ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5440328
全員に公開
ハイキング
東北

大博多山(天候不順でも魅力は体感)

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
10.4km
登り
786m
下り
787m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:22
合計
4:39
6:20
56
スタート地点
7:16
7:16
43
7:59
8:01
36
8:37
8:38
11
8:49
9:07
7
9:14
9:14
22
9:36
9:37
30
10:07
10:07
52
10:59
ゴール地点
天候 曇り(時折の晴れ間、山頂ではあられ)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道青柳線
未舗装路手前の空き地
コース状況/
危険箇所等
・林道では目立った危険個所は無し
・登山道上での残雪は無し
・山頂まで登山道はしっかりしており、迷う恐れは無いかと
・登山口より尾根上までは急登が連続する
 露出した木の根などがあり、下りは特に足元の確認を
 (多くのところでロープの整備あり)
・前衛峰の手前でもやや急坂
 雨後など状態ではスリップ注意

※ルートには部分的にズレがあるかと
明け方も降っていた雨が止んで2日目の行動開始
まずは登山口まで歩きます
2023年05月02日 06:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/2 6:25
明け方も降っていた雨が止んで2日目の行動開始
まずは登山口まで歩きます
登山口までは
未舗装路9割/舗装路1割
2023年05月02日 06:28撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 6:28
登山口までは
未舗装路9割/舗装路1割
沢沿いにはコチャルメルソウ
2023年05月02日 06:38撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 6:38
沢沿いにはコチャルメルソウ
天候の回復を期待しながら
2023年05月02日 06:51撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/2 6:51
天候の回復を期待しながら
ヤマエンゴサク
重量オーバーで不安定?
2023年05月02日 06:53撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/2 6:53
ヤマエンゴサク
重量オーバーで不安定?
ミヤマキケマン
こちらは安定の立ち姿
2023年05月02日 06:59撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/2 6:59
ミヤマキケマン
こちらは安定の立ち姿
清流と新緑の組み合わせ
2023年05月02日 07:03撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 7:03
清流と新緑の組み合わせ
身近なところに残雪が
2023年05月02日 07:13撮影 by  CX6 , RICOH
5/2 7:13
身近なところに残雪が
一角にヤマエンゴサクの賑わい
2023年05月02日 07:15撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 7:15
一角にヤマエンゴサクの賑わい
林道終点が登山口です
2023年05月02日 07:20撮影 by  CX6 , RICOH
5/2 7:20
林道終点が登山口です
ペアで咲くエンレイソウ
2023年05月02日 07:24撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 7:24
ペアで咲くエンレイソウ
いよいよ急登の開始
2023年05月02日 07:25撮影 by  CX6 , RICOH
5/2 7:25
いよいよ急登の開始
2023年05月02日 07:30撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 7:30
(キバナ)イカリソウが咲くのですね
2023年05月02日 07:32撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/2 7:32
(キバナ)イカリソウが咲くのですね
周囲は緑の空間
2023年05月02日 07:39撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/2 7:39
周囲は緑の空間
ロープ続きの登りが連続します
2023年05月02日 07:45撮影 by  CX6 , RICOH
5/2 7:45
ロープ続きの登りが連続します
ハッとさせられる色
ムラサキヤシオでした
2023年05月02日 07:48撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/2 7:48
ハッとさせられる色
ムラサキヤシオでした
日が差していればより鮮やかでしたでしょう
2023年05月02日 07:55撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 7:55
日が差していればより鮮やかでしたでしょう
尾根に出て急登からは解放
見えるピークは山頂ではなく前衛峰
2023年05月02日 08:04撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 8:04
尾根に出て急登からは解放
見えるピークは山頂ではなく前衛峰
ブナが若葉のとき
2023年05月02日 08:05撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/2 8:05
ブナが若葉のとき
雪塊は例年より小さい?
2023年05月02日 08:08撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/2 8:08
雪塊は例年より小さい?
ムシカリ
白い装飾花が目立ちますね
2023年05月02日 08:09撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 8:09
ムシカリ
白い装飾花が目立ちますね
誘惑するピンク色
尾根上ではイワウチワが主役
2023年05月02日 08:15撮影 by  CX6 , RICOH
14
5/2 8:15
誘惑するピンク色
尾根上ではイワウチワが主役
花はツツジのような見えますがアズマシャクナゲ
2023年05月02日 08:19撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/2 8:19
花はツツジのような見えますがアズマシャクナゲ
一部で足元崩落個所あり
2023年05月02日 08:20撮影 by  CX6 , RICOH
5/2 8:20
一部で足元崩落個所あり
尾白山〜丸山
あちらはちょうど1年前になりますね
2023年05月02日 08:30撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 8:30
尾白山〜丸山
あちらはちょうど1年前になりますね
前衛峰に向けての登り
2023年05月02日 08:33撮影 by  CX6 , RICOH
5/2 8:33
前衛峰に向けての登り
イワウチワに足休め
2023年05月02日 08:36撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/2 8:36
イワウチワに足休め
残り少なかったイワナシを発見
2023年05月02日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 8:41
残り少なかったイワナシを発見
残雪を間近に
春の印象はまだ無いようにも見えますが
2023年05月02日 08:44撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 8:44
残雪を間近に
春の印象はまだ無いようにも見えますが
咲き始めているタムシバ
2023年05月02日 08:49撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/2 8:49
咲き始めているタムシバ
2023年05月02日 08:53撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 8:53
山頂より振り返る前衛峰
晴れていれば那須や七ヶ岳が見渡せそう
2023年05月02日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/2 8:51
山頂より振り返る前衛峰
晴れていれば那須や七ヶ岳が見渡せそう
眼下には緑に覆われた山腹
2023年05月02日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 8:51
眼下には緑に覆われた山腹
切れ間からの日差しで明るくなるも
遠方は相変わらずの雲行き
2023年05月02日 08:52撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 8:52
切れ間からの日差しで明るくなるも
遠方は相変わらずの雲行き
遠く見える山並みは・・・
高原山と荒海山でしょうね
2023年05月02日 08:56撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 8:56
遠く見える山並みは・・・
高原山と荒海山でしょうね
優雅な?カフェタイムを目論むも・・・
ものの5分経たないうちに「あられ」に見舞われる
2023年05月02日 09:03撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 9:03
優雅な?カフェタイムを目論むも・・・
ものの5分経たないうちに「あられ」に見舞われる
慌ただしく下山へ
天候悪化で前衛峰の背景が白く変化
2023年05月02日 09:10撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 9:10
慌ただしく下山へ
天候悪化で前衛峰の背景が白く変化
赤でなくピンクで足取りを止める
2023年05月02日 09:21撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 9:21
赤でなくピンクで足取りを止める
綺麗に咲いていたシャクナゲ
2023年05月02日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/2 9:31
綺麗に咲いていたシャクナゲ
色艶の良いムラサキヤシオ
2023年05月02日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 9:32
色艶の良いムラサキヤシオ
青(緑)とはいえ徐行しながら通過
2023年05月02日 09:37撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 9:37
青(緑)とはいえ徐行しながら通過
2023年05月02日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/2 9:38
まさに緑の空間
2023年05月02日 09:50撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 9:50
まさに緑の空間
勢いに任せては下れません
精神的な疲労は登り以上
2023年05月02日 09:58撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 9:58
勢いに任せては下れません
精神的な疲労は登り以上
今季初チゴユリでした
2023年05月02日 09:59撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/2 9:59
今季初チゴユリでした
沢に出れば平坦地
2023年05月02日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 10:07
沢に出れば平坦地
花開き始めていたニリンソウ
2023年05月02日 10:09撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 10:09
花開き始めていたニリンソウ
タチツボスミレでしょうがどこか凛々しい姿
2023年05月02日 10:13撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/2 10:13
タチツボスミレでしょうがどこか凛々しい姿
コチャルメルソウにしっかりと狙いを定めて
2023年05月02日 10:22撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 10:22
コチャルメルソウにしっかりと狙いを定めて
ここに来て青空ですか!?
2023年05月02日 10:28撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/2 10:28
ここに来て青空ですか!?
それでもお目覚めとはならず
(キクザキイチゲ)
2023年05月02日 10:39撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/2 10:39
それでもお目覚めとはならず
(キクザキイチゲ)
こちらはしっかりお目覚め
2023年05月02日 10:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/2 10:47
こちらはしっかりお目覚め
花開く姿を目にできました
2023年05月02日 10:48撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/2 10:48
花開く姿を目にできました
白のヤマエンゴサクは珍しいかも?
2023年05月02日 10:51撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/2 10:51
白のヤマエンゴサクは珍しいかも?
2023年05月02日 10:52撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/2 10:52
木漏れ日の差し込む沢を渡り
2023年05月02日 10:54撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 10:54
木漏れ日の差し込む沢を渡り
無事、駐車場所へ
2023年05月02日 11:03撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/2 11:03
無事、駐車場所へ
きらら289にてお昼を頂いてから帰宅
お疲れ様でした
2023年05月02日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/2 11:47
きらら289にてお昼を頂いてから帰宅
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

GWの時期は未体験の大博多山。
この頃の山の様子を体感しに・・・

登山口まで車で行けますが、そこを含めてのコース取りに。
林道ではヤマエンゴサクの他にニリンソウやカタクリなど。
試練の急坂ではブナやカエデの新緑に染まり、
その中にはイカリソウやムラサキヤシオ。
そして尾根上ではイワウチワの連続・・・
多様な花々や新緑景色が良かったですね。

前日とは違って山中では不安定な天候。
晴れ間が出ることがあれば山頂ではあられも・・・
山頂でゆっくりできなかったことが少し心残り。
それでも山の魅力は体感できましたので
機会があればまた訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

残雪の浅草岳凄かったですねぇ。私にはなかなかこの時期入れない世界かな😅!
大博多山もいいね〜〜ぇ😊。おいらも以前から気にはなっていたんですが、なかなか足が向きませんでした。これは行きたい。レコ見ていて(*゚▽゚*)ワクワクしちゃいました😀。
GW車中泊で楽しんでられますね🚙。
お天気持ってよかったですね🌤。
毎度毎度後追いしたい山行レコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2023/5/6 7:54
🌸🐛@sakura64さん、こんばんは。

大博多山はこれまで秋のみでしたが、
春の時期もまた良かったですね!
近くの尾白山もですが新緑や早春の花など
雪解け時期は楽しみが多いです

GWだからこそ思い切った行き先・・・にはならず。
車中泊といえど、いつもの山域と変わってませんsweat01
それでも残雪量や時期で目にする光景は新鮮。
残雪景色と花と満足の会津の山でしたね。
2023/5/6 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら