記録ID: 54447
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
田茂萢岳(八甲田ロープウェーコース)
2009年12月31日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 470m
- 下り
- 631m
コースタイム
10:40リフト降り場よりダイレクトコース ハイク開始 → 12:30ロープウェー山頂駅 →(フォレストコース スノーボード滑走)→ 13:00山麓駅
天候 | 曇/吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
視界はさほど悪くはなかったけれど、ゴーグルがあっというまに曇った。 かといって、サングラスも強風でツラそうだった。まつげが凍った。 装備は、スノーシュー、ポール、スノーボードと、ショベル、ビーコン、ゾンデ。 替えのゴーグル・グローブ・キャップ・インサレーションあったほうが良い。 登山届は山頂駅にポストがあるが、全行程コース内での行動だったため、出さなかった。 |
感想
ロープウェーが強風運休で、天気予報もあまり良くない傾向だったのでハイクしてみた。
イチオ兄は都合により、ダイレクト8番あたりで下山。
先攻チームにyamama他2名、踏んでくれたお陰でとても楽〜♪
更にガイドクラブの総勢31名もいたおかげで、越すに越せずにまったりハイク。
ペースがゆっくりすぎるのも、インナーマッスルが鍛えられて逆に疲れた。
もーちょい自分にあったハイクペースで行っときたかった。
5番〜山頂まで、風強かったけれど風に押されて?あっという間に到着。
山頂駅でモスさんからあったかコーンスープをいただきまっする、ほっこり。
しかし、山頂到着して休憩中に試運転便がキタ・・・・・・。orz
慌てて滑走準備にとりかかる。
フォレストは3本くらい(先行者の)トラックあったものの、ふっかふかで気持ちよく。
ゲンテンじゃない板だったけど、取り回しいいのでどんなに深くてもgrayのほうが軽いし楽しい。
下山後、軽快に運転しまくりのロープウェーを使って1本滑って、2009年のスノーボード納めはケガなく無事に終了しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yochinさんこんにちは
滑りも撮影もうまいものですね。後ろ向き撮影までするんですか?ボードは横向きだからスキーより撮りやすいのかな。ポールは縮み式なんでしょうか、背中につけているのがみえないようです。
こんばんわでーす。
ほぼ全メンバー、ブラックダイヤモンドの三段式の青ポールです。とてもコンパクトになるのでシューの影にかくれて見えないのかも!?
先日スキーヤーでこのポールを使用している方を見かけましたよ。スキーでもアリなんだ!と思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する