ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5416282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

岩岳尾根-飛龍山-三条の湯(南プス遠望、イワウチワ、ハナネコノメ)

2023年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:15
距離
27.3km
登り
2,508m
下り
2,511m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
2:09
合計
11:15
6:02
6:02
114
7:56
8:04
11
8:15
8:16
93
9:49
10:11
4
10:15
10:15
24
10:39
10:39
4
10:43
11:38
15
11:53
11:53
22
12:15
12:21
34
12:55
13:05
29
13:34
13:57
51
14:48
14:52
49
15:41
15:41
4
15:45
15:45
19
16:04
16:04
37
16:41
16:41
4
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 たばやま
道の駅たばやまから30分歩き余慶橋の手前を右に入る。小屋はモノレール用らしい。
2023年04月28日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 6:02
道の駅たばやまから30分歩き余慶橋の手前を右に入る。小屋はモノレール用らしい。
山道があるのに気が付かず転落しそうな急斜面を登る。初めから間違える。
2023年04月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 6:03
山道があるのに気が付かず転落しそうな急斜面を登る。初めから間違える。
モノレール沿いに結構登る。
2023年04月28日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 6:06
モノレール沿いに結構登る。
折角登った分ほとんど降りると沢に出るので左の小常木谷を進む。
2023年04月28日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 6:20
折角登った分ほとんど降りると沢に出るので左の小常木谷を進む。
直ぐにモノレールは栗山尾根方面に登っていくがそのまま沢沿いに進む。
2023年04月28日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 6:22
直ぐにモノレールは栗山尾根方面に登っていくがそのまま沢沿いに進む。
美しい谷を進むが数分で沢から別れ左に登るトレイルが続く。
2023年04月28日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 6:23
美しい谷を進むが数分で沢から別れ左に登るトレイルが続く。
標高を上げ山並が見える。恐らくこのゴツゴツは後で苦労した前飛龍の手前の山稜。
2023年04月28日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 7:14
標高を上げ山並が見える。恐らくこのゴツゴツは後で苦労した前飛龍の手前の山稜。
やっと茅谷尾根に出た。尾根は踏み跡はほとんどない。子供なら雨宿りできそうな大木の空洞。
2023年04月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 7:37
やっと茅谷尾根に出た。尾根は踏み跡はほとんどない。子供なら雨宿りできそうな大木の空洞。
岩岳はルート上に無いので途中で尾根に強引に登るが展望なし。
2023年04月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 7:56
岩岳はルート上に無いので途中で尾根に強引に登るが展望なし。
イワウチワ発見。イワカガミには早いが標高的にイワウチワが咲いているかもと予想していた。
2023年04月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
4/28 8:02
イワウチワ発見。イワカガミには早いが標高的にイワウチワが咲いているかもと予想していた。
人為的に切られたのか?歩きにくい
2023年04月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 8:32
人為的に切られたのか?歩きにくい
急斜面は踏み跡もなく足元が悪く体力を消耗する。
2023年04月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 8:37
急斜面は踏み跡もなく足元が悪く体力を消耗する。
やっと展望が開けた。右 雁ヶ腹摺山〜丹沢
2023年04月28日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
4/28 8:44
やっと展望が開けた。右 雁ヶ腹摺山〜丹沢
大菩薩・小金沢連峰の上に富士山が頭をのぞかせた。
2023年04月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
4/28 8:46
大菩薩・小金沢連峰の上に富士山が頭をのぞかせた。
イワウチワの群落。ほとんど誰にも見られない花たち。
2023年04月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
4/28 8:57
イワウチワの群落。ほとんど誰にも見られない花たち。
シャクナゲ漕ぎがあるがルートが有る分まし。でも体力を消耗する。シャクナゲはまだ固い蕾だった。
2023年04月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 9:12
シャクナゲ漕ぎがあるがルートが有る分まし。でも体力を消耗する。シャクナゲはまだ固い蕾だった。
飛龍山、名前だけでなく立派な山容。
2023年04月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
4/28 9:22
飛龍山、名前だけでなく立派な山容。
登山中に拝むのは1月以来。少し霞んでいるが良かった。
2023年04月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
4/28 9:25
登山中に拝むのは1月以来。少し霞んでいるが良かった。
何回も偽ピークに騙されヘロヘロ。これがミサカ尾根との合流の最後の登り
2023年04月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 9:41
何回も偽ピークに騙されヘロヘロ。これがミサカ尾根との合流の最後の登り
露岩からの西側の大展望。最後方の右の弓のような緩やか稜線が奥秩父縦走路で唯一の未踏区間となった甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳かな?
2023年04月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 9:44
露岩からの西側の大展望。最後方の右の弓のような緩やか稜線が奥秩父縦走路で唯一の未踏区間となった甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳かな?
富士山の手前は丁度 大菩薩連峰の小金沢山辺りか?
2023年04月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 9:45
富士山の手前は丁度 大菩薩連峰の小金沢山辺りか?
相当霞んでいるが甲斐駒、仙丈、北岳、間、農鳥、塩見。クリアーなのが見たかったが春の快晴だとどうしても霞んでしまう。
2023年04月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
4/28 9:45
相当霞んでいるが甲斐駒、仙丈、北岳、間、農鳥、塩見。クリアーなのが見たかったが春の快晴だとどうしても霞んでしまう。
東側も中々の展望。一般ルートのミサカ尾根の後方は新緑の綺麗な奥多摩の山々。右後ろは丹沢か
2023年04月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 9:50
東側も中々の展望。一般ルートのミサカ尾根の後方は新緑の綺麗な奥多摩の山々。右後ろは丹沢か
雲取山〜七ツ石の石尾根稜線。他に誰もいないのでゆっくり楽しんだ
2023年04月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 10:11
雲取山〜七ツ石の石尾根稜線。他に誰もいないのでゆっくり楽しんだ
前飛龍から飛龍権現への登りで笹原に針葉樹の美しい植生に変わった。
2023年04月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 10:29
前飛龍から飛龍権現への登りで笹原に針葉樹の美しい植生に変わった。
2週間ぶり禿岩より。雲取前泊のソロの方がいた。
2023年04月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
4/28 11:34
2週間ぶり禿岩より。雲取前泊のソロの方がいた。
霞んではいるが裾野まで良く見える
2023年04月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
4/28 11:32
霞んではいるが裾野まで良く見える
仙丈〜塩見、蝙蝠岳まで
2023年04月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
4/28 11:21
仙丈〜塩見、蝙蝠岳まで
間ノ岳は結構雪が残ってるな
2023年04月28日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
4/28 11:09
間ノ岳は結構雪が残ってるな
奥秩父縦走路の絶景。GWに泊まりで縦走する方が羨ましい。
2023年04月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
4/28 11:20
奥秩父縦走路の絶景。GWに泊まりで縦走する方が羨ましい。
2週間前に訪れた竜喰山〜大常木山の稜線。右後方はカバアの頭と和名倉山
2023年04月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
4/28 10:47
2週間前に訪れた竜喰山〜大常木山の稜線。右後方はカバアの頭と和名倉山
手前が今日登った岩岳尾根。右に行くが岩岳で左に湾曲。アップダウンが多いのが分かる。
2023年04月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 10:46
手前が今日登った岩岳尾根。右に行くが岩岳で左に湾曲。アップダウンが多いのが分かる。
甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳の間に八ヶ岳が顔を覗かせている。赤岳〜横岳?
2023年04月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 10:45
甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳の間に八ヶ岳が顔を覗かせている。赤岳〜横岳?
50分以上滞在。2週間前と全く同じ場所でセルフ撮影。念願の南アルプスは霞んでるが。。。
2023年04月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
16
4/28 10:58
50分以上滞在。2週間前と全く同じ場所でセルフ撮影。念願の南アルプスは霞んでるが。。。
飛龍山へは禿岩から直接登れる踏み跡を行く。バイカオウレンがたくさん咲いている。
2023年04月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
4/28 11:42
飛龍山へは禿岩から直接登れる踏み跡を行く。バイカオウレンがたくさん咲いている。
葯がピンクのと白いのがあるの?
2023年04月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
4/28 11:46
葯がピンクのと白いのがあるの?
飛龍山は2週間前に来たのでスルー
2023年04月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 11:55
飛龍山は2週間前に来たのでスルー
北天のタルより奥多摩三山。右から三頭山、だいぶ間を置いて御前山と大岳山。いつか縦走しよう
2023年04月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 12:19
北天のタルより奥多摩三山。右から三頭山、だいぶ間を置いて御前山と大岳山。いつか縦走しよう
三条の湯までの退屈な道でツルネコノメソウ発見。
2023年04月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
4/28 12:42
三条の湯までの退屈な道でツルネコノメソウ発見。
ヨゴレネコノメも
2023年04月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 12:37
ヨゴレネコノメも
1800m付近でもハナネコノメは終了のよう。また来年。
2023年04月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
4/28 12:41
1800m付近でもハナネコノメは終了のよう。また来年。
ハナネコノメソウの中に赤いのがいる。終了して変色したのか新種?んなわけないか。
2023年04月28日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 13:00
ハナネコノメソウの中に赤いのがいる。終了して変色したのか新種?んなわけないか。
ハコベでしょうか?名前忘れた。一輪草も見かけた。
2023年04月28日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 13:35
ハコベでしょうか?名前忘れた。一輪草も見かけた。
三条の湯でアクエリを補給。今日の夜から結構混んでいるそう。一休みしてサオラ峠まで300m以上登り返す。
2023年04月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 13:39
三条の湯でアクエリを補給。今日の夜から結構混んでいるそう。一休みしてサオラ峠まで300m以上登り返す。
北天のタル〜三条の湯までもそうだったがサオラ峠までのトラバースも各所で崩落している。大雨が降ると危険な状態になりそう
2023年04月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 14:16
北天のタル〜三条の湯までもそうだったがサオラ峠までのトラバースも各所で崩落している。大雨が降ると危険な状態になりそう
こりゃなんだ
2023年04月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
4/28 14:23
こりゃなんだ
美しい御岳沢。ここで下の分岐に誤って進まないよう。表示が消えてる。
2023年04月28日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 14:48
美しい御岳沢。ここで下の分岐に誤って進まないよう。表示が消えてる。
雲取山〜飛龍のゴツゴツが望めた
2023年04月28日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 15:20
雲取山〜飛龍のゴツゴツが望めた
サオラ峠から道の駅に降りないで未踏の丹波天平を周る。唐松の美しい林。
2023年04月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 15:41
サオラ峠から道の駅に降りないで未踏の丹波天平を周る。唐松の美しい林。
丹波天平手前の広場。丹波天平から小走りで道の駅まで降りた。
2023年04月28日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
4/28 16:02
丹波天平手前の広場。丹波天平から小走りで道の駅まで降りた。

感想

 以前から行きたかった前飛龍山から派生する長ーい岩岳尾根に挑んだ。
 破線ルートでレコもとても少なく歩く人も殆どいなそう。最初の小常木沢と火打石谷の出合まではモノレール沿いに大きく高巻きし、そこから尾根までは明確な登山道であるが尾根からは踏み跡は少ない区間も多い。上部はシャクナゲ漕ぎも有り、アップダウンも激しい。過去にミサカ尾根で前飛龍を通過した時の1.5倍時間を要したし体力もとても消費するタフなコースだった。
 その分殆ど人の目に触れないイワウチワも見ることができた。前飛龍の露岩と禿岩では富士山と南アルプスも久しぶりに見られたがもう少しクリアーなのを期待していただけに残念。三条の湯への下りでは恐らく今年最後の終了間近のハナネコノメも見かけた。
岩岳639座、前飛龍:2回目、飛龍山:3回目、丹波天平(大多摩30座で山扱い)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら