ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5331780
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

地蔵堂〜矢倉岳〜山北駅

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:43
距離
12.1km
登り
595m
下り
887m
天候 曇り(風が肌寒い)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
伊豆箱根鉄道の大雄山駅で下車して、駅の隣にある関本バス停まで徒歩で移動。
関本バス停から地蔵堂行きの箱根登山バスに乗車。
終点の地蔵堂バス停で下車して徒歩。

■帰り
山北駅まで徒歩。
桜吹雪の地蔵堂バス停。今日はここから矢倉岳を目指します。
2023年04月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 9:24
桜吹雪の地蔵堂バス停。今日はここから矢倉岳を目指します。
バス停前にある足柄地蔵尊。これが地蔵堂バス停の由来のようです。
2023年04月02日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 9:27
バス停前にある足柄地蔵尊。これが地蔵堂バス停の由来のようです。
"万葉うどん"の横を抜けていきます...
2023年04月02日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:27
"万葉うどん"の横を抜けていきます...
小さな橋で小川を渡ります。
2023年04月02日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:29
小さな橋で小川を渡ります。
小さな橋を渡った後、50mほど標高を上げます。
2023年04月02日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:31
小さな橋を渡った後、50mほど標高を上げます。
登りきった所で足柄万葉公園からの道(写真左)と合流しますが、ここでは谷側(写真右手)に向かって降りていきます。
2023年04月02日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 9:35
登りきった所で足柄万葉公園からの道(写真左)と合流しますが、ここでは谷側(写真右手)に向かって降りていきます。
谷に降りたところで徒渉ポイントが現れました。飛び石が不安定で微妙だったので、雨後は通りたくないルートですね。
2023年04月02日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 9:39
谷に降りたところで徒渉ポイントが現れました。飛び石が不安定で微妙だったので、雨後は通りたくないルートですね。
徒渉ポイントを過ぎた後は、一気に登って行きます...
2023年04月02日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:41
徒渉ポイントを過ぎた後は、一気に登って行きます...
路面に緑色のネットが見えますが、どうやら鹿柵の残骸のようです。
2023年04月02日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:45
路面に緑色のネットが見えますが、どうやら鹿柵の残骸のようです。
これはシカの毛だと思いますが、あちこちに散乱していました。
2023年04月02日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 9:46
これはシカの毛だと思いますが、あちこちに散乱していました。
この辺りから数本の鉄塔の下を通過します。
2023年04月02日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:49
この辺りから数本の鉄塔の下を通過します。
鉄塔下の開けた場所から林内に戻ったと思ったら...
2023年04月02日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:56
鉄塔下の開けた場所から林内に戻ったと思ったら...
再び鉄塔下の伐採地に出てきました。
2023年04月02日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:58
再び鉄塔下の伐採地に出てきました。
林内はかなりの傾斜ですが、この辺りでは山腹を巻く比較的緩やかな道が続きます。
2023年04月02日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 10:01
林内はかなりの傾斜ですが、この辺りでは山腹を巻く比較的緩やかな道が続きます。
この辺りはかなり路面が荒れていました。
2023年04月02日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 10:05
この辺りはかなり路面が荒れていました。
真っ黒な火山砕屑物(スコリア)が流出して、路面がどんどん浸食されていますね...
2023年04月02日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 10:13
真っ黒な火山砕屑物(スコリア)が流出して、路面がどんどん浸食されていますね...
サクラの実生。ヤマザクラでしょうか?
2023年04月02日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 10:14
サクラの実生。ヤマザクラでしょうか?
この分岐点で山伏平方面へ進むと...
2023年04月02日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 10:18
この分岐点で山伏平方面へ進むと...
1分で山伏平に到着(笑)
2023年04月02日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 10:19
1分で山伏平に到着(笑)
山伏平からは、アブラチャンの群生地が続きます。
2023年04月02日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 10:20
山伏平からは、アブラチャンの群生地が続きます。
これは食べられるのでしょうか?
2023年04月02日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 10:23
これは食べられるのでしょうか?
この階段で最後の登りだと思いましたが...
2023年04月02日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 10:26
この階段で最後の登りだと思いましたが...
思ったより階段が続きました(汗)
2023年04月02日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 10:27
思ったより階段が続きました(汗)
小さな休憩所。前に来た時には無かったと思います。
2023年04月02日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 10:28
小さな休憩所。前に来た時には無かったと思います。
この辺りも一歩進む度に路面が削れていくのが分かるほどでした。
2023年04月02日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 10:31
この辺りも一歩進む度に路面が削れていくのが分かるほどでした。
マメザクラの花。ちょっとポップな感じに現像してみました(笑)
2023年04月02日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/2 10:33
マメザクラの花。ちょっとポップな感じに現像してみました(笑)
矢倉岳に登頂!スタートから1時間10分ほどで到着しました。
2023年04月02日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 10:37
矢倉岳に登頂!スタートから1時間10分ほどで到着しました。
山頂から南を見ると、箱根の山々が見えましたが曇り空で微妙な感じです。
2023年04月02日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/2 10:38
山頂から南を見ると、箱根の山々が見えましたが曇り空で微妙な感じです。
そして肝心の富士山は見えず(涙)
2023年04月02日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 10:38
そして肝心の富士山は見えず(涙)
気分転換にミツマタの花を撮ってみました。
2023年04月02日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/2 10:43
気分転換にミツマタの花を撮ってみました。
今日の昼食は定番のパンです。
2023年04月02日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 10:46
今日の昼食は定番のパンです。
山頂は風が冷たかったので、早々に下山します...
2023年04月02日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 11:02
山頂は風が冷たかったので、早々に下山します...
この辺りの階段は段差が大きいので、休憩しながら登っている人もいました。
2023年04月02日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:08
この辺りの階段は段差が大きいので、休憩しながら登っている人もいました。
階段が終わっても急坂が続きます...
2023年04月02日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 11:12
階段が終わっても急坂が続きます...
アブラチャンの花と新芽。
2023年04月02日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:15
アブラチャンの花と新芽。
急坂が終わると、つづら折れの道で緩やかに下っていきます。
2023年04月02日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:21
急坂が終わると、つづら折れの道で緩やかに下っていきます。
この辺りも登山道の法面が抉れているので、徐々に登山道が広がってしまいそうです。
2023年04月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 11:30
この辺りも登山道の法面が抉れているので、徐々に登山道が広がってしまいそうです。
車道の終点に到着。登山道はここで終了です。
2023年04月02日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:33
車道の終点に到着。登山道はここで終了です。
車道終点のすぐ下にはイノシシ避けの柵がありました。
2023年04月02日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:35
車道終点のすぐ下にはイノシシ避けの柵がありました。
路傍のクサイチゴをパチリ。
2023年04月02日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 11:36
路傍のクサイチゴをパチリ。
ムラサキケマン。これも日陰の路傍に多かったです。
2023年04月02日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 11:40
ムラサキケマン。これも日陰の路傍に多かったです。
人家が見えてくるとホッとしますね。
2023年04月02日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:45
人家が見えてくるとホッとしますね。
白山神社。矢倉沢地区の村の鎮守だったそうです。
2023年04月02日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:49
白山神社。矢倉沢地区の村の鎮守だったそうです。
昨日に続いて茶畑が多いですが、神奈川県で採れたお茶は「足柄茶」となります。
2023年04月02日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/2 11:53
昨日に続いて茶畑が多いですが、神奈川県で採れたお茶は「足柄茶」となります。
矢倉沢公民館に到着。ここで写真中央のトイレを借りました。
2023年04月02日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 11:57
矢倉沢公民館に到着。ここで写真中央のトイレを借りました。
このカエデは園芸品種だと思いますが、新芽から既に赤いようです。
2023年04月02日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 12:06
このカエデは園芸品種だと思いますが、新芽から既に赤いようです。
サクラに包まれた北小田原病院。
2023年04月02日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 12:09
サクラに包まれた北小田原病院。
南足柄市の内山地区に向かって、ゆっくり下っていきます。
2023年04月02日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 12:16
南足柄市の内山地区に向かって、ゆっくり下っていきます。
このフェンスは土砂災害を防ぐためのものだと思われます。雨が降っていなくても斜面下部では水が湧き出していたので、大雨の時は斜面がいつ崩れてもおかしくないですね...
2023年04月02日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 12:21
このフェンスは土砂災害を防ぐためのものだと思われます。雨が降っていなくても斜面下部では水が湧き出していたので、大雨の時は斜面がいつ崩れてもおかしくないですね...
内山地区には薪の専門店がありました。温暖な神奈川県では珍しいですね。
2023年04月02日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 12:35
内山地区には薪の専門店がありました。温暖な神奈川県では珍しいですね。
白い大根の花と菜の花。畑の花も綺麗ですね。
2023年04月02日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/2 12:37
白い大根の花と菜の花。畑の花も綺麗ですね。
二日連続で山北町に突入します!
2023年04月02日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 12:38
二日連続で山北町に突入します!
棚倉神社。この階段を登る気力はありませんでした(汗)
2023年04月02日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 12:44
棚倉神社。この階段を登る気力はありませんでした(汗)
足柄橋を渡って山北駅へ向かいます。
2023年04月02日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 12:50
足柄橋を渡って山北駅へ向かいます。
昨日は桜祭りで大賑わいだった通りも、今日は静かになっていました。
2023年04月02日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 12:59
昨日は桜祭りで大賑わいだった通りも、今日は静かになっていました。
山北駅に無事ゴールイン!
2023年04月02日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 13:07
山北駅に無事ゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
矢倉岳は何度か登ったことがありますが、今回は初めて地蔵堂バス停から登ってみました。
数年前に地蔵堂方面へ下ったことはありますが、その時の記憶は全く無かったので新鮮な気持ちで歩けました。
山頂直下ではクサボケの花を期待していましたが、まだ時期が早かったようで一輪も咲いていませんでした(涙)
矢倉岳から下山した後は、未踏の内山地区(@南足柄市)を経由して山北駅へ向かいましたが、御殿場線が来るまで1時間近く待つことになってしまったので、途中で洒水の滝に立ち寄れば良かったかもしれません。

[展望・景色]
矢倉岳:晴れていれば相模平野&相模湾(東)〜箱根山地(南)〜富士山&愛鷹山地(西)を一望できるはずですが、今日は曇り空で富士山が見えませんでした。

[動植物]
登山道沿いではタチツボスミレやアブラチャンの花が多かったです。
車道沿いではアブラナ、ムラサキケマン、クサイチゴなどの花が見られました。

[飲食・お土産]
山北駅前の山北町観光協会にて、地元産の唐辛子味噌(420円)を買いました。

[その他]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら