ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5892724
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

倉見山-杓子山-高座山-富士山駅

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
21.4km
登り
1,439m
下り
1,198m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:18
合計
8:43
7:00
15
7:15
7:15
58
8:13
8:14
20
8:34
8:52
16
9:08
9:08
13
9:21
9:21
28
9:49
9:49
38
10:27
10:27
27
10:54
11:24
22
11:46
11:46
28
12:14
12:20
26
12:46
12:46
8
12:54
12:59
35
13:34
13:34
8
13:42
13:44
6
13:50
14:06
3
昼食(彦兵衛うどん)
14:09
14:09
10
14:19
14:19
84
15:43
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 大月駅6:32発ー東桂駅6:59下車
帰り 富士山駅
東桂駅を下車すると三ッ峠山頂が見える。
2023年09月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 7:03
東桂駅を下車すると三ッ峠山頂が見える。
10分程歩き倉見山登山口。
2023年09月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 7:14
10分程歩き倉見山登山口。
ここから入る。三ツ峠駅からのルートに比べ遠くて人気が無いのかこの先結構クモの巣にやられた
2023年09月02日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 7:17
ここから入る。三ツ峠駅からのルートに比べ遠くて人気が無いのかこの先結構クモの巣にやられた
早速本年一つ目のタマゴタケ。白い殻は突き破ってる。これ以降は陽当たりが良いからか倉見山まで1個しか見かけなかった。
2023年09月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
9/2 7:33
早速本年一つ目のタマゴタケ。白い殻は突き破ってる。これ以降は陽当たりが良いからか倉見山まで1個しか見かけなかった。
清八山とか本社ヶ丸方面か?ちょっと自信なし。
2023年09月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 8:07
清八山とか本社ヶ丸方面か?ちょっと自信なし。
無人の倉見山登頂。5年ぶりくらい2回目。
2023年09月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/2 8:34
無人の倉見山登頂。5年ぶりくらい2回目。
ほんの少し遅かったかな?富士山に既に雲がまとわりつき始めている。
2023年09月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/2 8:35
ほんの少し遅かったかな?富士山に既に雲がまとわりつき始めている。
オニギリと仲人に頂いた地元農家さん無料シャインマスカットが旨すぎ。忍野八海では驚きの1粒●百円位の円安の外人価格で売られてた。
2023年09月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
9/2 8:45
オニギリと仲人に頂いた地元農家さん無料シャインマスカットが旨すぎ。忍野八海では驚きの1粒●百円位の円安の外人価格で売られてた。
少し開けたところから富士吉田市街方面が見えた。
2023年09月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/2 8:58
少し開けたところから富士吉田市街方面が見えた。
悪沢、赤石、台形は未踏の聖かな?兎岳は笊が岳の山稜の陰で見えないか。チョコンと見えるのは大沢岳か?来年こそ
2023年09月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
9/2 8:58
悪沢、赤石、台形は未踏の聖かな?兎岳は笊が岳の山稜の陰で見えないか。チョコンと見えるのは大沢岳か?来年こそ
ポッコリ大室山も。
2023年09月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/2 8:59
ポッコリ大室山も。
本日一番の大漁のタマゴタケ。
2023年09月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
9/2 9:02
本日一番の大漁のタマゴタケ。
この破線ルートほとんど人が入らないから残っているのか?
2023年09月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/2 9:05
この破線ルートほとんど人が入らないから残っているのか?
杓子山。倉見山から向原峠に150m標高下げて杓子山まで450m上げるという大キレット以上の登り返し。
2023年09月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/2 9:10
杓子山。倉見山から向原峠に150m標高下げて杓子山まで450m上げるという大キレット以上の登り返し。
雲が湧いてカッコいい南アルプス。
2023年09月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
9/2 9:24
雲が湧いてカッコいい南アルプス。
こちら奥多摩方面
2023年09月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 9:28
こちら奥多摩方面
ほとんど花の無いルートだが綺麗な花。ミヤマモジズリという珍しい花のようだ
2023年09月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/2 9:35
ほとんど花の無いルートだが綺麗な花。ミヤマモジズリという珍しい花のようだ
本日No1美形タマゴタケ。
2023年09月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
9/2 9:36
本日No1美形タマゴタケ。
ここ登るの?的な岩場もある。登らないでトラバースを行くと後であり得ない危険な急斜面を登るところもあるので判断は的確に
2023年09月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 10:01
ここ登るの?的な岩場もある。登らないでトラバースを行くと後であり得ない危険な急斜面を登るところもあるので判断は的確に
見たかったタマゴを突き破ったやつ
2023年09月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
9/2 10:12
見たかったタマゴを突き破ったやつ
杓子山から下り方向だとかなりリスキーなルート。
2023年09月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 10:41
杓子山から下り方向だとかなりリスキーなルート。
明見尾根と合流すると平和な道となり頂上も間近。
2023年09月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 10:51
明見尾根と合流すると平和な道となり頂上も間近。
杓子山登頂2回目。3組ほど休まれてた。当然富士山は既に厚い雲の中
2023年09月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
9/2 10:54
杓子山登頂2回目。3組ほど休まれてた。当然富士山は既に厚い雲の中
山中湖方面。
2023年09月02日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 10:56
山中湖方面。
遠く箱根の山が望める。中央に大涌谷の煙と金時山の急斜面。
2023年09月02日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 10:56
遠く箱根の山が望める。中央に大涌谷の煙と金時山の急斜面。
急峻な鬼ヶ岳とか節刀ヶ岳とか方面。
2023年09月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/2 11:21
急峻な鬼ヶ岳とか節刀ヶ岳とか方面。
赤とんぼが大量発生していて季節を感じる。
2023年09月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/2 11:14
赤とんぼが大量発生していて季節を感じる。
フウロソウの一種かな?
2023年09月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/2 11:25
フウロソウの一種かな?
??わからん
2023年09月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/2 11:27
??わからん
登山道の脇にハンググライダーの飛び出し地点があった。丁度準備をしている人が居てじっと見てたら。
2023年09月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 11:44
登山道の脇にハンググライダーの飛び出し地点があった。丁度準備をしている人が居てじっと見てたら。
プレッシャーを感じたわけではないと思うが飛んでくれた。こりゃ気持ちいい
2023年09月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
9/2 11:44
プレッシャーを感じたわけではないと思うが飛んでくれた。こりゃ気持ちいい
マルバハギというそう。
2023年09月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/2 11:55
マルバハギというそう。
高座山までは平らなルートと思い込んでいたら。アップダウンと岩の険しいルートでビックリ。
2023年09月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 12:02
高座山までは平らなルートと思い込んでいたら。アップダウンと岩の険しいルートでビックリ。
高座山初登頂。暑くて日向に出たくない。
2023年09月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 12:14
高座山初登頂。暑くて日向に出たくない。
桔梗は山で初めて見た。
2023年09月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/2 12:26
桔梗は山で初めて見た。
マツムシソウ。これは高山でも見られる。
2023年09月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/2 12:27
マツムシソウ。これは高山でも見られる。
風が吹き上げて気持ちいい。道は土の急傾斜に溝が彫られ歩きにくいが。
2023年09月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 12:27
風が吹き上げて気持ちいい。道は土の急傾斜に溝が彫られ歩きにくいが。
鳥居地峠から忍野に下山。暑いので傘をさして歩く。
2023年09月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9/2 12:59
鳥居地峠から忍野に下山。暑いので傘をさして歩く。
忍野八海は既に日本では無かった。ゆっくりと清い水を愛でる忍野はもう存在しない。
2023年09月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
9/2 13:42
忍野八海は既に日本では無かった。ゆっくりと清い水を愛でる忍野はもう存在しない。
彦兵衛うどんで休憩。肉が売り切れって”馬肉無いの富士吉田うどんって呼ばないでしょ”と突っこみたくなるが空腹のためキンピラ、卵で美味しく頂く。
2023年09月02日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
9/2 13:55
彦兵衛うどんで休憩。肉が売り切れって”馬肉無いの富士吉田うどんって呼ばないでしょ”と突っこみたくなるが空腹のためキンピラ、卵で美味しく頂く。
手前 高座山と背後杓子山。見事な刈られよう。
2023年09月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/2 14:11
手前 高座山と背後杓子山。見事な刈られよう。
東海自然歩道を進むと富士高原学園という施設があった。同一か分からないが小学校の移動教室で行った名前だ。ちょっとセンチメンタル。
2023年09月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
9/2 14:14
東海自然歩道を進むと富士高原学園という施設があった。同一か分からないが小学校の移動教室で行った名前だ。ちょっとセンチメンタル。
桂川を渡る車道の側のとても綺麗な所でパン休憩にした。
2023年09月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/2 14:47
桂川を渡る車道の側のとても綺麗な所でパン休憩にした。
本当に美しい所だった。
2023年09月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
9/2 14:54
本当に美しい所だった。
富士山駅近くの金鳥居。なるほど鳥居の中に富士山が収まるのだ。いつかここから頂上へ。
2023年09月02日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/2 15:40
富士山駅近くの金鳥居。なるほど鳥居の中に富士山が収まるのだ。いつかここから頂上へ。

感想

 来週は家族で旅行で山に行けないので山に行った。
 秋も近くなりタマゴタケを見ようと倉見山〜杓子山と初めての高座山。倉見山まではそれほどタマゴは見つけられなかった。
 倉見山〜杓子山の破線ルートは過去に冬に行ったことがあるが、温度の高い今の時期にはちょっと体力的に厳しいしリスキーだった分タマゴタケも残っていたのか。
 高座山は花で賑やかだが自分には知らない花が多かった。
倉見山、杓子山2回目、667座:高座山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら