ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571017
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

筑波山神社初詣トレイルラン

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
hiruyo その他9人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
14.7km
登り
1,011m
下り
996m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:50
合計
4:36
9:30
9:30
14
9:44
9:44
2
9:46
9:46
46
10:32
10:34
25
10:59
11:39
9
11:48
11:48
5
11:53
11:53
0
11:53
11:53
5
11:58
12:05
25
12:52
12:52
2
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくばねオートキャンプ場
いつもお世話になっているランステのオーナーさん。
東筑波ハイキングコースの登り坂を笑いながら駆け上がっていました(≧∇≦)
2
いつもお世話になっているランステのオーナーさん。
東筑波ハイキングコースの登り坂を笑いながら駆け上がっていました(≧∇≦)
迎場コース入口の鳥居から、富士山が綺麗に見えました♫
迎場コース入口の鳥居から、富士山が綺麗に見えました♫
今年年女本厄年なのでお守り買ってきました(^∇^)
筑波山の神様、今年も宜しくお願いいたします(^人^)
今年年女本厄年なのでお守り買ってきました(^∇^)
筑波山の神様、今年も宜しくお願いいたします(^人^)
御幸が原から日光連山(≧∇≦)
雪化粧でステキ(^з^)-☆
2
御幸が原から日光連山(≧∇≦)
雪化粧でステキ(^з^)-☆
女体山山頂から。富士山はもうガスの中…orz
女体山山頂から。富士山はもうガスの中…orz
下山後に新年会(≧∇≦)
危険な飲みやすさでした!
7
下山後に新年会(≧∇≦)
危険な飲みやすさでした!
以下リクエスト酒画像です(^-^)
1
以下リクエスト酒画像です(^-^)

感想

皆様あけましておめでとうございます、
今年も宜しくお願いいたします(^人^)

いつもお世話になっているランステ主催の初詣トレイルランに参加してきました(^∇^)
参加者10名中
ガチ走り2名
やや走り3名(hiruyoもここ)
ユル走り2名
ハイキング3名

サンダル率高めの集団で、
シューズ履いてる自分の方が変な人でした(笑)

ガチの人達はルートを行ったり来たりして鍛えてつつ、
みんなでユルユル走ってきました(^∇^)

楽しく下れる筈のキャンプ場コースで右脇腹が痛くなり、
辛かった…(>_<)ここまで来て走れないとか有り得ないーー(T_T)
高原キャンプ場でちょっと休んだら復活して、そこからは走ってゴール( ´▽`)

下山後には新年会でお鍋、焼きそばをお腹いっぱい食べて、
美味しいお酒もしこたま呑んで良いスタートがきれました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

お目が高い
hiruyoさん、こんにちは
「霧筑波 本生 うすにごり 五百万石」ですね 。生詰でもなく生貯蔵でもなく本生、且つうすにごり… 。その躍動感が伝わって来るような気がいたします
今年は、ランは適当にして、県西の酒も攻めたいと思います

あ。「サンダル率高めの集団」って、ワラーチとかルナサンダルの愛好家達ですか?ちょっと興味ある集団ですね
2015/1/6 20:53
まさしく
ベッドロックサンダルと、足型の靴でした!
霧筑波は蔵元が職場の仲良しさんの近所なので、御要望あれば買えますよ?

県西というと、来福かな?
真壁に公明ってお酒もありますね、
悪酔いしますが、お燗にすると
美味しいです〜(^∇^)

OSJ奥久慈発表になりましたね、参加されますか?
今年は50Kで第二関門目指そうかと思います。
2015/1/7 17:49
奥久慈、他
hiruyoさん、こんにちは。また、お邪魔します

奥久慈50K、実は密やかにエントリー済みです 。hiruyoさんの参戦も楽しみにしています。

さてお酒の件 。”県西”と書きましたが”県南&県西” (県北から見ると区別できない )を攻めます。来福は県北でも入手しやすいのですが、真壁の公明は未だ御縁がないです。
霧筑波の蔵元さんにコネクションありとのこと。追々御世話いただくかも…。その際はよろしくお願いします。
2015/1/7 20:42
初詣でトレラン
hiruyoさん こんばんわ

筑波山トレイルランのコースに近いコースですね  筑波山は沢山の登山口が有り
コース選択出来て 飽きがこない良い山です
私も3日は下山口がつくばね でした
霧筑波 美味しいよね
正月2日間は 来福の12/31しぼりの生原酒と笠間の稲里で 夜は酔いつぶれていました
わたしも奥久慈50K 確定です その前に 好きな三浦半島縦断も 急遽開催するようなので出ます 昨年の申し込み者だけなんですけどね
2015/1/12 18:22
soar800さんこんばんは(^∇^)
お返事遅く申し訳ありません!
霧つくば、美味しいですよね〜、そして安い!
蔵元さん、「本当はもっと高く売りたいけど、
地元でしか出回らないし、高いと誰も買わなくなっちゃうから…」と言ってました!

来福、霧つくばの蔵元さんから直接仕入れしてる呑み屋さん教えてもらいました!

今度いかが?馬刺し美味しいそうです。

場所はつくば市ですが…(≧∇≦)

新年会、したいですね(^∇^)
2015/1/17 18:31
ちなみに
奥久慈は50k申し込んじゃいました(≧∇≦)
目標は龍神大吊橋、行ければ持方までかな?
と思ってます(^∇^)

ゴールで皆様をお待ちしてますね?
2015/1/17 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら