ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589226
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

快晴なのに灰の雨降る高隈山(大箆柄岳)・大迫力!桜島

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他20人
GPS
05:20
距離
7.1km
登り
666m
下り
646m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:45
合計
5:10
9:00
40
大野原林道登山口
9:40
0:00
95
七岳分岐
11:15
11:20
15
杖捨祠
11:35
12:15
15
12:30
0:00
100
杖捨祠
14:10
大野原林道登山口
天候 快晴、桜島の降らす灰でザックも衣服も白くなりました
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【大箆柄岳】
垂水市から県道71号線に入り
約9km先で右折し、「大野原林道」に入ります
舗装が途切れると、次第に悪路になり、
車高の高い車でないと通行が困難なダートを
道なりに行くと垂桜コースの登山口標識があり
カーブの余地に数台の駐車スペースがありました

【桜島】
垂水市から国道220号線を北上
「戸柱鼻」で左折、国道224号線を走り
約16kmで「湯之平展望台所」です
コース状況/
危険箇所等
【大箆柄岳】
登山道、標識は整備されています
植林された緩やかな道が「七岳」分岐まで続きます

徐々に鬱蒼とした照葉樹林帯の急坂が始まり
登山道からの眺望は殆どなく
従って景色を見て励まされることなく、
直登気味の急坂を頑張ると「杖捨祠」のある稜線に到達
後は笹に覆われた緩やかな尾根歩きになります

山頂からの南〜西方面の眺めは素晴らしいのですが
時々噴火し、灰の雨をこちらに降らせる桜島のお陰で
クリアな眺望が得られませんでした
冬はいつも高隈山方面に灰が降るという話を伺いました

頭上からだけでなく、触った木々の葉からも灰が降り
衣服、ザックとも下山すると灰だらけ
この時期はそれなりの覚悟が必要かもしれませんが
稀有な体験でした

【桜島】
登山禁止
「湯之平展望所」から眺めるしかありません
その他周辺情報 道の駅 たるみず「湯っ足り館」
ラドン含有量の弱放射能温泉
駐車場から、海を隔てた桜島の圧倒的な姿が印象的です
今朝の桜島
微かに噴煙が漂っています。今年になってもう百回以上も噴火して居るんだとか(*_*;地元の方は毎日どう思って生活しているのでしょうね?
2015年02月14日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 7:48
今朝の桜島
微かに噴煙が漂っています。今年になってもう百回以上も噴火して居るんだとか(*_*;地元の方は毎日どう思って生活しているのでしょうね?
大箆柄岳(おおのがらだけ)登山口。整備されている感じです。
2015年02月14日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:52
大箆柄岳(おおのがらだけ)登山口。整備されている感じです。
スダジイ
初めて知りました。照葉樹に見えますが、ブナ科なんですね(*_*;近所の山で見かけないので、温暖な里山の木のようです。
2015年02月14日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:57
スダジイ
初めて知りました。照葉樹に見えますが、ブナ科なんですね(*_*;近所の山で見かけないので、温暖な里山の木のようです。
登山口案内板
大行列出発します
2015年02月14日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:00
登山口案内板
大行列出発します
七岳?
登りたくなるような格好の良い山
2015年02月14日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:12
七岳?
登りたくなるような格好の良い山
噴煙であの辺りが桜島だとすぐ分かります。心なしか木々の葉も灰をかぶってくすんで見えます。
2015年02月14日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:17
噴煙であの辺りが桜島だとすぐ分かります。心なしか木々の葉も灰をかぶってくすんで見えます。
七岳分岐
登山道が崩壊しているのでしょうか、×印が!
2015年02月14日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:34
七岳分岐
登山道が崩壊しているのでしょうか、×印が!
鬱蒼とした照葉樹林帯。日光を少しでも沢山浴びようと葉を茂らせて、競い合っているように見えます。植物の世界も生存競争が厳しそう。
2015年02月14日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:17
鬱蒼とした照葉樹林帯。日光を少しでも沢山浴びようと葉を茂らせて、競い合っているように見えます。植物の世界も生存競争が厳しそう。
うっすらと桜島が見えました
2015年02月14日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 10:24
うっすらと桜島が見えました
高隈山系の山並み
2015年02月14日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:24
高隈山系の山並み
杖捨祠
尾根への急坂を登り終えて、やれやれとばかりに杖を捨てたくなる気持ちが伝わって来ますね
2015年02月14日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:14
杖捨祠
尾根への急坂を登り終えて、やれやれとばかりに杖を捨てたくなる気持ちが伝わって来ますね
雲ではなく噴煙が、東へ東へと流れて行きます
2015年02月14日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:15
雲ではなく噴煙が、東へ東へと流れて行きます
樹間にほんの少し山頂が見えました。後ちょっと♪
2015年02月14日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:24
樹間にほんの少し山頂が見えました。後ちょっと♪
降灰で霞んだ高隈山の稜線
2015年02月14日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:35
降灰で霞んだ高隈山の稜線
晴れているのに視界なし!
2015年02月14日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:37
晴れているのに視界なし!
大箆柄岳山頂に到着です!(^^)!
2015年02月14日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:38
大箆柄岳山頂に到着です!(^^)!
二等三角点でした
2015年02月14日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:39
二等三角点でした
あちらの方が標高が高そうな感じなので、ちょっと覗きに行ってみます
2015年02月14日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:39
あちらの方が標高が高そうな感じなので、ちょっと覗きに行ってみます
大隅湖からの登山道との合流点
2015年02月14日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:40
大隅湖からの登山道との合流点
山頂方面
2015年02月14日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:42
山頂方面
興味をそそられる尖峰が見えました
2015年02月14日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:43
興味をそそられる尖峰が見えました
尾根伝いに道があるのでしょうか?行ってみたくなりますね。
2015年02月14日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:44
尾根伝いに道があるのでしょうか?行ってみたくなりますね。
東側のどこまでも蒼い空が嬉しいです
2015年02月14日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:50
東側のどこまでも蒼い空が嬉しいです
杖捨祠
下りに使う為、ここで又杖を拾っていくのでしょうか?捨てられている杖はありません(^.^)
2015年02月14日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 12:29
杖捨祠
下りに使う為、ここで又杖を拾っていくのでしょうか?捨てられている杖はありません(^.^)
なにやら怪しげなコースの分岐
2015年02月14日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:32
なにやら怪しげなコースの分岐
曇って来たのではありません。
2015年02月14日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:09
曇って来たのではありません。
桜島の降らす灰が雲に見えるのです。しかも噴火のたびに頭上目がけて灰雲が押し寄せて来るのです(*_*)
2015年02月14日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:09
桜島の降らす灰が雲に見えるのです。しかも噴火のたびに頭上目がけて灰雲が押し寄せて来るのです(*_*)
巨大な煙突の煙のようにも
2015年02月14日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:10
巨大な煙突の煙のようにも
やれやれ、昨日は強風、今日は灰風
2015年02月14日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:11
やれやれ、昨日は強風、今日は灰風
灰雲の流れは常に決まっているようで、七岳方面は美しい青空。頭上だけ灰雲の下で、灰を浴び続け、ちょっぴり損をした気分。でも、滅多に出来ない貴重な体験です。夏は鹿児島市側に、冬は高隈山に灰が降るのだそうです。
2015年02月14日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:02
灰雲の流れは常に決まっているようで、七岳方面は美しい青空。頭上だけ灰雲の下で、灰を浴び続け、ちょっぴり損をした気分。でも、滅多に出来ない貴重な体験です。夏は鹿児島市側に、冬は高隈山に灰が降るのだそうです。
灰だらけになりながらも無事下山しました(^^)/
2015年02月14日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 14:11
灰だらけになりながらも無事下山しました(^^)/
桜島展望台駐車場に到着
2015年02月14日 15:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 15:36
桜島展望台駐車場に到着
やはり近くに来ると物凄い迫力があります!そして、登ってみたくなりますが…
2015年02月14日 15:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 15:39
やはり近くに来ると物凄い迫力があります!そして、登ってみたくなりますが…
ぐるりと取り囲む海も美しく、南国の雰囲気♪
2015年02月14日 15:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 15:39
ぐるりと取り囲む海も美しく、南国の雰囲気♪
対岸がすぐ近くに見えます。あまりにも波が静かで湖を眺めている様な気がして来ます。
2015年02月14日 15:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 15:40
対岸がすぐ近くに見えます。あまりにも波が静かで湖を眺めている様な気がして来ます。
下手な写真ではなかなか桜島の大迫力をお伝えできません、悪しからず。
2015年02月14日 15:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 15:40
下手な写真ではなかなか桜島の大迫力をお伝えできません、悪しからず。
ついに登山せずして日本二百名山99座達成とします!(^^)!喜んで良いのか、悲しむべきか複雑です。
2015年02月14日 15:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 15:41
ついに登山せずして日本二百名山99座達成とします!(^^)!喜んで良いのか、悲しむべきか複雑です。
桜島はやはり島だったのですね(*_*;大正3年の噴火で大隅半島と陸続きになったそうです。さすが火の国!噴火の国!スケールが大きいですね!
2015年02月14日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 15:42
桜島はやはり島だったのですね(*_*;大正3年の噴火で大隅半島と陸続きになったそうです。さすが火の国!噴火の国!スケールが大きいですね!
バスの車窓から見た高隈山系
2015年02月14日 16:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 16:04
バスの車窓から見た高隈山系
大箆柄岳もこの山並みのどこかに見えているはず。さっきの降灰はなんだったのと不思議になるくらい青空に戻っていました。噴火がひとしきり収まったのでしょうか。
2015年02月14日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 16:05
大箆柄岳もこの山並みのどこかに見えているはず。さっきの降灰はなんだったのと不思議になるくらい青空に戻っていました。噴火がひとしきり収まったのでしょうか。
桜島がお別れの挨拶にドカンと噴火しました。たび重なる噴煙で滞在を大歓迎されたようで、またもや気恥ずかしくなりました。
2015年02月14日 16:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/14 16:20
桜島がお別れの挨拶にドカンと噴火しました。たび重なる噴煙で滞在を大歓迎されたようで、またもや気恥ずかしくなりました。

感想

昨日に勝る快晴のホテル前で、霞みのように灰雲を漂わせる桜島を眺め、
清々しい青空の下、バスは快調に大箆岳登山口に向かいます。
林道に入って、途中から舗装は切れるは、ダートになるはで
バスの運転手さんはさぞや大変だったと思います。

さて、登山口に着き出発しようと支度を始めたところで
マスクの用意のない人にマスクが配られ始めました。
昨日は強風、今日は別の困難に悩まされるという
現地ガイドさんの謎めいたお話は
なんと桜島の噴火で降って来る灰の事だったのです。

日を受け光り輝く筈の照葉樹の木々の葉に灰が積もり、くすんでいます。
それだけならまだしも、うっかり揺すろうものなら
灰の雨を大挙して頭上に降り巻きます。
登山にマスクはちょっと考えられないミスマッチなスタイルですが
頭上を覆う灰雲、ザックや衣服が見る間に白くなる様を見ると納得。

山頂で行き会った、スモン峠から登って来た鹿児島市の方のお話によると
風の向きで、夏は鹿児島市に灰が降り、冬は高隈山に降り
鹿児島市の夏は、降灰で大変なのだそうです。
大自然の営みに翻弄される人間の生活に気付かされます。

下山後、バスで今回の最終目的地、桜島に向かいました。
桜島はその名の如く島だったのですね、全く知りませんでした。
大正3年に流出した溶岩の方向で大隅半島に繋がったのだそうです。
そんな大きな噴火があって約百年程でしょうか、
袋のかけられた枇杷畑の広がる南国の穏やかな景色の中、
ゆったり暮らすように見える人々の生活に驚きも感じます。

展望台からの桜島は、紺碧の空を背景に、想像以上に迫力がありました。
噴火は展望台の側からは全く見えず、只大きな山塊が
深い襞を幾重にも広げて聳える姿に、登ってみたくなります。
登山禁止ですし、登山道もなく敗退するのみでしょう。

日本二百名山99座目をこんなに楽して達成して良いのかどうか
内心複雑ですが、噴火活動の収まる時期はまだ当分来ないでしょう。
その時にはもう登山をする気力さえなくなっているかもしれません。
帰り際にも大きな噴煙を上げ、熱烈大歓迎された気のする桜島でした。

道の駅たるみずでは様々な種類のみかんを買い込んでしまいました。
聞いたこともない品種のみかんは、
帰宅後食べるのがとても楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら