ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555717
全員に公開
ハイキング
近畿

松明調進の道・名張街道「旧一台峠〜南田原〜鉢伏峠」

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
19.4km
登り
280m
下り
629m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:14
合計
7:18
8:56
154
名阪国道・針IC
11:30
11:37
53
12:30
13:19
19
13:38
13:52
46
14:38
14:42
92
16:14
萩ケ丘町バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路・近鉄大阪線:榛原駅→針ICバス停(奈良交通バス)
復路・萩ケ丘町バス停(奈良交通バス)→近鉄奈良線:奈良駅
コース状況/
危険箇所等
旧一台峠付近は廃道のため、ヤブ漕ぎ・倒木越え・滑落などの危険があります。
また、夏場はマムシ多発地帯とのことでした。
電車とバスを乗り継いで名阪国道針ICのサービスエリアから出発です。
2014年11月30日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 9:02
電車とバスを乗り継いで名阪国道針ICのサービスエリアから出発です。
インターチェンジの中に墓地がありました。右の円形の台座は、座棺用の棺台です。テーブルやベンチじゃありませんよ。
2014年11月30日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 9:13
インターチェンジの中に墓地がありました。右の円形の台座は、座棺用の棺台です。テーブルやベンチじゃありませんよ。
一石六地蔵です。土葬用の墓地だそうです。
2014年11月30日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 9:14
一石六地蔵です。土葬用の墓地だそうです。
畑の辻にあったお地蔵さん。彫りが深く立派です。ここから国道25号線を少し西に歩いて、国道369号線を北上しました。
2014年11月30日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 9:21
畑の辻にあったお地蔵さん。彫りが深く立派です。ここから国道25号線を少し西に歩いて、国道369号線を北上しました。
ひたすら国道を歩きます。天気が良くて暑かったです。右に感じのよい立派な石橋が見えました。針ケ別所町へ通じる分岐です。
2014年11月30日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 9:42
ひたすら国道を歩きます。天気が良くて暑かったです。右に感じのよい立派な石橋が見えました。針ケ別所町へ通じる分岐です。
気持ちのよい田園風景でした。
2014年11月30日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 9:48
気持ちのよい田園風景でした。
ひたすら、ひたすら舗装された国道を歩きます。
2014年11月30日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 9:49
ひたすら、ひたすら舗装された国道を歩きます。
都祁馬場町に入ってきたところで、自然石の道標がありました。声をかけていただけなかったら、見逃していたと思います。
2014年11月30日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 10:05
都祁馬場町に入ってきたところで、自然石の道標がありました。声をかけていただけなかったら、見逃していたと思います。
神明神社を通過。
2014年11月30日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:06
神明神社を通過。
再び、自然石の道標です。「いせ」とハッキリ読めます。布目川を横断しました。
2014年11月30日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 10:08
再び、自然石の道標です。「いせ」とハッキリ読めます。布目川を横断しました。
磨崖仏のお地蔵さん。ですが、よく見えませんした。室町時代後期の庚申供養磨崖碑などが並んでいます。
2014年11月30日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:10
磨崖仏のお地蔵さん。ですが、よく見えませんした。室町時代後期の庚申供養磨崖碑などが並んでいます。
下山田(山田町)から来る道と合流しました。ここにも、同じような自然石の道しるべ。
2014年11月30日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:29
下山田(山田町)から来る道と合流しました。ここにも、同じような自然石の道しるべ。
トンネルの上を越えて、奈良市の杣ノ川町まで来ました。道標の左端にかろうじて「かさぎ」と読めます。
2014年11月30日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:37
トンネルの上を越えて、奈良市の杣ノ川町まで来ました。道標の左端にかろうじて「かさぎ」と読めます。
薪が積み上げてありました。炭焼きでしょうか、燃料でしょうか。薪ストーブのわけないよね。
2014年11月30日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:40
薪が積み上げてありました。炭焼きでしょうか、燃料でしょうか。薪ストーブのわけないよね。
いい感じの里山風景なんですが、風景に似つかわしくないスーツを着た人が数名チラホラ。土地買収の下見ですかね。
2014年11月30日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:44
いい感じの里山風景なんですが、風景に似つかわしくないスーツを着た人が数名チラホラ。土地買収の下見ですかね。
ここから、いよいよ旧一台峠へ。地道になります。軽トラが出入りする道なので、幅は広いです。
2014年11月30日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:45
ここから、いよいよ旧一台峠へ。地道になります。軽トラが出入りする道なので、幅は広いです。
しばらくは、天理市と奈良市の市境を歩きます。赤い測量杭が目印です。
2014年11月30日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 10:57
しばらくは、天理市と奈良市の市境を歩きます。赤い測量杭が目印です。
地図の破線道との分岐点です。水利施設がありました。
2014年11月30日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:00
地図の破線道との分岐点です。水利施設がありました。
この辺りは倒木で道が荒れていました。杉林の中を直登で迂回します。
2014年11月30日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:10
この辺りは倒木で道が荒れていました。杉林の中を直登で迂回します。
前日の雨で落ち葉が水を含んでいて歩きにくいです。うっかり、ぬかるみに足を突っ込んでしまいました。
2014年11月30日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:12
前日の雨で落ち葉が水を含んでいて歩きにくいです。うっかり、ぬかるみに足を突っ込んでしまいました。
ヤブ漕ぎはライトながら、倒木がジャマをします。
2014年11月30日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:15
ヤブ漕ぎはライトながら、倒木がジャマをします。
旧一台峠手前の阿弥陀磨崖です。ご近所の方が、整備されていました。一時期は幻の磨崖仏だったようです。
2014年11月30日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 11:22
旧一台峠手前の阿弥陀磨崖です。ご近所の方が、整備されていました。一時期は幻の磨崖仏だったようです。
柔和なお顔の阿弥陀さんです。地元の方は、弥勒地蔵と呼んでるとか。
2014年11月30日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 11:23
柔和なお顔の阿弥陀さんです。地元の方は、弥勒地蔵と呼んでるとか。
林道長台線に到着。ここが、旧一台峠付近です。かつては橋が架かっており、旧道はその下を通過していたとのこと。林道整備と堰堤設置で消滅しました。
2014年11月30日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:28
林道長台線に到着。ここが、旧一台峠付近です。かつては橋が架かっており、旧道はその下を通過していたとのこと。林道整備と堰堤設置で消滅しました。
しばらくは地図に表記のない谷筋を下ります。下り始めで蔓を踏んで尻もちをつきました。フカフカの落ち葉で助かりました。
2014年11月30日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:29
しばらくは地図に表記のない谷筋を下ります。下り始めで蔓を踏んで尻もちをつきました。フカフカの落ち葉で助かりました。
一台峠新道の車道からゴミが不法投棄されているようです。かなりヒドイです。
2014年11月30日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:46
一台峠新道の車道からゴミが不法投棄されているようです。かなりヒドイです。
この辺りからは、破線道の始まり部分です。意外と歩きやすい。
2014年11月30日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:48
この辺りからは、破線道の始まり部分です。意外と歩きやすい。
谷が南北に分岐するあたりで振り返り。破線道が分岐していますが、こちらも歩けるでしょうか。
2014年11月30日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 11:53
谷が南北に分岐するあたりで振り返り。破線道が分岐していますが、こちらも歩けるでしょうか。
ほどなく簡易舗装の道に出ました。耕作されているようで、一安心です。ここが放棄されると、いよいよ歩けなくなります。
2014年11月30日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:04
ほどなく簡易舗装の道に出ました。耕作されているようで、一安心です。ここが放棄されると、いよいよ歩けなくなります。
振り返ると林道水台線から、まっすぐ西に伸びる尾根の先にある鉄塔が見えました。北大和線62号鉄塔です。
2014年11月30日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:05
振り返ると林道水台線から、まっすぐ西に伸びる尾根の先にある鉄塔が見えました。北大和線62号鉄塔です。
有名な南田原磨崖仏に到着。通称、切りつけ地蔵。実際には阿弥陀如来と弥勒菩薩のツー・ショットです。
2014年11月30日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 12:19
有名な南田原磨崖仏に到着。通称、切りつけ地蔵。実際には阿弥陀如来と弥勒菩薩のツー・ショットです。
民家の軒先に干し柿です。純ニッポン的風景です。畑では農家の方が、柿の収穫をされていました。
2014年11月30日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 12:28
民家の軒先に干し柿です。純ニッポン的風景です。畑では農家の方が、柿の収穫をされていました。
南福寺に到着。お堂があるだけで、廃寺跡かもしれません。優しいお顔の如意輪観音像です。公民館の方々の好意で、昼食休憩となりました。
2014年11月30日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:04
南福寺に到着。お堂があるだけで、廃寺跡かもしれません。優しいお顔の如意輪観音像です。公民館の方々の好意で、昼食休憩となりました。
白砂川に架かる石の橋に彫り込まれた「二月」の文字。二月堂を指しているとのこと。
2014年11月30日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 13:18
白砂川に架かる石の橋に彫り込まれた「二月」の文字。二月堂を指しているとのこと。
もう一箇所、「奈良」の文字。前回訪問時に見逃していました。
2014年11月30日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:18
もう一箇所、「奈良」の文字。前回訪問時に見逃していました。
石橋の前には建長年間の地蔵石仏が鎮座しています。
2014年11月30日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:19
石橋の前には建長年間の地蔵石仏が鎮座しています。
京終駅と針インター、小倉インターまでを結んでいたというロープウェイ「奈良安全索道」の残骸。というか遺跡に近いです。脇の家は「天満駅」の跡地だとか。
2014年11月30日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:23
京終駅と針インター、小倉インターまでを結んでいたというロープウェイ「奈良安全索道」の残骸。というか遺跡に近いです。脇の家は「天満駅」の跡地だとか。
田原やま里博物館に到着。正面の藁葺き屋根の建物が初代の旧郵便局だそうです。
2014年11月30日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 13:38
田原やま里博物館に到着。正面の藁葺き屋根の建物が初代の旧郵便局だそうです。
レトロな窓口です。手紙を出すのも緊張しますね。
2014年11月30日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/30 13:41
レトロな窓口です。手紙を出すのも緊張しますね。
JAの販売所から見るフキガッポ(ダス原峯)です。綺麗に見えました。
2014年11月30日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:00
JAの販売所から見るフキガッポ(ダス原峯)です。綺麗に見えました。
国見山への登山口分岐です。
2014年11月30日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:18
国見山への登山口分岐です。
「松明調進の道」との道標がありました。南田原から奈良市内まで、舗装された車道歩きとなります。
2014年11月30日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:36
「松明調進の道」との道標がありました。南田原から奈良市内まで、舗装された車道歩きとなります。
鉢伏峠に出る手前で地蔵堂がありました。その横には井戸。
2014年11月30日 14:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:39
鉢伏峠に出る手前で地蔵堂がありました。その横には井戸。
東金坊地蔵尊です。地元では「とくぼさん」と言うらしいです。六尺地蔵で立派なんですが、暗くてコンデジだけでは撮影はムリ。
2014年11月30日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:43
東金坊地蔵尊です。地元では「とくぼさん」と言うらしいです。六尺地蔵で立派なんですが、暗くてコンデジだけでは撮影はムリ。
鉢伏峠手前で敷石の立派な道が分岐していました。かつては、自転車でも通れたらしいです。今は、堰堤で道が途切れて廃道です。
2014年11月30日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 14:44
鉢伏峠手前で敷石の立派な道が分岐していました。かつては、自転車でも通れたらしいです。今は、堰堤で道が途切れて廃道です。
鉢伏峠はいつの間にか通りすぎて、鉢伏の集落手前で磨崖仏がありました。フラッシュライトで照らすと像容が明確になります。石造物撮影のマストアイテムだとか。勉強になりました。
2014年11月30日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/30 14:56
鉢伏峠はいつの間にか通りすぎて、鉢伏の集落手前で磨崖仏がありました。フラッシュライトで照らすと像容が明確になります。石造物撮影のマストアイテムだとか。勉強になりました。
途中で何故か茶畑に立ち寄りました。そのココロは?
2014年11月30日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:08
途中で何故か茶畑に立ち寄りました。そのココロは?
答えはコレです。天然の展望台でした。奈良市内は曇っていて今にも雨が降り出しそうです。帰りの電車では雨が振り始めました。
2014年11月30日 15:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/30 15:09
答えはコレです。天然の展望台でした。奈良市内は曇っていて今にも雨が降り出しそうです。帰りの電車では雨が振り始めました。
茶畑の向かい側に、正暦寺への分岐道。レキ道ですね。
2014年11月30日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:10
茶畑の向かい側に、正暦寺への分岐道。レキ道ですね。
鉢伏集落の東にある宅布施神社です。読み方がわかりません。大日本地名辞典には、「イへフセ」とあるのですが。
2014年11月30日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:16
鉢伏集落の東にある宅布施神社です。読み方がわかりません。大日本地名辞典には、「イへフセ」とあるのですが。
池のそばに道路改修の石碑がありました。
2014年11月30日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:44
池のそばに道路改修の石碑がありました。
指差しマークの道標です。
2014年11月30日 15:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:50
指差しマークの道標です。
鹿野園町の墓地に立ち寄りました。
2014年11月30日 15:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 15:55
鹿野園町の墓地に立ち寄りました。
遠くに生駒山系が見えました。「他所ばっかり行きやがって」と怒声が聞こえたような、、、次は生駒へいきまんがな。
2014年11月30日 16:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/30 16:02
遠くに生駒山系が見えました。「他所ばっかり行きやがって」と怒声が聞こえたような、、、次は生駒へいきまんがな。
ここでバスに乗って近鉄奈良駅まで。本日は19km歩いて、足にマメができました。
2014年11月30日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/30 16:12
ここでバスに乗って近鉄奈良駅まで。本日は19km歩いて、足にマメができました。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY Smartwatch2

感想

第27回歩く・石仏の辻「松明調進の道・名張街道 後編」に参加してきました。
http://sekibutuwalk.blog99.fc2.com/blog-entry-351.html
「027 2014 1130 名張街道 後編」

10月に南田原から国見山・塔の森・七曲峠を歩いた際に見かけた旧一台峠への分岐道が気になっていました。杣ノ川町から旧一台峠を越えるルートは歴史が古く往来の多い旧街道でしたが、交通網の発展に伴い利用が激減し、さらには林道設置で寸断されて廃道になったようです。このルート発見に尽力され、歩ける程度に整備された皆さんのご苦労に感謝いたします。

車道・林道の整備は生活環境改善や経済発展には欠かせない要素ですが、ゴミの不法投棄には強い憤りを感じました。鉢伏峠付近の車道でも、不法投棄を警告するアナウンスが山に響き渡り、嘆かわしい限りです。

最近、ショート・コースが多かったので、久しぶりに20km近く歩いて、足にマメができてしまいました。12月も元気に歩けるでしょうか? ちと心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら