ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547709
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳 〜富士山大好き♡田貫湖2日目〜

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.5km
登り
716m
下り
715m

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:44
合計
5:40
9:10
25
9:35
9:35
96
11:11
11:20
65
12:25
12:50
60
13:50
14:00
50
14:50
休暇村富士
行きは休暇村分岐まで写真の撮りすぎ、そこから山頂まではサクサクと。
帰りは、ゆったりお話しながらもサクサクと。
天候 秋晴れ♪ 風なし、山行中は寒くなーい
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿ー山中湖ー田貫湖ー長者ヶ岳ー白糸の滝ー花の湯ー新東名新富士IC

休暇村 富士の駐車場利用 無料
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
登山ポスト見当たりませんでした。
山頂にトイレなし。休暇村でお借りしました。
その他周辺情報 白糸の滝
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/llti2b00000018ez.html

花の湯 料金はいろいろ
お風呂、食事、仮眠で利用しました
http://www.tokinosumika.com/hananoyu/
5:43山中湖
右に富士山(真黒なので写真は載せません)
2014年11月15日 05:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
11/15 5:43
5:43山中湖
右に富士山(真黒なので写真は載せません)
月と富士山
めちゃ寒いよ、-4度
2014年11月15日 06:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8
11/15 6:08
月と富士山
めちゃ寒いよ、-4度
わー、富士山の右がピンクになってきた
2014年11月15日 06:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 6:13
わー、富士山の右がピンクになってきた
山頂もピンクになってきた!
2014年11月15日 06:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
11/15 6:20
山頂もピンクになってきた!
キャー、すっごーい(//∇//)
2014年11月15日 06:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
11/15 6:20
キャー、すっごーい(//∇//)
もやもやの背景もピンク(*''∀''*)
2014年11月15日 06:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 6:23
もやもやの背景もピンク(*''∀''*)
カメラのモードを変えてパチ
2014年11月15日 06:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9
11/15 6:23
カメラのモードを変えてパチ
ステキです!!!
2014年11月15日 06:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
11/15 6:24
ステキです!!!
すぐピンクは消えちゃった
2014年11月15日 06:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 6:33
すぐピンクは消えちゃった
6:41
あっちから太陽が。。。
2014年11月15日 06:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 6:41
6:41
あっちから太陽が。。。
まぶし〜♪
2014年11月15日 06:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 6:41
まぶし〜♪
早起きして良かった(*^^)v
さぁ、田貫湖へ1時間強だ。急ごう!
8
早起きして良かった(*^^)v
さぁ、田貫湖へ1時間強だ。急ごう!
車を走らせ数分で停車 笑
白鳥さん?
2014年11月15日 06:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 6:52
車を走らせ数分で停車 笑
白鳥さん?
富士山と白鳥パチり
さぁ、再出発(^_^;)
2014年11月15日 07:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
11/15 7:00
富士山と白鳥パチり
さぁ、再出発(^_^;)
また絶景ポイントが!
車を停車(^_^;)
2014年11月15日 08:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 8:01
また絶景ポイントが!
車を停車(^_^;)
南アルプス
2014年11月15日 08:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 8:02
南アルプス
どこの山?
ここから樹海を走行
2014年11月15日 08:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 8:03
どこの山?
ここから樹海を走行
樹海は走行中シカに注意!の看板多数あり怖かった(>_<)
樹海を抜けると本日も青空だよ。イエーイ♪
2014年11月15日 08:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 8:16
樹海は走行中シカに注意!の看板多数あり怖かった(>_<)
樹海を抜けると本日も青空だよ。イエーイ♪
ススキと富士山
2014年11月15日 08:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 8:19
ススキと富士山
草原と富士山
2014年11月15日 08:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 8:22
草原と富士山
9:00
休暇村駐車場に到着
紅葉してるね
2014年11月15日 08:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 8:53
9:00
休暇村駐車場に到着
紅葉してるね
休暇村でトイレを借りて、わんちゃんと遊ぶ^^
2014年11月15日 09:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:04
休暇村でトイレを借りて、わんちゃんと遊ぶ^^
9:10やっとスタート
まず湖畔を散歩♪
2014年11月15日 09:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 9:10
9:10やっとスタート
まず湖畔を散歩♪
ダイヤモンド富士の撮影ポイント
2014年11月15日 09:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 9:11
ダイヤモンド富士の撮影ポイント
湿原と富士山
2014年11月15日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:13
湿原と富士山
えー!通行止め?どーしよう?
二日後からだったのでセーフ
2014年11月15日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:16
えー!通行止め?どーしよう?
二日後からだったのでセーフ
振り返る
今日はあっちの山へ登るんだね
2014年11月15日 09:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:20
振り返る
今日はあっちの山へ登るんだね
湖畔でみなさん釣りをのんびり♪
2014年11月15日 09:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 9:29
湖畔でみなさん釣りをのんびり♪
キャンプ場が見えてきた
2014年11月15日 09:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 9:33
キャンプ場が見えてきた
紅葉してる〜
2014年11月15日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:36
紅葉してる〜
キャンプ場の中を歩く
2014年11月15日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 9:39
キャンプ場の中を歩く
昨日のバンガローより良いよ
2014年11月15日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 9:39
昨日のバンガローより良いよ
石の溝のような登山道に合流
2014年11月15日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:42
石の溝のような登山道に合流
イチョウが迎えてくれました♪
2本の真下をくぐります
2014年11月15日 09:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 9:44
イチョウが迎えてくれました♪
2本の真下をくぐります
行って来ます(^^)/
2014年11月15日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 9:45
行って来ます(^^)/
杉林と階段
だーれもいません
熊鈴が響きます
2014年11月15日 09:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 9:46
杉林と階段
だーれもいません
熊鈴が響きます
登ったら標識あり
2014年11月15日 10:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 10:01
登ったら標識あり
自然歩道は安全な感じ
2014年11月15日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 10:02
自然歩道は安全な感じ
あと1.7km
2014年11月15日 10:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 10:10
あと1.7km
今日も楽しいよ
2014年11月15日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 10:16
今日も楽しいよ
落ち葉道♪
2014年11月15日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 10:29
落ち葉道♪
振り返ると富士山
2014年11月15日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
11/15 10:33
振り返ると富士山
まだ緑のもみじさん
2014年11月15日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 10:45
まだ緑のもみじさん
ここから気に入った落ち葉拾い♪
2014年11月15日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 10:17
ここから気に入った落ち葉拾い♪
マイコレクション
2014年11月15日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 10:50
マイコレクション
かわいいじゃん♪
2014年11月15日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
11/15 10:52
かわいいじゃん♪
ミニチュアダックス
遊ぶ大人(^_^;)
4
ミニチュアダックス
遊ぶ大人(^_^;)
うさぎさん
遊んでばかりで、もう満足
2014年11月15日 10:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 10:58
うさぎさん
遊んでばかりで、もう満足
富士山も見えたしピークはやめてもいいっかな〜
2014年11月15日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 11:09
富士山も見えたしピークはやめてもいいっかな〜
ここから休暇村へ下山出来る分岐点。
男性とお話。せっかくなので一緒にピークへ行きましょうとの事
2014年11月15日 11:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 11:11
ここから休暇村へ下山出来る分岐点。
男性とお話。せっかくなので一緒にピークへ行きましょうとの事
長者ヶ岳に到着(*^^)v
2014年11月15日 12:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
11/15 12:26
長者ヶ岳に到着(*^^)v
地元の方で、ガイドさんのように初心者の私にアドバイスしながら山頂まで歩きました。Mさんです
2014年11月15日 12:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
11/15 12:25
地元の方で、ガイドさんのように初心者の私にアドバイスしながら山頂まで歩きました。Mさんです
私と山頂
おにぎり食べて下山します
2014年11月15日 12:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
11/15 12:27
私と山頂
おにぎり食べて下山します
唯一出会ったお花
アザミ終わりがけ
2014年11月15日 13:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 13:52
唯一出会ったお花
アザミ終わりがけ
最初に出会った所に戻って来ました
休暇村へ戻ります。ここからは、杉林でした
2014年11月15日 13:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
11/15 13:53
最初に出会った所に戻って来ました
休暇村へ戻ります。ここからは、杉林でした
ここが一番近い駐車場ですって
1台もいません
未舗装な道路に水溜まりがあるからかな?
2014年11月15日 14:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 14:40
ここが一番近い駐車場ですって
1台もいません
未舗装な道路に水溜まりがあるからかな?
休暇村の裏を歩く
2014年11月15日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 14:45
休暇村の裏を歩く
ここで手袋を落とす 汗
すぐ気が付いたので戻ったらあった
2014年11月15日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 14:45
ここで手袋を落とす 汗
すぐ気が付いたので戻ったらあった
休暇村でお茶する事になり
2014年11月15日 15:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 15:01
休暇村でお茶する事になり
コーヒーとソフトクリームご馳走になりました♪
2014年11月15日 15:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 15:03
コーヒーとソフトクリームご馳走になりました♪
最後にツーショット
逆さ富士だけが良い?
2014年11月15日 15:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11
11/15 15:26
最後にツーショット
逆さ富士だけが良い?
逆さ富士
三脚でスタンバイするカメラマンさんが大勢!今日はピンクになりますか?カメラマンさんと写真トークでMさんを待たせる(すみません)この後お別れしました
2014年11月15日 15:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8
11/15 15:32
逆さ富士
三脚でスタンバイするカメラマンさんが大勢!今日はピンクになりますか?カメラマンさんと写真トークでMさんを待たせる(すみません)この後お別れしました
16:03白糸の滝に到着〜
まずは「音止めの滝」
2014年11月15日 16:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 16:03
16:03白糸の滝に到着〜
まずは「音止めの滝」
わー、これが「白糸の滝」なんだ!!世界遺産だよ
2014年11月15日 16:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 16:11
わー、これが「白糸の滝」なんだ!!世界遺産だよ
近くでカメラマンさんに撮って頂き、写真トークしながら戻ります♪全国各地を巡ったステキな写真を見せて頂きました^^
2014年11月15日 16:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8
11/15 16:22
近くでカメラマンさんに撮って頂き、写真トークしながら戻ります♪全国各地を巡ったステキな写真を見せて頂きました^^
振り返ると空がピンク!もしかして?走る走る
2014年11月15日 16:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 16:42
振り返ると空がピンク!もしかして?走る走る
16:44
やった♡やっぱりピンクだよ
2014年11月15日 16:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9
11/15 16:44
16:44
やった♡やっぱりピンクだよ
カメラモードを変えてパチ
2014年11月15日 16:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 16:44
カメラモードを変えてパチ
ラッキーだヽ(*^∇^*)ノ
2014年11月15日 16:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 16:45
ラッキーだヽ(*^∇^*)ノ
もうみんな帰っちゃってほとんど人が居ないよ
2014年11月15日 16:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/15 16:45
もうみんな帰っちゃってほとんど人が居ないよ
カメラをオートモードに切り替えて♪
2014年11月15日 16:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 16:46
カメラをオートモードに切り替えて♪
16:48ピンクは消えちゃった
5分間のショータイムでした
2014年11月15日 16:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
11/15 16:48
16:48ピンクは消えちゃった
5分間のショータイムでした
白糸の滝ありがとう!
お風呂へ行きましょ
2014年11月15日 16:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/15 16:49
白糸の滝ありがとう!
お風呂へ行きましょ
湯上りに夕食。まずはサラダ
野菜がどうしても食べたかった
2014年11月15日 19:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 19:57
湯上りに夕食。まずはサラダ
野菜がどうしても食べたかった
じゃーん!富士宮焼きそば(*^^)v
本日の最終目的達成♪
麺がしっかりしておいしい〜!イカも肉もたっぷり
2014年11月15日 19:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 19:59
じゃーん!富士宮焼きそば(*^^)v
本日の最終目的達成♪
麺がしっかりしておいしい〜!イカも肉もたっぷり
唐揚げ380円なのに二人分?
ゴメンナサイ、頼みすぎで残しました(>_<)
この後マッサージチェア・仮眠して帰りました
2014年11月15日 20:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
11/15 20:02
唐揚げ380円なのに二人分?
ゴメンナサイ、頼みすぎで残しました(>_<)
この後マッサージチェア・仮眠して帰りました

感想

2日目です。本栖湖から田貫湖は近いのに、宿は山中湖方面でした。
山中湖方面の山へ変更しようかと思ったけど地図も印刷出来ないし、やはり田貫湖周辺で散歩でもいいかな〜と。
せっかく泊まりだからご来光が見たい!
田貫湖ならダイヤモンド富士が有名。でも起きた時間では間に合わない。山中湖なら30分だし早朝登山はあきらめ、富士山撮影に変更だ(*^_^*)
到着すると、三脚を立ててたくさんのカメラマンさん達がスタンバイしてます。
ここなら間違いないでしょ^^
持ってきたダウン、ネックウォーマー、カイロ、レッグウォーマー、帽子、全部装着し-4度の中ステキな富士山が見れました(^O^)/

今回の不安と緊張の原因。。。シカと事故りませんように
広い樹海は安全運転で、無事通過。

メインの長者ヶ岳山行で、ガイドさん風の男性に声を掛けられ、初心者でここまでで満足したからもう帰ろうか迷っていると話すと、山頂まで一緒に行きましょう!となり、おかげで山頂まで行けましたm(__)m
今後はどこへ?と聞かれどうしても「白糸の滝と富士宮焼きそば」の為に急がなければいけないと休暇村でお別れしました。
Mさんは地元なので毎日富士山が自宅から見え、子供の頃から富士宮焼きそばを食べているそうです。いいな、いいな。日帰り温泉情報を教えて頂きました。色々とありがとうございました♪

そして最後にご褒美♪田貫湖でカメラマンさんが、今日は無理かも?と言っていたピンクの富士山がみれました。真っ赤な富士山は登った時に見れたからピンクでいいんです^^(しつこいほど富士山の素人写真を、沢山載せて申し訳ないです)

夜ご飯はガッツリ食べてますが、朝はサンドイッチ1個、お昼はおにぎり1個です。
ホントは、夜は控えめにしたほうがいいんだけど、富士宮焼きそばおいしかった。(花の湯の中です)

また最高の更新(*^^)v いつも最高です♪ありがとう富士山、出会った方に感謝です!

1日目の竜ヶ岳レコはこちらです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-547492.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

お疲れ様でした ╰(*´︶`*)╯
2日間の充実した内容と素晴らしい
画像の数々、とても感激しました♬

ガイドブック顔負けの情報も凄いです!
前日に宿泊された不動湯♨のお宿も、
今度ぜひ行ってみたいと思いました♫

また次回もステキなレポート楽しみに
待ってますヽ(´▽`)/♪
2014/11/17 6:14
Re: お疲れ様でした ╰(*´︶`*)╯
PANDRAさん、こんばんは!

画像が多すぎて申し訳ないと思いつつ、自分の思い出でもあるので載せました。褒めて頂きうれしいです♪

不動湯はTVが部屋にあるだけです。でも私にとって快適なお宿になりました。旅館ではないと知っていて泊まりました。
何か質問があればメール下さいね。覚えている事はお伝え出来ると思います^^
ありがとうございました♪
2014/11/17 20:15
ado-yoさん/最高の天気ですね
二日間とも雲一つ無いような最高の天気。
急きょ行き先を変更して大正解、天気読みが大当たりですね。すばらしい。

地元の人間でもこういう絵のような富士山はめったに見られません。昨日の本栖湖もこの山中湖もまるで絵葉書状態です。
一日目に竜ヶ岳、二日目に長者ヶ岳という日程も作戦バッチリです。
もう富士山はいい!ってくらい堪能されたんではないでしょうか。
最後に白糸の滝、焼きそばと課題を全クリア(^^)。
充実の二日間でしたね。お疲れさまでした。
2014/11/17 7:06
Re: ado-yoさん/最高の天気ですね
pasocomさん、こんばんは!

いつ雲やガスが出てくるかわからないから、きっと後で富士山が見えなくなってしまうのではないか?と写真ばかり撮っていましたが、まさかの二日間とも最高の天気でした!

地元の方でもめったに見られないんですか(・_・)。。私はラッキーですね♪
日程も、たまたまうまくいったのです。pasocomさんの竜ヶ岳情報のおかげです!!!
富士山は桜と、樹海は緑色の季節、ダイヤモンド富士、逆さ富士(湖面が凍ると鏡のように写るらしいんです)など、いつか素人でも撮ってみたいです。欲張りです(笑)
白糸の滝も良かったし、焼きそばもpasocomさん情報のおかげですよ^^しかも富士宮市は静岡県だったのですね(汗)山梨県と静岡県の境がわからず、頼ってしまいすみませんでした。ありがとうございました♪
2014/11/17 20:26
こんばんは
田貫湖から見る富士山は綺麗ですよね(^^)
毎週富士山を見てますが、今年は
雪が少ないですね。
最近はいつもの仲良しメンバーとは
登ってないんですか?(´Д` )
2014/11/21 17:43
Re: こんばんは
tomozo10さん、こんばんは!

お久しぶりです。お元気でしたか!?
ハイ、田貫湖からも、他の所からも富士山はキレイでした!
富士山毎週見れるなんていいですね〜
最近は、女の子達は山以外の趣味にハマっているようです。
これからは寒くて彼女達には厳しいので、また、春になったら誘うつもりです。
2014/11/21 22:43
Re[2]: こんばんは
忙しくてあんまり元気無いです(´・ω・`;)
山にも行けてないので、最近は山から
離れた生活を送ってます!
近々また鈴鹿辺り歩いてこようかと(^^)
山以外の趣味にハマってしまったんですね。
春になったらまた行けるといいですね。
2014/11/22 14:31
Re[3]: こんばんは
tomozo10さん、こんばんは!

忙しいのですね。お体に気をつけて下さい〜そんな時もありますよね。
落ちついたら鈴鹿の山に行けるといいですね。
2014/11/22 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら