ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

[兵庫・播磨]小野アルプス縦走

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
12.3km
登り
597m
下り
621m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:16
合計
6:01
10:40
8
白雲谷温泉「ゆぴか」
10:48
10:59
13
11:12
11:12
21
11:33
11:36
14
11:50
11:50
36
12:26
12:26
9
12:35
12:36
21
12:57
13:01
13
13:14
14:11
32
14:43
14:43
117
16:41
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日帰り温泉「白雲谷温泉ゆぴか」の駐車場脇に登山口あり。駐車料金無料。
コース状況/
危険箇所等
標高が最大でも190mそこそこの低山なので初級者ハイカーの方も縦走を楽しめます。小野アルプス縦走路は数回アップダウンの連続で特に下りは慎重に足を運ぶことが必要です。
紅山の岩山登りは進行方向に向かって左脇にトラロープが張られているので、これを利用すれば何とか登れました。
福甸町(フクデンチョウ)の集落に下りて以降は田園風景を眺めながら「白雲谷温泉ゆぴか」まで県道をひたすら歩きました。この県道歩きは疲れた脚に少々堪えました。
その他周辺情報 白雲谷温泉ゆぴかで疲れた身体を癒しました。
http://www.yupika.com/
小野アルプスの登山口。「白雲谷温泉ゆぴか」の駐車場脇にあります。
2015年01月24日 10:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 10:44
小野アルプスの登山口。「白雲谷温泉ゆぴか」の駐車場脇にあります。
雑木林の急坂からスタート。
2015年01月24日 10:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 10:47
雑木林の急坂からスタート。
最初のピークに到着。
2015年01月24日 10:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 10:56
最初のピークに到着。
小野市の田園地帯と住宅街が混在した風景を望みます。
2015年01月24日 10:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 10:57
小野市の田園地帯と住宅街が混在した風景を望みます。
パノラマコースへ
2015年01月24日 11:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:02
パノラマコースへ
最初のダウンロード。
2015年01月24日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:07
最初のダウンロード。
標高80mの日光峠まで下ってきました。
2015年01月24日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 11:12
標高80mの日光峠まで下ってきました。
日光峠からまた登り返します。
2015年01月24日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:16
日光峠からまた登り返します。
この鉄塔はコースのどこからでも見えました。
2015年01月24日 11:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:22
この鉄塔はコースのどこからでも見えました。
小野アルプス縦走コースの標識がありましたが、間違って藪こぎ道に入ってしまいました。その後すぐに縦走路に合流します。
2015年01月24日 11:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:24
小野アルプス縦走コースの標識がありましたが、間違って藪こぎ道に入ってしまいました。その後すぐに縦走路に合流します。
愛宕山の三角点?にタッチ。
2015年01月24日 11:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 11:33
愛宕山の三角点?にタッチ。
標高154.2mの愛宕山。立派な名前が付けられていますが、山頂というより縦走路の通過点という趣きです。
2015年01月24日 11:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:33
標高154.2mの愛宕山。立派な名前が付けられていますが、山頂というより縦走路の通過点という趣きです。
愛宕山から下ります。
2015年01月24日 11:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:44
愛宕山から下ります。
次のピーク安場山(標高156.6m)です。
2015年01月24日 11:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 11:49
次のピーク安場山(標高156.6m)です。
タッチ
2015年01月24日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 11:50
タッチ
丸太階段の急坂の登り、その後下ると・・・
2015年01月24日 12:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 12:01
丸太階段の急坂の登り、その後下ると・・・
「峠の地蔵」標識まで来ました。
2015年01月24日 12:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 12:13
「峠の地蔵」標識まで来ました。
ゆぴかまで7.9km?
GPSを見るとまだ3kmくらいしか歩いてないんだけど・・
2015年01月24日 12:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 12:14
ゆぴかまで7.9km?
GPSを見るとまだ3kmくらいしか歩いてないんだけど・・
峠のお地蔵様。県道脇に鎮座されていました。
2015年01月24日 12:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
1/24 12:22
峠のお地蔵様。県道脇に鎮座されていました。
お地蔵様の向かいにある「小野アルプス縦走路中コース」の登山口から登ります。
2015年01月24日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 12:24
お地蔵様の向かいにある「小野アルプス縦走路中コース」の登山口から登ります。
惣山(ソウザン)山頂まで1.4km。
2015年01月24日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 12:24
惣山(ソウザン)山頂まで1.4km。
紅山方面
2015年01月24日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 12:24
紅山方面
ピークに到着したので、惣山かな?と思ったら「総山(標高168.4m)」でした。どちらもソウザン?
2015年01月24日 12:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 12:35
ピークに到着したので、惣山かな?と思ったら「総山(標高168.4m)」でした。どちらもソウザン?
惣山までの途中からパノラマ撮影しました。
2015年01月24日 12:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 12:44
惣山までの途中からパノラマ撮影しました。
手前の尖った山の向こうの山から歩いてきました。
2015年01月24日 12:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 12:57
手前の尖った山の向こうの山から歩いてきました。
2015年01月24日 12:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 12:58
アンテナ山?アンテナはどこにもないけど・・
2015年01月24日 13:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 13:01
アンテナ山?アンテナはどこにもないけど・・
惣山に着きました。
2015年01月24日 13:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 13:12
惣山に着きました。
三角点タッチの後は
2015年01月24日 13:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 13:12
三角点タッチの後は
お昼休憩。おにぎりとカップラーメン。
2015年01月24日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 13:35
お昼休憩。おにぎりとカップラーメン。
1時間お昼休憩の後は紅山に向かいます。
2015年01月24日 14:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 14:19
1時間お昼休憩の後は紅山に向かいます。
紅山まで400m。
2015年01月24日 14:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 14:25
紅山まで400m。
2015年01月24日 14:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 14:29
麓から紅山の岩肌が見えました。あの岩壁を登るのですが、真ん中を登るのはとても無理。岩肌の左脇にトラロープが張られたコースがあったのでここを登りました。
2015年01月24日 14:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
1/24 14:31
麓から紅山の岩肌が見えました。あの岩壁を登るのですが、真ん中を登るのはとても無理。岩肌の左脇にトラロープが張られたコースがあったのでここを登りました。
紅山(標高182.8m)に着きました。
2015年01月24日 14:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 14:43
紅山(標高182.8m)に着きました。
山頂から岩壁を撮影。
2015年01月24日 14:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 14:44
山頂から岩壁を撮影。
紅山からパノラマ撮影。山陽自動車道が足元に見えます。
2015年01月24日 14:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 14:44
紅山からパノラマ撮影。山陽自動車道が足元に見えます。
正面に見える湖は権現湖のようです。山陽道のSAがある所ですね。
2015年01月24日 14:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
1/24 14:44
正面に見える湖は権現湖のようです。山陽道のSAがある所ですね。
2015年01月24日 14:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
1/24 14:45
紅山を出発した後、縦走路から岩壁が横から見えました。
2015年01月24日 14:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
1/24 14:49
紅山を出発した後、縦走路から岩壁が横から見えました。
パワースポット?夫婦岩(男岩と女岩)
2015年01月24日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 14:54
パワースポット?夫婦岩(男岩と女岩)
女岩
2015年01月24日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 14:54
女岩
男岩。「岩に触れて力強いパワーを感じれば心もリフレッシュ!」
岩に触れてみたけど???
2015年01月24日 14:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 14:55
男岩。「岩に触れて力強いパワーを感じれば心もリフレッシュ!」
岩に触れてみたけど???
小野アルプスのアップダウンを繰り返し福甸町の集落まで下りてきました。ここから田園地帯を通り抜け白雲谷温泉ゆぴかまで戻ります。
2015年01月24日 15:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/24 15:14
小野アルプスのアップダウンを繰り返し福甸町の集落まで下りてきました。ここから田園地帯を通り抜け白雲谷温泉ゆぴかまで戻ります。
戻る途中、鴨池がありました。無数の鴨が水面をスイスイ。
2015年01月24日 15:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
1/24 15:29
戻る途中、鴨池がありました。無数の鴨が水面をスイスイ。
2015年01月24日 15:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/24 15:29
鴨池を後にしてからゆぴかまでひたすら歩いたため写真はありません。
2015年01月24日 15:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/24 15:30
鴨池を後にしてからゆぴかまでひたすら歩いたため写真はありません。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック サブザック 昼ご飯 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ヤマレコで兵庫県南部の山行記録を探していたところ居住地の神戸市垂水区から近郊の小野市に小野アルプスがあることを知り、今回の山行きとなりました。
レコを見ると「白雲谷温泉ゆぴか」の駐車場脇に登山口があること知って驚かされました。以前この温泉につかり食事することだけに来たことがあったからです。その時は小野アルプス縦走路があることはまったく知らず帰りましたが、今回はこの温泉と駐車場のことはよく知っていたので、今回の山行きを迷わず決めました。
標高190mほどのピークが数か所ある縦走路のハイライトは紅山の岩壁です。トラロープを頼りに登るスリルは格別でした。頂上に着いた時に眺望は播磨地域特有の山々が見渡せ、それまで歩いてきた疲れが吹き飛ぶほどでした。
白雲谷温泉ゆぴかまで戻り温泉につかりました。山歩きの後の入浴は正に天国でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
小野アルプス西部周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら