠から約1時間水井山に着きました。
2023年03月14日 12:56撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 12:56
仰木峠から約1時間水井山に着きました。
水井山から横高山に向かいます。京都北部の街並みと
左先に比叡山のテレビ塔が見えました。
2023年03月14日 13:13撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:13
水井山から横高山に向かいます。京都北部の街並みと
左先に比叡山のテレビ塔が見えました。
永井山から激しい下り・登り返しをし約30分で横高山に着きました。
2023年03月14日 13:31撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:31
永井山から激しい下り・登り返しをし約30分で横高山に着きました。
この道は京都一周トレイルにもなっております。
2023年03月14日 13:31撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:31
この道は京都一周トレイルにもなっております。
横高山からの激下りです。倒木等で道も荒れており慎重に下山します。
2023年03月14日 13:33撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:33
横高山からの激下りです。倒木等で道も荒れており慎重に下山します。
馬酔木が満開!
2023年03月14日 13:35撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:35
馬酔木が満開!
地蔵峠に着きました。 ここから根本中堂・横川中堂
に行きことができます。
 ここから元三大師道で下山します。
2023年03月14日 13:44撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:44
地蔵峠に着きました。 ここから根本中堂・横川中堂
に行きことができます。
 ここから元三大師道で下山します。
下山道です。少し荒れた感じがします。
2023年03月14日 13:45撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 13:45
下山道です。少し荒れた感じがします。
下山道は大量の落ち葉と小石で滑りやすく斜度もあり
注意が必要です。
2023年03月14日 14:07撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 14:07
下山道は大量の落ち葉と小石で滑りやすく斜度もあり
注意が必要です。
下山口近くまできました。
2023年03月14日 14:51撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 14:51
下山口近くまできました。
登山口、地蔵峠へ通じる『元三太師道』の石碑です。
2023年03月14日 14:52撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 14:52
登山口、地蔵峠へ通じる『元三太師道』の石碑です。
すぐ傍は京都バスの『登山口』バス停です。
ここから大原まで帰ります。
2023年03月14日 14:54撮影 by  SHV45-u, SHARP
3/14 14:54
すぐ傍は京都バスの『登山口』バス停です。
ここから大原まで帰ります。

感想

大原10山完登迄あと1つ。天気の回復を待って京都大原梶山(大尾山)
に行きました。
 大尾山迄のルート調べてみると、大原三千院傍を通り登山後仰木峠を経て大原に帰られる方(又その逆のコース)が多いようです。また大尾山から仰木峠の道は比良比叡山トレイルにもなっており途中越えから比叡山方面への長距離を行かれる方もおられます。
  又大原〜大尾山は倒木による山荒れが酷いとの書き込みがあり登山レポでも評価はまちまちでした。
 と言うことで、大原~仰木峠まで行きそこで更に横高山に行くか判断することにしました。
 大原〜大尾山はまず三千院の上に趣のある山道があることに驚かされました。途中から皆さん言われてる倒木の箇所がありますが気を使う場所はありますが慎重に通れば問題ないと思います。
 仰木峠では横川・比叡山等方向がありますが時間もあり比叡山方向水井山に向かいました。キツイ登りでしたが約1時間で山頂に到着、横高山を通り地蔵峠に着きました。ここから比叡山に向かいケーブルで下山もありますが無理をせず元三太師道で下山しました。
 元三太師道は斜度もあり道滑りやすいので注意が必要です。
大原周辺は山深く中々立ち入りにくい場所もありますが歴史もある山々が沢山あります。これからも機会見つけて新しいトレッキングをチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら