ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5632655
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山周回 今年もアサマコザクラ🌺

2023年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
9.8km
登り
825m
下り
829m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:39
合計
7:36
5:24
16
5:40
5:41
27
6:08
6:26
49
7:15
7:15
12
7:27
7:33
19
7:52
7:52
24
8:16
8:17
4
8:21
8:21
20
8:41
8:42
14
8:56
8:57
17
9:14
9:22
8
9:30
9:30
17
9:47
9:48
19
10:07
10:07
92
11:39
11:39
78
13:00
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中部横断自動車道佐久北ICからチェリーパークラインを経由、車坂峠へ
高峰高原ビジターセンターの駐車場を利用しました。
高峰山登山口の手前に公衆トイレがあります。(チップ制)
車坂峠登山口を出発 天気は今一歩ですが、今日も表コース
2023年06月20日 05:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 5:24
車坂峠登山口を出発 天気は今一歩ですが、今日も表コース
ひと登りで「車坂山」を通過 森の中の木の幹に山頂標だけ付けられていました。
2023年06月20日 05:42撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 5:42
ひと登りで「車坂山」を通過 森の中の木の幹に山頂標だけ付けられていました。
カラマツ林を霧が流れていきました。
2023年06月20日 05:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 5:44
カラマツ林を霧が流れていきました。
イワカガミ 今日は一日中いわかがみ
2023年06月20日 05:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 5:51
イワカガミ 今日は一日中いわかがみ
ツマトリソウ
2023年06月20日 05:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 5:54
ツマトリソウ
コケモモ
2023年06月20日 05:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 5:55
コケモモ
少し晴れてきましたが南側は深い雲海に覆われていました。
2023年06月20日 05:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 5:57
少し晴れてきましたが南側は深い雲海に覆われていました。
ゴゼンタチバナ
2023年06月20日 05:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/20 5:59
ゴゼンタチバナ
コマクサ展望台到着
ロープの向うですがコマクサがきれいです。
2023年06月20日 06:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 6:13
コマクサ展望台到着
ロープの向うですがコマクサがきれいです。
コマクサ
2023年06月20日 06:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/20 6:14
コマクサ
西側には篭ノ塔山方面がみえてきた。きれいな青空
2023年06月20日 06:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 6:22
西側には篭ノ塔山方面がみえてきた。きれいな青空
北アルプスがちらり。五竜岳
2023年06月20日 06:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 6:16
北アルプスがちらり。五竜岳
マイヅルソウ
2023年06月20日 06:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 6:26
マイヅルソウ
ツバメオモト
2023年06月20日 06:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 6:34
ツバメオモト
ミツバオウレンはたくさん見られました。
2023年06月20日 06:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 6:47
ミツバオウレンはたくさん見られました。
タケシマラン
2023年06月20日 06:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 6:57
タケシマラン
浅間山がみえてきた。
2023年06月20日 07:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 7:10
浅間山がみえてきた。
「槍ヶ鞘」到着 ガスが湧き上がり浅間山は隠れてしまいました。
2023年06月20日 07:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 7:17
「槍ヶ鞘」到着 ガスが湧き上がり浅間山は隠れてしまいました。
北側には頚城の山々 高妻山から焼山・火打山
2023年06月20日 07:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/20 7:16
北側には頚城の山々 高妻山から焼山・火打山
「トーミの頭」にハイカーの姿が見えた。
2023年06月20日 07:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 7:20
「トーミの頭」にハイカーの姿が見えた。
中コースの分岐を見送り、「トーミの頭」を目指します。
2023年06月20日 07:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 7:21
中コースの分岐を見送り、「トーミの頭」を目指します。
「トーミの頭」までは急ながれ場が続きますがお花が癒してくれます。ハクサンイチゲ
2023年06月20日 07:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 7:29
「トーミの頭」までは急ながれ場が続きますがお花が癒してくれます。ハクサンイチゲ
「トーミの頭」に到着 浅間山にはガスが湧き上がります。
2023年06月20日 07:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 7:30
「トーミの頭」に到着 浅間山にはガスが湧き上がります。
黒斑山方面はすっきり晴れてきました。
2023年06月20日 07:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 7:30
黒斑山方面はすっきり晴れてきました。
今日歩く予定の浅間の外輪山が見える。
2023年06月20日 07:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 7:31
今日歩く予定の浅間の外輪山が見える。
湯の平分岐を通過
ここを下り、反時計回りに周回するか、先に稜線を進み最後にここ草すべりを登り返すか迷いましたが、朝のうちの方が眺めがいいだろうと時計回りの周回を選びました。
2023年06月20日 07:36撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 7:36
湯の平分岐を通過
ここを下り、反時計回りに周回するか、先に稜線を進み最後にここ草すべりを登り返すか迷いましたが、朝のうちの方が眺めがいいだろうと時計回りの周回を選びました。
「黒斑山」到着です。南側からガスが流れ真っ白になってしまいました。
2023年06月20日 07:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 7:52
「黒斑山」到着です。南側からガスが流れ真っ白になってしまいました。
浅間山がすっきり姿を現わしました。
2023年06月20日 08:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 8:05
浅間山がすっきり姿を現わしました。
ツガザクラがいっぱい
2023年06月20日 08:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 8:14
ツガザクラがいっぱい
湯の平の笹原の中に池が見える。
2023年06月20日 08:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 8:15
湯の平の笹原の中に池が見える。
「蛇骨岳」到着
2023年06月20日 08:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 8:21
「蛇骨岳」到着
西側には北アルプス 雲の切れ間から 爺が岳から五竜岳
2023年06月20日 08:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 8:28
西側には北アルプス 雲の切れ間から 爺が岳から五竜岳
「仙人岳」方面 先行するハイカーの姿が見えました。「蛇骨岳」から先はお初のエリアなので少し緊張。
2023年06月20日 08:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 8:29
「仙人岳」方面 先行するハイカーの姿が見えました。「蛇骨岳」から先はお初のエリアなので少し緊張。
「仙人岳」に到着
2023年06月20日 08:36撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/20 8:36
「仙人岳」に到着
湯の平にガスが湧き上がります。変化が激しい。
2023年06月20日 08:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 8:38
湯の平にガスが湧き上がります。変化が激しい。
岩がちな稜線上にはイワヒゲ
2023年06月20日 08:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 8:48
岩がちな稜線上にはイワヒゲ
ミネズオウ
2023年06月20日 08:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 8:31
ミネズオウ
ここにもイワカガミ
2023年06月20日 09:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 9:02
ここにもイワカガミ
Jバンドの下降点に到着
2023年06月20日 09:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 9:07
Jバンドの下降点に到着
岩崖をトラバース気味に下って行きました。少し怖い。
2023年06月20日 09:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 9:11
岩崖をトラバース気味に下って行きました。少し怖い。
このクロスの杭が下降点、ここからは右手にジグザグに下りていきます。ひと安心。
2023年06月20日 09:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 9:15
このクロスの杭が下降点、ここからは右手にジグザグに下りていきます。ひと安心。
「牙山」方向へ真っすぐ道が伸びています。
2023年06月20日 09:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 9:15
「牙山」方向へ真っすぐ道が伸びています。
振り返ると険しい岩壁。城壁のようです。
2023年06月20日 09:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/20 9:23
振り返ると険しい岩壁。城壁のようです。
湯の平まで下りてきました。
2023年06月20日 09:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 9:32
湯の平まで下りてきました。
大迫力
2023年06月20日 09:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 9:31
大迫力
西側方面は意外に穏やかな雰囲気
2023年06月20日 09:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 9:31
西側方面は意外に穏やかな雰囲気
浅間山 背の低いカラマツの新緑がきれいです。
2023年06月20日 09:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/20 9:31
浅間山 背の低いカラマツの新緑がきれいです。
木の根元などにイワカガミが群生しています。
2023年06月20日 09:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 9:34
木の根元などにイワカガミが群生しています。
イワカガミ
2023年06月20日 09:36撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
5
6/20 9:36
イワカガミ
巨岩が点在しています。岩かげにはイワカガミが群生。岩に守られているみたいです。
2023年06月20日 09:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 9:39
巨岩が点在しています。岩かげにはイワカガミが群生。岩に守られているみたいです。
「賽の河原分岐」通過
噴火レベル2で前掛山へはいけません。立入禁止看板とロープで閉鎖されていました。
2023年06月20日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 9:47
「賽の河原分岐」通過
噴火レベル2で前掛山へはいけません。立入禁止看板とロープで閉鎖されていました。
「賽の河原分岐」
2023年06月20日 09:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 9:48
「賽の河原分岐」
足元にはシロバナノヘビイチゴ
2023年06月20日 10:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 10:03
足元にはシロバナノヘビイチゴ
「湯ノ平口分岐」到着 右手「草すべりコース」を「トーミの頭」経由で車坂峠に戻ります。
2023年06月20日 10:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 10:06
「湯ノ平口分岐」到着 右手「草すべりコース」を「トーミの頭」経由で車坂峠に戻ります。
草すべりを登ります。急斜面にガスがかかります。霧の中に浮かび上がる岩が何とも言えない。
2023年06月20日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/20 10:31
草すべりを登ります。急斜面にガスがかかります。霧の中に浮かび上がる岩が何とも言えない。
振り返るとガスが晴れてきた。けっこう高度感があります。
2023年06月20日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 10:31
振り返るとガスが晴れてきた。けっこう高度感があります。
アサマコザクラが現れた。
登山道沿いにたくさん咲いていました。
2023年06月20日 10:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 10:52
アサマコザクラが現れた。
登山道沿いにたくさん咲いていました。
アサマコザクラ
2023年06月20日 10:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6
6/20 10:55
アサマコザクラ
アサマコザクラ
2023年06月20日 10:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 10:58
アサマコザクラ
ムシトリスミレも
2023年06月20日 10:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 10:54
ムシトリスミレも
アサマコザクラ
2023年06月20日 11:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 11:05
アサマコザクラ
キバナノコマノツメも
2023年06月20日 11:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 11:04
キバナノコマノツメも
ハクサンイチゲも
2023年06月20日 11:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 11:09
ハクサンイチゲも
ハタザオの仲間
2023年06月20日 11:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 11:17
ハタザオの仲間
シロバナノヘビイチゴ なんか元気です。
2023年06月20日 11:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 11:18
シロバナノヘビイチゴ なんか元気です。
ホシガラスが毛づくろい
2023年06月20日 11:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
5
6/20 11:20
ホシガラスが毛づくろい
ようやく稜線まで戻って来ました。
途中お花があるからまだいいけれど、なかなか厳しい道でした。
2023年06月20日 11:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 11:22
ようやく稜線まで戻って来ました。
途中お花があるからまだいいけれど、なかなか厳しい道でした。
「トーミの頭」に到着です。
2023年06月20日 11:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 11:23
「トーミの頭」に到着です。
ハクサンイチゲ
2023年06月20日 11:37撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 11:37
ハクサンイチゲ
中コースを下りました。イチヨウランがあるらしいのでキョロキョロしながら下りましたが見つからず。目が悪い。
2023年06月20日 11:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 11:44
中コースを下りました。イチヨウランがあるらしいのでキョロキョロしながら下りましたが見つからず。目が悪い。
ヒメイチゲは結実
2023年06月20日 11:56撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 11:56
ヒメイチゲは結実
中コースは、中間あたりで雨による洗堀が激しく、以前の道はひどい状況です。迂回路が出来はじめていました。
2023年06月20日 12:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 12:04
中コースは、中間あたりで雨による洗堀が激しく、以前の道はひどい状況です。迂回路が出来はじめていました。
イワカガミが群生
2023年06月20日 12:19撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 12:19
イワカガミが群生
ミドリっぽいゴゼンタチバナ
2023年06月20日 12:25撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/20 12:25
ミドリっぽいゴゼンタチバナ
ツガザクラ・イワカガミが群生
2023年06月20日 12:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 12:27
ツガザクラ・イワカガミが群生
イワカガミ
2023年06月20日 12:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/20 12:26
イワカガミ
天然カラマツの保護林の中を下ります。
2023年06月20日 12:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 12:40
天然カラマツの保護林の中を下ります。
駐車場に到着です。駐車場は5割くらいの入り。
2023年06月20日 12:56撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/20 12:56
駐車場に到着です。駐車場は5割くらいの入り。

感想

 今年もアサマコザクラを見に来ました。
 蛇骨岳までは行ったことはありますが、今回はJバンドから湯の平の周回コース、初めての道で少し緊張しました。どちらまわりがいいか少し迷ったのですが、朝早いうちに展望のいいところを通りたく時計回りコースをとりました。最後の草すべりの登り返しはけっこう厳しい道でしたが、お花が癒してくれました。
 少し曇りがちで大展望とは行きませんでしたが、浅間山の姿や外輪山の迫力のある姿に触れることができ、アサマコザクラのかわいいお花とともに、満足する山行になりました。今度は前掛山へ行きたくなりました。「噴火警戒レベル」下がらないかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら