ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553163
全員に公開
ハイキング
北陸

菅倉山 〜できたてほやほやの登山道にご挨拶〜

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
8.1km
登り
761m
下り
760m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:00
合計
4:46
9:46
286
スタート地点
14:32
ゴール地点
9:46 登山口
12:06 菅倉山山頂(登り:2時間20分) 12:36
14:32 登山口(下り:1時間56分)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R364を福井・丸岡から石川・山中温泉方面へ。我谷を右折して県道153を進んでいくと、左側に真新しいトイレのある駐車場が見えてきます。古九谷窯跡の近くらしいです。
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されています。道迷いの心配はありません。
足場が崩れやすい場所もありますのでご注意を。
その他周辺情報 登山口には15台くらいは停めれそうな駐車場に、真新しいトイレがあります。
ほかほか便座、ウォシュレット、水洗と至れり尽くせりです。
駐車場の時点ですでにdocomoは電波届かず。
ご家族などへのご連絡はお早めに。
真新しトイレの前が駐車場です。この日はトイレ周辺にカメムシが多くて怖かった(´;ω;`)
2014年11月23日 09:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/23 9:40
真新しトイレの前が駐車場です。この日はトイレ周辺にカメムシが多くて怖かった(´;ω;`)
駐車場のお向かいに登山口があります。
2014年11月23日 09:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/23 9:46
駐車場のお向かいに登山口があります。
さあ、行きますよ。登山者数をカウントするのでトイレ前の登山ノートに書いてねと書いてありましたが、カメムシが怖くて近寄れず。ごめんなさい。
2014年11月23日 09:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 9:46
さあ、行きますよ。登山者数をカウントするのでトイレ前の登山ノートに書いてねと書いてありましたが、カメムシが怖くて近寄れず。ごめんなさい。
真新しい看板。なんだかほっこりする内容です。
2014年11月23日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/23 9:52
真新しい看板。なんだかほっこりする内容です。
全行程のうちどこまで進んだかがわかります。山火事予防のポスターはなんだかかわいそうなリス。
2014年11月23日 10:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 10:33
全行程のうちどこまで進んだかがわかります。山火事予防のポスターはなんだかかわいそうなリス。
紅葉は少しだけ残っていました。
2014年11月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 10:06
紅葉は少しだけ残っていました。
真っ赤もいいけど、いろんな色が混じっているのもまたよい。
2014年11月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/23 10:35
真っ赤もいいけど、いろんな色が混じっているのもまたよい。
そして背景は青空がいい。
2014年11月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
11/23 10:35
そして背景は青空がいい。
危険個所にはロープが張ってあります。山頂手前の急登は足元が崩れやすくてちょっと怖い。
2014年11月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 11:39
危険個所にはロープが張ってあります。山頂手前の急登は足元が崩れやすくてちょっと怖い。
ロープを登り切って20分ほどで山頂です。こじんまりとした山頂には3つも看板があって山頂を猛アピール。
2014年11月23日 12:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
11/23 12:06
ロープを登り切って20分ほどで山頂です。こじんまりとした山頂には3つも看板があって山頂を猛アピール。
白山方面はくもくも〜。
2014年11月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/23 12:07
白山方面はくもくも〜。
ご近所さんの丈競山。ちょこんと乗った避難小屋が目印。
2014年11月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 12:07
ご近所さんの丈競山。ちょこんと乗った避難小屋が目印。
こーしーブレイク。座ると藪で景色は見えなくなります。
2014年11月23日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/23 12:21
こーしーブレイク。座ると藪で景色は見えなくなります。
あとから団体さんが登ってきていっぱいになってきたのでお先に下山です。少し戻ったところにあるピークで振り返って菅倉山。ここでも休憩できるかな。
2014年11月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/23 12:40
あとから団体さんが登ってきていっぱいになってきたのでお先に下山です。少し戻ったところにあるピークで振り返って菅倉山。ここでも休憩できるかな。
雪はほとんど残っていませんでした。。
2014年11月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/23 12:46
雪はほとんど残っていませんでした。。
加賀方面から日本海まで見晴らしはばっちし。
2014年11月23日 12:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
11/23 12:57
加賀方面から日本海まで見晴らしはばっちし。
右のこんもりはお隣の富士写ヶ岳。左は火燈山とかそんな感じ?
2014年11月23日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/23 12:43
右のこんもりはお隣の富士写ヶ岳。左は火燈山とかそんな感じ?
両サイドにシャクナゲがあったのでシャクナゲの時期の登山も楽しいかも。花芽はまあまあ付いていたかな。
2014年11月23日 12:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 12:59
両サイドにシャクナゲがあったのでシャクナゲの時期の登山も楽しいかも。花芽はまあまあ付いていたかな。
激登りの後の激下り。ロープを頼りつつ、よちよちと下りれば大丈夫。足元の土が崩れやすいので注意です。
2014年11月23日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/23 13:02
激登りの後の激下り。ロープを頼りつつ、よちよちと下りれば大丈夫。足元の土が崩れやすいので注意です。
すっかり葉の落ちたブナ林。でもその隙間から青空が見えるので開放的な感じがします。
2014年11月23日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/23 13:22
すっかり葉の落ちたブナ林。でもその隙間から青空が見えるので開放的な感じがします。
近くにいたおばさまがナメコだよと教えてくださいました。
2014年11月23日 13:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
11/23 13:32
近くにいたおばさまがナメコだよと教えてくださいました。
ナメコも大きくなると焼き立てパンみたいな見た目になるのですね。
2014年11月23日 13:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/23 13:32
ナメコも大きくなると焼き立てパンみたいな見た目になるのですね。
山肌の紅葉はもう終盤。
2014年11月23日 13:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/23 13:56
山肌の紅葉はもう終盤。
シャクナゲにブナ林、紅葉と、この先いろいろ楽しませてくれそうなお山でした。
2014年11月23日 14:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/23 14:02
シャクナゲにブナ林、紅葉と、この先いろいろ楽しませてくれそうなお山でした。
ひょっこりと道路に出たらもう終わり。
2014年11月23日 14:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/23 14:31
ひょっこりと道路に出たらもう終わり。
帰りは丸岡のたけくらべでひとっ風呂。真っ赤なもみじにここで会えました。
2014年11月23日 14:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/23 14:59
帰りは丸岡のたけくらべでひとっ風呂。真っ赤なもみじにここで会えました。
湯上りは谷口屋で豆乳ソフト。閉店間際だったので待たずにありつけました。
2014年11月23日 16:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/23 16:17
湯上りは谷口屋で豆乳ソフト。閉店間際だったので待たずにありつけました。
撮影機器:

感想

金曜日、仕事から帰ったらすでに土曜日になっていました。
土曜日の天気がいいのはわかっていましたが、
朝はゆっくり寝て、布団を干して、シーツを洗って、掃除してと家事労働に徹し、
翌日の登山に向けてご就寝。

しかし清潔なシーツ、ほかほかで軽くなった布団があだとなり、
すでに登山口についているはずの時間に起きました。
今から行くっつっても福井の奥地はすでに雪山。
なんかいいところないかと思いついたのが菅倉山です。
菅倉山は福井・石川在住の山登らーの間で話題沸騰、
かどうかは定かではありませんが、
今年の10月に山中山岳会の方々が整備されたという、
できたてほやほやの登山道です。
自宅からは30分ほどでしょうか。
ご近所さんなので一度ご挨拶に伺わなければ。

10時前に着いてすでに8台ほど駐車してありました。
登山道は新しいわりには踏み跡はしっかりついていました。
意外とたくさんの方が訪れているんですね。
この日もこじんまりとした山頂は人でいっぱいになりました。
晴れた日には白山も望めるそうですが、
この日はお会いできず。
先日お見かけした時はだいぶ美白番長になってきていました。

あと楽しみなのは登山道の両脇にあるシャクナゲ。
お花の時期にはシャクナゲロードになるのかな?
お隣の富士写ヶ岳に負けないくらい、
シャクナゲのお山になるといいなぁ。
ご近所さん、これからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

翌日でしたかぁ
おはようございます
最近レコがupされてないので、仕事が忙しいのだろうと思っていました
案の定、金曜は遅くまで...
しかし3連休、やる事を済ませ連荘登山とは流石ですね

僕は土曜の朝まで
seasunさんの菅倉行程中は二日酔いで布団の中でした
なんか...だらだらと残り二日過ごしちゃいました

追伸
知合いのokaaaanさんも23日登ってました ↓
 http://blog.goo.ne.jp/okaaaan/e/a99ed48f79502c5bfd29cbebb83d31c8
2014/11/25 8:12
Re: 翌日でしたかぁ
>toshi0113さん

こんつは。
土曜の朝ぐだぐだ病を発病してしまい、
うだうだ過ごしているうちに1日が終わる。
そして日曜日はお天気悪い。
という週末を繰り返しました。

年末山行いいですね。
帰省前に日にちが合えばぜひ参加したいです。
2014/11/25 16:26
初めまして!!
toshiさんの知り合いのokaaaanです。笑
すれ違った単独女性の方がseasunさんだったんですね^^

トイレのカメムシ最悪でしたよね(~_~)
私も怖くてドアをちょっと開けたまま用を足しました。笑
そして、帰りの谷口屋も一緒です〜
2014/11/25 12:06
Re: 初めまして!!
>okaaaanさん

はじめまして。
すれ違ったというか、山頂で一緒になりましたよね。
私はokaaaanさんより先に来て、
先に降りちゃいましたね。

カメムシ、鳥肌ものでした。
カメムシが落ち着くまであのおトイレにはちょっと近寄りがたいです。
ドアは閉めて用をたしましたよ
2014/11/25 16:35
初めまして
ようこそ菅倉山へ、有難うございます。
なめことられたのでしょうかw
カメムシは小屋のノートにもどうかしてーの悲鳴が書いてありますが
何か妙案がありませんか、来年はシャクナゲは裏年みたいですが是非
また、お越しください、有難うございました。
2014/11/25 13:02
Re: 初めまして
>mi-bou さん

はじめまして。
随所に登山者への配慮が感じられる、
楽しい登山道でした。
苦労して整備したのに、
カメムシくらいでぴーぴー言うなという感じですよね。
すみません。

なのでカメムシについて調べてみました。
秋に越冬のため室内に侵入(このあたりで鳥肌)。
越冬に成功したらまた春に活動開始(*゚ε´*)ウーン。
しかし、なかなか有効な対策はなく、
皆さん苦労されているようです。
http://matome.naver.jp/odai/2136496318081228001

なめこは採りませんでした。
実は毒キノコだったら怖いので。
2014/11/25 17:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら