ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579582
全員に公開
ハイキング
近畿

キノキ山・六万寺山・玉祖神社のスイセン

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
707m
下り
691m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:10
合計
5:50
10:00
90
11:30
11:40
70
12:50
0:00
30
13:20
0:00
40
14:00
0:00
20
14:20
14:20
90
15:50
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ブログでの記録は下記で検索ください。
http://hamatani1234.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
近鉄瓢箪山駅からスタート
まず瓢箪山稲荷神社方面へ。
2015年01月24日 10:05撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:05
近鉄瓢箪山駅からスタート
まず瓢箪山稲荷神社方面へ。
稲荷神社にお参り
2015年01月24日 10:08撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:08
稲荷神社にお参り
神社の裏手に出て、真直ぐに行かず、右折する。
直進すると郷土博物館をぬけ、「客坊谷コース」でぼくらの広場につながっている。
2015年01月24日 10:11撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:11
神社の裏手に出て、真直ぐに行かず、右折する。
直進すると郷土博物館をぬけ、「客坊谷コース」でぼくらの広場につながっている。
途中、理髪店の辻で案内が出てくる。
「なるかわ谷コース」となっている方へ。
2015年01月24日 10:23撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:23
途中、理髪店の辻で案内が出てくる。
「なるかわ谷コース」となっている方へ。
なるかわ苑の前を通る。
2015年01月24日 10:39撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:39
なるかわ苑の前を通る。
今日の目的はキノキ山だ。
去年は情報不足で途中で撤退している。
池から左手の六万寺谷コースには入らず、池の右を行く。畑を抜け3分ほどで登山口に着く。
2015年01月24日 10:42撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:42
今日の目的はキノキ山だ。
去年は情報不足で途中で撤退している。
池から左手の六万寺谷コースには入らず、池の右を行く。畑を抜け3分ほどで登山口に着く。
登山口にある標石。
これが目印だ。
前年はこれを見つけるのに時間がかかり、その後も道を失いリタイアした。
2015年01月24日 10:44撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:44
登山口にある標石。
これが目印だ。
前年はこれを見つけるのに時間がかかり、その後も道を失いリタイアした。
去年には無かった案内。
今日は気合を入れて、情報・地図・コンパス・テープ・スマホと完全武装だ。
2015年01月24日 10:44撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:44
去年には無かった案内。
今日は気合を入れて、情報・地図・コンパス・テープ・スマホと完全武装だ。
入山してすぐ右手に登ったところの往生院金堂跡に寄ってみる。
広場になっているが石碑だけで何もない。
ここから山へ入るルートは無かったので引き返す。
2015年01月24日 10:48撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:48
入山してすぐ右手に登ったところの往生院金堂跡に寄ってみる。
広場になっているが石碑だけで何もない。
ここから山へ入るルートは無かったので引き返す。
ロープが下がる急斜面。
2015年01月24日 10:55撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 10:55
ロープが下がる急斜面。
急斜面にはロープが下がる。
細い踏み跡を慎重に探しながら急登する。
2015年01月24日 11:04撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:04
急斜面にはロープが下がる。
細い踏み跡を慎重に探しながら急登する。
ゆったりした所もあるが、ほとんど急登だ。
このあたりからは尾根上を行くので迷いはない。
2015年01月24日 11:06撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:06
ゆったりした所もあるが、ほとんど急登だ。
このあたりからは尾根上を行くので迷いはない。
尾根の上部に差し掛かると岩場が現れた。
2015年01月24日 11:21撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:21
尾根の上部に差し掛かると岩場が現れた。
ロープを使わなくても登れるが、一か所ロープにすがるポイントがあった。
2015年01月24日 11:22撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:22
ロープを使わなくても登れるが、一か所ロープにすがるポイントがあった。
岩場の上は展望が良い。
2015年01月24日 11:26撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 11:26
岩場の上は展望が良い。
岩場から少し登ると鬼面岩の横を通る。
2015年01月24日 11:29撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 11:29
岩場から少し登ると鬼面岩の横を通る。
鬼ノ城山(キノキ山)に到着。
去年のリベンジを果たす。
2015年01月24日 11:32撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:32
鬼ノ城山(キノキ山)に到着。
去年のリベンジを果たす。
何もない山頂。
木々の間からは展望はある。
2015年01月24日 11:33撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:33
何もない山頂。
木々の間からは展望はある。
キノキ山を振り返る。
右の藪の高みがキノキ山。
左は往生院への下山ルートか?
反対コースをとると間違いやすいポイント。(下山時はキノキ山へは右のササ藪に進むこと)
2015年01月24日 11:35撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 11:35
キノキ山を振り返る。
右の藪の高みがキノキ山。
左は往生院への下山ルートか?
反対コースをとると間違いやすいポイント。(下山時はキノキ山へは右のササ藪に進むこと)
やがて管理道が下に見える。下りて行けば管理道。今回は管理道のトンネルの上を通る六万寺山を目指す。
2015年01月24日 11:43撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:43
やがて管理道が下に見える。下りて行けば管理道。今回は管理道のトンネルの上を通る六万寺山を目指す。
いきなり急登があり、その先は踏み跡から外れないよう尾根道をたどる。
2015年01月24日 11:47撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:47
いきなり急登があり、その先は踏み跡から外れないよう尾根道をたどる。
丁字路に出て左に戻るように少し行くと六万寺山だった。
ここから丁字路まで引き返し、直進し生駒縦走路を目指す。
2015年01月24日 11:54撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 11:54
丁字路に出て左に戻るように少し行くと六万寺山だった。
ここから丁字路まで引き返し、直進し生駒縦走路を目指す。
生駒縦走路に出た。
ここは右に十三峠方面に行く予定だが、左に行き六万寺池にも寄ってみることにした。
2015年01月24日 11:57撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 11:57
生駒縦走路に出た。
ここは右に十三峠方面に行く予定だが、左に行き六万寺池にも寄ってみることにした。
野外活動センターを抜け六万寺池を目指して下って行く。
2015年01月24日 12:04撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:04
野外活動センターを抜け六万寺池を目指して下って行く。
六万寺池
2015年01月24日 12:11撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:11
六万寺池
管理道のトンネル。右から登るとキノキ山へのルートがある。先ほどはこのトンネルの上を通り六万寺山へ向かった。
(トンネルを抜けると展望が広がる。)
ルートを確認したのでここから引き返す。
2015年01月24日 12:14撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:14
管理道のトンネル。右から登るとキノキ山へのルートがある。先ほどはこのトンネルの上を通り六万寺山へ向かった。
(トンネルを抜けると展望が広がる。)
ルートを確認したのでここから引き返す。
六万寺池の右手に入る。
2015年01月24日 12:21撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:21
六万寺池の右手に入る。
池に沿った道だ。
2015年01月24日 12:24撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:24
池に沿った道だ。
野外活動センターの方へ向かわず、そのまま登ってみた。六万寺山に至ると思ったが、生駒縦走路のキノコのシェルターの所に出た。
2015年01月24日 12:27撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:27
野外活動センターの方へ向かわず、そのまま登ってみた。六万寺山に至ると思ったが、生駒縦走路のキノコのシェルターの所に出た。
生駒縦走路の看板の右にのびている踏み分け道が六万寺山から往生院またはキノキ山へのルートだ。
(先ほど六万寺山から出てきたポイント)
2015年01月24日 12:42撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 12:42
生駒縦走路の看板の右にのびている踏み分け道が六万寺山から往生院またはキノキ山へのルートだ。
(先ほど六万寺山から出てきたポイント)
生駒縦走路から左に外れた所に夫婦岩があるので、寄ってみる。
自動車道へ急降下する。
2015年01月24日 12:44撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:44
生駒縦走路から左に外れた所に夫婦岩があるので、寄ってみる。
自動車道へ急降下する。
車道へ下りると対岸に夫婦岩への階段がある。
2015年01月24日 12:45撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:45
車道へ下りると対岸に夫婦岩への階段がある。
2015年01月24日 12:46撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:46
大岩が点在する所を登ると夫婦岩だ。
2015年01月24日 12:48撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:48
大岩が点在する所を登ると夫婦岩だ。
夫婦岩が寄り添う。
2015年01月24日 12:49撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 12:49
夫婦岩が寄り添う。
雌岩?
2015年01月24日 12:50撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:50
雌岩?
雄岩?
2015年01月24日 12:50撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:50
雄岩?
車道を南下し、駐車場の南端から生駒縦走路に戻る。
2015年01月24日 12:54撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 12:54
車道を南下し、駐車場の南端から生駒縦走路に戻る。
鐘の鳴る丘。
2015年01月24日 13:20撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 13:20
鐘の鳴る丘。
ため池に寄り道。
池の奥から藪漕ぎをして生駒縦走路に戻る。
2015年01月24日 13:27撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 13:27
ため池に寄り道。
池の奥から藪漕ぎをして生駒縦走路に戻る。
タムシバかコブシの群生地
2015年01月24日 13:40撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 13:40
タムシバかコブシの群生地
ツバキの群生地。
花は小ぶりで、まだこれからのようだ。
2015年01月24日 13:48撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 13:48
ツバキの群生地。
花は小ぶりで、まだこれからのようだ。
白いツバキもちらほら。
2015年01月24日 13:51撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 13:51
白いツバキもちらほら。
十三峠の十三塚
2015年01月24日 13:56撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 13:56
十三峠の十三塚
十三峠の駐車場からの眺め。
2015年01月24日 13:58撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 13:58
十三峠の駐車場からの眺め。
駐車場にはトイレがあり、有難い。
ここから水のみ地蔵方面へ下山。
今日のもう一つの目的 玉祖神社のスイセンを見に行くことになっている。
2015年01月24日 14:02撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 14:02
駐車場にはトイレがあり、有難い。
ここから水のみ地蔵方面へ下山。
今日のもう一つの目的 玉祖神社のスイセンを見に行くことになっている。
みずのみ園地に寄り道。
桜の園になっている。
2015年01月24日 14:14撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 14:14
みずのみ園地に寄り道。
桜の園になっている。
水のみ地蔵
展望が良い。
2015年01月24日 14:26撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 14:26
水のみ地蔵
展望が良い。
コースをはずれ、左の遊歩道へ。
ツバキが植えられている。
2015年01月24日 14:31撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 14:31
コースをはずれ、左の遊歩道へ。
ツバキが植えられている。
東屋がある。
2015年01月24日 14:33撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 14:33
東屋がある。
この十三峠からのコースは二体の石仏が沢山並ぶ。
2015年01月24日 14:42撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 14:42
この十三峠からのコースは二体の石仏が沢山並ぶ。
道路に出て、左に行けば玉祖神社だ。
2015年01月24日 14:47撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 14:47
道路に出て、左に行けば玉祖神社だ。
玉祖神社(たまおやじんじゃ)
2015年01月24日 14:54撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 14:54
玉祖神社(たまおやじんじゃ)
門前にスイセンは咲いていた。
2015年01月24日 14:58撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 14:58
門前にスイセンは咲いていた。
玉祖神社 花香郷の看板。
2015年01月24日 15:00撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 15:00
玉祖神社 花香郷の看板。
ちょうど見ごろを迎えていた。
2015年01月24日 15:00撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 15:00
ちょうど見ごろを迎えていた。
2015年01月24日 15:04撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 15:04
玉祖神社から下の道路までの斜面に植えられている。
見物人がちらほら。
2015年01月24日 15:05撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 15:05
玉祖神社から下の道路までの斜面に植えられている。
見物人がちらほら。
玉祖神社の大楠。
こちらの方が有名だ。
2015年01月24日 15:06撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 15:06
玉祖神社の大楠。
こちらの方が有名だ。
里の農道から生駒連山が良く見える。
2015年01月24日 15:14撮影 by  DSC-TX66, SONY
1
1/24 15:14
里の農道から生駒連山が良く見える。
駅への近道があるが、ややこしく間違えるとかえって時間がかかる。
2015年01月24日 15:15撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 15:15
駅への近道があるが、ややこしく間違えるとかえって時間がかかる。
前回も間違ったポイント。右に下らず真直ぐ登っていく。
やがて近鉄服部川駅にたどり着いた。
2015年01月24日 15:26撮影 by  DSC-TX66, SONY
1/24 15:26
前回も間違ったポイント。右に下らず真直ぐ登っていく。
やがて近鉄服部川駅にたどり着いた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
楽音寺道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら