記録ID: 583198
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス(原木駅〜黒瀬バス停)
2015年02月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:31
9:12
16分
原木駅
9:28
0:00
28分
東端取り付き
9:56
9:57
25分
茶臼山
10:22
10:29
90分
大嵐山
11:59
12:07
42分
大平山
12:49
0:00
8分
鷲頭山
12:57
12:58
14分
小鷲頭山
13:12
13:13
21分
中将宮
13:34
0:00
36分
志下山
14:10
14:18
34分
徳倉山
14:52
0:00
15分
横山
15:07
15:14
32分
八重坂峠
15:46
16:16
6分
芝住展望台
16:22
0:00
21分
香貫山
16:43
黒瀬バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
三島駅 ↓伊豆箱根鉄道駿豆線(270円) 原木駅 復路 黒瀬バス停 ↓東海バス(170円) 沼津駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
原木駅〜大平山間は、道は明瞭ですが、標識は少ないです。 |
写真
撮影機器:
感想
低山と舐めていると痛い目に遭います。
アップダウンがけっこうきついです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人
完全縦走ができて羨ましいです。私は,大嵐山と大平山との間がつながっていません。私が訪れた20年近く前は,原木駅から大嵐山との間で道が無い部分があり,3人で声を掛け合いながら登っていたので,大嵐山頂にいた人が「何事かと思った。」と声を掛けてきました。
沼津アルプスは何度か歩いていますが、原木駅方面が繋がっていなかったので、今回で完結できました。
松理さんもぜひ。
先週 友人に誘われ 駿豆線の踏切ばかり巡るという変わったウォークラリーに参加して三島がすっかり気に入りました。沼津アルプス、又行きたいなと思っていたら駿豆線の原木駅から行けるんですね。aonisaiさんよりかなり余分に時間がかかると思うので 原木駅から鷲頭山くらいで引き返し三島をぶらつきながら(おいしいものを食べる)三島駅まで歩くというのはどうかな? と思案中です。
越前岳でしたか。
富士山が間近に見えてきれいだったでしょうね。
ほとんどの人が香貫山から大平山に登った後、多比に下るか、その逆のルートを歩くようですが、大平山の先にまだ山は続いています。
裏沼津アルプスから本沼津アルプスまで縦走したんだね。
去年、3月に初めて登ったんだけど、なめてた分 しんどかったさ。
田部井さんの好きな山に登れてよかったけどね
高校生の頃に財布と携帯だけ持って登って痛い目に遭いました。
田部井さんも沼津アルプス登ってるんですか。
皇太子殿下も歩かれたようで、すごい人が登ってますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する