ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5465024
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

チセヌプリ:スキーじゃないのは私だけ(*_*)?!。

2023年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
5.3km
登り
365m
下り
374m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:49
合計
4:49
10:47
11:31
41
12:42
12:42
18
13:00
13:00
6
13:06
13:08
11
13:19
13:21
0
13:22
ゴール地点
天候 晴れ、遠くは薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小樽からなので、R393メープル街道から倶知安へ。R343 からニセコ側に入りR66パノラマラインへ。途中にチセヌプリ登山口あります。

◇倶知安からすぐのR58は、まだ奥の方が雪で通れませんでした(*T^T)←行った
コース状況/
危険箇所等
山頂少し手前まで雪がつながっています。
暖かかったので、シャバシャバで、よく滑りました。登山者には過酷。夏道あるので、融けてからがいいですか、、笑。
皆さん、スキーでした。
その他周辺情報 温泉が周囲に色々あります。
私は南に移動したので、国道脇の八雲遊楽亭さんへ。550円、サウナ、露天風呂、リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
いい温泉でした。
2023年05月05日 08:29撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 8:29
沢山、車があります。そして、どんどん来ます。スキーの方ですね〜。
2023年05月05日 08:29撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 8:29
沢山、車があります。そして、どんどん来ます。スキーの方ですね〜。
今日は、これで。
2023年05月05日 08:31撮影 by  SCV48, samsung
11
5/5 8:31
今日は、これで。
チセヌプリ。
よく見えます。
2023年05月05日 08:36撮影 by  SCV48, samsung
10
5/5 8:36
チセヌプリ。
よく見えます。
ここに、到着。笑笑🤭。笹さん、大変ごめんなさいm(_ _)m。
2023年05月05日 09:44撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 9:44
ここに、到着。笑笑🤭。笹さん、大変ごめんなさいm(_ _)m。
右下方に、🅿️スペースと点つぶになった車たち。
2023年05月05日 09:52撮影 by  SCV48, samsung
9
5/5 9:52
右下方に、🅿️スペースと点つぶになった車たち。
なかなか脱出出来ない😭。
遠く前方に山頂標柱!。
2023年05月05日 10:40撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 10:40
なかなか脱出出来ない😭。
遠く前方に山頂標柱!。
やった〜、やっと着いた😂!!!。
チセヌプリです。
2023年05月05日 10:48撮影 by  SCV48, samsung
17
5/5 10:48
やった〜、やっと着いた😂!!!。
チセヌプリです。
三角点、タッチ(^o^)/。
2023年05月05日 10:48撮影 by  SCV48, samsung
12
5/5 10:48
三角点、タッチ(^o^)/。
2023年05月05日 11:30撮影 by  SCV48, samsung
24
5/5 11:30
中央がシャクナゲ岳かな?奥に多分目国内岳、その左側奥の平らっぽいのが、雷電かな?。
2023年05月05日 11:07撮影 by  SCV48, samsung
9
5/5 11:07
中央がシャクナゲ岳かな?奥に多分目国内岳、その左側奥の平らっぽいのが、雷電かな?。
一休み。
いただきもの、美味しかった〜😆。
2023年05月05日 11:15撮影 by  SCV48, samsung
10
5/5 11:15
一休み。
いただきもの、美味しかった〜😆。
左側イワオヌプリ、奥がアンヌプリ、その奥に羊蹄山も薄く見えました。
2023年05月05日 11:35撮影 by  SCV48, samsung
11
5/5 11:35
左側イワオヌプリ、奥がアンヌプリ、その奥に羊蹄山も薄く見えました。
そう、帰りは、ゆっくりここから降りて来ました。踵つけて、気をつけて〜!!、真剣、真剣。
2023年05月05日 11:59撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 11:59
そう、帰りは、ゆっくりここから降りて来ました。踵つけて、気をつけて〜!!、真剣、真剣。
来た事が無いので神仙沼に来てみましたが、まだ凍っていました〜😭。
2023年05月05日 12:41撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 12:41
来た事が無いので神仙沼に来てみましたが、まだ凍っていました〜😭。
こんな感じ。
2023年05月05日 13:03撮影 by  SCV48, samsung
11
5/5 13:03
こんな感じ。
オープン前ですね、看板もまだ外れています。
2023年05月05日 13:06撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 13:06
オープン前ですね、看板もまだ外れています。
お疲れ様でした。
7
お疲れ様でした。
八雲遊楽亭。
実は、5日、6日とお世話になりました。
優しいおかみさんでした。お風呂の水質チェックしながら、「露天風呂から羊蹄山が見えるのよ〜、ちっちゃいけどね〜🤭」と、教えてくれました。
2023年05月05日 18:02撮影 by  SCV48, samsung
10
5/5 18:02
八雲遊楽亭。
実は、5日、6日とお世話になりました。
優しいおかみさんでした。お風呂の水質チェックしながら、「露天風呂から羊蹄山が見えるのよ〜、ちっちゃいけどね〜🤭」と、教えてくれました。
今日(5月7日)、道南からの帰り道に、正面に見えたニセコ連山に感動!!。

更には、「中央のチセヌプリの先端に松と笹漕いで、行ったんだから〜!、山頂右の松を漕いだんだから〜!」
と勝手に自画自賛?!うそ、色々、恥ずかしい!。特に山頂にいた方々が、100m位先の松が濃い辺りから顔を出す私をみた時🤭、気づいたかな〜😵。
2023年05月07日 13:19撮影 by  SCV48, samsung
12
5/7 13:19
今日(5月7日)、道南からの帰り道に、正面に見えたニセコ連山に感動!!。

更には、「中央のチセヌプリの先端に松と笹漕いで、行ったんだから〜!、山頂右の松を漕いだんだから〜!」
と勝手に自画自賛?!うそ、色々、恥ずかしい!。特に山頂にいた方々が、100m位先の松が濃い辺りから顔を出す私をみた時🤭、気づいたかな〜😵。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス ストック チェーンスパイク

感想

GWですし、子供たちも各々用事があるので、私は北海道100をそろそろ開始しましよう(^o^)/!!!。少しまとめて行けるかな?!。

でも朝早くは出られないので(まったくね〜😦)、まあまあの時間に出て、1日目は、途中のニセコに寄ってみる事にしました(^_^)。

なぜチセヌプリかというと、atreyuさんがコメント返しで北海道の山(分県登山ガイド)も進んでいると教えてくれたので、見てみると、ほんとだ〜(; ゚ ロ゚)、全部で60山なんだ、いいやん、いいやん、じゃあ挑戦してみよう!!と思い始めて、そのラインナップからのチョイスです。

ですが〜、滑ってとっても大変でした😭。

上の方の傾斜が怖かった(; ゚ ロ゚)。物凄いスローで、ログがぐちゃぐちゃですね〜(*T^T)。

早く樹木のある所!と思って出てしまったので、山頂までの松漕ぎにも難儀!😵💦。
松さん、痛めてしまってごめんなさい、でも、あの雪の斜面に比べたら、安心感この上無い。感謝です。

山頂から、お隣のシャクナゲさんに行けないかと偵察もしたけれど、止めました。

スキーの方々の登りは、あんなにスキーに身を任せられるものなんだと、不思議でした。斜め上方へのトラバースだとしても、斜度があれば、怖くないのかな〜🤔。。そんなにストッパーが効くものなんですね〜、未知の世界ですな〜。

雪が融けたら、ちゃんといくつか繋いで歩きます(^o^)/。

無事に終了したことに、深く感謝します。
ありがとうございました(´- `*)🌸。
さあ、これから、道南の山に向かいます。明後日の5月7日は、どこも天気がいいのだけれど、明日がどこも今一つで、どこにしようかな?!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

minaさんこんにちは。
この日はチセにいらしていたんですね。positive51さんがアップしたレコを見たかもしれませんが同日私達もチセでヒャッハーしていました!(※ 2枚目の写真に私の車が映っていました。)
同じ時間に同じ山に滞在していながらお会いできなかったのは残念ですが、いつの日か山でお会いしましょう(^^)/。
PS:「不思議でした斜め上方へのトラバースだとしても、斜度があれば、怖くないのかな〜🤔」のくだりですが、滑走開始前に上から下を見下ろしていたBCスキーヤーの方は私達も含めて結構ビビってましたよ(^^;)。
2023/5/8 17:22
morethanさん、こんにちは。
コメントをありがとうございました!。
はい、レコも読ませていただきました。まず見たのは滞在されていたお時間です(; ゚ ロ゚)。実は多分10:10から10:40位まで、松の間を浮いたり沈んだり、頭が出たり引っ込んだりしながら、山頂に向かっていたのですが、山頂には遠目にグループらしき方々がいて、こりゃ〜、何が進んで来てるんだ!と、怪奇&爆笑ものだと思い、とても恥ずかしかったからです。でも、進まない事には山頂に着かないので、もう恥も外見もありませんでした〜🤭。
あそこから、morethanさんやpositiveさんが眺めていたのだったら、どうしよう!と思って背中を冷たいものが流れるのを感じた分けです。
しかし、その頃は多分2回目位のシャバランチを楽しまれていた様なので、本当によかったーと、胸を撫で下ろしました〜、笑🤭。

なるほど、ビビる斜度の所もあったのですね〜、途中、転倒しながら結構長く落ちていく方もいて、
上の方から、「大丈夫ですか〜?!。」
下の方から、「大丈夫ですよ〜。」
なんていうやり取りも、おそろしかったです😰。
近くにいらしてお会い出来なくて残念でしたが、今度は怪奇じゃない状態で、是非お会いしたいです🤭。

春山スキーも滑り納めのご様子、またすぐ雪の季節が待ち遠しくなってしまいますね〜。
くれぐれもお気をつけて、山行をお続け下さい。長々と書いてしまい、ごめんなさいm(_ _)m。
ありがとうございました(´- `*)。
2023/5/8 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら