ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5597321
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

雨から逃げる作戦! 一切経山〜吾妻小富士

2023年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
12.1km
登り
725m
下り
712m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:41
合計
5:18
4:15
51
5:06
5:07
34
5:41
5:43
33
6:16
6:18
6
6:24
6:24
13
6:37
6:45
24
7:09
7:15
31
7:46
8:08
32
8:48
8:48
19
9:07
9:07
26
9:33
浄土平
天候 曇り☁️のち雨☂️
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平駐車場
1日500円、24時間使用可、綺麗なトイレあり
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・浄土平〜一切経山〜鎌沼、東小富士
木道など、とてもよく整備されています。

・姥ヶ原分岐〜東吾妻山
道は狭く、石のガレ場が続きます。
その他周辺情報 ■登山後の温泉
土湯温泉 向瀧別館 瀧の音
800円 ワンドリンクサービス付き!
http://www.takinone.jp/

■食事
味処 大番 こけしの里
わっぱ飯が美味しい♪
https://ooban.com/contents/kokeshi/index.html
前夜祭!笑 (p)
ツマミも購入済!(kp)
2023年06月10日 23:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/10 23:29
前夜祭!笑 (p)
ツマミも購入済!(kp)
4:15登山スタート(`・ω・´) (p)
早起きで雨降ってくる前にやっつける作戦!(kp)
10
4:15登山スタート(`・ω・´) (p)
早起きで雨降ってくる前にやっつける作戦!(kp)
今回はkpさん、ヤマッパーのsunさん、popieの3人です (p)
実はsunさんとは昔お会いしてるんです(kp)
覚えてますよ! (s)
2023年06月11日 04:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/11 4:17
今回はkpさん、ヤマッパーのsunさん、popieの3人です (p)
実はsunさんとは昔お会いしてるんです(kp)
覚えてますよ! (s)
とっても綺麗♫ (p)
スタートの号砲ですねw(kp)
20
とっても綺麗♫ (p)
スタートの号砲ですねw(kp)
シューシューと音をたてながら上がる噴煙 (p)
こんなところに登山ポストが!(kp)
17
シューシューと音をたてながら上がる噴煙 (p)
こんなところに登山ポストが!(kp)
ご来光かな? (p)
この時は、今日1日雨降らないと思ってた(kp)
12
ご来光かな? (p)
この時は、今日1日雨降らないと思ってた(kp)
いい天気になりそう(^-^) (p)
吾妻小富士も良い感じに見えますね(kp)
15
いい天気になりそう(^-^) (p)
吾妻小富士も良い感じに見えますね(kp)
最初に東吾妻山を登ります!(p)
分岐が多いですが、指導票がきちんと設置されています(kp)
2023年06月11日 04:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/11 4:27
最初に東吾妻山を登ります!(p)
分岐が多いですが、指導票がきちんと設置されています(kp)
お花もいっぱい!
マイヅルソウ
2023年06月11日 04:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/11 4:27
お花もいっぱい!
マイヅルソウ
イワカガミ
2023年06月11日 04:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
6/11 4:29
イワカガミ
山ツツジ
2023年06月11日 04:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
6/11 4:37
山ツツジ
1輪だけ見つけた!チングルマ
2023年06月11日 04:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
6/11 4:54
1輪だけ見つけた!チングルマ
大きなジャンクション!(姥ヶ原分岐)
この直後kpさんに異変が(T_T) (p)
お腹痛くなって東吾妻山はパスして酸ヶ平小屋トイレに先に行かせてもらいました(涙 (kp)
2023年06月11日 05:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/11 5:03
大きなジャンクション!(姥ヶ原分岐)
この直後kpさんに異変が(T_T) (p)
お腹痛くなって東吾妻山はパスして酸ヶ平小屋トイレに先に行かせてもらいました(涙 (kp)
東吾妻山への道にて
ショウジョウバカマ
2023年06月11日 05:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
6/11 5:20
東吾妻山への道にて
ショウジョウバカマ
ミツバオウレン
2023年06月11日 05:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/11 5:20
ミツバオウレン
もうすぐです山頂ε-(´∀`; )!(p)
14
もうすぐです山頂ε-(´∀`; )!(p)
東吾妻山
360度の絶景! (p)
2023年06月11日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
6/11 5:37
東吾妻山
360度の絶景! (p)
磐梯山!
2023年06月11日 05:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
6/11 5:39
磐梯山!
一切経山と、kpさんがいる鎌沼!
2023年06月11日 05:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/11 5:40
一切経山と、kpさんがいる鎌沼!
百名山の西吾妻山!
2023年06月11日 05:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/11 5:41
百名山の西吾妻山!
ホシガラスが木の実を食べてる〜♫ (p)
2023年06月11日 05:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
6/11 5:42
ホシガラスが木の実を食べてる〜♫ (p)
そのころkpは鎌沼を急いで歩いてます💦(kp)
14
そのころkpは鎌沼を急いで歩いてます💦(kp)
急いでkpさんの所へ行こう! (p)
2023年06月11日 06:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/11 6:17
急いでkpさんの所へ行こう! (p)
急に霧になってしまった💦 (p)
9
急に霧になってしまった💦 (p)
kpさん復活しててホッとしました! (p)
合流して山頂へ!(kp)
2023年06月11日 07:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/11 7:07
kpさん復活しててホッとしました! (p)
合流して山頂へ!(kp)
一切経山とうちゃこ!(kp)
11
一切経山とうちゃこ!(kp)
わーい (p)
わーい(kp)
わーい (s)
2023年06月11日 07:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
23
6/11 7:09
わーい (p)
わーい(kp)
わーい (s)
お2人が心の目で見ているのは・・ (p)
2023年06月11日 07:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
6/11 7:11
お2人が心の目で見ているのは・・ (p)
魔女の瞳!(1週間前にsunさん撮影)
21
魔女の瞳!(1週間前にsunさん撮影)
吾妻小富士もこんな風に見えるのね!(@_@) (p)
うわー、良い景色!(kp)
13
吾妻小富士もこんな風に見えるのね!(@_@) (p)
うわー、良い景色!(kp)
避難小屋に戻り、kpさんから頂いたお菓子でコーヒータイム♪ (p)
紀の川フルーツ羊羹です!(kp)
2023年06月11日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/11 7:47
避難小屋に戻り、kpさんから頂いたお菓子でコーヒータイム♪ (p)
紀の川フルーツ羊羹です!(kp)
雨が降ってきたので、レインウェアを着ます (p)
白い世界に彩りを!(kp)
8
雨が降ってきたので、レインウェアを着ます (p)
白い世界に彩りを!(kp)
オオカメノキ
2023年06月11日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/11 8:20
オオカメノキ
イワカガミ
2023年06月11日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
6/11 8:28
イワカガミ
雨でも元気! (p)
カラ元気w(kp)
18
雨でも元気! (p)
カラ元気w(kp)
ビジターセンターの隣に、天文台がある!
天気良かったら天の川が見えたのかな? (p)
2023年06月11日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/11 8:41
ビジターセンターの隣に、天文台がある!
天気良かったら天の川が見えたのかな? (p)
雨でも最後に吾妻小富士へ! (p)
2023年06月11日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/11 8:48
雨でも最後に吾妻小富士へ! (p)
稜線まで階段を黙々と登る(^-^; (p)
決して苦行ではございませんw(kp)
7
稜線まで階段を黙々と登る(^-^; (p)
決して苦行ではございませんw(kp)
稜線にはケルン! (p)
2023年06月11日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/11 8:54
稜線にはケルン! (p)
大きな火口(kp)
迫力ありましたね〜 (p)
12
大きな火口(kp)
迫力ありましたね〜 (p)
吾妻小富士山頂と思われる大きな岩には1円玉!が挟み込まれてました。ビックリ!!(kp)
これは風化してて、ずっと前から挟まれてたんでしょうね! (p)
2023年06月11日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/11 9:05
吾妻小富士山頂と思われる大きな岩には1円玉!が挟み込まれてました。ビックリ!!(kp)
これは風化してて、ずっと前から挟まれてたんでしょうね! (p)
わーい(kp)
お茶目なkpさん笑 (p)
2023年06月11日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/11 9:05
わーい(kp)
お茶目なkpさん笑 (p)
稜線の向こう側に歩いてる人が見えて面白い! (p)
ダイナミックな景色です(kp)
2023年06月11日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/11 9:17
稜線の向こう側に歩いてる人が見えて面白い! (p)
ダイナミックな景色です(kp)
もうすぐ1周(kp)
雲の隙間から見える景色もダイナミック! (p)
2023年06月11日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/11 9:21
もうすぐ1周(kp)
雲の隙間から見える景色もダイナミック! (p)
楽しそうなポピーさん♪(kp)
カメラ向けたらギクシャクしてる笑 (s)
11
楽しそうなポピーさん♪(kp)
カメラ向けたらギクシャクしてる笑 (s)
記念に撮って頂きました(kp)
お話したらタイから帰国して山登りしてるんだとか!(p)
21
記念に撮って頂きました(kp)
お話したらタイから帰国して山登りしてるんだとか!(p)
オダマキ
2023年06月11日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/11 9:33
オダマキ
土湯温泉でさっぱり(kp)
旅館の方、優しくて親切でした♪ (p)
6
土湯温泉でさっぱり(kp)
旅館の方、優しくて親切でした♪ (p)
温泉後はワンドリンクサービスがありました!(p)
2023年06月11日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/11 11:43
温泉後はワンドリンクサービスがありました!(p)
ランチはわっぱ飯!美味!!(kp)
美味しくて大満足(^-^) (p)
23
ランチはわっぱ飯!美味!!(kp)
美味しくて大満足(^-^) (p)
恒例?のソフトクリームで締めます(kp)
お疲れ様でした! (p)
眠い〜 (s)
2023年06月11日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
6/11 14:14
恒例?のソフトクリームで締めます(kp)
お疲れ様でした! (p)
眠い〜 (s)

感想

そういえば数年前にkpさんと山で初めて会った時って、このメンバーでした!!

たまたまsunさんとkpさんが行きたい縦走路が同じで、それなら3人で行こう!という事になったんですが・・関東一帯は雨予報で(´;ω;`)雨から逃げて福島県の一切経山までやってきました!雨でも諦めないで、どこかに登ろう!という気持ちが3人とも同じだったのは嬉しかったです(^-^)

ただ、たまたまsunさんは1週間前に一切経山と吾妻小富士に登られていたので、まだ未踏の東吾妻山を最初に登り周回すること事にしました♪
この山域は午前中は曇り予報だったし、早朝は月も見えて太陽の光も見えて空も青っぽかったので、天気は期待してたんだけど割と早い時間から雨になってしまいました(>_<)
それでも笑いは絶えず、最後まで楽しく歩いてきました〜♫

途中で会った登山者さん達とお話ししてると、皆さんが私達と同じで、元は違う山に登る予定だったのが雨予報で、雨から逃げて一切経山を登りに来られたのだとか!!
皆さんとのお話も楽しかったです♪

さて、今回中止になってしまった縦走は秋にリベンジしたいと思います(^-^)




関東周辺はどこも雨予報。
元々の計画を何回か変更して雨から逃げる作戦を決行。早朝出発時は「これはイケる!」と歩き始めましたが、早々に降ってきてしまいました。

でもみんなで歩くと雨も楽しい。
避難小屋やすれ違う方々とお話しさせてもらうと、みなさん同じような作戦。そして同じように雨の中でも楽しんで歩いてました。これは発見!

東吾妻山へ登り始めたところでお腹の調子が悪くなって別行動で先に酸ヶ平のトイレへ。なのでkpは東吾妻山登ってませんが、ちゃっかりレコに混ぜて頂きました。

今回の3人は4年前に奥多摩ですれ違った時に会話したメンバー。まさかこうやって一緒に山登ってお風呂入って美味しいもの食べるなんて!
あらためてヤマレコに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

お疲れさまでした!

おぉ魔女の瞳、観られたのですねぇ。
と思いきや一週間前の画像でしたか…(^_^;)

ほぼ一年前に縦走して思い出深いところです。
秋のリベンジレポ、お待ちしますねぇ😃
2023/6/13 19:58
gama2さん

1年前に縦走されたんですか⁈
と思いレコを拝見してきました!
本当にちょうどピッタリ1年前でしたね!それなのに雪が残っててビックリです?

私はこの山域では、磐梯山、安達太良山、そして一切経山と登った事がありますが、どの山も曇りのち雨だったんです😭
縦走大好きなので、私もgama2さんのように晴れてる日に縦走したいです〜‼️

秋のリベンジ頑張ります💪
2023/6/13 21:44
😊
2023/6/13 22:07
涼しそうで羨ましい(⁠^⁠^⁠)
2023/6/13 20:40
まっすーさん

登りは暑かったですが💦山頂にいる時と下りは涼しかったです!雨でしたし😅

kpさん、レインウェアのパンツを雨の日に履いたのは初めてだったそうです!真新しかったですよ〜🤭
2023/6/13 21:47
まっすーさん 

雨から逃げるのはなかなか難しいので、レインのテストしてきました。
2023/6/13 22:35
kimipapaさま
ここいーですね!福島駅からクルマ50分/32kmで1600mの高原へ。池塘あり火山あり周回が楽しめ♨️もあるようで。都内発夜行バスは福島着4時台からあるので、カーシェア使えば6時スタートも余裕です。夏山あるあるですが、せっかくの週末が北も南も八ツも雨予報なんてときにストックさせていただきます。あとは谷川岳や平標山なども行ってみたいところです。
2023/6/14 0:33
Shindaiさま、こんにちは。

火山帯の荒々しさと湿原や湖沼の静けさがミックスされて、独特な雰囲気を持っていますね。
東北、再訪したい場所になりました。
2023/6/14 8:29
Shindai1987さん

素敵な山域でしたので是非ストックしてください
谷川や平標も素晴らしい山だと思います。
2023/6/14 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら