ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5402361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

飯盛山〜高祖山 ≪九州百名山≫

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
13.5km
登り
738m
下り
736m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:42
合計
4:29
9:18
31
橋本駅
9:49
9:52
35
飯盛神社
10:27
10:33
16
10:49
10:52
19
11:11
11:13
33
11:46
11:46
12
くしふる山
11:58
12:22
27
12:49
12:52
40
13:32
13:33
14
若八幡宮古墳
13:47
九大学研都市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:福岡市地下鉄七隈線橋本駅
終点:JR筑肥線九大学研都市駅
コース状況/
危険箇所等
整備された道で危険個所無し
飯盛山(382m)
福岡市西区羽根戸より
2023年04月20日 09:33撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 9:33
飯盛山(382m)
福岡市西区羽根戸より
飯盛神社
2023年04月20日 09:51撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 9:51
飯盛神社
飯盛神社中宮跡の鳥居
現在の中宮は少し下に立派な社殿がある
2023年04月20日 10:06撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 10:06
飯盛神社中宮跡の鳥居
現在の中宮は少し下に立派な社殿がある
大岩から飯盛山(382m)がスッキリ眺められる
2023年04月20日 10:11撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 10:11
大岩から飯盛山(382m)がスッキリ眺められる
飯盛山(382m)山頂
2023年04月20日 10:27撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/20 10:27
飯盛山(382m)山頂
高祖山(382m)を望む
2023年04月20日 10:50撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 10:50
高祖山(382m)を望む
日向山(355m)山頂
2023年04月20日 10:50撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 10:50
日向山(355m)山頂
脊振山地の山々が見える
2023年04月20日 10:51撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 10:51
脊振山地の山々が見える
飯盛山(382m)は円錐形
2023年04月20日 10:52撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 10:52
飯盛山(382m)は円錐形
高地山(419m)山頂
2等三角点「東ノ原」の露出が大きい
2023年04月20日 11:12撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 11:12
高地山(419m)山頂
2等三角点「東ノ原」の露出が大きい
高祖山山頂
標高は近くの標高点416mを記されているが等高線は2本入り420mはある
2023年04月20日 11:59撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/20 11:59
高祖山山頂
標高は近くの標高点416mを記されているが等高線は2本入り420mはある
鐘撞山(314m)と海岸線の浜崎山(97m)
2023年04月20日 12:23撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/20 12:23
鐘撞山(314m)と海岸線の浜崎山(97m)
高祖城下ノ城
2023年04月20日 12:28撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 12:28
高祖城下ノ城
高地山(419m)と高祖山(420m')
2023年04月20日 12:50撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 12:50
高地山(419m)と高祖山(420m')
鐘撞山(314m)山頂
展望台を名乗るだけあって開けている
2023年04月20日 12:50撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 12:50
鐘撞山(314m)山頂
展望台を名乗るだけあって開けている
3等三角点「高尾」は地に埋もれ頭だけ見せている
2023年04月20日 12:51撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/20 12:51
3等三角点「高尾」は地に埋もれ頭だけ見せている
一ノ宮神社の躑躅
2023年04月20日 13:19撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 13:19
一ノ宮神社の躑躅
女原(みょうばる)から鐘撞山(314m)を振り返る
2023年04月20日 13:26撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 13:26
女原(みょうばる)から鐘撞山(314m)を振り返る
若八幡宮古墳
前方後円墳だが神社があり保存状態はよくない
2023年04月20日 13:37撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 13:37
若八幡宮古墳
前方後円墳だが神社があり保存状態はよくない
山ノ鼻古墳
公園になっている
2023年04月20日 13:40撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 13:40
山ノ鼻古墳
公園になっている
JR筑肥線九大学研都市駅で登山終了
2023年04月20日 13:47撮影 by  SHV40, SHARP
4/20 13:47
JR筑肥線九大学研都市駅で登山終了

感想

 3月に博多駅に繋がった地下鉄七隈線に乗った。終点の橋本駅で降り、福岡市西区の市街地を歩きだした。飯盛の集落からは飯盛山の美しい山容が望め、飯盛山の山襞に近づき石段を登ると飯盛神社があった。人家が途切れ林道を上がって行くと石段の上には、より立派な飯盛神社中宮が鎮座していた。社殿裏手から始まる登山道に入り丸太階段の道を登りだした。少し進むと中宮社跡と標識のある平地に出た。現在の立派な中宮ができるまで存在した斎地のようだ。大岩が重なるエリアがあり飯盛山の姿が捉えられた。登山道は幾つもあり、大岩を過ぎてすぐ登山道が舗装された林道となり面食らった。
 林道から指導標に従って登山道に入り急坂を登って飯盛山(382m)山頂に達した。嘗ては上宮があったようで石碑が立てられていた。平日にも関わらず登山者が多く、流石は福岡市近郊の山だ。女性の登山者と話していると、4等三角点「飯盛山」を探すのを忘れてしまった。西への縦走路に踏み出し日向山(355m)に到ると展望がよく高祖山(420m’)や脊振山(1,055m)が望めた。北西方向に進むと登山道は稜線のコブを避け巻き道ばかりなので意識して稜線通しに行くとそれらしい踏み跡やテープが付けられていた。「分岐」の標識が出てくると叶岳への道が北に分岐した。「高祖山登山道」との標識もあるしっかりした道で少し入って高地山(419m)に挨拶に行った。2等三角点「東ノ原」があり、脊振山系の井原山などの展望があったが霞んで見通しが悪い。
 分岐へ引き返すと単独行の欧米人が登って来た。この先高祖山への稜線にある小ピークは、358mの標高点を含めて全て巻いているが可能な限り稜線を辿って進んだ。しかし密かに期待していた山名のあるピークはなかった。高祖山(たかすやま420m’)へは、北側に巻き込んで登山道があるが稜線道を歩いていた流れで東側斜面を直登した。高祖山の標高は南西隅にある標高点から416mとされているが等高線420mの上にある。
 高祖山山頂は高祖城の上ノ城のあったところで人工的に平にされた形跡が濃い。丁度お昼になり昼食を摂っているとどんどん登山者が増えてきた。山頂からの展望は良いが霞んで遠望が利かないのが惜しい。北への縦走路を下り出すところはかき揚げた土塁の切れ目から下る感じで城跡感が滲み出ていた。直ぐ西側のピークは下ノ城跡で郭の跡を色濃く感じさせてくれた。「鐘撞展望台→」の指導標に従って進むと鐘撞山(314m)に到り、展望台に相応しい眺めがあった。今日歩いて来た高祖山や高地山さらにその先の叶岳(341m)も望むことができた。3等三角点「高尾」がベンチの間に殆んど頭だけを出して埋もれていた。此処からは九大学研都市駅に向けての下山、急な斜面にロープが付けられ稜線から谷へと導かれ女原(みょうばる)の人里に下りてきた。
 道沿いにある一ノ宮神社は躑躅が満開で素晴らしい。徳永の高速道路の高架の手前にこんもりした丘が見えるので寄って見ると若八幡宮が鎮座する丘だったが若八幡宮古墳で4世紀後半に造られた前方後円墳で保存状態はよくなかった。高速道路を越えて駅に近づくと公園化された古墳が目に入った。山ノ鼻古墳で木はなく遊歩道で上部まで上がれる。九大学研都市駅に達し登山を終えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら