記録ID: 53080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2009/12/13 丹沢(札掛林道ゲート-三の塔-新大日-札掛林道ゲート)
2009年12月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:19
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
札掛林道ゲート 8:42
8:50 渡渉
9:20 三の塔北尾根(ヨモギ尾根)に合流
9:49 ヨモギ平
10:38 三の塔 10:46
11:02 烏尾山
11:14 行者岳
11:31 書策小屋
11:42 新大日(昼食) 12:02
12:13 林道経由札掛への分岐
13:13 キュウハ沢への分岐
13:28 大洞橋分岐
13:45 丹沢ホーム
14:01 札掛林道ゲートへ帰還
8:50 渡渉
9:20 三の塔北尾根(ヨモギ尾根)に合流
9:49 ヨモギ平
10:38 三の塔 10:46
11:02 烏尾山
11:14 行者岳
11:31 書策小屋
11:42 新大日(昼食) 12:02
12:13 林道経由札掛への分岐
13:13 キュウハ沢への分岐
13:28 大洞橋分岐
13:45 丹沢ホーム
14:01 札掛林道ゲートへ帰還
天候 | 曇り、下界は江ノ島、初島まで見えた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
札掛からヨモギ平経由三の塔北尾根を歩きました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2826人
i_wata18 さん
こんばんは
札掛から長尾尾根
周遊お疲れ様でした
8:50 渡渉して「急な斜面を登る」
相当急登だったでしょう
>相当急登だったでしょう
はい、左右にトラバースし、上れそうなところを探すけれどだめで戻って別のところを上る、と言った感じです。
馬の背のようなやせ尾根に出てからは楽チンでした。
長尾根は長いですね。。
i_wata18さん、こんばんは。
先週雪山に行かれたi_wata18さんですが、この日はかなり寒かったのではないですか。私は手がかじかんで寒々でした。
真後ろへの転倒、お気を付けください
札掛はヤビツから遠いので行くなら車かなと思っていますが、そろそろ路面凍結してノーマルタイヤではヤビツ越えが厳しくなる時期ですね。
大山の北尾根経由で札掛に入って一泊し、翌日札掛から長尾根を登るのも面白そうだなーと思っています。
melonpanさん今晩は。
ストックでガシガシ歩いていたので気が付きませんでした。名古木交差点手前右の無人売店で白菜買ったとき、
横に居た農家のおばさんにおつりもらったとき、「今日は寒いね」と言われ返答に窮しました。きっと寒かったのだけれど私がおかしいのでしょう。
札掛へは、冬は宮ヶ瀬経由が良いと思います。
>札掛に入って一泊し
国民宿舎丹沢ホームでしょうか?。
もうひとつ同一経営の、札掛森の家が有りますが、間伐、枝打ち、下草刈り、植樹、登山道整備のボランティア専用の食材持込で1050円の宿泊施設です。話を聞いて興味を持ち、機会を見て参加したいと思っています。
http://fudakake-morinoie.jp/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する