ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543977
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鍵掛登山口から鬼ヶ岳へ。

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:17
距離
7.1km
登り
862m
下り
860m

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:19
合計
3:17
9:54
4
スタート地点
9:58
9:58
63
鍵掛登山口
11:01
11:06
1
鴬宿分岐(尾根合流)
11:07
11:07
31
11:38
11:38
7
水ノ沢山分岐
11:45
11:56
6
12:02
12:02
22
水ノ沢山分岐
12:24
12:24
1
12:25
12:28
39
鴬宿分岐
13:07
13:07
4
鍵掛登山口
13:11
ゴール地点
天候 曇り。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笛吹市芦川町を通る県道36号から芦川グリーンロッジに向かいます。ロッジを通り過ぎさらに走らせると右に鍵掛峠への道標があり分岐していますが、自動車を駐車できる場所がないので、その場を通り過ぎます。未舗装ですが道なりに少し進むと左手にスペースがありますので、そこを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
あまり人は入っていないようです。コースは不明瞭な場所数か所。赤テープなどもさほどありません。さらに時期的に落ち葉もあり、わかりにくさに拍車がかかっていました。
未舗装ですが、数台なら駐車可能なはず。
2014年11月08日 09:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:54
未舗装ですが、数台なら駐車可能なはず。
では自動車で来た道を戻ります。
2014年11月08日 09:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:54
では自動車で来た道を戻ります。
分岐。自動車で行けるかな?とも思いましたが、行かなくて正解でした。
2014年11月08日 09:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:55
分岐。自動車で行けるかな?とも思いましたが、行かなくて正解でした。
少し歩くと左に登山口。草が茂り、わかりにくくなっています。
2014年11月08日 09:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:58
少し歩くと左に登山口。草が茂り、わかりにくくなっています。
沢を渡ります。うーん・・・、適当に渡りました。
2014年11月08日 10:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:01
沢を渡ります。うーん・・・、適当に渡りました。
コースはこんな感じ。なんとなくあるルート、もしくはタマに見かけた赤テープを参考に。
2014年11月08日 10:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:10
コースはこんな感じ。なんとなくあるルート、もしくはタマに見かけた赤テープを参考に。
枯れた沢も渡ります。
2014年11月08日 10:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:20
枯れた沢も渡ります。
沢はこんな感じ。ここから先はしばらくクネクネ。
2014年11月08日 10:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:20
沢はこんな感じ。ここから先はしばらくクネクネ。
山の斜面を。うーん。落ち葉もあり、結構慎重に行きます。
2014年11月08日 10:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:35
山の斜面を。うーん。落ち葉もあり、結構慎重に行きます。
壊れた橋なのでしょうか?
2014年11月08日 10:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:49
壊れた橋なのでしょうか?
壊れた橋?を通過して撮影。橋のすぐ上、崖っぽいところの下をヨイショって感じで通過。
2014年11月08日 10:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:50
壊れた橋?を通過して撮影。橋のすぐ上、崖っぽいところの下をヨイショって感じで通過。
この辺は斜面が崩れてしまったのでしょうかね。コースは不明、目印も特になく。ケド、進みます。
2014年11月08日 10:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:51
この辺は斜面が崩れてしまったのでしょうかね。コースは不明、目印も特になく。ケド、進みます。
あ、尾根。
2014年11月08日 10:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:58
あ、尾根。
尾根に出ました!チョット休憩して進路を左に。
2014年11月08日 11:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:01
尾根に出ました!チョット休憩して進路を左に。
すぐに鍵掛峠道標。この辺りで会った二人組の方に「どこから?」と聞かれ「そこ(鴬宿)から登ってきました」と答えると感心してくれました。そんなルート見かけなかったって。確かに、目立たない分岐だったもんな〜
2014年11月08日 11:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:07
すぐに鍵掛峠道標。この辺りで会った二人組の方に「どこから?」と聞かれ「そこ(鴬宿)から登ってきました」と答えると感心してくれました。そんなルート見かけなかったって。確かに、目立たない分岐だったもんな〜
鍵掛峠付近からの展望。曇って富士山はダメでした。
2014年11月08日 11:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:11
鍵掛峠付近からの展望。曇って富士山はダメでした。
鍵掛峠から鬼ヶ岳の間は、アップダウンや岩などがあり、個人的にはとても楽しい場所!
2014年11月08日 11:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:16
鍵掛峠から鬼ヶ岳の間は、アップダウンや岩などがあり、個人的にはとても楽しい場所!
西湖と根場地区。
2014年11月08日 11:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:17
西湖と根場地区。
節刀ヶ岳が見えました。チョット遠いなぁ、行こうと思ってたけど、さばさば諦めます。
2014年11月08日 11:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:41
節刀ヶ岳が見えました。チョット遠いなぁ、行こうと思ってたけど、さばさば諦めます。
この最後の急登をクリアすれば!
2014年11月08日 11:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:44
この最後の急登をクリアすれば!
鬼ヶ岳到着〜
2014年11月08日 11:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:45
鬼ヶ岳到着〜
なぜか鬼のツノ、大好きです!
2014年11月08日 11:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:50
なぜか鬼のツノ、大好きです!
鬼のツノから。左は節刀ヶ岳、右は十二ヶ岳。中央は金山ですね。
2014年11月08日 11:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:51
鬼のツノから。左は節刀ヶ岳、右は十二ヶ岳。中央は金山ですね。
同じくツノから。右に節刀。左に甲府盆地拝めるんですけど、今日はキビシイですね。
2014年11月08日 11:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:52
同じくツノから。右に節刀。左に甲府盆地拝めるんですけど、今日はキビシイですね。
雪頭ヶ岳も今日はパス。
2014年11月08日 11:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:52
雪頭ヶ岳も今日はパス。
ではしっかり休んだので戻ります。
2014年11月08日 11:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:56
ではしっかり休んだので戻ります。
左奥に向かい歩いていきます。
2014年11月08日 11:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:56
左奥に向かい歩いていきます。
すっかり秋も終わっていますね。
2014年11月08日 11:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:58
すっかり秋も終わっていますね。
立入禁止とある右の方向は水ノ沢山から芦川に下りるルート。
2014年11月08日 12:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:02
立入禁止とある右の方向は水ノ沢山から芦川に下りるルート。
ボーっと歩いているとこの岩の上に導かれてしまうはず。かな?かなり明瞭な踏み跡がありました。はい、間違えそうになった一人です(笑)
2014年11月08日 12:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:08
ボーっと歩いているとこの岩の上に導かれてしまうはず。かな?かなり明瞭な踏み跡がありました。はい、間違えそうになった一人です(笑)
鍵掛峠に到着。案内板には今回使用したルートは記されていませんねー。
2014年11月08日 12:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:24
鍵掛峠に到着。案内板には今回使用したルートは記されていませんねー。
鍵掛・・・。ここも今回パス!鍵掛登山口から登り、鍵掛峠に出たにも関わらず、鍵掛に行かないという贅沢をしました(笑)
2014年11月08日 12:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:24
鍵掛・・・。ここも今回パス!鍵掛登山口から登り、鍵掛峠に出たにも関わらず、鍵掛に行かないという贅沢をしました(笑)
分岐到着。
2014年11月08日 12:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:25
分岐到着。
チョット休んだので、下りますね。
2014年11月08日 12:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:27
チョット休んだので、下りますね。
グングン高度を下げていくと、まだ何とか紅葉を楽しめる場所も。
2014年11月08日 12:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:47
グングン高度を下げていくと、まだ何とか紅葉を楽しめる場所も。
けど落葉たっぷり。
2014年11月08日 12:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:49
けど落葉たっぷり。
枯れた沢付近に道標が。登るときは気づきませんでした。
2014年11月08日 12:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:51
枯れた沢付近に道標が。登るときは気づきませんでした。
人工的な石積み。かつてはこのルートも結構使用されていたのでしょうか。
2014年11月08日 12:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:52
人工的な石積み。かつてはこのルートも結構使用されていたのでしょうか。
沢手前で道標跡が。何が記されていたんでしょーか。
2014年11月08日 13:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:03
沢手前で道標跡が。何が記されていたんでしょーか。
登りの時と同様、適当に沢を渡ります。滑るので注意!
2014年11月08日 13:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:04
登りの時と同様、適当に沢を渡ります。滑るので注意!
登山口に到着。
2014年11月08日 13:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:07
登山口に到着。
しばらく道を歩いて。
2014年11月08日 13:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:07
しばらく道を歩いて。
作業中看板。ん?「発破」?
2014年11月08日 13:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:09
作業中看板。ん?「発破」?
「発破」もなく、無事駐車スペース到着!!(笑)いやー、結構楽しかったです!
2014年11月08日 13:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:11
「発破」もなく、無事駐車スペース到着!!(笑)いやー、結構楽しかったです!

感想

御坂山地の鬼ヶ岳と釈迦ヶ岳はなぜか無性に登りたくなる時があります。
この間釈迦ヶ岳だったので、今回は「鬼」!

せっかくなので、まだ歩いたことのないルートでいきました。
結果は・・・、楽しかったです!
ルートを見失わないように、落ち葉で足を滑らせて落ちないように。
特に鍵掛峠に近づくと、崩落などの影響でしょうか、完全にルートが「?」の場所がありますので、注意しましょう。とはいえ冒険心をくすぐられまくりです。

尾根に出てからのルートもアップダウンがあり、岩があり。ロープもあるし、結構高度感楽しめる場所もあるので飽きないですね〜。

鬼ヶ岳山頂では二人組の方が休憩中。だがしかし!個人的にお気に入りの「鬼のツノ」で写真撮らなければ!ということで、セルフでパシャリ。

今回はピストンでしたが、大正解だと思います。下りでいきなり今回のルートはちょっと自信ありません。

笛吹市のトレッキングマップなどにも記載されているルートですが、軽く考えて行ってしまうと危ないかもしれません。そこはご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら