また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 536490
全員に公開
ハイキング
関東

天狗山〜両崖山〜織姫神社周回 2014-10-26 06:57:31

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
5.7km
登り
378m
下り
361m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:15
合計
2:39
6:57
63
スタート地点
8:00
8:09
27
8:36
8:40
32
9:12
9:14
11
9:25
9:25
6
9:31
9:31
5
9:36
ゴール地点
8:08 天狗山
8:42 両崖山
9:12 鏡山(法楽寺山)
9:25 織姫山(機神山)
9:31 織姫神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
織姫観光駐車場
織姫観光駐車場に車をとめる。目の前の織姫神社入り口から登るのではなく、西側の天狗山への登山口を目指して町中を歩く。今日は霧が出ていました
2014年10月26日 06:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 6:59
織姫観光駐車場に車をとめる。目の前の織姫神社入り口から登るのではなく、西側の天狗山への登山口を目指して町中を歩く。今日は霧が出ていました
森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に出てくる「床屋の角にぽつんとある公衆電話」の横を過ぎてすぐ右折
2014年10月26日 07:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:04
森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に出てくる「床屋の角にぽつんとある公衆電話」の横を過ぎてすぐ右折
バスで来る場合はこの「通七丁目」が登山口に近いです
2014年10月26日 07:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:06
バスで来る場合はこの「通七丁目」が登山口に近いです
常念寺横の石段。ここが登山口になります
2014年10月26日 07:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:06
常念寺横の石段。ここが登山口になります
近くにこれから歩くハイキングコースの案内板もあります
2014年10月26日 07:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:06
近くにこれから歩くハイキングコースの案内板もあります
長い石段を登りきると観音堂があります。お参りする。
2014年10月26日 07:08撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:08
長い石段を登りきると観音堂があります。お参りする。
観音堂の右側奥からハイキングコースが始まります
2014年10月26日 07:09撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:09
観音堂の右側奥からハイキングコースが始まります
ちょっと登ると立て看板あり
2014年10月26日 07:10撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:10
ちょっと登ると立て看板あり
最初の観音山への登りは、かなり急です
2014年10月26日 07:12撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:12
最初の観音山への登りは、かなり急です
最初のピーク観音山頂上にはベンチがあります。天狗山へは7つのピークをアップダウンして、8つ目のピークが目指す天狗山になります
2014年10月26日 07:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:15
最初のピーク観音山頂上にはベンチがあります。天狗山へは7つのピークをアップダウンして、8つ目のピークが目指す天狗山になります
観音山からの展望
2014年10月26日 07:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:16
観音山からの展望
2つ目のピーク須永山。標高表示が間違っているらしいです(150mぐらいが正しい?)
2014年10月26日 07:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:20
2つ目のピーク須永山。標高表示が間違っているらしいです(150mぐらいが正しい?)
この辺りで以前イノシシと遭遇しました
2014年10月26日 07:22撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:22
この辺りで以前イノシシと遭遇しました
3つ目のピーク鶴山には電波塔が立っています
2014年10月26日 07:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:25
3つ目のピーク鶴山には電波塔が立っています
これから向かう天狗山が見えます
2014年10月26日 07:26撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:26
これから向かう天狗山が見えます
大きな岩を迂回して
2014年10月26日 07:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:29
大きな岩を迂回して
登山口から天狗山への中間地点。コースから降りるエスケープルートもあります
2014年10月26日 07:29撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:29
登山口から天狗山への中間地点。コースから降りるエスケープルートもあります
4つ目のピーク前の岩群。ゴジラ岩と案内板にありますが、ゴジラの背びれっぽいから?
2014年10月26日 07:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:30
4つ目のピーク前の岩群。ゴジラ岩と案内板にありますが、ゴジラの背びれっぽいから?
5つ目のピークかわら山の前は光が届かない中腹の木々の間を抜けます
2014年10月26日 07:32撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:32
5つ目のピークかわら山の前は光が届かない中腹の木々の間を抜けます
ここの登りも長くてキツイ
2014年10月26日 07:34撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:34
ここの登りも長くてキツイ
登り切ったところに案内板。左に行くと見晴らし台があります
2014年10月26日 07:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:37
登り切ったところに案内板。左に行くと見晴らし台があります
ここが見晴台の岩。逆のコースから来ると真っ直ぐなので行き止まりのここへ間違ってくる人も多いかも。
2014年10月26日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:39
ここが見晴台の岩。逆のコースから来ると真っ直ぐなので行き止まりのここへ間違ってくる人も多いかも。
富士見岩ですが、最近はなかなか富士山見えません
2014年10月26日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:39
富士見岩ですが、最近はなかなか富士山見えません
今日もやっぱり見えない
2014年10月26日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:39
今日もやっぱり見えない
コースを戻って6つ目のピークを目指す。途中に麓の寺に続く分岐
2014年10月26日 07:44撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:44
コースを戻って6つ目のピークを目指す。途中に麓の寺に続く分岐
6つ目のピークは先日の台風による倒木が道をふさいでしまってます。かなり大きな木なので撤去は難しそう。またいで進んでいきます
2014年10月26日 07:46撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:46
6つ目のピークは先日の台風による倒木が道をふさいでしまってます。かなり大きな木なので撤去は難しそう。またいで進んでいきます
麓に降りる分岐がまたあります
2014年10月26日 07:47撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:47
麓に降りる分岐がまたあります
7つ目のピークから天狗山山頂がチラリと見えます
2014年10月26日 07:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:51
7つ目のピークから天狗山山頂がチラリと見えます
天狗山に到着!
2014年10月26日 07:55撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:55
天狗山に到着!
山頂からこれからぐるりと回って降りていく山々の方向を見る。霧で街はよく見えません
2014年10月26日 07:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:55
山頂からこれからぐるりと回って降りていく山々の方向を見る。霧で街はよく見えません
山頂には山神社があります。休憩前にお参りします。この手前にテーブルもあって記帳ノートや天狗山や山神社のことが書かれた資料や写真を見ることもできます
2014年10月26日 07:55撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 7:55
山頂には山神社があります。休憩前にお参りします。この手前にテーブルもあって記帳ノートや天狗山や山神社のことが書かれた資料や写真を見ることもできます
そのテーブルで朝飯
2014年10月26日 07:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 7:57
そのテーブルで朝飯
最近、鉄製の案内板が山頂に新設されました
2014年10月26日 08:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:08
最近、鉄製の案内板が山頂に新設されました
山頂にはたまに天狗山の木札がおかれていることがあります。この日はありませんでした。向こうに大岩山(剣ヶ峰)や行道山に至る山並みが見えます
2014年10月26日 08:08撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/26 8:08
山頂にはたまに天狗山の木札がおかれていることがあります。この日はありませんでした。向こうに大岩山(剣ヶ峰)や行道山に至る山並みが見えます
天狗山から東に行くと両崖山があります。木立の隙間からちらりと
2014年10月26日 08:10撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:10
天狗山から東に行くと両崖山があります。木立の隙間からちらりと
天狗山から降りると天狗岩があります。ロープもある岩ですが巻道もあります。この巻道も急で滑りやすいので気をつけて
2014年10月26日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:13
天狗山から降りると天狗岩があります。ロープもある岩ですが巻道もあります。この巻道も急で滑りやすいので気をつけて
天狗岩の上から両崖山
2014年10月26日 08:15撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:15
天狗岩の上から両崖山
天狗岩
2014年10月26日 08:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:15
天狗岩
天狗岩から下を覗く
2014年10月26日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:16
天狗岩から下を覗く
岩を降りきっても、まだちょっと急な道が続く
2014年10月26日 08:17撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:17
岩を降りきっても、まだちょっと急な道が続く
下から天狗岩を見上げる。この岩付近は樹液の出る木があるらしく。スズメバチがよく巣を作ることがあるようです。現在は駆除されてますが、たまに蜂を見かけます
2014年10月26日 08:17撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:17
下から天狗岩を見上げる。この岩付近は樹液の出る木があるらしく。スズメバチがよく巣を作ることがあるようです。現在は駆除されてますが、たまに蜂を見かけます
巻道との合流地点
2014年10月26日 08:19撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:19
巻道との合流地点
天狗岩から降りるとすぐ、マウンテンバイクのコースと交差します。たまに自転車の人と出会うことも
2014年10月26日 08:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:20
天狗岩から降りるとすぐ、マウンテンバイクのコースと交差します。たまに自転車の人と出会うことも
見づらいですが「ムラサキシキブ」の表示が
2014年10月26日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:21
見づらいですが「ムラサキシキブ」の表示が
ここも麓に降りる分岐が左右にあります
2014年10月26日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:21
ここも麓に降りる分岐が左右にあります
また案内板のある木が
2014年10月26日 08:24撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:24
また案内板のある木が
春先にはマンサクが見頃に
2014年10月26日 08:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:25
春先にはマンサクが見頃に
両崖山の手前の紫山のピーク
2014年10月26日 08:30撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:30
両崖山の手前の紫山のピーク
また麓への分岐
2014年10月26日 08:31撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:31
また麓への分岐
両崖山の石段の途中に出ます
2014年10月26日 08:33撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:33
両崖山の石段の途中に出ます
分岐と案内板
2014年10月26日 08:34撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:34
分岐と案内板
両崖山の石段の途中にある稲荷神社。お参りします
2014年10月26日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:35
両崖山の石段の途中にある稲荷神社。お参りします
両崖山は昔の城跡です
2014年10月26日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:35
両崖山は昔の城跡です
石段を登ると
2014年10月26日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:35
石段を登ると
頂上の神社へ。両崖山は栃木百名山の標高順で97座。その案内板を見つけることができず…
2014年10月26日 08:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:36
頂上の神社へ。両崖山は栃木百名山の標高順で97座。その案内板を見つけることができず…
14/12/21追加
長らく見つけられなかった栃木百名山の案内板を発見!
神社の左手を降りて再び登ったところにありました
2014年12月21日 08:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/21 8:30
14/12/21追加
長らく見つけられなかった栃木百名山の案内板を発見!
神社の左手を降りて再び登ったところにありました
山頂には天然記念物のタブノキがあります
2014年10月26日 08:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:36
山頂には天然記念物のタブノキがあります
ここからさらに北へ向かうと大岩山・行道山へとコースが続いていきます
2014年10月26日 08:36撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:36
ここからさらに北へ向かうと大岩山・行道山へとコースが続いていきます
御嶽神社にお参り
2014年10月26日 08:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 8:37
御嶽神社にお参り
石段を降りると市街地が見下ろせる場所へ
2014年10月26日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:43
石段を降りると市街地が見下ろせる場所へ
更に進むとまた麓への分岐
2014年10月26日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:45
更に進むとまた麓への分岐
展望台もこの辺りにあります
2014年10月26日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:45
展望台もこの辺りにあります
展望台からは関東平野が一望
2014年10月26日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:45
展望台からは関東平野が一望
北西には佐野市方面の山々
2014年10月26日 08:46撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:46
北西には佐野市方面の山々
南東には先ほど登ってきた山並みが見えます
2014年10月26日 08:50撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:50
南東には先ほど登ってきた山並みが見えます
南にはこれから降りていく山が
2014年10月26日 08:50撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:50
南にはこれから降りていく山が
東には天狗山山頂が両崖山の影からちらりと
2014年10月26日 08:59撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:59
東には天狗山山頂が両崖山の影からちらりと
少し降りて行くと木々の間から天狗山の山頂がもっとよく見えてきます
2014年10月26日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:03
少し降りて行くと木々の間から天狗山の山頂がもっとよく見えてきます
両崖山あたりから、すれ違う人も増えてきます。それまでは誰とも会いませんでした。こんな岩場などもありますが
2014年10月26日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:05
両崖山あたりから、すれ違う人も増えてきます。それまでは誰とも会いませんでした。こんな岩場などもありますが
広い快適な道が続きます
2014年10月26日 09:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 9:09
広い快適な道が続きます
最後のピーク鏡岩(鏡山)変な形の屋根の休憩所があります。水道もあるので、ここでよく顔洗ったりしています
2014年10月26日 09:14撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:14
最後のピーク鏡岩(鏡山)変な形の屋根の休憩所があります。水道もあるので、ここでよく顔洗ったりしています
そして織姫公園へと到着
2014年10月26日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:16
そして織姫公園へと到着
鏡岩広場。ここの東屋は10月に改装されたばかり
2014年10月26日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:16
鏡岩広場。ここの東屋は10月に改装されたばかり
ゆるやかな公園内の舗装路を下り
2014年10月26日 09:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 9:18
ゆるやかな公園内の舗装路を下り
公園内の噴水広場
2014年10月26日 09:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 9:19
公園内の噴水広場
イノシシと遭遇するまではあまり意識してなかった看板
2014年10月26日 09:19撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:19
イノシシと遭遇するまではあまり意識してなかった看板
噴水広場脇の階段を降りるとつつじが植えてあるところへ。5月頃には見頃になります
2014年10月26日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:20
噴水広場脇の階段を降りるとつつじが植えてあるところへ。5月頃には見頃になります
公園内の駐車場へと続く車道の上にかかる橋をわたって
2014年10月26日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:20
公園内の駐車場へと続く車道の上にかかる橋をわたって
織姫山手前に古墳があります
2014年10月26日 09:22撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:22
織姫山手前に古墳があります
織姫山の頂上にはレストハウスが。1階には街の模型、喫茶店、トイレが有ります。2階が貸し出しホール、3階は展望室になっています
2014年10月26日 09:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 9:23
織姫山の頂上にはレストハウスが。1階には街の模型、喫茶店、トイレが有ります。2階が貸し出しホール、3階は展望室になっています
レストハウス横にも古墳があります
2014年10月26日 09:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:25
レストハウス横にも古墳があります
織姫神社へと続く石段を降りるとここにも小さな社が。お参りします
2014年10月26日 09:27撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:27
織姫神社へと続く石段を降りるとここにも小さな社が。お参りします
更にやや前のめりに傾いた急な石段を降りると
2014年10月26日 09:28撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:28
更にやや前のめりに傾いた急な石段を降りると
右手に織姫神社が
2014年10月26日 09:30撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:30
右手に織姫神社が
神社横には街の案内板があります
2014年10月26日 09:30撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:30
神社横には街の案内板があります
関東ふれあいの道の案内板も
2014年10月26日 09:30撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:30
関東ふれあいの道の案内板も
織姫神社へ。ここにもお参りします。
2014年10月26日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 9:31
織姫神社へ。ここにもお参りします。
神社から降りる229段の石段を下って
2014年10月26日 09:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 9:33
神社から降りる229段の石段を下って
駐車場へ戻ってきました。朝は空いてましたがもう満車。ここが満車でも織姫公園内の駐車場や神社の駐車場に駐めることもできます
2014年10月26日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:35
駐車場へ戻ってきました。朝は空いてましたがもう満車。ここが満車でも織姫公園内の駐車場や神社の駐車場に駐めることもできます
神社の石段前の案内板
2014年10月26日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:35
神社の石段前の案内板
最後に以前、山頂でいただいた天狗山の木札。毎週天狗山には登っていますが、木札があったのは2回だけです。この木札をもらったのは夏の夕立の翌日だったのでちょっと文字が霞んでますが、宝物です
2014年10月26日 19:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/26 19:06
最後に以前、山頂でいただいた天狗山の木札。毎週天狗山には登っていますが、木札があったのは2回だけです。この木札をもらったのは夏の夕立の翌日だったのでちょっと文字が霞んでますが、宝物です
撮影機器:

感想

毎週休日に山歩きをするところです。
地元なので気軽に行けますが、なかなかいい感じのコースです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら