ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578966
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

薩摩街道1(熊本〜米ノ津)

2015年01月17日(土) 〜 2015年01月19日(月)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:01
休憩
0:00
合計
8:01
6:47
481
スタート地点
14:48
ゴール地点
1日目:6:48熊本-11:55運転免許所(本日のピーク)-14:48氷川町宮原
2日目:4:49氷川町宮原-9:37日奈久温泉-12:23赤松太郎峠-15:08佐敷トンネル-16:00佐敷宿
3日目:6:53佐敷宿-9:18津奈木トンネル-13:39袋駅-15:30米ノ津
天候 3日とも曇
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
薩摩屋敷跡の案内に薩摩に向かう闘志が湧き上がります。
2015年01月17日 07:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 7:03
薩摩屋敷跡の案内に薩摩に向かう闘志が湧き上がります。
珍しい名字なので神風連の首領である大田黒伴雄の一族かもしれない。
2015年01月17日 07:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 7:30
珍しい名字なので神風連の首領である大田黒伴雄の一族かもしれない。
一里木跡。昨日の豊後街道でもあったが、熊本から○○里木は一里塚と同じ役目だろうが、町名より数字のほうが合理的と感じました。
2015年01月17日 07:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 7:33
一里木跡。昨日の豊後街道でもあったが、熊本から○○里木は一里塚と同じ役目だろうが、町名より数字のほうが合理的と感じました。
川尻は水運で栄えた町のようで、桶以外にも打刃物の店など職人が多い。
2015年01月17日 08:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 8:30
川尻は水運で栄えた町のようで、桶以外にも打刃物の店など職人が多い。
振り返ってみると一際目立つ小高い山がある。ジョギング中の人に尋ねたら「金峰山」だという。
帰宅後、調べてみると665m位だが熊本市民のシンボルになっているようだ。
2015年01月17日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/17 9:33
振り返ってみると一際目立つ小高い山がある。ジョギング中の人に尋ねたら「金峰山」だという。
帰宅後、調べてみると665m位だが熊本市民のシンボルになっているようだ。
立派なお屋敷です。
2015年01月17日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 9:36
立派なお屋敷です。
宇土市で見かけた立派な石橋である。この後の街道歩きで、肥後は石工を多く出していることを体で知る。
2015年01月17日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/17 10:12
宇土市で見かけた立派な石橋である。この後の街道歩きで、肥後は石工を多く出していることを体で知る。
景行天皇が熊襲征伐の帰路に、八代に着岸して、夜明けを迎えたのがこの地で、天皇が「快し」といったことから「心吉(こころよし)」の地名になったそうです。
2015年01月17日 12:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/17 12:02
景行天皇が熊襲征伐の帰路に、八代に着岸して、夜明けを迎えたのがこの地で、天皇が「快し」といったことから「心吉(こころよし)」の地名になったそうです。
佐賀では恵比寿像の多さに驚かされたが、宇城市小川町では7箇所の「夫婦恵比寿」があるようで、これを訪ねて回るように勧め、町をPRしているようだ。
2015年01月17日 13:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 13:27
佐賀では恵比寿像の多さに驚かされたが、宇城市小川町では7箇所の「夫婦恵比寿」があるようで、これを訪ねて回るように勧め、町をPRしているようだ。
ちょっと気になる甘味処があったが、素通りして後悔した。少し先の駐車場に車を止めて、歩いてくる人が大勢います。きっと評判の店なのでしょう。
2015年01月17日 13:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 13:33
ちょっと気になる甘味処があったが、素通りして後悔した。少し先の駐車場に車を止めて、歩いてくる人が大勢います。きっと評判の店なのでしょう。
温室のなかで農婦が黙々と作業をしていました。薩摩街道はオレンジ街道と言えるくらい柑橘類の栽培が盛んでした。
2015年01月17日 14:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 14:11
温室のなかで農婦が黙々と作業をしていました。薩摩街道はオレンジ街道と言えるくらい柑橘類の栽培が盛んでした。
旧井芹家住宅。すぐ横には旧井芹銀行本店がある。と言っても銀行としてはこじんまりしていて、昭和17年に肥後銀行に合併されました。
2015年01月17日 14:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 14:38
旧井芹家住宅。すぐ横には旧井芹銀行本店がある。と言っても銀行としてはこじんまりしていて、昭和17年に肥後銀行に合併されました。
火の国発祥を名乗る宮原地区です。
今夜の宿は、この近くAZ八代宮原です。夕食は系列会社の経営する焼き肉食べ放題の店だったのは驚きでした。
2015年01月17日 14:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 14:39
火の国発祥を名乗る宮原地区です。
今夜の宿は、この近くAZ八代宮原です。夕食は系列会社の経営する焼き肉食べ放題の店だったのは驚きでした。
日曜日早朝の商店街は誰もいません。
2015年01月18日 07:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 7:21
日曜日早朝の商店街は誰もいません。
旅先の夜明けはいつも新鮮です。
2015年01月18日 07:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 7:33
旅先の夜明けはいつも新鮮です。
参勤交代で薩摩街道が整備され日奈久温泉は発展したよです。
2015年01月18日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:43
参勤交代で薩摩街道が整備され日奈久温泉は発展したよです。
村津家住宅。なまこ壁と説明されているが、本州のなまこ壁とはちょっと違い過ぎます。
2015年01月18日 09:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:48
村津家住宅。なまこ壁と説明されているが、本州のなまこ壁とはちょっと違い過ぎます。
晩白柚(ばんぺいゆ)は高価でした。店頭の一袋が5000円から10000円です。
晩(晩生)、白(果肉が白い)、柚(中国語で丸い柑橘)の意味だそうです。
2015年01月18日 09:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:56
晩白柚(ばんぺいゆ)は高価でした。店頭の一袋が5000円から10000円です。
晩(晩生)、白(果肉が白い)、柚(中国語で丸い柑橘)の意味だそうです。
新免眼鏡橋。眼鏡橋と言っても、全て単眼だったと思います。幾つもの眼鏡橋を通過します。
2015年01月18日 11:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:16
新免眼鏡橋。眼鏡橋と言っても、全て単眼だったと思います。幾つもの眼鏡橋を通過します。
いよいよ薩摩街道の難所、三太郎に向かいます。
まずは赤松太郎峠です。
2015年01月18日 11:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:18
いよいよ薩摩街道の難所、三太郎に向かいます。
まずは赤松太郎峠です。
石積みの棚田です。
2015年01月18日 11:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:26
石積みの棚田です。
須田眼鏡橋から約20分登りました。この辺りが赤松太郎峠でしょうか?
2015年01月18日 12:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 12:22
須田眼鏡橋から約20分登りました。この辺りが赤松太郎峠でしょうか?
明治十年の役官軍戦死者墳墓とあります。まだこの辺りは薩摩軍が優勢で官軍の死者が多かったのでしょう。
2015年01月18日 13:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:05
明治十年の役官軍戦死者墳墓とあります。まだこの辺りは薩摩軍が優勢で官軍の死者が多かったのでしょう。
路面の案内板は長崎街道でもあったので、ちょっと懐かしい。
2015年01月18日 13:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:26
路面の案内板は長崎街道でもあったので、ちょっと懐かしい。
お膝元だけあって、街道沿いには阿蘇宮によく出会います。
2015年01月18日 14:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 14:03
お膝元だけあって、街道沿いには阿蘇宮によく出会います。
佐敷太郎峠を前に、八代海を見下ろします。どれがどれかわかりませんが天草諸島を眺めていると思います。
2015年01月18日 14:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 14:48
佐敷太郎峠を前に、八代海を見下ろします。どれがどれかわかりませんが天草諸島を眺めていると思います。
佐敷トンネルです。出口は見通せますが、明かりは一切なく、足元を確認して通行するにはヘッドライトが必要です。
2015年01月18日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:02
佐敷トンネルです。出口は見通せますが、明かりは一切なく、足元を確認して通行するにはヘッドライトが必要です。
佐敷の街が見えました。
2015年01月18日 15:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:45
佐敷の街が見えました。
夜明けの佐敷宿です。
2015年01月19日 07:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 7:08
夜明けの佐敷宿です。
先ずはひと山を越えます。
2015年01月19日 07:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 7:25
先ずはひと山を越えます。
湯浦川を渡ります。
2015年01月19日 08:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 8:04
湯浦川を渡ります。
津奈木太郎は津奈木隧道で通過です。旧道は廃れたのでしょうか。
2015年01月19日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/19 9:11
津奈木太郎は津奈木隧道で通過です。旧道は廃れたのでしょうか。
「ご自由にどうぞ食べて!」とありました。みかんは好きでないが、一つ頂きました。でも、うまく皮が剥けずに口には入りませんでした。
2015年01月19日 10:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 10:11
「ご自由にどうぞ食べて!」とありました。みかんは好きでないが、一つ頂きました。でも、うまく皮が剥けずに口には入りませんでした。
岩峰の頂に国旗がたなびいており、何だろうと思っていたら、「重盤岩」という名所でした。頂上まで行けるそうですがパスしました。
2015年01月19日 10:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/19 10:15
岩峰の頂に国旗がたなびいており、何だろうと思っていたら、「重盤岩」という名所でした。頂上まで行けるそうですがパスしました。
津奈木重盤岩眼鏡橋です。熊本は本当に石橋が多い所です。
2015年01月19日 10:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/19 10:19
津奈木重盤岩眼鏡橋です。熊本は本当に石橋が多い所です。
陣内にも官軍墓地がありました。
2015年01月19日 11:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 11:52
陣内にも官軍墓地がありました。
肥後と薩摩の境橋です。熊本側から撮影です。
2015年01月19日 13:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 13:54
肥後と薩摩の境橋です。熊本側から撮影です。
鹿児島側の説明板です。
「佐可以春之」という漢字を崩しているようです。わかると楽しいです。(間違っているかもしれません)
2015年01月19日 13:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 13:56
鹿児島側の説明板です。
「佐可以春之」という漢字を崩しているようです。わかると楽しいです。(間違っているかもしれません)
見下ろしていた八代海も海岸に辿り着きました。
2015年01月19日 14:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 14:12
見下ろしていた八代海も海岸に辿り着きました。
なんという豪邸でしょう。
2015年01月19日 14:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 14:52
なんという豪邸でしょう。
鹿児島県では薩摩街道を出水筋と表現しています。
2015年01月19日 15:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/19 15:01
鹿児島県では薩摩街道を出水筋と表現しています。

感想

熊本から鹿児島を目指し薩摩街道を歩いてみた。
鹿児島県出水市米ノ津まで3日間である。
当初は八代海沿いの平坦な道を想定していて、事前の計画段階でそうではないこと知り、実際に歩いてみて把握していた以上に三太郎は難所であることを知った。特に危険はないが、赤松太郎峠、佐敷太郎、津奈木太郎の他にも幾つものピークがあります。それでも厳しい峠間に町が開けていて、宿が手配出来たのは助かった。
熊本はオレンジと石橋が印象に残ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら