ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5415422
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

高雄から朝日峯へ(京都北山) 見どころ探検

2023年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
16.1km
登り
1,029m
下り
1,034m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:47
合計
6:11
8:39
8:45
51
9:36
9:43
25
10:08
10:09
62
11:11
11:11
63
12:14
12:14
20
12:34
12:55
9
13:04
13:06
26
13:32
13:35
43
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
スタート & ゴール地点:「高雄バス停」へは...

京都市街の「四条烏丸」等より市バス8系統「栂ノ尾行き」に乗車。
または、JR「京都駅」等よりJRバス「周山行き」または「栂ノ尾行き」に乗車。
コース状況/
危険箇所等
◎「神護寺」から「高雄山」は...

 特に危険は無いものの、道標やテープによる道案内は積極的には行なわれていない模様です。
 「高雄山」の山頂は、最後の詰めの区間で明瞭な道が見当たらず、雑木林の中の踏み跡を辿る必要がありました。GPSが無いとかなり厄介かもしれません。「高雄山(三角点峰)」には明瞭な道が有ります。(詳細は写真コメントご覧下さい)

◎「高雄山」から「谷山6号橋」は...

 最初は山道ですが、その後ずっと林道歩きでした。分岐しているにも関わらず道標等が無いポイントも幾つか有り、道を誤らないよう注意が必要です。

◎「谷山6号橋」から「地蔵さん(松尾峠手前)」は...

 歩き始めが一番大変で、倒木を跨いだり潜ったりを繰り返すほか、浮き石も多く荒れた印象でした。その後、稜線に近づくにつれてしっかりした道になります。道案内はほとんど有りませんが、要所には古い道標やテープが有るので、迷う恐れは小さいと思われます。

◎「お地蔵さん(松尾峠付近)」から「朝日峯」は...

 最初は林道ですが、途中から山道となります。「松尾峠」付近の林道は何度も分岐していますが、そこで道を誤らなければ他に問題は無いと思われます。
その他周辺情報 公衆トイレは以下に有りました。

・「高雄バス停」と「神護寺」の間(高雄観光ホテル付近)
・「神護寺」境内
京都の市街中心、「四条烏丸」バス停から市バス8系統に乗車しました
2023年04月28日 07:18撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 7:18
京都の市街中心、「四条烏丸」バス停から市バス8系統に乗車しました
「高雄(神護寺)」バス停で下車。
JRバス利用の場合も同じバス停でした。
2023年04月28日 08:08撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:08
「高雄(神護寺)」バス停で下車。
JRバス利用の場合も同じバス停でした。
バス道を若干戻ると、「高雄山神護寺」の石柱が立っており...
2023年04月28日 08:08撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:08
バス道を若干戻ると、「高雄山神護寺」の石柱が立っており...
その手前の石段を下って「神護寺」へ向かいます
2023年04月28日 08:10撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:10
その手前の石段を下って「神護寺」へ向かいます
「清滝川」沿いの道へ下り着き...
2023年04月28日 08:15撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:15
「清滝川」沿いの道へ下り着き...
朱色の「高雄橋」を渡ります
2023年04月28日 08:17撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:17
朱色の「高雄橋」を渡ります
「清滝川」沿いの景色は、紅葉シーズンが素晴らしいのですが、鮮やかな新緑もなかなかのモノです 😀
2023年04月28日 08:17撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:17
「清滝川」沿いの景色は、紅葉シーズンが素晴らしいのですが、鮮やかな新緑もなかなかのモノです 😀
対岸の舗装路を左方へ進むと、「東海自然歩道」、「京都一周トレイル」が川沿いに「清滝」へ続いていますが...
2023年04月28日 08:18撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:18
対岸の舗装路を左方へ進むと、「東海自然歩道」、「京都一周トレイル」が川沿いに「清滝」へ続いていますが...
そちらではなく、この石段を上ります。
「高雄山神護寺 参道」と記された柱が目印です。
2023年04月28日 08:19撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:19
そちらではなく、この石段を上ります。
「高雄山神護寺 参道」と記された柱が目印です。
石段のゴールは最初は見えません。
それもそのはず、330段あるらしい...
2023年04月28日 08:26撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:26
石段のゴールは最初は見えません。
それもそのはず、330段あるらしい...
傍らでは若葉が青空に映えています 😀
常緑樹には無い透明感が凄い...
2023年04月28日 08:32撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:32
傍らでは若葉が青空に映えています 😀
常緑樹には無い透明感が凄い...
石段を上がる途中で現れる「硯石」
上面に凹みが有り、「空海」が硯(すずり)にしたとのこと。
2023年04月28日 08:33撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:33
石段を上がる途中で現れる「硯石」
上面に凹みが有り、「空海」が硯(すずり)にしたとのこと。
石段を上り詰めると「楼門」へ至ります。
拝観時間は9時からの筈ですが、8時台に既に開いてました 😮
拝観料を納めて進むと...
2023年04月28日 08:39撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:39
石段を上り詰めると「楼門」へ至ります。
拝観時間は9時からの筈ですが、8時台に既に開いてました 😮
拝観料を納めて進むと...
意外にも大きな境内が広がっていました
2023年04月28日 08:43撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:43
意外にも大きな境内が広がっていました
「明王堂」
2023年04月28日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:46
「明王堂」
「毘沙門堂」
他にも多くのお堂があり、巡回しました
2023年04月28日 08:51撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:51
「毘沙門堂」
他にも多くのお堂があり、巡回しました
境内奥には厄除けの「かわらけ投げ」スポットが有りました 😀
「かわらけ」とは盃(さかずき)の形をした素焼き土器です。
2023年04月28日 08:58撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:58
境内奥には厄除けの「かわらけ投げ」スポットが有りました 😀
「かわらけ」とは盃(さかずき)の形をした素焼き土器です。
「錦雲渓(きんうんけい)」と呼ばれる「清滝川」の大きな谷間に投げ込みます。
(この下には確かハイキングコースがある筈だけどなぁ...)
2023年04月28日 09:00撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:00
「錦雲渓(きんうんけい)」と呼ばれる「清滝川」の大きな谷間に投げ込みます。
(この下には確かハイキングコースがある筈だけどなぁ...)
境内の一角にある石段を上がると...
2023年04月28日 08:52撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 8:52
境内の一角にある石段を上がると...
巨大な「金堂」の全容が現れます。
中には国宝「薬師如来立像」が祀られているほか、重要文化財が多数安置されているらしいです。
2023年04月28日 09:08撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:08
巨大な「金堂」の全容が現れます。
中には国宝「薬師如来立像」が祀られているほか、重要文化財が多数安置されているらしいです。
「金堂」の左奥へ進むと、朱色の「多宝塔」が現れます。
その右側へ回り込むと...
2023年04月28日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:16
「金堂」の左奥へ進むと、朱色の「多宝塔」が現れます。
その右側へ回り込むと...
背後の「高雄山」へ続く道が有りました
2023年04月28日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:20
背後の「高雄山」へ続く道が有りました
緩やかに上って行くと、左右へ分岐していました。
道案内は見当たらないのですが、右へ進むと山頂を巻いてしまいそうなので、左へ進みました。
2023年04月28日 09:32撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:32
緩やかに上って行くと、左右へ分岐していました。
道案内は見当たらないのですが、右へ進むと山頂を巻いてしまいそうなので、左へ進みました。
間も無く展望台のような開けたところに至ります
2023年04月28日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:37
間も無く展望台のような開けたところに至ります
ここからは南の京都市街を綺麗に望むことが出来ました 😀
2023年04月28日 09:38撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:38
ここからは南の京都市街を綺麗に望むことが出来ました 😀
背後に建つは「性仁親王墓」と「文覚上人墓」
(「文覚上人」は一旦荒廃した「神護寺」を再興した中興の祖)
2023年04月28日 09:39撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:39
背後に建つは「性仁親王墓」と「文覚上人墓」
(「文覚上人」は一旦荒廃した「神護寺」を再興した中興の祖)
GPSによると、お墓の背後が「高尾山」山頂...
お墓を回り込むようにして、背後の雑木林に思いきって入ってみました。
すると、かすかな踏み跡が有り...
2023年04月28日 09:41撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:41
GPSによると、お墓の背後が「高尾山」山頂...
お墓を回り込むようにして、背後の雑木林に思いきって入ってみました。
すると、かすかな踏み跡が有り...
標識が付いている場所に達します
2023年04月28日 09:43撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:43
標識が付いている場所に達します
「高雄山」山頂 😀
木々に囲まれて展望も有りませんが、陽当たりが良く心地良いところでした。
2023年04月28日 09:43撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:43
「高雄山」山頂 😀
木々に囲まれて展望も有りませんが、陽当たりが良く心地良いところでした。
頂上を越えると、もはや踏み跡すら見当たりません。
無理矢理突っ切ると、写真の登山道に合流しました。先ほどの分岐点を右へ進むとここへ到るようです。
(右奥の土手から出て来て、振り返った絵です)
2023年04月28日 09:52撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 9:52
頂上を越えると、もはや踏み跡すら見当たりません。
無理矢理突っ切ると、写真の登山道に合流しました。先ほどの分岐点を右へ進むとここへ到るようです。
(右奥の土手から出て来て、振り返った絵です)
その後、明瞭な道をしばらく上ると、左方に赤い目印が有ります
2023年04月28日 10:02撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:02
その後、明瞭な道をしばらく上ると、左方に赤い目印が有ります
覗いてみると、しっかりした道が尾根沿いに続いており...
2023年04月28日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:03
覗いてみると、しっかりした道が尾根沿いに続いており...
上ること数分、三角点らしきものが見えてきます
2023年04月28日 10:07撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:07
上ること数分、三角点らしきものが見えてきます
立木には幾つかの標識も付いていました 😀
2023年04月28日 10:08撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:08
立木には幾つかの標識も付いていました 😀
「高雄山(三角点)」に到着 😀
こちらの方がピークらしいですね…
展望は有りませんが、気持ち良い場所でした。
2023年04月28日 10:09撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:09
「高雄山(三角点)」に到着 😀
こちらの方がピークらしいですね…
展望は有りませんが、気持ち良い場所でした。
分岐点に戻って元の道を真っ直ぐ上ると、植生が一変して植林帯に入ります。
気が付くと、右下に林道が並行していました。
2023年04月28日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:21
分岐点に戻って元の道を真っ直ぐ上ると、植生が一変して植林帯に入ります。
気が付くと、右下に林道が並行していました。
ここで右から来た林道に合流...
2023年04月28日 10:29撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:29
ここで右から来た林道に合流...
合流後に振り帰った写真です。
道標等は特に見当たらず、逆向きに歩く場合は「神護寺」への道入口を見落とすかも...
2023年04月28日 10:29撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:29
合流後に振り帰った写真です。
道標等は特に見当たらず、逆向きに歩く場合は「神護寺」への道入口を見落とすかも...
その後、ほぼ平坦な林道歩きなのでどんどん進みます
2023年04月28日 10:32撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:32
その後、ほぼ平坦な林道歩きなのでどんどん進みます
分岐点を幾つか通り過ぎるのですが、道標等が見当たらず、方向確認が要求されます
2023年04月28日 10:38撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:38
分岐点を幾つか通り過ぎるのですが、道標等が見当たらず、方向確認が要求されます
ここも分岐点ですが、大きな看板が有りました
2023年04月28日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:39
ここも分岐点ですが、大きな看板が有りました
振り返ると、右は「愛宕山」方面へ向かう林道でした。
本日は真っ直ぐ進んで、「谷山林道」から「朝日峯」を目指します。
2023年04月28日 10:40撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:40
振り返ると、右は「愛宕山」方面へ向かう林道でした。
本日は真っ直ぐ進んで、「谷山林道」から「朝日峯」を目指します。
緩やかに下る「谷山林道」を行きます。
行先には、これから上り返す稜線が覗いてました。
2023年04月28日 10:45撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:45
緩やかに下る「谷山林道」を行きます。
行先には、これから上り返す稜線が覗いてました。
林道歩きは林業の職場見学ですね?
2023年04月28日 10:48撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:48
林道歩きは林業の職場見学ですね?
林道はこの谷の最も奥まった所、「17号橋」を通過。
名もない滑滝を間近で見学出来ました🎵
2023年04月28日 10:51撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:51
林道はこの谷の最も奥まった所、「17号橋」を通過。
名もない滑滝を間近で見学出来ました🎵
その後、林道はカーブしながら大きく下って行きます。
せっかく上ってきたのに... (T_T)
2023年04月28日 10:56撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 10:56
その後、林道はカーブしながら大きく下って行きます。
せっかく上ってきたのに... (T_T)
林道歩きに飽き始めた頃、緑色のゲートが見えてきます
2023年04月28日 11:09撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 11:09
林道歩きに飽き始めた頃、緑色のゲートが見えてきます
振り返ると「谷山6号橋」の標識が...
写真中央から左方へ延びる登山道に入り、「松尾峠」へ上り返します。
2023年04月28日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 11:10
振り返ると「谷山6号橋」の標識が...
写真中央から左方へ延びる登山道に入り、「松尾峠」へ上り返します。
上るやいなや、倒木地帯に突入。
小枝が付いたままの倒木を越えるのはかなりキツいですね...
2023年04月28日 11:12撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 11:12
上るやいなや、倒木地帯に突入。
小枝が付いたままの倒木を越えるのはかなりキツいですね...
それを過ぎるとやや荒れ気味の道が...
2023年04月28日 11:17撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 11:17
それを過ぎるとやや荒れ気味の道が...
つづら折れやトラバース気味の道が続くので、傾斜はさほどキツくありません。
ルートはほぼ明瞭で、要所にはテープが付いています。
2023年04月28日 11:29撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 11:29
つづら折れやトラバース気味の道が続くので、傾斜はさほどキツくありません。
ルートはほぼ明瞭で、要所にはテープが付いています。
上部まで来ると、「P 559」を巻くあたりで崩落跡が...
特に問題無く通過します。
2023年04月28日 11:54撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 11:54
上部まで来ると、「P 559」を巻くあたりで崩落跡が...
特に問題無く通過します。
崩落の影響か? 迂回路が設けられ、ルートが2つ有りました。
慎重に辿れば、どちらのルートでも迷うことは無いと思われます。
2023年04月28日 12:00撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:00
崩落の影響か? 迂回路が設けられ、ルートが2つ有りました。
慎重に辿れば、どちらのルートでも迷うことは無いと思われます。
上り詰めた稜線は林道になってました
2023年04月28日 12:05撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:05
上り詰めた稜線は林道になってました
合流して振り返ると、上ってきた登山道には「高雄」と記した道標が有りました
2023年04月28日 12:06撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:06
合流して振り返ると、上ってきた登山道には「高雄」と記した道標が有りました
林道を進むと、別の林道が左から合流してきます
2023年04月28日 12:07撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:07
林道を進むと、別の林道が左から合流してきます
お地蔵さまのお堂の前を通過し...
2023年04月28日 12:09撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:09
お地蔵さまのお堂の前を通過し...
左から来たもう一つの林道と合流して直進すると...
2023年04月28日 12:11撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:11
左から来たもう一つの林道と合流して直進すると...
「松尾峠」に達します。
赤土が露出し、工事現場のような姿でした。
林道は左右に分岐していますが、GPSで確認し右へ進みます。
2023年04月28日 12:13撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:13
「松尾峠」に達します。
赤土が露出し、工事現場のような姿でした。
林道は左右に分岐していますが、GPSで確認し右へ進みます。
少し行くと、左側の立木にテープが付いており...
2023年04月28日 12:20撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:20
少し行くと、左側の立木にテープが付いており...
よく見ると「朝日峰」と記した道標も有り、ここから上ります
2023年04月28日 12:21撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:21
よく見ると「朝日峰」と記した道標も有り、ここから上ります
明瞭で歩き易い道が続いていました
2023年04月28日 12:24撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:24
明瞭で歩き易い道が続いていました
頑張って石積みが有るところへ到着
2023年04月28日 12:39撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:39
頑張って石積みが有るところへ到着
三等三角点のそばに「朝日峯」の標識も...
2023年04月28日 12:54撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:54
三等三角点のそばに「朝日峯」の標識も...
立木にも幾つか標識が付いていました
2023年04月28日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:36
立木にも幾つか標識が付いていました
立木に囲まれて、展望は良く無いですが...
2023年04月28日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:36
立木に囲まれて、展望は良く無いですが...
東の方角に「比叡山」などを覗くスポットが有ります 😀
2023年04月28日 12:38撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:38
東の方角に「比叡山」などを覗くスポットが有ります 😀
頂上の北方には、「京北細野町」への登山道入口と思われるテープが付いていましたが、本日は元来た道を引き返し「高雄」へ下山します。
2023年04月28日 12:40撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 12:40
頂上の北方には、「京北細野町」への登山道入口と思われるテープが付いていましたが、本日は元来た道を引き返し「高雄」へ下山します。
元来た道なので一気に降りて来ました。
「谷山林道」を直下に望む地点です。
2023年04月28日 13:31撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 13:31
元来た道なので一気に降りて来ました。
「谷山林道」を直下に望む地点です。
「谷山6号橋」へ下り着きます。
ここからは林道を下って「高雄」へ...
2023年04月28日 13:34撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 13:34
「谷山6号橋」へ下り着きます。
ここからは林道を下って「高雄」へ...
もはや川沿いの林道を緩やかに下るだけです。
「谷山1号橋」を通過し...
2023年04月28日 13:49撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 13:49
もはや川沿いの林道を緩やかに下るだけです。
「谷山1号橋」を通過し...
「波切不動尊」の少し不気味な立像に見送られて...
2023年04月28日 14:00撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:00
「波切不動尊」の少し不気味な立像に見送られて...
「清滝川」に架かる橋まで辿り着き、渡ります
2023年04月28日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:08
「清滝川」に架かる橋まで辿り着き、渡ります
ここからの川沿いの景色もなかなかのモノです 😀
2023年04月28日 14:10撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:10
ここからの川沿いの景色もなかなかのモノです 😀
対岸には様々な道標が有りますが、朝歩いた「神護寺」方面へ進みます
2023年04月28日 14:11撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:11
対岸には様々な道標が有りますが、朝歩いた「神護寺」方面へ進みます
有料駐車場を通り過ぎ...
2023年04月28日 14:12撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:12
有料駐車場を通り過ぎ...
見覚えの有る石段を最後の力で上って...
2023年04月28日 14:23撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:23
見覚えの有る石段を最後の力で上って...
バス道へ帰ってきました
2023年04月28日 14:27撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:27
バス道へ帰ってきました
京都行きのバス停に到着してレコを終了します。
お付き合いありがとうございました。
2023年04月28日 14:27撮影 by  SC-53C, samsung
4/28 14:27
京都行きのバス停に到着してレコを終了します。
お付き合いありがとうございました。

装備

個人装備
グローブ 雨具 日よけ帽子 ヘッドランプ 食料 飲料 地図 モバイルバッテリー スマホ

感想

・「たかおさん」と聞けば、登山者が日本一多い東京の「高尾山」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、京都にも有ります! 地元の人々から親しみを込めて「たかおさん」と呼ばれている山寺が...

・正式には「高雄山 神護寺(たかおさん じんごじ)」と称する、弘法大師「空海」ゆかりの山寺です。今回は、この山寺「神護寺」とその背後の「高雄山」、さらに後方の「朝日峯」の見どころを探検してきました。

・実際に訪れた「神護寺」は、「高雄山」の中腹に広大な境内を有し、取り巻く自然と景観が楽しめる魅力有る山寺でした。唐に留学した「空海」が帰国後に住持を務めるなど、仏教の歴史においても重要なお寺であることも学べます。

 秋の紅葉シーズンは多くの観光客で賑わいますが、この時期は鮮やかな新緑で心が洗われるようです。お山の自然を楽しむのなら、比較的人が少ないこの時期の方がむしろ心地良いかも...

・背後の「高雄山」については、近くの「愛宕山」等と比べると標高が低く、特徴の無い山としてハイカーにも素通りされることが多い模様です。

 今回、二つの山頂に敢えて立ち寄ってみると、京都北山に属するにも関わらず植林が少なく、広葉樹の自然林が多く残っていました。(山頂付近に宮内庁が管理するお墓が有るからですかね?)

 登山ルートが南向き斜面に有ることも重なって、とても心地良い、愛すべき里山の一つであることを再認識しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら