ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5345787
全員に公開
ハイキング
北陸

鍋倉山~藤倉山~愛宕山 お花いっぱい大満足の旅でした

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
7.8km
登り
677m
下り
657m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:53
合計
5:55
10:17
15
10:32
10:42
43
11:25
11:26
54
12:20
12:26
52
13:41
14:06
92
15:38
15:41
11
15:53
16:01
13
16:14
ゴール地点
天候 晴れたり、曇ったり、雨から寒くて霰も降り出したへんなお天気でした。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大阪から約3時間、JR今庄駅に到着しました。
18切符を利用してきました。
2023年04月08日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/8 10:15
大阪から約3時間、JR今庄駅に到着しました。
18切符を利用してきました。
お花が大好きなお友達です。いっぱいお花見つけようね〜
線路沿いのフェンスには…
2023年04月08日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 10:31
お花が大好きなお友達です。いっぱいお花見つけようね〜
線路沿いのフェンスには…
可愛い〜 アケビの花がたくさん咲いてました。
2023年04月08日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/8 10:30
可愛い〜 アケビの花がたくさん咲いてました。
コースの確認!初めて登るお山だけど、
お友達は、一度登ったことがあるので安心です(^^)
2023年04月08日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 10:32
コースの確認!初めて登るお山だけど、
お友達は、一度登ったことがあるので安心です(^^)
ヤマブキのお花が鮮やかです。
お地蔵さまにご挨拶してからね(^^)
久々の山歩きがちょっと心配だけど…
2023年04月08日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 10:33
ヤマブキのお花が鮮やかです。
お地蔵さまにご挨拶してからね(^^)
久々の山歩きがちょっと心配だけど…
わぁ〜 やったぁ〜
イカリソウがいっぱい、紅色のイカリソウは初めて見たよ ホントにいっぱい咲いてる〜
スタートから嬉しいな(^^)
2023年04月08日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/8 10:34
わぁ〜 やったぁ〜
イカリソウがいっぱい、紅色のイカリソウは初めて見たよ ホントにいっぱい咲いてる〜
スタートから嬉しいな(^^)
真っ赤なツバキがあちこちに咲いて、元気がでます
2023年04月08日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 11:09
真っ赤なツバキがあちこちに咲いて、元気がでます
青空最高〜 登り初めは小雨が降ってきたから心配したわ
いっぱい芽吹いて新緑がキレイ。
2023年04月08日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 11:10
青空最高〜 登り初めは小雨が降ってきたから心配したわ
いっぱい芽吹いて新緑がキレイ。
ミツバツツジも楽しませてくれます
2023年04月08日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 11:13
ミツバツツジも楽しませてくれます
案内は要所にあり安心、私達は八十八ヶ所登山口から登ってきました
2023年04月08日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 11:17
案内は要所にあり安心、私達は八十八ヶ所登山口から登ってきました
極楽橋を渡って、弘法寺に向かいます。
2023年04月08日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 11:20
極楽橋を渡って、弘法寺に向かいます。
シキミの花、雨が降ったので潤ってるね
2023年04月08日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 11:24
シキミの花、雨が降ったので潤ってるね
途中に見える山々、電線が邪魔してるけど。
雨雲やぁ…さっき雨が降ってきたし、風もあり少し寒いです。
2023年04月08日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 11:34
途中に見える山々、電線が邪魔してるけど。
雨雲やぁ…さっき雨が降ってきたし、風もあり少し寒いです。
お花見つけたぁ〜(^^) イワウチワですね
しょんぼりさんやなぁ…
2023年04月08日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 11:59
お花見つけたぁ〜(^^) イワウチワですね
しょんぼりさんやなぁ…
色白さんのイワウチワ、下向きなんですよね
2023年04月08日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 12:00
色白さんのイワウチワ、下向きなんですよね
ピンク色が可愛いね
2023年04月08日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 12:02
ピンク色が可愛いね
イワウチワに元気をもらったけど、ここは急登だったね。がんばって!
2023年04月08日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 12:04
イワウチワに元気をもらったけど、ここは急登だったね。がんばって!
何度も撮るけど、下向きやねんな…
2023年04月08日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/8 12:05
何度も撮るけど、下向きやねんな…
鍋倉山ついた(^^)
2023年04月08日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 12:21
鍋倉山ついた(^^)
こんな感じ道もあって、ここまで多少登りはあったけど、歩きやすかったなぁ
2023年04月08日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 12:33
こんな感じ道もあって、ここまで多少登りはあったけど、歩きやすかったなぁ
次に目指す藤倉山まで40分かぁ…
おやつを食べて元気だして行こう!
2023年04月08日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 12:36
次に目指す藤倉山まで40分かぁ…
おやつを食べて元気だして行こう!
あちこちに白いお花が咲いてるの…
タムシバかなぁ〜
2023年04月08日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 12:39
あちこちに白いお花が咲いてるの…
タムシバかなぁ〜
ホントにいっぱい咲いてる〜
ここのツバキは、小ぶりで色鮮やかで、可愛いです。
2023年04月08日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 12:45
ホントにいっぱい咲いてる〜
ここのツバキは、小ぶりで色鮮やかで、可愛いです。
スミレの花もあちこち咲いてて…
葉っぱが細長いね。
名前は?なんちゃらスミレにしとこっと。(笑)
7
スミレの花もあちこち咲いてて…
葉っぱが細長いね。
名前は?なんちゃらスミレにしとこっと。(笑)
新緑もキレイです(^^)
2023年04月08日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 12:57
新緑もキレイです(^^)
ブナ林〜 ホントにきれい〜
癒されますね
2023年04月08日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 13:00
ブナ林〜 ホントにきれい〜
癒されますね
私も頑張ってます
お花に癒され、新緑がキレイすぎます!嬉しいです(^^)
12
私も頑張ってます
お花に癒され、新緑がキレイすぎます!嬉しいです(^^)
お友達も久しぶりの山歩き…楽しんでますね
2023年04月08日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 13:06
お友達も久しぶりの山歩き…楽しんでますね
おーっきいブナに、パワーももらってます(^^)
2023年04月08日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 13:16
おーっきいブナに、パワーももらってます(^^)
鍋倉山まで、あと10分!

2023年04月08日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/8 13:17
鍋倉山まで、あと10分!

またまたお花に癒されて…
花びらが可愛いイワウチワ
2023年04月08日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 13:24
またまたお花に癒されて…
花びらが可愛いイワウチワ
わぁ〜い、元気なイワウチワ
この子は、お顔を見せてくれました〜
ありがとう(^^)
2023年04月08日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/8 13:28
わぁ〜い、元気なイワウチワ
この子は、お顔を見せてくれました〜
ありがとう(^^)
上を見上げると、なんとマンサクが咲いてました
2023年04月08日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 13:31
上を見上げると、なんとマンサクが咲いてました
もじゃもじゃのマンサクだけど、
お山のマンサクは、もじゃもじゃ花びらが少ないかなぁ?
2023年04月08日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 13:31
もじゃもじゃのマンサクだけど、
お山のマンサクは、もじゃもじゃ花びらが少ないかなぁ?
アップだとこんな感じです。
2023年04月08日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/8 13:32
アップだとこんな感じです。
やったぁ〜 藤倉山到着(^^)
頑張りました〜
2023年04月08日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 13:41
やったぁ〜 藤倉山到着(^^)
頑張りました〜
仲良くタッチ(^^)
ありがとう〜
2023年04月08日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/8 13:40
仲良くタッチ(^^)
ありがとう〜
お向かいの山々、まだ雪がありますね
白山かなぁ〜
8
お向かいの山々、まだ雪がありますね
白山かなぁ〜
低い位置に咲いてたタムシバのお花
蕾がいいね(^^)
2023年04月08日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 13:41
低い位置に咲いてたタムシバのお花
蕾がいいね(^^)
ここで、お山を眺めながら、おにぎりを食べました。(^^)
2023年04月08日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 13:43
ここで、お山を眺めながら、おにぎりを食べました。(^^)
おにぎりたべて、お腹も満たされたし、あとはお楽しみのカタクリを見に下山します。
2023年04月08日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 14:15
おにぎりたべて、お腹も満たされたし、あとはお楽しみのカタクリを見に下山します。
今庄の街並みが見えて来ました。
2023年04月08日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 14:41
今庄の街並みが見えて来ました。
あっ、ここにもイカリソウが咲いてました。
2023年04月08日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 14:43
あっ、ここにもイカリソウが咲いてました。
愛宕山とうちゃーく
2023年04月08日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 15:21
愛宕山とうちゃーく
またまた仲良くタッチ(^^)
2023年04月08日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/8 15:21
またまた仲良くタッチ(^^)
今庄宿の街です。
スタートしたお山が見えます。ぐるっと歩いて来たんやなぁ〜、よく頑張りました(^^)
2023年04月08日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/8 15:37
今庄宿の街です。
スタートしたお山が見えます。ぐるっと歩いて来たんやなぁ〜、よく頑張りました(^^)
ここもブナ林〜
ホントに綺麗で癒されます(^^)
2023年04月08日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 15:44
ここもブナ林〜
ホントに綺麗で癒されます(^^)
いよいよ目的のカタクリ群生地へ…
2023年04月08日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/8 15:48
いよいよ目的のカタクリ群生地へ…
なんと雨と思ったら、あられが降ってきました〜 やっぱり寒かったからね。
2023年04月08日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/8 15:50
なんと雨と思ったら、あられが降ってきました〜 やっぱり寒かったからね。
こんにちは〜カタクリさん、会いに来たよ(^^)
しかし残念なことに、群生地のカタクリは、二輪だけ、あとは一枚葉はあるももの、咲いてるのは全くありませんでした。地元の方に聞くと、鹿に食べられたりして、数年咲いてないとか…。あらら残念(>_<) またいつかカタクリの群生が咲き誇る日を楽しみにしています。
2023年04月08日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/8 15:56
こんにちは〜カタクリさん、会いに来たよ(^^)
しかし残念なことに、群生地のカタクリは、二輪だけ、あとは一枚葉はあるももの、咲いてるのは全くありませんでした。地元の方に聞くと、鹿に食べられたりして、数年咲いてないとか…。あらら残念(>_<) またいつかカタクリの群生が咲き誇る日を楽しみにしています。
今日の記録、ヤマレコさんありがとう。
久しぶりの山歩きでしたが、よく歩きました〜 
今日のお山、誰にも会わず、たぶん私達だけ貸切だっただろうなぁ〜と思いますが…。
9
今日の記録、ヤマレコさんありがとう。
久しぶりの山歩きでしたが、よく歩きました〜 
今日のお山、誰にも会わず、たぶん私達だけ貸切だっただろうなぁ〜と思いますが…。
今庄駅、可愛いかったので(^^)駅員さんは居ませんでしたが売店があり、お姉さんとおしゃべりや休憩して電車を待ちました。

2023年04月08日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/8 16:59
今庄駅、可愛いかったので(^^)駅員さんは居ませんでしたが売店があり、お姉さんとおしゃべりや休憩して電車を待ちました。

ホームから登ったお山、左が藤倉山、右が鍋倉山です。
18切符旅は、遠くまで来たけど、お花いっぱいで、ブナ林に癒され、しっかり歩けた大満足の一日でした。ありがとう〜(^^)
2023年04月08日 17:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/8 17:05
ホームから登ったお山、左が藤倉山、右が鍋倉山です。
18切符旅は、遠くまで来たけど、お花いっぱいで、ブナ林に癒され、しっかり歩けた大満足の一日でした。ありがとう〜(^^)
鍋倉山〜藤倉山〜愛宕山 お花いっぱいのいいお山でした。
9
鍋倉山〜藤倉山〜愛宕山 お花いっぱいのいいお山でした。

感想

こんにちは~(^^)
久しぶりの山歩きに行ってきました。

お友達に誘ってもらい、18切符で福井県の今庄駅へ、鍋倉山から藤倉山へぐるっと周回して、カタクリの群生地が見れるとの予定でした。

スタートから雨がパラパラとしてきたけど、すぐにイカリソウを見つけた私達はルンルン♪
楽しみしかなくどんどん進みました。
道中は、真っ赤なツバキ、ヤマザクラ、タムシバ、スミレなど見つけました。

ブナ林の新緑は、とてもきれいで癒されました。
ここは紅葉も期待できますね。
藤倉山に近づくと、ピンク色のお花たちが、、、
なんと予想してなかった,イワウチワがたくさん咲いていて、ふたりで興奮しっぱなしでした。
山頂には、マンサクが咲いてましたよ。

愛宕山燧ヶ城跡からは、山間に今庄宿の街並みや、歩いてきた山々の景色を見ると、疲れが吹っ飛びました。
そして、またブナ林の中を下って新羅神社へ、いよいよカタクリ群生地です。
しかし、あちこち探してみたけど、カタクリの一枚葉ばかりで、咲いてない…。やっと二輪だけ咲いているカタクリに会えました。
あとで、地元の方に聞くと、鹿に食べられて数年咲いてないとか…、あら残念。
以前お友達が来た時には、たくさんのカタクリを見たようで、とても残念がっていました。
数年かかっても、またカタクリの群生地になることを願っています。

雨は降るし、晴れたり曇ったり、最後には寒くてアラレまで降り出したへんなお天気でしたが、お花いっぱいのお山に感謝です。
楽しかったぁ~福井まで来て良かったです。
また、いつか来れるかなぁ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鍋倉山〜藤倉山〜愛宕山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら